日本綜合地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ダイアパレス検見川浜テラスってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. ダイアパレス検見川浜テラスってどう?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2016-06-19 18:39:03
 削除依頼 投稿する

ダイアパレス検見川浜テラスってどうでしょうか。
この付近は暮らしやすい場所か気になっています。
いろいろ情報交換したいです。

所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺6-59-11(他12筆)(地番)
交通:JR京葉線「検見川浜」駅 徒歩9分
間取り:2LDK、3LDK、4LDK
専有面積:60.56㎡~80.66㎡

売主:ダイア建設株式会社
施工会社:株式会社冨士工
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)

[スレ作成日時]2013-03-08 14:58:01

現在の物件
ダイアパレス検見川浜テラス
ダイアパレス検見川浜テラス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺6-59-10(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩9分
総戸数: 63戸

ダイアパレス検見川浜テラスってどう?

302: 匿名さん 
[2014-05-04 00:54:23]
ルールを無視する。それが検見川浜クオリティ。
303: 匿名 
[2014-05-05 18:04:33]
ルールを無視するのが検見川浜!

このマンションの人たちも規約はなしってこと?

遠くても打瀬のグリーナにするほうがいいのかな…

304: 匿名さん 
[2014-05-06 12:09:51]
グリーナも同じでしょ。干してましたよ。
305: 匿名さん 
[2014-05-07 13:29:18]
みんなが干しているような言い方は良くないと思いますよ。
でも現地に行って実際の干している風景を見てしまうとがっかりする方もいるでしょうね。
生活感とルール違反のダブルのショックはあると思います。

これって是正が入るものなんでしょうか。
あまりに干している世帯数が多かったりした際に管理会社から通達があったりとか??
306: 匿名 
[2014-05-07 22:47:07]
グリーナでも布団干しとベランダの喫煙が問題になっていましたね。

こちらでは今日シーツが干してあるのを見かけました。
もう管理人さんはいるのですか?
住んでる住人の方が、管理人さんを通じて教えてあげたらよいのでは
ないでしょうか。

それが小さいマンションのいいところなのではないでしょうか?

307: 匿名さん 
[2014-05-07 23:54:38]
ってかシーツもダメなんですか?
308: 物件比較中さん 
[2014-05-08 08:20:01]
マンションに住む場合、洗濯物を気にしなくてはならないのですね。
しかも、そんなに毎日の様に見られてるとは、下着も干したく無いですね。

戸建ての方がいいですかね。
309: 匿名さん 
[2014-05-08 09:19:44]
バルコニーの外側に掛けて干すのが駄目なんですよ。バルコニーに普通に干すのは大丈夫です。
311: 匿名 
[2014-05-08 10:26:18]
規約が守られているということは、管理会社がしっかりしているということで、
売却時の査定にも響きますよね。

住人はあんな細かい規約など読まない人がほとんどだと思いますので、
管理会社は管理人の教育をすることではないですか?

ここは後どのくらい残っているのでしょうか?
312: 匿名 
[2014-05-08 23:56:27]
310さんのようなルールが守れないと言う人は、
マンションに住まないでください。

うちは子供がいるので、こういう考え方をする人が同じマンションに
住んでいたら怖いです。

共用部分で話をしたら悪いのですか?
316: 入居済み住民さん 
[2014-05-10 10:30:08]
掲示板を荒らす方のコメントが多くなっていますが、
反論するのはやめませんか?
住民を装って書いていると思うので、落ち着きましょう。
317: ビギナーさん 
[2014-05-11 11:19:01]
ここのスレのマンションに関係したことでレスを入れていきましょうね。
偶には雑談も良いかも知れませんけど、やっぱりこの物件について知りたいこともあるでしょうから
揉めないようにしましょうね。
私はここのマンションのことは分かりませんが、周辺とかで分かることは書かせていただきますよ。
318: 匿名さん 
[2014-05-11 11:37:31]
共有部分での立ち話やベビーカー、子供用自転車などの私物の放置は大迷惑です。
他人の迷惑も考えましょう。
319: 匿名 
[2014-05-11 23:21:11]
他人の迷惑になる行為は管理会社に言えば対処してくれます。
それができない管理会社のマンションは規約違反の迷惑行為の人だらけ。

320: 匿名さん 
[2014-05-12 08:14:18]
となりのささえ愛のところ工事してますが何作ってんでしょう?
321: 匿名 
[2014-05-12 17:32:03]
ささえ愛で働く人のための託児施設らしいよ。
322: 物件比較中さん 
[2014-05-13 20:38:11]
ここもささえ愛さえなければ、検討したんだけどなー。まぁ磯辺っていう時点で少しネガティブですけど。
323: 検討中さん 
[2014-05-17 14:00:13]
>>321 営業さんに聞きました。
託児所の児童は近隣からも募集するそうですよ。
一時預かりもしていただけるみたいです。
料金はわかりませんが、近くにあるのは便利ですね。
ささえ愛が無いほうがいいですが、託児所があるから
プラスマイナスゼロかな。
324: 匿名さん 
[2014-05-19 02:41:30]
屋上から子供達の声がかなり聞こえますが
引っ越したばかりで ハシャギたいのはわかるけど


325: 購入検討中さん 
[2014-05-19 08:01:53]
上の階じゃないとここは検討に値しない。ささえ愛のインパクトありすぎw
場所もなんか微妙やし。
でも上の階はまだ高いわ。もっと下げたら買いだな。
326: 物件比較中さん 
[2014-05-20 00:05:14]
>>325
確かに見えかたはあれだけど値段が違うんだし、予算に見あった部屋で納得出来ればそれでいいのかなと思う。うちはあまり手持ちが潤沢じゃないから、候補の一つではあります。それでも、もう少し値段が安くなれば優先順位は高くなるのですが。。
327: 匿名さん 
[2014-06-01 00:30:49]
情報出ないですね。ここって盛り上がってないんですか?
328: 匿名さん 
[2014-06-03 09:34:46]
お値段的な問題はありますよね。もう少し抑え目ならばと思っている方多いのでは?

検見川浜の中でも、駅まで負担がない程度の徒歩圏内なので、
立地としては悪くないとは思います。
公園近いので子供の遊び場が確保されている。
小学校は離れている場所なのですよ。
子どもの足だとどれくらいかかりますかねぇ。
329: 匿名さん 
[2014-06-06 17:01:52]
市立磯辺第四小学校、、

でいいのかな。
書いてあるとおりだと14分。
これは大人の足での話だと思います。
子供が歩くと20分ぐらい見たほうが良さそうですよね。

私は小学生の時は30分かかっていたことを思い起こすと近いほうなのかなと思いますが。
道中の安全性のチェックが重要ですね。
330: 物件比較中さん 
[2014-06-06 21:17:46]
検見川浜は治安良いから大丈夫ですよ。

333: マンコミュファンさん 
[2014-06-08 13:14:13]
検見川浜は幕張メッセが近くて、なにかイベントがあると直ぐに行けるから良いんだけど、
ここんとこ、東京モーターショウはビッグサイトに移ってしまって、残念な気分です。
幕張で開催してた時は、会場も広くて回りきれないくらいでしたが、また幕張でやってくれないかな。
334: 匿名さん 
[2014-06-08 16:19:43]
結局まだここは買いじゃない物件なのかな。
決定打に欠ける物件とでも言いましょうか。
頑張ってサービスして!営業さん!
338: 匿名さん 
[2014-06-09 21:02:02]
モーターショーは参加メーカーが減ってビッグサイトでやるようになったんでしたっけ?
幕張メッセは他にもいろいろイベントがあるので、ここから行きやすいのは良さそうですね。
339: 匿名さん 
[2014-06-10 21:34:56]
プランを見るとやはり広い間取りから売れていますね。
あと、金額の問題かせまめの間取り。
中途半端な広さのプランが残っている。
もしかして、中層階ですかね。
上の方と1階は、どこも人気があるようなので早目に売れていますよね。
340: 購入検討中さん 
[2014-06-10 22:59:38]
モーターショーだと思ったらオートサロンなんですね。

まぁイベントが色々有るのはいいかもしれません。

ここからだと皆さん自転車とかで行くんですかね?
341: 匿名さん 
[2014-06-12 12:28:12]
検見川駅には、大型の屋根付き駐輪場があるので自転車を利用して買い物や
通勤など利用することが多いですね。あと歩きでも駅までなら
左程遠くは感じないと思います。

あと物件環境は、閉静で落ちつきますし
近くに大きな公園やウォーキングなど楽しめる
花見川沿いの道もあるので悪くはないですね。

342: 匿名さん 
[2014-06-13 15:35:01]
メッセや海浜幕張周辺施設への連絡は近い割りによくありません。
海浜幕張の商業施設やそのほか大型施設はどれも駅から遠いので、
検見川浜からのバス便が望まれるところです。
しかし肝心の路線がほとんどなく、
本数も一時間に一本あるかないかといった程度です。
343: キャリアウーマンさん 
[2014-06-14 09:19:25]
ここは周辺施設云々より一番の懸念は津波でしょ。。
それさえなきゃいいと思うけど。
344: 匿名さん 
[2014-06-14 11:26:55]
津波の性質と東京湾の地形からすると、湾内が大きな津波に襲われる可能性はかなり低いらしいです。

参考までにどうぞ
http://www.city.chiba.jp/other/hazardmap/map.html?map=mihama

まあ万が一大津波警報がでたら避難したほうがいいとは思うけどね。
346: 匿名さん 
[2014-06-15 01:23:39]
周囲が液状化しても杭が岩盤まで届いている鉄筋コンクリートの建物には直接は影響しません。
それが問題になるのはベタ基礎の戸建てです。
そちらについては一帯で液状化対策工事がされます。
地下水位低下工法で行われることが決定していたはず。
この工法は道路を開削して配管を敷設するもので
関連する既設のインフラも一緒に更新されるものと思われます。

なお潮風については実際にあります。
しかしそれで直接的に建物が劣化するということはないでしょう。
347: 匿名さん 
[2014-06-18 16:18:52]
ベランダ目の前に 託児所が建設されてますね

日当たりはどうでしょうか?

あと 一階の植栽が貧相な感じがするのですが・・・
348: 購入検討中さん 
[2014-06-20 06:40:37]
残り何戸なんですかね?
最近行かれた方最新情報合わせて教えて下さい!
349: 匿名 
[2014-06-20 10:48:03]
先週見に行きました。
混んでてモデルルーム見て帰りましたが、今週も行くのであといくつあるのか確認します。
液状化対策は安心しました。
目の前のデイケアは工事してますか?
350: 匿名さん 
[2014-06-21 12:00:55]
値段が安いと思ったけど、交通アクセスの面と立地の部分かな。
確かに京葉線は地獄でした。
以前、通勤で使っていましたが電車の本数が少ないのに利用客は多いので、電車に乗るのさえ大変。
帰りは、待てど暮らせど電車が来ないし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる