株式会社中央住宅の千葉の新築分譲マンション掲示板「ライフピア柏フィオーレってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 旭町
  6. ライフピア柏フィオーレってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-06 13:44:21
 削除依頼 投稿する

ライフピア柏フィオーレについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市旭町一丁目829番8(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩2分
東武野田線 「柏」駅 徒歩2分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.81平米~74.55平米
売主・事業主:中央住宅
販売代理:東京中央建物

物件URL:http://www.lifepia.jp/kashiwaekimae/
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社中央ビル管理

[スレ作成日時]2013-03-05 21:56:21

現在の物件
ライフピア柏フィオーレ
ライフピア柏フィオーレ
 
所在地:千葉県柏市旭町一丁目829番8(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩2分
総戸数: 40戸

ライフピア柏フィオーレってどうですか?

1: ご近所さん 
[2013-03-06 01:30:17]
立地は柏駅から徒歩2分弱なので申し分なし!歩いて1分かからないところにローソンや高島屋があります。南側が常磐線なので日当たりは良好でしょうね。ただ、そのマンションの真北に小さな幼稚園があって、ライフピア柏の建設で園庭が思いっきり日影になるとかで、かなり揉めて裁判もやってたようです。市長を巻き込んだ署名活動もされてましたね。小さなお子さんがいて、すぐ隣の幼稚園に通わせたい場合は、ちょっと気まずいかも。子無しで普段は共働きの人には良さそう。
西口側ってスーパーが少ないのは難点。
2: 匿名さん 
[2013-03-07 09:06:13]
駅からすごく近いのがいいなと思っています。
最高の利便性かと。
ただ幼稚園とそういう風になっていたのは知らなかったです。
うちはもう子供が既に大きくなっているので
幼稚園とは直接関係ありませんが・・・。
3: 匿名さん 
[2013-03-11 10:06:06]
長いカウンターがあるのでダイニングテーブルが必要ないんですね。
台所から洗面室へ行ける家事動線は良いと思うのですが
テーブルが狭そうなのと水回りのすぐそばでごはん食べるのが落ち着かない感じで…。
モデルルームで要チェックです。立地は本当に良いですね。
4: 匿名さん 
[2013-03-12 16:55:54]
サンプルのAタイプ間取りを見ると、角部屋でないと窓無し部屋が生まれそうな予感。
あと作りつけのキッチン繋がりのカウンター兼テーブル・・・「新発想」らしいが賛否両論だろうな、そう簡単に撤去出来ないし。
更に隣の幼稚園との訴訟沙汰、幼稚園を他に入れても、小学生になったらその幼稚園出身の子と同じクラスになるの確実。子持ちには厳しい。
駅隣なのは立地としては良いかもしれないが、4時から1時まで頻繁に電車が通るということ。騒音面は大丈夫なのだろうか。
あの敷地サイズを考えると駐車場はごく少数しか確保されずあぶれる可能性大。

自分的には、「無し」と言わざるを得ない。
5: 物件比較中さん 
[2013-03-12 19:56:49]
マンションのランクが近くの三井と比べるとやはり格下。
南側に藤和マンションがたっており朝日以外は完全日陰。
よって風通しも疑問。
幼稚園のこともあり完全に検討外です。
ポーラスの経営と管理もお高い買い物と考えるとねぇ。
6: 物件比較中さん 
[2013-03-12 22:42:26]
お隣の幼稚園と揉めてるって聞くと、やっぱり嫌かな・・・。たぶん、このホームページですよね。うちは共働きで保育園に通ってる子供がいるから、それを想像すると微妙。今週末に近くの三井マンションを見学予定です。
https://sites.google.com/site/savemikuni/
7: 匿名さん 
[2013-03-13 10:06:55]
ここからのリンクにあるヤフーの紹介サイトのアイコンに「子育て充実」って何かのギャグですかw
子無しでもローン組んで長く住むなら近所とのトラブルが無いところの方が良いですよね。
8: 匿名さん 
[2013-03-13 17:41:56]
いつもこの通りはカレーの芳しい匂いが…。
三井のラーメン街道といい勝負!
私はカレーのほうが好きだけど…。
9: 匿名さん 
[2013-03-22 15:34:22]
子育てメインな立地ではないですよね。
便利な場所ではあるなぁと思いますが。

ここはボンベイの西口店が近いんですよね。
先代のマスターがお店を閉めた後、
別の方が経営を引き継いだのでしょうか?
10: 匿名さん 
[2013-03-25 09:51:54]
ボンベイいつの間にか西口にもできていたのですか。
全く知らなかったです。
確かに現地はカレーのにおいが時々しますね
今度食べてみよう。
11: 物件比較中さん 
[2013-03-26 14:45:20]
子育て向きというわけではないというご意見もあるようですね。都会のあくせくした感じが柏にはないですからそういう意味では向いてなくはないのではと。間取りもファミリー向けに考えられているようですしコンセプトは子育てアンド家族暮らし向けですよね。せっかくですのでスカイロフトのある間取りを先に検討しております。子どもはたしかにこういう遊びのある空間を好みます。やはり住んでいて喜んでくれるほうが親としても嬉しいですからね、この間取りの購入も悪くないかと思います。
12: 匿名さん 
[2013-03-26 16:18:21]
>>11
みくに幼稚園に入ってた子と小中学校で同じクラスになる可能性が高く、保護者との関係悪化やいじめに繋がる可能性がある上、小学校への通学は交通量が多くバスが頻繁に通る信号の無い駅前を毎日歩かせる必要があるという点をちょっと軽視しすぎじゃないでしょうか?
まぁ、小学校から私立に入れる方や、既に子供が高校生の方だと関係ないかもしれませんが・・・
13: 匿名さん 
[2013-04-01 20:26:47]
事実だけを見ると幼稚園~義務教育中の子供がいる家庭だと
躊躇してしまうんじゃないでしょうか。
うちは子供が高校生ですが家族で食卓を囲む時間も少なくなりましたので
こういった簡単なテーブルが最初からあると有り難いですね。
引っ越した際にはダイニングテーブルも処分できますし。
塾や部活動で帰宅時間が遅い子にも駅から近い立地も魅力です。
14: 主婦さん 
[2013-04-05 11:27:06]
現在、フィオーレの学区の小学校に子供が通っていますが、「マンション建設のせいで隣の幼稚園がなくなるらしいよ」とか「●●さんが中央住宅(フィオーレの建築主)の戸建を購入したんだって。なんでわざわざ中央住宅なんだろうね」といったネガティブな噂は結構聞きます。小学校の児童の半分くらいは、日照権で揉めてるお隣の幼稚園出身なので・・・。私立小学校に通うとか、もうお子さんが中学生ぐらいだったら、立地も良いですし駅前の交通量もさほど気にならないかも。。。
15: 匿名さん 
[2013-04-06 14:28:12]
駅にも近いのでよさそうですね。
設備はちょっと普通ですが、ピアキッチンって便利なのか気になりました。
マンションで使いやすいのでしょうか。
ダイニングテーブル代わりでいいのか、移動できないので困るのか、
どっちなのかな〜。
16: 匿名さん 
[2013-04-09 10:02:20]
うちはもう子供が大きくなってしまったけれど、
まだまだ小さいお子さんだと
この駅に近い環境はどうなんでしょうね???
共働きのご家庭にとっては便利なのかなとも思いますけれど。
17: 匿名さん 
[2013-04-13 00:38:10]
家事動線やカウンターを見ると主婦目線という印象を受けるのですが、
立地はDINKSや共働きの人が好む場所ですよね。
あるいは、忙しい人だからこそ家事を時短ってことなのかな。
ゆったりした広さでもなさそうなので、実際には狭く感じるような気はしますね。
模様替えも限界があるかなと思ったのですが、どうでしょうか。

18: サラリーマンさん 
[2013-04-14 07:56:10]
どうしても広さが欲しいとなると80平米以上は求めたくなりますよね、ここは広さにはあまりこだわらない世帯向き、もしくは駅近優先、こういう考えでご検討が多いのでは。

うちはとりあえず駅近優先で魅力を感じています。Bタイプでもいいと思っているぐらい面積にはこだわりが少ないです。3人なのでこう言えるのですが、4人なら70はあるほうがいいとは思います。
19: 主婦さん 
[2013-04-15 11:58:36]
キッチンカウンターがあるので机が要らないのがいいですね。
食事がすぐ出せるのでママ目線でも魅力的

キッチンから洗面所へ繋がっているのも家事がしやすそうで考えられていますね~

リモコンロックも両手がふさがっている時にとても便利ですね。
小さなお子さんが要ることも考えられていていいですね
20: 匿名さん 
[2013-04-16 19:03:53]
一連読ませてもらってるとメリットが多いなとわかりました。そのわりには安いと思うんですけど、この安さもまたメリットですよね。ファサードが至ってシンプル、普通な感じでもしかしたら物足りなく感じる?、と最初は思いました。でも大切なのは中身なんですよね、そこがしっかりしているみたいで良かったと思います。スカイロフトもあまり無い仕様だから見てみたいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる