日本綜合地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ダイアパレス検見川浜テラスってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. ダイアパレス検見川浜テラスってどう?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2016-06-19 18:39:03
 削除依頼 投稿する

ダイアパレス検見川浜テラスってどうでしょうか。
この付近は暮らしやすい場所か気になっています。
いろいろ情報交換したいです。

所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺6-59-11(他12筆)(地番)
交通:JR京葉線「検見川浜」駅 徒歩9分
間取り:2LDK、3LDK、4LDK
専有面積:60.56㎡~80.66㎡

売主:ダイア建設株式会社
施工会社:株式会社冨士工
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)

[スレ作成日時]2013-03-08 14:58:01

現在の物件
ダイアパレス検見川浜テラス
ダイアパレス検見川浜テラス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺6-59-10(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩9分
総戸数: 63戸

ダイアパレス検見川浜テラスってどう?

101: 匿名さん 
[2013-09-16 14:14:28]
千葉市西警察署に事件について問い合わせました。

貴殿のおっしゃるような事件についてあるのか問い合わせたところ未解決事件では、
95年に「高浜子供ルーム女性指導員殺人事件」と呼ばれるものがあり今も捜査中ということでした。

確かに痛ましい事件で、犯人が一刻も早く捕まる事を願いますが、
高浜1丁目8番12号でおきているそうです。最寄り駅は『稲毛海岸』ということでした。

こちらの事件の事を言われているのでしょうか。
それともまだ他にあるのでしょうか。


102: 匿名さん 
[2013-09-16 14:39:37]
ちがうよ。
どんな聞き方したんだまったく。
104: 匿名さん 
[2013-09-16 17:25:17]
99さんが自分で正確に調べるためにも、知ってるのなら手掛かりとなる情報を教えてあげればいいじゃない。
嘘かどうかは99さんの判断に任せるとして。

105: 匿名さん 
[2013-09-16 19:50:09]
磯辺だよ。高浜でも高洲でも真砂でもなく。
108: 匿名さん 
[2013-09-18 19:03:33]
現状どれくらいの戸数が売れたか解る方いますか?
角部屋が残っていたら検討しようかと思っています。
110: 購入検討中さん 
[2013-09-18 23:52:00]
正直、未解決事件のことは知らないしどうでもいいんですけど、夜のあの暗さはなんとか改善して欲しいところです。高校生の娘を、一人で歩かせるには躊躇してしまいます。他地域からの移住を活性化するためにも地域として工夫する気は無いんでしょうか?静かで閑静なこととはちょっと違う気がする。例えば街灯が増えたり公園が開けたりすれば、買いな物件では?
111: 匿名 
[2013-09-19 00:45:33]
近くの前の磯辺2小が企業庁に返された(元々企業庁の土地)という話を地元の方から
聞いたのですが、企業庁ということは大規模マンションが建つ可能性がありますよね?
112: 匿名さん 
[2013-09-19 00:49:29]
私が夜遭遇した不気味な男性は30代後半位で
北磯辺公園 団地側の柵にジッと座って居ました

最初 家でタバコ吸えないから 外で吸っているのかなぁ?と思いましたが
タバコも吸ってないし 犬を散歩させてもいない チョット変だなぁ〜と思いました

男性と5〜6m位の距離になったら急に走って来て 飛びつかれました
大声出して逃げたら 追いかけては来ませんでした
何か気持ち悪い声を発してました

怖がる女性や子供を見るのが好きなのかも知れません

夜道が怖いのはここだけでは無いですし 変質者も色んな場所に出没します
でも本当にこの辺り 夜は暗すぎます
115: by 匿名さん 
[2013-09-20 14:40:20]
昼間はそれほど変な人は見かけなく競輪選手の練習か趣味の人や
花見川沿いをウォーキングや犬の散歩する人をみかけそれほど
治安が悪いとは思いませんでしたが
夜になると確かに外灯がなく場所によっては怖いところがありますね
もう少し外灯や暗い場所などは、警察や住民がパトロールしたほうが
いいかもと思った事があります。
117: by 匿名さん 
[2013-09-22 11:44:20]
この地域の人が悪い人がいるという訳ではなく夜や特に土日など
他の地域から車などで多くの人が来るので夜など外灯もなく暗い道など通ると
危険ということです。
昼間などは、そのような治安が悪いという事はありません。
ですが駅方面から帰る場合は、道は狭くても花見川沿いから
帰る訳ではないので大丈夫だと思います。
物件近くの公園も夜は、あまりウォーキングなどで
通らない方がいいかもしれません。
118: 匿名さん 
[2013-09-22 19:45:23]
117さん
私が遭遇したのは平日です 残業で 23時頃でした
近くに車も停まっていませんでしたので
他の地域の人と 断言出来ません

昼間から不審者居たら 誰も 近隣住みは決めないでしょう
でも 夜 実際に歩いていなかったので後悔しましたけど

不審者が何処の人間かではなく 道路が暗すぎるのが問題なのです

ダイアパレス検見川浜周辺が 帰宅が遅くなった女性や子供達
も安心出来る 環境になると良いですね
121: 匿名さん 
[2013-09-23 15:06:35]
閑散だとか無人だとか
夜電車から降りて帰宅する人
みたことある?

122: 匿名さん 
[2013-09-23 15:31:11]
未解決事件って20年前でしたっけ?
その後、事件も無いなら治安いいんじゃないですか?
123: by 匿名さん 
[2013-09-24 19:16:18]
未解決事件をおかした犯人がこの付近かどこにいるかはわからないけど
捕まっていないのが怖い
もしかしたら近所に住んでいるかもしれないですからね
この事件がおきてから警察などのパトロールも増えていると思うけど
夜でも暗い道を明るくする外灯など設置して欲しいと思います。
124: 匿名 
[2013-09-24 23:55:30]
こちらは、新築マンションですよね?
三井のリハウスの中古マンションを見ていたら出ていました。

新築での売りは無理だから、中古を検討している人に
見てもらおう作戦ですか?

中古ならこの新築掲示板の暗さの問題とかはわかりませんよね?
126: 匿名さん 
[2013-10-01 14:52:46]
未解決事件って女性会社員が亡くなった事件ですよね。
当時この辺りでは大きなニュースとなり、
防犯ブザーを買いに行ったことを思い出します。

暗くなるのが早い季節になると、
さすがに男性でも怖いようです。
127: 匿名さん 
[2013-10-03 12:42:39]
そんな事件があったのですか。
知らなかったです。
早く頑張って犯人が捕まってほしいです。

夜道はどちらにしてもかなり用心していかないといけないですよね。
子供が帰る時間は迎えに行ったりします。
128: 匿名さん 
[2013-10-03 22:13:08]
最近のレス って同じ人っぽいですよね
129: 匿名さん 
[2013-10-04 14:45:13]
注目もされてないマンションなんて同じ人ばかりでしょ

この立地とあの建物では関心低いね
130: by 匿名さん 
[2013-10-07 15:12:53]
駅から帰るにしても夜遅くなると外灯が少なく暗いので
公園前を通るのも気になるし花見川沿いから帰るにも人通りが少なく不安があります。
場所的に徒歩でも歩ける範囲ですが自転車などで移動した方が早く物件に
到着出来るので駅前の駐輪場を借りたほうがいいかもしれません
駅前のイズミヤ他買い物や通勤などにも利用出来るので
駐輪場契約しても損はないと思います。
131: 匿名さん 
[2013-10-08 16:07:11]
外灯を増やしてもらうには振興町会等を通じて、市役所などに申し出てもらうとよいみたいですよ。
その後、本当に必要かどうかなどを調べたうえで、設置するかどうかを判断されるそうです。
マンションに住んでいる人皆で、設置の訴えをすると外灯が増える可能性もあると思います。
うちの近所も真っ暗でしたが、戸建がいくつか建って、門扉の外灯が増えた為明るくなりました。
132: 匿名さん 
[2013-10-12 15:41:12]
振興町会に外灯設置要望だすのはいいですね
物件近くにも学校や団地がありますので、住んでいる住民に外灯増やすメリットを
伝え署名を集めて市役所に申し出れば外灯設置してくれる可能性もあると思います。
特に公園周りなど外灯を増やしてもらうと帰りが遅くなっても安心できます。
昼間は、物件環境は静かで落ち着け子供が遊べる公園が近くにあるのは
良い環境だと思います。


133: 購入検討中さん 
[2013-10-12 16:48:51]
街灯設置要望とかって、デベが販売前にリサーチして お膳立てしといてくれよって感じ。こんだけ暗い怖いって言われてんだから事前にわかるでしょ。そもそも、夜の暗さが嫌だというカスタマーは、受理されるかどうかもわからない要望書申請に魅力を感じて購入に傾くわけがないし、もう少し全うなロジックを持って来ていただきたい。デベが街灯設置を保証するって言うなら魅力だが、現状では購入検討者にとってはただの空論で何の解決にもならない。
135: 匿名さん 
[2013-10-14 00:25:52]
此処は何故こんなに 狭いプランで戸数増やしたのでしょうね
都内みたいに独身者が 購入する事もないでしょう
子育て出来る広さじゃあないし
狙ってるターゲット層は どの辺りなんでしょうか?
近隣の戸建からの 住み替えでも狭すぎですよね
一番の売りは 何なのでしょう
136: 匿名さん 
[2013-10-15 14:35:50]
検見川浜で仕事しているとしても車がないと通勤も困るような場所ですからね
予想ですが独立して個人事業主など在宅の仕事の方か駅利用して通勤するような人
などが主に購入するのかもしれません
他は病院で働いている医者とか毎日家に帰るのが遠くて一時的に住むとかでは
ないでしょうか
でちらにしろこの広さなら子育てに適してはいないですよね
137: 匿名さん 
[2013-10-16 16:36:05]
No.134さん
物件近くの学校は閉校してしまったのですか
結構学校が近くていいかと思いましたが残念です。
ですが他にも多くの小学校がありますので何とかなりそうですね
ただ市の財政難も気になりますしこの付近に住んでいる子供が少ないとなると
少し不安があります。
場所的には昼間など花見川沿いなど歩いてみると気持ちが良かったので
環境はいいと思いました。
139: 匿名さん 
[2013-10-17 00:22:23]
このマンションのスタッフブログで この掲示板で紹介された
東京駅での乗り換えが 裏技?ってタイトルで紹介されてました
でも 間違った情報です

有楽町駅乗り換えは品川方面限定じゃあないですよ
山手線内回り 京浜東北線大宮方面でもOKです

マンションを売り込む為のブログなら
もう少し 気合い入れましょう
140: 匿名さん 
[2013-10-17 16:19:53]
子育てできる広さじゃあないっていったい何㎡必要なんだよ?
141: 匿名さん 
[2013-10-18 20:52:44]
140様みたいな感覚の方が居らっしゃるから
この極狭マンションも 需要が有るのでしょうね
良かった ヨカッた
142: 匿名さん 
[2013-10-19 14:51:06]
70㎡あれば極狭ではないと思います。
広いですよ。
143: 匿名さん 
[2013-10-20 03:49:40]
ハイハイ
このマンションは広いです
144: 匿名さん 
[2013-10-20 11:17:50]
駅に近いマンションは70㎡くらいが多いです。
それを狭いというなら駅から遠い遠いマンションですね。
146: 匿名さん 
[2013-10-20 14:06:49]
未解決事件があるのに街灯が少なく徒歩帰宅が危険な場所ですしね。
147: 契約済みさん 
[2013-10-20 14:07:25]
では私はまあまあ広いに一票
駅10分以内なら合格
148: 匿名さん 
[2013-10-20 14:08:42]
また未解決事件ですか
149: 周辺住民さん 
[2013-10-20 14:39:25]
またネガ情報の書き込みですか?
他物件の営業さん、ジャマばかりしてないで
頑張って自分の物件を売ってください。
150: 匿名さん 
[2013-10-20 16:12:36]
検見川浜で売り出し中の物件のなかでここのセールスポイントは何でしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる