株式会社中央住宅の千葉の新築分譲マンション掲示板「ライフピア柏フィオーレってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 旭町
  6. ライフピア柏フィオーレってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-06 13:44:21
 削除依頼 投稿する

ライフピア柏フィオーレについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市旭町一丁目829番8(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩2分
東武野田線 「柏」駅 徒歩2分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.81平米~74.55平米
売主・事業主:中央住宅
販売代理:東京中央建物

物件URL:http://www.lifepia.jp/kashiwaekimae/
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社中央ビル管理

[スレ作成日時]2013-03-05 21:56:21

現在の物件
ライフピア柏フィオーレ
ライフピア柏フィオーレ
 
所在地:千葉県柏市旭町一丁目829番8(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩2分
総戸数: 40戸

ライフピア柏フィオーレってどうですか?

83: 匿名さん 
[2013-08-05 04:25:27]
オプション必要ですか?
84: 契約済みさん 
[2013-08-05 23:48:37]
大きな買い物なので、理想的な空間を夢見てしまいます。
あれこれ考えて毎日楽しいですよ。
85: 匿名さん 
[2013-08-07 21:34:54]
後からつけられるオプションはあるのかな。
設計変更はまだできるみたいですね。
カラーが選べないのは、少し気になりますが、好みの色だったらいいのかな。
全体に白っぽい雰囲気ですね。
86: 匿名さん 
[2013-08-08 09:05:14]
81さん
柏市のごみに関しては結構厳しい様ですね。ごみ袋も柏市指定家庭用ごみ袋
があるとか。大体、大で10枚入って135円位の様ですから、一枚13円位
ですね。普通のゴミ袋に比べると若干高めですよね。いまの所はごみの分別も
ない所でゴミ袋も自由なのでなれるまでに時間がかかりそうです。
87: by 匿名さん 
[2013-08-09 10:41:12]
前住んでいた所もゴミ袋を購入していたので慣れていたのでいいのですが
柏市の不燃ゴミ回収は月2回しか回収してくれないので
旅行とか何か用事でだせないときもは大変です。

他の地域は多少回収物以外のものが混じっていたとしても持って行ってくれますが
柏市の回収は少しでも違うものがあると回収はしないで置いていかれるので
他の住んでいる人から中身を調べられる時もありトラブルになる事もあるようなので
注意が必要です。
88: 匿名さん 
[2013-08-11 16:08:18]
こちらのマンションにごみステーションって設置されていないんですか?
設置されているのであれば、
不燃ごみの場所に置いておけば管理人さんがごみ出ししておいてくれると思うのですけれど…。
無いならすごく不便ですね。
出し忘れとかも出てきちゃいますし。
他の地域はどうであろうと、ごみの分別はしておいた方が無難かもしれませんね。
回収する方がけがをしたり、
焼却炉が傷んだりしたりするみたいなので。
89: 匿名さん 
[2013-08-16 21:24:59]
独立した24時間ごみ出しOKのステーションはありますよ。
だから燃えないごみも出たときにステーションに出しておけば問題ないです。
お掃除の方がその日になると出しておいてくれますよ。
マンションはそういうところがすごく便利だなって思いますね。
90: 匿名さん 
[2013-08-17 00:18:47]
柏駅周辺の物件はなぜこんなに狭い平米の物件ばかりなのでしょう。
せめて80〜85平米程度の部屋も用意してほしい。
このあたりの購買層を考えると、平米を広くした部屋は、
予算的に売るのが難しいってことなのかな。
三井も狭かったしここも同様。
91: 通りすがりの者 
[2013-09-21 13:14:36]
近くの保育園とは和解できたのでしょうかね?恨みを持たれたままだと嫌です。
92: by 匿名さん 
[2013-09-22 14:21:18]
これから保育園とか通わせる子供さんのいるご家庭にとってはとても気になる所です。
もし和解できていない場合ここの保育園に入園拒否されてしまうのでしょうか
恨みをもたれるということは、相当もめて強引にマンション建ててしまったんでしょうね
柏駅周辺の環境が良いだけに、出来れば和解をしてもらいたいものです。


93: 匿名さん 
[2013-09-26 23:05:08]
お隣は幼稚園だったかと。
保育園だとポイント制での入園審査になるので、
拒否することは基本できないと思いますが、マンションだとどうなのでしょう。
ただ駅に近いということで、
何かが建つという可能性はずっとあったはずなんですよね…。
上手く和解していてくれるといいのですが。
94: 匿名さん 
[2013-10-01 18:32:38]
和解はしてないんじゃないでしょうか。
例のポスターはいまだに柏のいたるところに貼られてますし、幼稚園は建て替えして少しでも日光の当たる建物配置にしようとしてるみたいですし。
まぁ商業地域だと言われればそれまでですけど、昭和30年開園とか柏市が市制になって間もない駅前が砂利道だった頃の開園じゃあ、確かに被害者だよなぁと。
その辺の状況も、販売状況に反映されてるんじゃないでしょうかね。
95: 匿名さん 
[2013-10-03 11:23:02]
保育園は認可の場合は拒否することは出来ないと思いますよ。
区が管理していることなので、点数での審査になります。
ただ、無認可の場合はまた別になりますけどね。
96: 匿名さん 
[2013-10-07 14:25:06]
そんなに歴史のある園なんですか…。
全く知らなかったです。
そんな昔じゃ柏がこんな風になるとは思っていなかったでしょうね。
20年くらい前はもうかなり開けていましたけれど。
幼稚園のHPを見たのですが、
自然科学に対する関心を広げるような教育をされているみたいですね。
私立の幼稚園ですか…。
97: by 匿名さん 
[2013-10-09 11:42:58]
昭和30年開園の歴史のある保育園ですか
マンションが建つ事によって日光が当たらなくなり
建て替えまでするようなら和解は難しいかもしれませんね
入園は拒否は出来ないとはいえ職員としては和解もしていないのに
入園をして欲しくないという感情から差別など対応が変わる可能性も
ないとは言えないですね
どうにか業者と保育園が和解する方向にいってほしいと思います。
98: 匿名さん 
[2013-10-09 12:11:42]
柏市では保育園の待機児童が平成25年4月時点で、117人の様です。平成27年4月目標に解消
できる様、緊急対策 柏市待機児童解消アクションプランを策定している様です。
23区内などの物件も検討していて、保育園の待機の事なども調べているのですが少ない方ですよね。
所得によっても金額は違ってきますが、幼稚園へ入園した際には就園奨励費補助金もでる様です。
99: by 匿名さん 
[2013-10-11 11:24:05]
柏市待機児童解消アクションプランは
私立認可保育所を開設予定として14年4月に5カ所、15年4月に5カ所を計画して
予算は15年は13年度と比べて約4倍の約5億3000万円を予定しています。
それぞれの家庭の環境にあった保育サービスの提案も進め13年度内に
相談専用電話や窓口を設けて職員が保育施設の空き情報を提供するそうです。
地域の住民が安心して暮らせるように取り組む柏市は人気があります。
100: 匿名さん 
[2013-10-15 14:04:55]
行政が主体となって動いている感じがして良いですね。
私が住んでいる自治体とは大違いで…。
ご近所の流山市もかなりの取り組みをしているので、柏もきっと頑張っておられるのでしょうね。
保育園の問題は切実です。
ですから、早く解決していってほしいですね。
101: 匿名さん 
[2013-10-16 16:08:10]
通勤とか自転車などで行ける距離にあるのなら駅近で買い物できるお店や病院
他にも多くの無料バスなどありますから車がなくても快適にすめる地域です。
通勤が近くではなく電車通勤する場合は、朝などものすごく混むのと
車通勤でも毎日と言っていいほど必ず混む場所もありますから
通勤が遠い人にとっては大変かもしれません。
102: 匿名さん 
[2013-10-17 23:36:10]
園児を持つ親としてはとても複雑な心境ですね。
これで解決するという事ではありませんが、先日、教育テレビで陽の当たらない幼稚園の隣の大きな建物の屋上に、たくさんの鏡を取り付けてあるのを観ました。
日光を反射させて園庭に光を届けるというものです。
太陽の角度によって、鏡の角度が自動で変わるようになっていて、晴れている限り園庭にはずっと光が届くものでした。
これはこれで、子供の発想を刺激するもので、おもしろいなぁって思いました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる