株式会社中央住宅の千葉の新築分譲マンション掲示板「ライフピア柏フィオーレってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 旭町
  6. ライフピア柏フィオーレってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-06 13:44:21
 削除依頼 投稿する

ライフピア柏フィオーレについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市旭町一丁目829番8(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩2分
東武野田線 「柏」駅 徒歩2分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.81平米~74.55平米
売主・事業主:中央住宅
販売代理:東京中央建物

物件URL:http://www.lifepia.jp/kashiwaekimae/
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社中央ビル管理

[スレ作成日時]2013-03-05 21:56:21

現在の物件
ライフピア柏フィオーレ
ライフピア柏フィオーレ
 
所在地:千葉県柏市旭町一丁目829番8(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩2分
総戸数: 40戸

ライフピア柏フィオーレってどうですか?

103: 匿名さん 
[2013-10-20 09:54:30]
日光を反射させて園庭に光を届ける鏡ですか
太陽の角度によって、鏡の角度が自動で変わり晴れている限り園庭に
ずっと光が届くというのは凄いです。
ですが日光の光の強さなど調整とかできるのか疑問です。
そのような設備をつけるのには莫大なお金がかかりそうですし
マンションが建つ事によって日が差さなくなるのなら和解は難しそうです。
104: 匿名 
[2013-10-23 11:18:43]
来場するとハーゲンダッツもらえるらしいよ
105: 匿名さん 
[2013-10-25 16:18:24]
柏はファミリーが多い印象ですが、待機児童はそこそこにいるのですね。
いわゆる未満児(3歳未満)という年齢の子供たちなのかな?と予測しています。
この年齢の子たちは手がかかるので、
先生の配置も厚くなっていますからね…。
ただ柏は行政として積極的に乗り出しているのは交換が持てますね。
106: 匿名さん 
[2013-10-27 10:45:16]
今日通りかかったら幼稚園は完全に日陰になってた。
ありゃー酷いな。反対運動も起きる訳だ。
低層にしちゃうと割高になって客がつかない事情はあるから売る側としては遠慮なんて出来ないんだろうが、近所付き合いしない子無し家庭じゃないと買えないなーあれは。
107: 匿名さん 
[2013-10-29 18:03:29]
そこまででしたか
そうなると和解も難しくどうしてもこれから幼稚園に通わそうとしているのなら
どうしても人間関係なども悪くなってしまう原因になりますからね
今反対活動している人達と不動産会社がどのような関係かはわかりませんが
和解したという事を聞かない限りは購入は考えてしまいます。
どうにか和解に持って行けるように話し合って欲しいですね
108: 匿名さん 
[2013-10-29 18:36:22]
合法的な建物を建てて反対されてなんかかわいそうな気もします。
反対運動も不動産会社にするのではなくて許可を出した役所に抗議する方が
筋のような気がするのですが。
て言いますか27日って晴れてましたっけ?
109: 購入検討中さん 
[2013-11-01 03:18:50]
和解されれば、駅からの距離や間取りは、個人的には購入したいと思える物件なんですけどねぇ
110: 匿名さん 
[2013-11-02 19:29:17]
保育園との問題がなければ環境としては間違いなく良いですからね
ただ子供さんには罪がないので、受け入れはしてくれるとは思ってはいるのですが
昔からある保育園なので実際はどうなのかわかる人がいたらレスして欲しいです。
後は車移動する場合、時間帯によっては渋滞する場所が柏付近に多いのと
朝の電車通勤時の駅の混み具合は、最初は慣れるのに時間がかかると思います。
111: 周辺住民さん 
[2013-11-03 16:07:01]
保育園との事はもう気になさらなくても良いのでは。
保育園さんが活動されていたホームページも3月頃から更新されていないようですし、保育園が無くなるという事もなさそうな感じです。
112: 匿名さん 
[2013-11-05 14:35:17]
確かに、マンション側だけが悪いわけではないのかもしれませんが
園児の親としては、この保育園に通わせるかどうかは、やっぱり考えてしまいますね。
行政側で何か対策を考えてくれるのが一番良いと思うのですが、なかなか難しいのでしょうね。
でも、これって何かしら解決法を作らないと、同じような問題が他にもたくさん出てきそうですよね。
113: 匿名さん 
[2013-11-07 11:52:23]
昔はともかく、柏が発展してかなり経っていて今まで何も高い建物がそこになかったのも
ある意味すごいと思いますけれどね…。
ここまで柏駅に近い場所でですし。
地主さんが今までは配慮していたということなのでしょうね。
114: 匿名さん 
[2013-11-10 16:52:56]
柏駅の昔の写真を見たことがあるのですが
(年代は昭和で戦後で白黒写真くらいしか覚えてないんですが)
本当にのどかで畑もあったりしてという感じの場所でした。
それがここまですごくなるってすごいように思います。
TXが出来て人の流れも変わって少し柏もおとなしくなった感じはしますが、
相変わらずお店もあって便利ですしね。
115: 匿名さん 
[2013-11-13 10:58:58]
お隣の園が造られたときにもそういう感じだったのでしょうね。
まさかそうなるとは…というところなのでしょう。
駅から近い園なので、通勤の際に送っていくこともできるでしょうし、
人気のある園なのではないでしょうか?
116: 匿名さん 
[2013-11-14 15:25:11]
人気のある園なら、尚更、日当たりだけは確保したかったでしょうね。
親としても、やっぱりお日様の下で。。。という思いはあるでしょうし、だからと言って、法的には問題ないと言えばそこまでなのですが、なんとか健康的な園生活を送ってもらいたいと思います。
何かしら良い方法があるとよいのでしょうが、狭い日本では、すごく難しい問題なのでしょう。
117: 周辺住民さん 
[2013-11-15 15:16:07]
この場所、以前は個人所有の立体駐車場だったんですね。そこの所有者はおばあさんだったんですけど、その方の亡くなった旦那さんが建てた駐車場らしく、好立地なのに売らなかったそうです。しかし、年も来て、そろそろ何かしないと、と考えたらしく、今回のマンション建設のお話にのったそうですよ。なので、ポラス側も地権者側も納得のいく交渉が出来たようで、駅前の割に価格がお安いんだそうです。

幼稚園ですが、先生方は皆さん良い方ですよ。評判がいいため、少子化の中、年々児童数が増え続け、10年前と比べると、教室数が倍近くなっています。幼稚園の方針としては、定員を過ぎても現状は全員入園出来るようですが、教室数が限界に来ているようです。ただ、マンションの住民だからと言って、先生方から悪い扱いを受けることは絶対に無いです。(もちろん、反対派の親達の目はわかりまけんが....)

118: 匿名さん 
[2013-11-18 14:57:22]
117さん、ありがとうございます。
マンション価格が駅に近い割にはお安いなと思っていたのですが、
元々そういうお話があったのですね。
ずっと同じ型が地権者だったから長い間何もなかったというのは頷けます。
119: 匿名さん 
[2013-11-21 11:26:24]
この辺りだと日常的に便利なスーパーマーケットってどちらになるでしょうか?
やはりヨーカドー?
駅に近すぎるので、
帰り道に普通のスーパーで買物という感じにならないですね。
贅沢な悩みですけれど(笑)
120: 匿名さん 
[2013-11-22 23:20:44]
幼稚園のほうですが、近年はほとんど入園を受け付けてないそうです。

スーパー..,
確かに、西口にはないですよね...

東口でしたら、ヨーカドーか京北、ドンキですね。
121: 匿名さん 
[2013-11-26 13:20:27]
高島屋の地下にも生鮮食品の売り場がありますが、
お値段的にやはり少々高いかな…と思っています。
モノはもう間違いなく良いものなのですけれどね!

高島屋の地下だと生鮮よりもついついお惣菜の方に行ってしまいそうな私です。
122: 匿名さん 
[2013-11-28 13:35:53]
高島屋は若干高いくらいで、そこまで高いというほどでもないと思いますよ。
ヨーカドーも安いかと言われるとどうかなぁというところですし。
ヨーカドーはプライベートブランド商品はすごくお安いので、その点は良いと思います。
色々と使い分けてみてはいかがでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる