株式会社フージャースコーポレーション京都支店の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ京都烏丸について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. デュオヒルズ京都烏丸について
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2016-12-05 01:43:40
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ京都烏丸についていろいろ情報交換させてください。
田の字地区でいいなって思うのですが、どうでしょうか。


公式URL:http://www.duo-kyoto.net/
所在地:京都府京都市下京区醒ヶ井通高辻下る住吉町505-1(地番)
交通:阪急京都本線「烏丸」駅徒歩12分、「大宮」駅徒歩10分、
   京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅徒歩11分・「五条」駅12分
   京福電気鉄道嵐山本線「四条大宮」駅徒歩10分

売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社藤井組
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

【物件情報の一部を追加しました 2013.12.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-09 17:28:21

現在の物件
デュオヒルズ京都烏丸
デュオヒルズ京都烏丸
 
所在地:京都府京都市下京区醒ヶ井通高辻下る住吉町505-1(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 四条駅 徒歩11分
総戸数: 19戸

デュオヒルズ京都烏丸について

21: 匿名さん 
[2013-03-22 21:26:41]
確かに下京中学は微妙。

中学から私立に行かせるか、もう少しがんばって御所南(分校)エリアか高倉エリアに買うか…。
22: 匿名さん 
[2013-03-23 11:41:41]
間取りはワイドスパンで全部良いね。
19戸全部70㎡以上ってことは、完全なファミリーマンション。
モデルルーム行くのが楽しみです。
23: 匿名さん 
[2013-03-25 12:04:10]
No13 私はクロスコート買えばよかったと後悔してます。迷ってる間に価格が高いところしか残ってなかったので...
24: 匿名さん 
[2013-03-25 18:26:11]
堀川通から一本入ってますし静かな立地ですよね。
駅距離が範囲内と感じる事ができれば
良いと思います。
広さは理想ですが、一体いくらぐらいからなのでしょうかね?
26: 匿名さん 
[2013-03-25 22:02:09]
クロスコートより高くなるような気がしますけど。。。
27: 匿名さん 
[2013-03-25 22:21:58]
クロスコートより高くなるポイントはどこですか?
28: 匿名さん 
[2013-03-26 09:38:13]
クロスコートが条件の割に安いんですよ(笑)この立地でこの平米数なら4千万台は普通でしょ!学区も洛央ですし。そこそこのお金持ちが買うから中学は私立でしょうね。
29: 匿名さん 
[2013-03-29 13:25:54]
クロスコートは地元企業だからか相場感はあると思います 東京資本はバブル価格ですねえ
30: 匿名さん 
[2013-03-31 11:48:27]
価格って発表されましたか?
安くはない立地なんでしょうけど。
31: 匿名さん 
[2013-04-02 13:02:01]
まだ価格はオープンになっていないですね。
もうすぐモデルルームがオープンなので

そこで聞くしかないのかもしれません。
出来れば、予算もあるので知ってから行きたかったですけど。
32: 購入検討中さん 
[2013-04-07 23:34:48]
モデルルーム行ってきました。坪180万円くらいから。
最上階は5000万円オーバー。
もっと駅近の中古と悩む。
33: 匿名さん 
[2013-04-07 23:39:35]
4000くらいからですか ちょっと高いなあ
34: 購入検討中さん 
[2013-04-07 23:49:36]
そうなんですよ。一番安い部屋で4100万円台。最終決定ではないと言ってましたが。
嫁はそれでもいいといってますが、日当り等で絶対不満を言うに決まっている。
35: 匿名さん 
[2013-04-08 00:37:04]
街中でその価格ですか…
左京の某物件はかなりの割高だったのかも…購入してしまったのに…
36: 匿名さん 
[2013-04-08 00:57:43]
パデ買ったのですか?
維持費はそちらがだいぶ安いと思いますよ
37: 匿名さん 
[2013-04-09 08:12:00]
>>モデルルーム行ってきました。坪180万円くらいから。
>>最上階は5000万円オーバー。

うわぁ高いですね。
最上階くらいになると妥当な価格なのかな?

38: 物件比較中さん 
[2013-04-09 21:45:13]
広くもなく日当たりも良くない部屋に
そのお値段は考えてしまいますよね…。
39: 匿名さん 
[2013-04-11 08:27:33]
そうなんですよね。
日当たりの点でちょっと難しいかなと保留。
日当たりがよくないと部屋の中が暗くなっちゃいますからね。
40: 匿名さん 
[2013-04-12 17:29:05]
なかなか現地に行けないのですが、日当たりは最上階でもイマイチな感じでしょうか?
周囲はマンションやビルばかり?
一番安い4100万のお部屋ってやはり一階北西Aタイプでしょうか。
駅から若干遠いくらいならOKなのですが、日当たりが期待できないというのはちょっと厳しいです。
41: 匿名さん 
[2013-04-14 13:42:19]
40さん

最上階でもそんなに日当たりは変わらないと思います。
周辺はやはりマンションなど同じくらいの高さの建物が多いかと。
市内のこのあたりは、日当たりについてはあまり望めないかなと感じました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる