明和地所株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クリオ北野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 打越町
  6. クリオ北野ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2014-05-29 00:54:31
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/733_Kitano/

駅徒歩2分のクリオ北野について情報お願いします。
この周辺の利便性やおススメの暮らし方も知りたいです。
よろしくお願いします。


所在地:東京都八王子市打越町2006番-1(地番)
交通:京王線「北野」駅徒歩2分
売主:明和地所株式会社
施工会社:丸彦渡辺建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.24m2~81.61m2

[スレ作成日時]2013-03-08 14:32:28

現在の物件
クリオ北野
クリオ北野  [【先着順】]
クリオ北野
 
所在地:東京都八王子市打越町2006番-1(地番)、東京都八王子市打越町2006番地1(住居表示)
交通:京王線 北野駅 徒歩2分
総戸数: 44戸

クリオ北野ってどうですか?

195: 匿名さん 
[2013-09-03 09:14:55]
外観予想図は白い建物にガラスのバルコニーが映える洗練されたおしゃれな雰囲気ですけどね~。
できましたら、現地の写真アップを希望いたします!
参考までにとクリオの別マンションを画像検索してみたところ、横浜にあるクリオ大通り公園壱番館がイメージ的に近いですかね?確かにグリッドなタイル目地に汚れが入り込みそうです。
196: 匿名さん 
[2013-09-04 09:27:09]
>192さん
公式サイトのCGや眺望予想を観ただけで現地の確認はしておりませんが、
低層の住宅街と公園の緑が見渡せて悪くないと感じました。
共用廊下からは線路ビューですが、バルコニーからは川しか見えませんよね?
197: 匿名さん 
[2013-09-05 09:42:14]
>>195さん
クリオで検索かけてみると、ほぼ同じタイプの外壁ですね。
同じ売主が手がけるマンションの外壁の仕様って、ある程度共通なんでしょうかね?
設計と施工会社によるのかな?
クリオ北野は設計が株式会社スタイレックス、施工が丸彦渡辺建設株式会社という
ところでした。
198: 匿名さん 
[2013-09-06 09:58:51]
竣工予定は10月下旬だそうなので、外装はほとんど仕上がっている頃でしょうか。
ところでこちらのマンションは、竣工が10月下旬で入居も10月下旬となっていますが、
内覧会、補修工事、再内覧会と言った重要な工程がすっぽ抜けてしまっているように思えます。
この流れは最短でも1ヶ月はかかると思うのですが、どのようになっているのでしょう。
199: サラリーマンさん 
[2013-09-07 20:12:46]
路線図だけ見るとここまで西に住んでも問題ないかなーと思うんですけどねー。
とにかく北野駅前で特急にも乗れるわけだし、部屋も綺麗で広めじゃないですか、予算的にも嬉しい水準なんですよ。
ただ実際の電車の時間は長い、これは事実でどんなものかなと。
正直僕の経験則では新宿から聖蹟桜ヶ丘ぐらいまでは近い感覚が持てました、そこから先への毎日の帰宅というのは体験したことがないので未知なんですよね・・たぶん遅い時間だと既に席が空いている区間、新宿から一本待たずに立って乗っても途中から座れるというのは考慮しておいていいと思います。
200: 匿名さん 
[2013-09-08 11:47:40]
>>199さん
京王線は京王八王子駅から新宿まで特急、準特急で40分です。
両駅始発で座って通勤できるのでストレスはありません。

ただし、朝の通勤時間帯は京王八王子駅から新宿まで1時間かかります。
新宿からの帰宅時は40分で京王八王子駅まで行けます。
10分ごとに特急、準特急が出ているので1本待てば確実に座って帰れるので疲れません。

やはり始発は大きいメリットだと思いました。
201: 匿名さん 
[2013-09-08 11:51:12]
ただし朝の新宿方面の電車は、最近 人が増えたのか北野では座れないこともあります。
204: 匿名さん 
[2013-09-11 02:08:45]
北野はすごく発展しましたよ。
昔は何もなかったもの。
206: 匿名さん 
[2013-09-11 11:50:07]
残り4戸となりました。
完売も見えてきましたね。
207: by 匿名さん 
[2013-09-12 15:15:10]
発展したかどうかはわかりませんが、現状時点の北野周辺の環境は
良いと思います。
この地域は、坂が多く車か自転車なら電動自転車があると移動が楽です。
普通の自転車では、結構きつい坂もあるので大変だと思います。

駅前のコピオや京王ストアなどで最低限必要なものは買えますし
子供が通う学校も近いので、環境としては悪くはありません。
209: 近所の住民 
[2013-09-14 08:47:27]
20年程前に、23区内より北野に仕事の関係で移転しました。引っ越した当時は「本当に田舎だな」と思いましたが、20年の間に八王子駅中心に程々発展してきました。都内や横浜方面へは1時間程度で行けます(1~2回/月)し、大型スーパーやDSも自動車で20分圏内に有り余る程あります。観光においても山梨、長野、伊豆方面へのアクセスも良いです。(念の為、私はここの関係者ではありません)
210: ビギナーさん 
[2013-09-17 21:04:25]
>209

僕が見た北野は10年ちょっと前かな。

地図を見ただけでも正直成長ぶりに驚きました。普通ならここまで西部に来るともう八王子駅最寄がいいと思うはずなんですけど、北野駅前マンションですよねココ、この現在の環境なら駅前すぐ乗車の便利さ、近接のお店の便利さ、そしてすぐ隣が八王子市街。4LDKでも4千万台で買えるってすごいと思いますよ。
212: 匿名さん 
[2013-09-19 09:24:19]
都心へのアクセスを考えると時間がかかってしまい、交通費も時間も無駄にしているという
気になりますが、地元民にとっては住めば都なんですよね。
私は勤務先が近くですが、こちらを検討されている皆さんはこのマンションに住むことで
通勤時間が長くなってしまう方もいらっしゃる訳ですね。
213: 物件比較中さん 
[2013-09-20 17:12:06]
>>212 都心と縁のない生活の方もいますからね。

逆に言うと毎日都心から八王子まで通っている方だっているわけで、都合によって物件への見方は違うでしょう。

思うに北野のマンションですから八王子駅周辺勤務の検討者は多いと予想しますが?
たった2分、激近ですね。
でも住まいと勤務地の区別は欲しいと考える価値観もあると思いますので、この1駅の移動が区別の加減になると思うんです。
214: 匿名さん 
[2013-09-22 16:18:38]
マンションの価格から考えると都心までのアクセスは普通かと思っています。
駅が近くてバス利用ではないのが救いですね。
あと4戸とのことですが、全タイプ角でいいですね。
一番安いGタイプは東向きですが、各部屋の窓が南向きだから明るさは十分でしょう。
この連休で売れてしまうかな・・・
215: 匿名さん 
[2013-09-24 09:35:52]
更新が21の土曜日になっているので不確定情報ですが、まだ5戸残っているようです。
内訳は先着順が4戸と、再登録分が1戸のようですね。
詳細を確認して気づきましたが、ここは管理費が割高で修繕積立金が安めのような。。。
これってクリオマンション共通の特徴なんですか?
216: 匿名さん 
[2013-09-25 09:55:11]
公式ホームページのライフインフォメーションを観ていますが、近くの金融機関は
三井住友銀行と東日本銀行のみですか?
メインバンクがりそな銀行なのですが、駅の近くか構内にATMがありますでしょうか?
りそなは八王子に行かないとないのかな?
217: 購入検討中さん 
[2013-09-26 17:12:59]
>216
りそなの店舗は八王子支店まで行かないと無いみたいです。車があれば野猿街道まっしぐらで行けますが北野で買い物するのにこの移動はロスですよね。

ATMはコンビ二しかないかもですね。セブン銀行・ローソン・イーネットで利用できます、手数料がかかりますが時間のロスよりはいんじゃないでしょうか。あとゆうちょ銀行ですね。北野にお住まいの皆さんは銀行どうなさってるんでしょう(汗)
218: 周辺住民さん 
[2013-09-26 19:25:05]
金融機関の店舗は既出の三井住友銀行、東日本銀行のほかは郵便局と西武信金ですね。
郵貯はリトナード内にもATMがあります。
ATMのみはみずほ、三菱東京UFJが北口に、駅改札横には東京都民銀行があります。
我が家は主に利用している銀行が上記にあるので日常的には問題なしですよ。
振込は大抵ネットバンキングですし。
ところでりそなにはローン利用やや給与振り込みでATM利用手数料が一定回数無料になる特典はありませんか?
みずほにはあったと思うのですが。


220: 匿名さん 
[2013-09-29 19:56:31]
>>219
東急スクエアは新規オープン続きで息を吹き返しています。
5階のテナントも決まりフル入居となります。

他の街ではショップ入居の厳しいところがあるようですが、八王子は人口が増えているので
商業テナントには困りませんね。
221: 匿名さん 
[2013-09-29 20:01:21]
八王子東急スクエア1階に10月クリスピークリームドーナツも入るそうです。
223: 匿名さん 
[2013-09-29 23:26:13]
店舗数も少ないし無いより良いと思いますよ。
ドーナツ好きには嬉しいニュースでした。
225: 匿名さん 
[2013-09-30 01:37:49]
セレオ八王子北館に小型店の京王八王子セレオ八王子店が入っています。
お中元、お歳暮はこちらで済みます。カタログも豊富なのでお店にないものもちろん注文できます。
http://info.keionet.com/hachioji/index.html
お正月のおせちも京王百貨店で注文できるので便利ですよ。
うちは去年、京王百貨店でおせちを注文しました。

化粧品は、セレオ八王子北館に三越伊勢丹の小型店イセタンコスメティクスがありますので
こちらでほとんどの化粧品は購入できます。セレオ北館には他に化粧品が5、6店舗あります。

京王八王子駅ビルの京王八王子ショッピングセンター(K-8)は、京王アートマンがありますから
いろいろ便利です。服は若い人向けですね。

私はときどき南大沢のアウトレットモールに行って服を大人買いしています。
226: 匿名さん 
[2013-10-01 09:25:27]
>>221さん
ついに八王子にも上陸しましたか!(笑)
都内の店舗も探してみると意外と少ない(一番近くて立川?)ので、東急スクエアに
できてくれるのは素直に嬉しいです。
今確認してみましたが、東急スクエアはホームページもリニューアルして巻き返しを
はかろうとしていますね!
227: 匿名さん 
[2013-10-02 09:44:06]
現在先着順申込受付住戸と共に再登録申込受付住戸の申し込み受付をしていますが、
再登録申込受付住戸とはどのような扱いの部屋なのでしょう。
間取りで言うとGタイプだと思いますが、何らかの理由で契約をキャンセルした
部屋なのですか?
231: 匿名さん 
[2013-10-03 14:09:51]
新宿や丸の内に勤務する普通のサラリーマンが多いですが。
232: 匿名さん 
[2013-10-05 07:19:59]
>>228 単に格好がカジュアルなだけではないですかね。ちなみにどの時間帯の話ですか?

午前は通学・通勤、夕方も同じ感じ、これは京王線のどの駅でもわりと見られる風景です。隣の八王子駅に普段着でサクッと乗って行く人も多いと思いますから格好それぞれの風景があって不思議ないと思いますが・・。

駅の近くにテニスコートがあるんですよね。学生サークルがかなり利用していると聞きました。
電車利用で往復することが多いのでは。
234: 匿名さん 
[2013-10-06 08:17:45]
40/44売れてるなら順調な方では?
235: 匿名さん 
[2013-10-06 23:36:42]
北野は交通の要な場所、かつ駅前に関わらず閑静な土地。
地元民ならあそこがとてもよい場所だということは、皆知っています。
すぐに完売すると思いますよ。
236: 匿名さん 
[2013-10-08 09:14:56]
竣工後1年も2年も売れ残っているならまだ知らず、こちらは竣工前物件なので
まだ売れ残っているとは言えないのではないでしょうか。
しかも、残っているのは先着順と再登録住戸あわせて5戸ですよね。
モデルルームが建物内に移る際、大幅値下げがあれば即完売では?
237: 匿名さん 
[2013-10-08 09:18:59]
大幅値下げすれば売れるでしょうが
それこそ、竣工後1年もしないうちに大幅値下げしたら
他の入居者が怒りますよ。
238: by 匿名さん 
[2013-10-09 13:48:16]
駅近くで高速入り口も近く移動するには便利な場所ですね
駅反対側に大きなショッピングセンターがあるので
買い物なども困ることはありません
近くにコナミスポーツクラブがあるのも徒歩で行ける距離にあるので
駐車場が置けなくて困る心配もないですね
ただ線路から近いので騒音などあるので気にする人は慣れるのに時間が
かかるかもしれません。
239: 物件比較中さん 
[2013-10-10 18:51:04]
駅前はそうそう値下げしないと思うんですよねえ・・隣が八王子駅でもあってさすがに難しいでしょう。

そういえばビアマウント。
数日前で今年は終わっちゃいましたね。
でも今日だって夏日、例年より少し長い夏のビールの美味しさを堪能できたと思います。
次の楽しみは来夏ということで。

これからは紅葉かな、ここからなら高尾山もすぐに行けますけど北野もスポットありましたっけ?
240: 匿名さん 
[2013-10-11 00:58:30]
残り3戸となりました。
完売直前です。
241: 匿名さん 
[2013-10-16 11:00:05]
緑も多く、利便性もよさそうでいい場所ですね。
ちょっと電車で行けば、高尾山がありますから、休日のレジャーは
自然が沢山ある場所で過ごせるのは良いですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる