株式会社フージャースコーポレーション京都支店の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ京都烏丸について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. デュオヒルズ京都烏丸について
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2016-12-05 01:43:40
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ京都烏丸についていろいろ情報交換させてください。
田の字地区でいいなって思うのですが、どうでしょうか。


公式URL:http://www.duo-kyoto.net/
所在地:京都府京都市下京区醒ヶ井通高辻下る住吉町505-1(地番)
交通:阪急京都本線「烏丸」駅徒歩12分、「大宮」駅徒歩10分、
   京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅徒歩11分・「五条」駅12分
   京福電気鉄道嵐山本線「四条大宮」駅徒歩10分

売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社藤井組
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

【物件情報の一部を追加しました 2013.12.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-09 17:28:21

現在の物件
デュオヒルズ京都烏丸
デュオヒルズ京都烏丸
 
所在地:京都府京都市下京区醒ヶ井通高辻下る住吉町505-1(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 四条駅 徒歩11分
総戸数: 19戸

デュオヒルズ京都烏丸について

1: 匿名さん 
[2013-03-09 21:59:10]
駅から徒歩10分以上
19戸

却下ですかね
2: 匿名さん 
[2013-03-09 22:46:41]
田の字では最も売れない場所ですね。
それでも大宮のエスリードとか二条のアーバネックスと比べればまだ立地は良いですが。
ただ19戸は…ないなぁ。
3: 匿名さん 
[2013-03-10 11:56:16]
駅から遠いね。
田の字エリア内であることは良いこと。
間取りは面白い。
価格次第かな。
4: 匿名さん 
[2013-03-11 21:45:21]
京都の人間は
あまり田の字という表現はしないですけどね。
場所は悪くないかもですが、全部で19戸。
少ないので積み立てが高くなりそうですね。
5: 匿名さん 
[2013-03-11 21:56:34]
京都人ですが田の字って言いますよ。

知らないから使ってないだけでしょ?

市の公式呼称です。
6: 匿名さん 
[2013-03-11 22:15:18]
また「京都烏丸」か…。

ワイドスパンっていうわりには窓があまり広くない?
7: 匿名さん 
[2013-03-11 22:26:07]
ワイドスパンは窓が安物だと寒いですよ
8: 匿名さん 
[2013-03-14 21:32:04]
自分も田の字とかいう表現は使いませんね。

市内の真ン中の地域を田の字地区という人もいますが

使う人のイメージはあんまりよくない感じがするのは気のせいですかね。
9: 匿名さん 
[2013-03-15 03:24:57]
現地行ってきました
堀川から一筋入ったところで思ったより静かでしたね
ただやっぱり駅からは遠いと思います

クロスコートのほうが良いかな
10: 匿名さん 
[2013-03-15 09:14:38]
ここを烏丸と言っちゃうところがすごいなー
11: 匿名さん 
[2013-03-15 14:26:03]
リソシエと比較しちゃうと厳しいね。

あっちより1,000万位安いなら検討してもいいかな。
12: 匿名さん 
[2013-03-15 14:37:27]
一千安くても維持費がそれ以上高いかも 小規模は怖いよ
13: 匿名さん 
[2013-03-15 16:18:07]
確かに規模の時点でアウトかもですね。

そう考えるとクロスコートは交通の便(ベストではないけど)、規模、学区…とバランスが良いんですね。

小規模はどうしても価格も維持費も両方割高になってしまいますね。
14: 匿名さん 
[2013-03-17 10:56:19]
>小規模はどうしても価格も維持費も両方割高になってしまいますね

そう!そこなんです。迷っているのは。
立地などはとても気に入っているので決めたいという気持ちはありますが
維持費のことを考えると今だけのことで選んでも・・・・という気持ちもあります。
購入は慎重にしないといけないのでもう少し考えようかと思ってます。
15: 匿名さん 
[2013-03-17 13:01:35]
このエリアは小規模ばっかりですよね。
しょうがないと言えばしょうがないのですが。
どこかで決めないと賃貸もったいないですしね。

ん~悩みますね。
16: 匿名さん 
[2013-03-18 12:42:19]
15さんと同意見です。

昨年から物件を探し出して現在に至っています。
そろそろ決めたいと思っていますが思う物件が・・。

もう少し大きな規模のものが出てきたらいいんですが・・。
17: 匿名さん 
[2013-03-20 10:08:12]
いよいよ来月にモデルルームがオープンするようですね。

規模が小さめのほうが住みやすいかなと思っているので
どんな感じなのか楽しみです^^
18: 匿名さん 
[2013-03-20 23:48:52]
イーグルコート烏丸創苑は?
立地、価格、間取、学校区
すべて条件よかったよ!!
19: 匿名さん 
[2013-03-21 00:06:48]
学区はアピールポイントじゃなくなったからね。
むしろマイナス。

学区で言うなら御所南分校か高倉に買うべき。
20: 匿名さん 
[2013-03-21 15:30:06]
洛央小は良いけど、下京中が微妙だよね。
とは言え御所南、高倉までの価格は出せないので
検討物件にはなるかな。
まぁどっかで決めないとね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる