エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス稲毛 <その3>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. ウェリス稲毛 <その3>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-04 07:53:57
 

継続スレッド作成しました。
有意義な情報交換をしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261070/
    http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307787/


所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主・事業主:大和ハウス工業 東京支社
売主・事業主:大成建設
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:三信住建
販売代理:住友不動産販売

物件URL:http://hug-hill.jp/
施工会社:売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発

【タイトル及び一部テキストを修正しました。2013年3月5日 管理担当】


[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315

[スレ作成日時]2013-03-03 22:00:12

現在の物件
ウェリス稲毛
ウェリス稲毛  [【先着順】]
ウェリス稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩8分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時(10:00~22:00<土日祝は21:00>)・JR改札利用時は、オアシスブロックへ徒歩7分(約530m)・徒歩8分(約600m)。グロウブロックへ徒歩8分(約640m)・徒歩9分(約710m))
総戸数: 929戸

ウェリス稲毛 <その3>

401: 匿名さん 
[2013-03-14 00:30:11]
328さん
理由をお答えします。
まず、ブランドは価格だけではありません。イメージや長年培ってきた実績、仕様や物件仕様、当該ブランドのこだわりなど多岐に渡ります。

次になぜ、プラウド船橋が仕様・ブランド・立地に優れるにも関わらず安いのか?を説明します。

第一に、ブランド価値向上案件であり利益追求第一の通常物件とは異なります。最新のスマートシステムなどを駆使し首都圏最大級の大規模複合開発を行うことにより、新聞やマスコミ各社に多数取り上げられ、更なるブランド価値向上を果たす広告塔の役割を果たしています。更に、縮小する日本マーケットから海外に侵出する為のモデルタウンにすべく、販売においても成功することが絶対条件の下プロジェクトが組まれています。

第二に、民間企業の多大な援助による、大規模複合開発であること。
プラウド船橋の用地は野村と同じ販売者である三菱商事が、同じ三菱グループの旭硝子から競争入札無しで割安に入手しています。更に、先進的な大規模複合開発てあり、また、恐らく計画段階から割安販売が決まっていたことによる広告メリット享受を目的に25社もの協力企業が新しい街の開発に参画しています。参画企業も広告料としてかなり負担しているのではないでしょうか。例えば、パナソニックは街区のあちこちを最新のスマート街路灯やLED化し最新のエネルギーマネジメントシステムと融合させています。三菱自動車は最新の電機自動車をカーシェアに使いセコムの巡回カーにも使用しています。電機スタンドも20%の設置率です。硝子も土地提供の旭硝子のエコ硝子です。これらの街造りに25社もの企業が参画していることに驚きを隠せません。

第三に、官による補助です。
省エネ推進マンションとして、国土交通省の補助を受けています。また、取得した用地の一部を民間のイオンタウンや船橋総合病院への提供に止まらず、渋滞緩和の為船橋市に用地を提供し道路を造り、駅前広場設置でも協力。また、子育て支援施設用地と船橋保険センター用地も提供しています。当然、船橋市からの援助も多大であるものと考えられます。

これら3つの大きな要因により、ナンバーワンブランドであり高仕様でありながら当初から大バーゲンセールで早期に完売させる計画であることがわかります。街の開発も非常にスピーディーです。
ですから、購入者にとって非常に割安で、検討者も良く比べて良く研究してるので、結果プラウド船橋は爆発的な売れ行きになっています。
402: 匿名さん 
[2013-03-14 00:32:30]
401ですが、
第一につい補足ですが、広告塔の役割の分広告料として価格を値引きしてるという意味です。
403: 匿名さん 
[2013-03-14 00:37:50]
建築制限の変更が、どういうプロセスを経て行なわれるかを知ればそんな悠長なことはいってられないのです。不動産業界の信頼できる人に聴いてみるのを勧めます。これでもって、過去に何があったかは全てを物語ることができます。よって「重要事項説明書」には、将来のことは全て否定されて記入されるのです。

404: 匿名さん 
[2013-03-14 01:08:32]
401さんに質問です。
プラウド船橋の実現において、各社に対しまた行政までをも引き込んだ真の実力社(者ではなく社)はどこですか?

全く同じことは不可としても、何故ウェリス稲毛の主体売主はもう少し上手に動けなかったのでしょうか。仕掛けの上手い下手、損をしない範囲で実をとる。三菱商事と野村不動産にできることが、何故日本で一二を争う企業グループに属すウェリス稲毛の主体売主に出来ないのでしょうか?

実力の差というよりも、徹底したコスト意識の差や基本部分の取り組みの違いを感じます。

929戸対1500戸の差はありますが、もっと上手い取り組み方法があったはずです。

405: 匿名さん 
[2013-03-14 01:18:51]
401さんの書込みをよく読むと、三菱グループが動いたことは間違いない。そこにおいて、野村不動産がどう食らいついたか、どういう役割りを担ったのかに興味を感じる。

406: 匿名さん 
[2013-03-14 01:30:41]
401さん

「プラウド船橋が仕様・ブランド・立地に優れるにも関わらず安いのか?」とありますが、質問です。

「立地が優れる」とは何を指して優れているのですか?

フツーは、立地が優れない=路線価・簿価ともに低い、だから安いだけなのでは?
グループだから、身内のよしみでさらに安く買ったんでしょう?

「立地に自信がないから、安くしないと売れない」が本音ですよね。
それとも利益最優先の民間企業が、安く入手したから相場よりも安く出すんですか?

違いますよね。
安く手に入ったなら、その分もっと利益幅を増やそうと考えますよね。ましてやガメツイ株屋さんですよ。

つまり、マイナー新船橋にふさわしい、マイナー価格を称して「安い」といってるだけでしょう。違うか?

407: 匿名さん 
[2013-03-14 01:35:30]
↑406
俺もそう思う。
408: 匿名さん 
[2013-03-14 01:38:02]
401さんの書込みから

あの立地で
あのグレードで
あの価格が
何故実現できたかが分かりました。

プラウド船橋とウェリス稲毛を比べて30%ぐらい価格が違うと感じた人は多数にのぼったと思います。

立地の差で10%
グレードの差で15%
部屋の平米で5%
合計30%と、極めて粗っぽいですが計算し納得できました。

ガリバー企業に鍛えられた不動産会社と世界を股にかけた企業グループ。

公社を前身としグループ内で食っていける企業。
その差を感じます。

409: 匿名さん 
[2013-03-14 01:38:39]
野田線だぞ、おい。単線だぞ。
410: 匿名さん 
[2013-03-14 01:42:56]
406と407は素直じゃないね。

401さんの書込みは、完璧に的を射た玄人のものである。
私は401さんに敬意を表する。

411: 匿名さん 
[2013-03-14 01:46:23]
409さんも素直に脱帽した方がよい。

412: 匿名さん 
[2013-03-14 01:46:41]
>408

勝手な数字盛り込んで、自画自賛してるよ。めでたいね~。

この畳み掛け具合、もう殆ど必死の形相だぜ。

ここは新船橋の板ではないはずなのに・・・。なんでだろね。お面ズレてるよ。
415: 匿名さん 
[2013-03-14 05:38:03]
何となくウェリスの全体像が見えたような気がした。

以前、NTT都市開発の社長が東大法学部卒という自慢話があったと思うけど、それが全てを物語っているように思えてきた。
これだけの物件だから当然決めるときは社長も出てくると思う。
そのとき、法律に反しなければ何をやってもいいとでも言ったのではないか?
だからごり押ししたため周辺住民とのトラブルも長引き、最終的には法律を盾に反対住民をねじ伏せたのではないのかな?

一流のデベロッパーなら長く住み着く住民の事を考慮して、周辺住民との融和を重視するはずだが、NTT都市開発は元電電公社のお上体質だから机上の空論で物事を進めた自己中心的な発想の結果が、いまこのスレで問題視されている様々のこと。
長谷工も、NTT都市開発のやり方では売れないと見切って、さっさと手を引いたのだと思う。
だから何処も手を上げず、そのあげくJVで手を組んだのは、儲けが欲しくてお上頼みのクソベンダー。
最悪なことにトラブルメーカーの新日本建設が加わった。
元々電話会社だったNTTグループは欲しければ客は来るという殿様商売体質だから、販売はすみふに丸投げで自らはなにもしない。
せいぜいいい加減なチラシを作るくらい。
だから結果はどうあれ計画は淡々とやるだろうね。

周辺住民は今も反感を持っていると思うから、このままだと貧乏くじを引くのはウェリスの住民だね。
規模が大きいから周辺住民のことは考えずに自分たちだけでやるかもしれないけど、いざ何かあったときは孤立するかもね。
やっぱり稲毛東の町並みの雰囲気を考えるならば、ソーラーシステムなどの先端エコシステムを採用した戸建て住宅の方がよかったのではないかと思う。
まあ今更だけどね。
417: 匿名さん 
[2013-03-14 05:52:45]
じゃあウェリスを買っちゃった人はなんて言われるの?
418: 匿名さん 
[2013-03-14 07:00:34]
>401さん
全てがストンと腑に落ちました。
行政の街づくりの姿勢が影響しているのも確実ですね。
でもNTTほどのグループ企業なのだから、野村や三菱のようなノウハウを持っていると思ったのですが。
419: 匿名さん 
[2013-03-14 07:09:06]
どこ住んでるの?

ウェリス稲毛。

えっ。………あっ、そそ、うなんだ。



420: 契約済みさん 
[2013-03-14 07:11:14]
401 どれだけ宣伝しようが所詮新船橋。通勤は乗り換え必須で面倒。船橋での混雑で朝から萎える。
422: 匿名さん 
[2013-03-14 07:43:42]
長々と無駄に長く書いてる人がいるけど、もうちょっと簡潔に短く書いてくれませんか?
読む気が失せる。
頑張って時間かけて書いてるんだろうけど。
424: 匿名さん 
[2013-03-14 09:17:00]
401さん

解りやすい説明有難う御座います。
価格の意味成る程理解できました!
プラウド船橋って、素晴らしいですね!
イオンモールに行ったとき、現地をみましたが街が綺麗ですね。
401さんの説明を聞いて、一度モデルルームに行ってみたくなりました。
再開発と言っても行政の財政力の違いも大きいと津田沼の再開発で公園とかが頓挫していると聞いて実感しました。

プラウド船橋に気持ちがかなり傾いています!
425: 匿名さん 
[2013-03-14 11:17:23]
>424さん
私も、プラウド船橋はかなり良いかなと思っていろいろ考えたのです。
東武野田線は使えないとしても、東西線直通の東葉高速線は使えそうかな、とか。
しかし、JR総武線快速停車の稲毛の使い勝手は、やはり捨てがたい。
ここの販売開始状況をみて、やはり千葉女子の隣りを待とうか、と考えています。
426: 匿名さん 
[2013-03-14 11:41:45]
424さんへ
素直に物事に向き合う姿に好感を持ちました。やはりマンション選びは比較検討が大切ですね。そして、自分の目で現地やモデルルーム等をよく観ることですね。

「ウェリス稲毛」を真剣に検討している人や要望書を出した人が絶対にしておかなければならないのが「プラウド船橋」のモデルルームと周辺の環境実態の確認ですね。

「ウェリス稲毛」とよく比べ、《後悔先に立たず》とならないようにしないといけないですね。

427: 匿名さん 
[2013-03-14 11:51:08]
次回、担当営業の人に会う際に[ウェリス稲毛]の基本コンセプトを再確認します。[プラウド船橋]のモデルルームも家族揃って見学します。

そして、401さんの書込みをもう一度熟読します。
その後家族会議を開き判断します。

428: 匿名さん 
[2013-03-14 12:24:36]
427さん
良い判断だと思います。
430: 匿名 
[2013-03-14 12:40:22]
新船橋の開発って狭くて汚い駅前だけでしょ、あんなに人増えたらホームからあふれるし、満員で乗れないよ。朝から気分は最悪。周りは鉄塔、パチンコ屋、葬儀屋、現地を良く確認した方が良いよ。奏は凄いね、綺麗で解放的で、始発で楽々。いっしょにされたくないよ。
432: 匿名さん 
[2013-03-14 13:13:10]
新船橋と奏の話はいいからウェリスの良い点教えてください。
他マンションの話は飽きました。
ウェリスの話もマイナス面ばっかりで、少しは良い面の話してください。
これじゃ参考にならないですよ。
433: 匿名さん 
[2013-03-14 13:21:36]
そう言われても、良い面がほとんどないからな。
434: 匿名さん 
[2013-03-14 13:39:08]
>432さん
それは、JR総武線快速停車駅の稲毛から近い、という一点でしょうか。
436: 匿名さん 
[2013-03-14 13:47:18]
朝と夜間は、快速でも本数減る時間帯ありますよね。
その場合の乗り換え時間を考えると悩みます。
437: 匿名さん 
[2013-03-14 14:05:52]
>430

あれ?あなたはいろんな近隣検討板を監視している悪名高き奏の監視グループの方ですか?
御苦労さん。開発頓挫で大変ですね♪
ここは奏でを議論する場所ではないから見るだけにしてね!
438: 匿名さん 
[2013-03-14 14:15:15]
>430

まだ更地だから開放的だって。

こんなモンスターばかりの街に住みたくないな、常に監視されてるのは辛い。
439: 匿名さん 
[2013-03-14 14:17:36]
ピサ釜って毎日営業してるのでしょうか?
440: 匿名さん 
[2013-03-14 14:38:32]
ウェリスのいいところ。
稲毛区民になれることかな。
441: 匿名さん 
[2013-03-14 14:51:26]
稲毛や新船橋を検討している人にとって奏の物件は予算的に厳しいから、宣伝しても効果は期待できないよ。
無駄な努力、ご苦労様。
442: 購入検討中さん 
[2013-03-14 15:03:50]
稲毛駅の周辺は、たくさんのお店があって楽しそうですね

駅ナカのペリエも、なかなか良いみたいですよ
443: 購入検討中さん 
[2013-03-14 15:05:13]
あのグランドエントランス、格好良いですよね

毎日、あそこに帰れると思うと楽しみです
444: 購入検討中さん 
[2013-03-14 15:07:43]
設備も贅沢を言ってはきりがありませんが、
必要十分は備わっていると思っています。

新生活が今から楽しみです
445: 匿名さん 
[2013-03-14 15:09:39]
連投?
1回にまとめたらいいのに。
446: 購入検討中さん 
[2013-03-14 15:10:28]
シアタールームはどんな設備になるんでしょうかね

その他の共用施設も、本当に楽しみです
447: 匿名さん 
[2013-03-14 15:11:48]
442-444
同一人物ってバレバレw
448: 購入検討中さん 
[2013-03-14 15:15:23]
447

同一人物で間違いないですよ

エキチカって良いですよね

今日みたいに雨の日でも、歩いてわけないですし
449: 購入検討中さん 
[2013-03-14 15:16:55]
丘に立っているから、1階でも5階相当の高さなんですって
450: 購入検討中さん 
[2013-03-14 15:19:18]
JTの跡地はイオンが取得したんですよね

新たにイオンモールができると思うと、
今後もたのしみです
452: 匿名さん 
[2013-03-14 16:44:15]
>442 他多数の「購入検討中」さん
お名前を「契約済みさん」に変えた方がよろしいですよ。
なにか焦りを感じます。
453: 匿名さん 
[2013-03-14 17:03:22]
焦りというかヤケクソというか。誤字脱字もありますし。
454: 匿名さん 
[2013-03-14 18:46:48]
>451

あなたこそ誰?奏監視グループ?
455: 匿名さん 
[2013-03-14 18:52:01]
432さんへ

ウェリス稲毛の良い点?

真剣に考えて記述します。
西向きの眺望が良好な点です。
これが唯一の良い点です。
但し、この眺望の良さが悩ましい問題点なのです。デベロッパーの企画段階においても、この土地を前に苦慮したことと思います。

眺望が一番良いのが、海浜幕張方向の真西なのが大きな問題点です。土地の活用面でも真西向きをメインにしたレイアウトが一番効率的です。入居者の立場で考えると、ベランダ方向を例え15度でも南に振ればその分だけ真夏の西日の影響が緩和されます。

しかし、15度振ればその分眺望は悪化します。そして土地の有効活用面ではより大きく悪影響を受けます。よって、このルーセント1.2.3、オアシス1.2、グロウのレイアウトになったのでしょう。

内装に関しては営業も「並です」と説明しています。

設備面もこれといったトリエはありません。窓も二重窓ではなく、ガラスもLOW-Eのような西日対策が施された断熱タイプでもありません。

良い点を探しても、特段「眺望」以外何もないマンションです。


456: 匿名さん 
[2013-03-14 18:54:27]
>451

奏にコンプレックス?
逆じゃないの?
457: 購入検討中さん 
[2013-03-14 18:54:32]
新検見川のマンションとどちらがいいでしょうか?
458: 匿名さん 
[2013-03-14 19:08:03]

Part.3の401さんの書込みは本スレッドの歴史に残る内容ですね。時々読み返します。

459: 匿名さん 
[2013-03-14 19:10:42]
>401さんの解説を聞いた奏監視グループが後悔して不安がってるみたいですが、新船虫などとヤジはいけませんね。
きちんと受け入れましょう?
460: 匿名さん 
[2013-03-14 20:36:31]
眺望と言ったって昼間いないサラリーマンに何の恩恵があるんですかね?
夜景でも眺めますか?
その分、休みの日に一日中バルコニーから眺めているんですかね?

他に良いとこ無いマンションでは、これくらいしか楽しみ無しですかね。

461: 購入検討中さん 
[2013-03-14 20:40:02]
ここは検討板なんだから、検討しないのなら
書き込みしなきゃ良いのに

契約が始まってないのに契約済みに名前を変えたらとか
ホント要らない書き込み


話は変わって、
駐車場ですが、結構近隣にありますよ
営業さんが送ってくれたのですが、仮に抽選落ちても
空き待ちしてたらすぐ回ってくるんじゃないですかね
462: 匿名さん 
[2013-03-14 20:42:28]
461さんに同意
463: 匿名さん 
[2013-03-14 20:45:16]
駐車場にも礼金や保証金がかかる場合があります。
お金が、かなり無駄になります。
464: 匿名さん 
[2013-03-14 20:48:48]
イジメが少し心配です。

反対派のマンションの子供と、ウェリス稲毛の子供間において対立やイジメがあると、購入をためらってしまいます。実際にはどんな雰囲気なのでしょう。こちらが眺望をさえぎったのですから恨まれてるのでしょうね。

465: 匿名さん 
[2013-03-14 20:52:44]
>461
現在空いている所は少ないのですか。
駐車場の抽選に外れたら「空き待ち」という事は、空くまで入居しないか、車を一時置いてこなければなりません。
466: 匿名さん 
[2013-03-14 20:58:15]
うちは車は問題ないのですが、70%以上の販売にはじっくりと1年以上かけて進めるから「来年3月入居の方は心配しなくてもよいでしょう」て感じの説明を受けました。

467: 匿名さん 
[2013-03-14 21:16:25]
新船橋の物件は今でも地下水から汚染物質が検出されてるから、土壌改良しても下の方に六価クロムとかヒ素なんかが残ってるのは明らかなんだよね。
もう何十年も汚染され続けてきた土壌だから残ってても不思議じゃないんだけどさ。
そんなところ住める?
468: 匿名さん 
[2013-03-14 21:26:01]
>467

根拠ないデマ。証明できるの?
469: 匿名さん 
[2013-03-14 21:29:00]
>467

土壌改良済の安全な土地です。
470: 匿名さん 
[2013-03-14 21:37:04]
いちいち、船橋とくらべないでよ
471: 匿名さん 
[2013-03-14 21:40:49]
近隣の駐車場まで近くて徒歩10分です。
車に行くだけで疲れます。
472: 匿名さん 
[2013-03-14 22:03:55]
ウチの近所の駐車場いっぱい空いてるよ。10分歩くけど。
473: 匿名さん 
[2013-03-14 22:18:15]
>468
巡回ご苦労様です
新船橋駅前は有害物質を扱っていた工場跡地なので、何が起きても不思議ではありません。
因果関係がシンプルだから。
475: 匿名さん 
[2013-03-14 22:34:32]
稲毛の話ししようよ
船橋はもういいよ
476: 匿名さん 
[2013-03-14 22:37:26]
船橋の土壌の話は、もういらないです。
それともここの土壌に何か問題があるんですか。
477: 匿名さん 
[2013-03-14 22:40:52]
車通勤の人間には全くメリットがないわけですね。
478: 匿名さん 
[2013-03-14 22:50:11]
来年の2014年3月に入居する部屋はルーセントの半分に達するかな?何か心配ですね!
479: 匿名さん 
[2013-03-14 22:53:38]
駐車場に車を停めてからタクシーでマンションまで帰る人は大変ですね!
480: 匿名さん 
[2013-03-14 22:57:33]
474
プラウド船橋は本当に素晴らしいマンションです。ウェリス稲毛と同じゾーンではないですね。格が違いすぎる。

481: 匿名さん 
[2013-03-14 23:31:59]
真面目な話、車を手放す事を考えに入れる覚悟も必要でしょう。遠い駐車場をわざわざ借りたくない。
484: 匿名さん 
[2013-03-15 00:25:41]
>483
新船批判よりウェリス良いとこアピールすれば?
485: 匿名さん 
[2013-03-15 00:26:00]
プラウドが高級ブランド?
まあ、明確な線引きがある訳じゃないんで言ったもの勝ちですから、いいんすけど。
その昔たしか「コープ」っていう、ダサい名称だった記憶がありますけどね。

45万だの、50万だのと言われているようですが、
簡単な話、それだけ新船橋の土地代が安かったってことなんじゃないの?
土地代が安い=もともと土地としての評価が低いってことでしょ。

だって考えてみてごらんなさいよ。
単線の東武野田線の新船橋なんていう、
な~んにもなかった場所の土地代がいくら位か想像つくでしょ?

廻りに人なんか住んでないよ。ガラス工場しかなかったじゃない。
もともと工場勤務者のための駅だったんだから、当たり前。

それが証拠に、学校が近くにないでしょう。
これは船橋市の怠慢でも何でもなくて、世帯がなかったから、学校が必要なかっただけ。

不思議でもなんでもないよ。

でも、バス運行の期限が切れたらどうすんだろうね。
ウェリスの中古価格が云々て話が出てたけど、
新船橋の学校問題の方がよっぽど深刻だと思うけどね。

だって、プラウド新船橋の中古を検討しようとする一般ファミリー層がどう思うと思う?
「通える学校がありません」だよ。
いくら安くたってそんな中古マンション買うわけないじゃん。

裏を返すと、そんなマンション売れるわけないじゃん。
いくら少子高齢化が進むとはいえね~。

特別養護老人ホームっぽくなるのかもしれないよ。
いやマジで。
だって子供が学校に通えないんだもん。
老人化するのは目に見えてるよな。

規模が規模だから多摩ニュータウンっぽくなるんじゃないの。

あながち間違っていないような気がするけど・・・。
486: 匿名さん 
[2013-03-15 00:28:25]
ここは成りすまし投稿は規約で禁止されている。モラルの無い会社って宣伝してるようなもの。所詮親会社は株屋だからね。
487: 匿名さん 
[2013-03-15 00:35:33]
>268
>270

270です。

再三で申し訳ありませんが、依然としてぜ~んぜ~ん回答がありません。

分からないんでもう一度訊きます。
超一流マンションデベロッパー・野村不動産様の全ての物件は「魔法瓶浴槽」が標準装備なんですよね?

きっと、絶対、標準装備だと思うんですが、念のために訊いてるだけです。

野村不動産の方でもいいです。教えてください。
488: 匿名さん 
[2013-03-15 00:39:51]
おれもその答え聞きてえ。
489: 匿名さん 
[2013-03-15 00:56:12]
総武快速にこだわるなら奏断念→ウェリス検討はあり?
490: 匿名さん 
[2013-03-15 06:26:05]
>487さん

今のマンションで魔法瓶浴槽の付いてないマンション探すのが大変な位ですよ!
491: 匿名さん 
[2013-03-15 06:27:20]
駐車場徒歩10分では車庫証明おりないよ。わかって書いてる?
492: 匿名さん 
[2013-03-15 06:33:47]
485~488さん

何度も同じ文章見たよ。
同じのは良いから新しい議論をしない?
493: 匿名さん 
[2013-03-15 06:36:47]
>491

2㎞以内なら車庫証明おります。
あなたも勉強の必要ありますね。
494: 匿名さん 
[2013-03-15 07:04:07]
おー今は2㎞も猶予が有るんだ。これは失礼しました。
タクシーだと1000円ギリギリかちょい超えの距離だね。
495: 匿名さん 
[2013-03-15 07:12:58]
491

ちゃんとおべんきょうしてからかいてね。
496: 匿名さん 
[2013-03-15 07:26:19]
しつこいよ。
497: 匿名さん 
[2013-03-15 07:39:42]
>485

あそこは軟弱地盤と硝子工場による土壌汚染のある、普通に考えたらどうしようもなくダメな土地でした。
それをどうしたら活用できるか考えた結果が401なのでしょう。
いろいろ魅力的なものを集めてはいますが、住居として最も重要視しなければならないところがダメダメです。
それを知らずに買う人もどうかと思うんですが、それを隠そうと必死に工作活動をする野村もダメですね。
498: 匿名さん 
[2013-03-15 08:04:40]
>474

なにも奏の悪口なんて誰も言ってないのに、あなたが船橋のポジが出るとすぐに新船虫とか言うからですよ。
悪口言われたら誰だっていい気はしないはずです。
この件はあなたが発端と思いますよ。

負けている部分は認めたくないのは誰だってそうです。
あなたの理論だと価格が高いマンションが価値ですか?
>404さんのように冷静に分析されて検討されている方もいらっしゃいます。

自分たちに合ったマンションを探すのに、いろんな意見や情報は必要ですが、価格が自分たちの価格より安いとバカにするのはちょっと勘違いさんだなと思います。

ウェリスは何故に高く思われているか?
船橋は何故に安く出来たかの議論は貴重なだったと思います。
そこにあなたが乱入してきて、新船虫が騒ぎ出しただのと、いい議論が中断してしまい残念です。
もう奏を買ったならここに来る必要もないはずはのに、やはり誰かが言ってたけど不安なのかな?
499: 匿名さん 
[2013-03-15 08:07:42]
>498です。

文中の>404さんのようには>401さんの間違いでした。
失礼しました。
501: 申込予定さん 
[2013-03-15 08:13:50]
このスレ、実際回してるのきっと四人くらいだよね。。
502: 匿名さん 
[2013-03-15 08:27:05]
いや、私とあなたの二人でしょう。
507: 匿名さん 
[2013-03-15 10:08:28]
>500

鼻で笑うような人格者はいないよ。
モンスタークレーマーは居てもね。
奏監視グループお疲れ様。
でもここは稲毛の板だから谷津は関係ないんだよ。
508: 匿名さん 
[2013-03-15 10:34:10]
>483

プラウド新船橋なんて物件ないみたいですけど?
妄想は勝手ですか、あなたの脳内だけでしてね。
509: 匿名さん 
[2013-03-15 11:10:55]
のびてるなと思ったら何も情報が無かった。
価格は送られて来たやつで大体決まりだろうけど、実際要望書も出していてそのまま買うつもりの人はここにいる?
510: 匿名さん 
[2013-03-15 11:14:14]
契約者もお互いライバルだから手の内みせないでしょう。
511: 匿名 
[2013-03-15 12:19:19]
実際の価値は地価にでます、跳ね上がったのは?
512: 匿名さん 
[2013-03-15 12:24:21]
ここのピザ釜の詳細を教えてください。
専門の職人さんが焼いてくれるのでしょうか?
釜の大きさとかどれくらいの大きさでしょうか?
513: 匿名さん 
[2013-03-15 12:29:03]
イタリアから職人を呼んでるらしいよ。
514: 匿名さん 
[2013-03-15 12:49:57]
その人件費はどこから?
515: 匿名さん 
[2013-03-15 13:19:09]
ここトランクルームありますか?
517: 匿名さん 
[2013-03-15 13:30:50]
ピザ窯w
518: 匿名さん 
[2013-03-15 14:05:52]
しかも建物完成時に出来上がっているものではなく、
住民が協力してピザ釜から造る。

事故がおきても全て住民の責任になるエコ仕様となっております。
519: 匿名さん 
[2013-03-15 14:36:59]
どうやったらピザ釜作りなんて発想がでてきたんだ。
入居してやりたい人はいるのかい?
520: 匿名さん 
[2013-03-15 15:46:08]
建物ができあがったときにピザ釜がないんだったら、ピザ釜作らないで住民と話し合いで別のもの作ってもいいんじゃない?
住民で協力してピザ釜作るんだったらピザ釜なんていらないよ。
それとも重要事項説明書にピザ釜は住民と協力して絶対に作らなければならないと書いてあるのかな?

521: 匿名さん 
[2013-03-15 15:57:07]
建物完成時にレンガブロックやらの釜の材料は
デベ側で用意済だと思うので
入居パーティーにでも利用するんじゃない?

まあネタの一つになっちゃうね。
522: 匿名さん 
[2013-03-16 00:01:57]
ピザ釜って使い終わったときの片付けが大変そうですね。
でもあったらあったでコミュニティ作りに一役買ってくれますよ。
まぁ極一部の人達にだけでしょうけど。
523: 匿名さん 
[2013-03-16 09:08:25]
入居者に元左官屋さんいたらいいね。モデルルーム一緒の組になったおじちゃんがドラマに出てた人に似てた。
524: 匿名さん 
[2013-03-16 09:11:31]
モデルルームに行くと設備や内装に目がいきがちだけど、来場者って将来のお隣さん候補だから、しっかりと観察しないとね。誰かに似てるかってのはどうでもいいことだけど。
525: 匿名さん 
[2013-03-16 13:17:32]

ウェリス稲毛の検討者にとって今大切なのは、本マンションが幾らならば妥当と考えることが出来、そして納得できるかということである。

401さんの書込みにあったとおり本物件の売主である「NTT都市開発」に対し、「野村不動産」+「三菱商事」連合軍と同じことを求めても無理がある。
コンセプトのスケール感や、主たるマンション供給者としての力量の違いはあまりにも大きい。
また「NTT都市開発」がデベロッパーグループをまとめ上げ、更に外部への働きかけをも含めリーダーシップ力を発揮出来るかというと大いに疑問が残る。

しかしながら「NTT都市開発」のメンバーが仕事に対し怠惰であった訳ではなく、現在持てる能力に見合った実力は発揮しているといえる。要は「NTT都市開発」という企業体は、抱える「人財」を単に「人材」の範囲で活用するに留まり、極めて優秀な「人」という財産の有効活用が出来ていないと感じられるのである。

これが上記 連合軍との違いであり、日本の電気機器メーカーと同様 機敏なアクションの不得手な企業体なのであろう。それでも生き残っていけるのは、企業グループ内での仕事が一定量あり採算がとれているからであろう。


モデルルームにおいて、本物件に対する販売員の説明が曖昧模糊としたものと感じる人が多いのは事実であろう。消費者サイドに立った真に有効なQ&Aが殆んど整備されていないのも事実であろう。また、そのQ&Aを都度 機敏に改版していくというシステムが「NTT都市開発」と「住友不動産販売」間に存在しないのも事実であろう。過度に期待したり求めても無理があるため、最低限 以下の事項について明確に説明してもらうべきである。

1.何が優れたマンションなのか
他の競合する物件に比べ優れている点を「数字」で説明してもらう。

2.駐車場の耐重量は何トンか
駐車場の2階以上には実際に何トンの車まで停められるのかを「数字」で明らかにしてもらう。併せてその根拠を法規制に対しこうであるから大丈夫と説明してもらう。

3.マンション敷地内の安全性
敷地内の安全性について、住民以外がどこまで自由に入り込めるのかを「図面」で明らかにしてもらう。この【入り込める状態を改善するのか否か】を説明してもらう。この説明に対し【住民の安全性はどういう理由で担保されると判断した】のかをも説明してもらう。

4.稲毛駅までの歩行ルート
稲毛駅までの歩行ルートを「図面」で説明してもらう。併せてこの歩行ルートの夜間の安全性についてその根拠を含め説明してもらう。

5.価格の根拠
一番大切な事項であるが検討している部屋の価格設定の事由を具体的に数字で説明してもらう。ここで「プラウド船橋」を例に上げ比較説明を求めるのも一つの選択肢ではある。但し設備面の格差は如何ともし難く、あまり突っ込んでも無理があり程々の範囲に留めること。土地の取得費が幾らであった。崖の強化工事に一戸当たり幾ら掛けた。よってこうなるというように説明してもらうのがよいであろう。もし『向こうは野田線の物件ですから』とでも答えたら「地図を見れば判ることを聞いているのではない」と直ちにさえぎること。

その場で即答は無理であっても調べてもらい後日回答を得るべきである。多くの検討者が価格や安全性、機能、設備に対し納得できることが大切であり、自分自身で十分に納得できるまで質問し決めることに尽きる。最後に他のいくつかの物件と冷静に比較検討し自分自身で高いと結論付けたら買うべきではないといえる。

526: 匿名さん 
[2013-03-16 14:33:21]
525さんがMRで聞いて来て。
528: 匿名さん 
[2013-03-16 14:39:49]
497

何が言いたいのか全くもって抽象的かつ独りよがりのコメントでありよく解りません。

あの素晴らしいマンション「プラウド船橋」の地盤にはどのような具体的な問題があり、行政はどう判断したのか調査の上ご返答下さい。

一方、ウェリス稲毛の崖についても、明晰な解説をお願いします、行政の判断も含め、内容の伴った素晴らしいご返答を期待しています。

529: 匿名さん 
[2013-03-16 14:39:55]
新船橋を引き合いに出してのあちらの宣伝でしょ。株屋やの子会社だけあって、やることがえぐい。
530: 匿名さん 
[2013-03-16 14:40:04]
497

何が言いたいのか全くもって抽象的かつ独りよがりのコメントでありよく解りません。

あの素晴らしいマンション「プラウド船橋」の地盤にはどのような具体的な問題があり、行政はどう判断したのか調査の上ご返答下さい。

一方、ウェリス稲毛の崖についても、明晰な解説をお願いします、行政の判断も含め、内容の伴った素晴らしいご返答を期待しています。

531: 匿名さん 
[2013-03-16 14:42:27]
だから新船橋への誘導だから相手にしちゃだめだよ。明日締め切りだけど、なに焦ってるんだろう。あっちは売れてるはずだよね。
532: 匿名さん 
[2013-03-16 14:55:13]
526、527、529は、小学校何年生なのかな〜? せめて401さんの投稿に立ち向かえる中身のある書込みをしてごらんになったら如何。読んだ瞬間、幼稚園児の書込み板かと思ってしまいましたよ。単純ね〜‼‼‼

534: 匿名さん 
[2013-03-16 16:54:44]
401さんは素晴らしい投稿であり、このスレッドを読む人はまず最初に読むこと。533も投稿には違いない。その差は1億光年ほど遅れている。
536: 匿名さん 
[2013-03-16 17:14:26]
Part.3の40さんの投稿は、本年度のマンションスレッドのアカデミー賞ですね。皆さん必ず熟読しましょう。遠吠えはほっといて!

537: 匿名さん 
[2013-03-16 17:16:10]
536です。
401が正しいです。
訂正します。
538: 匿名さん 
[2013-03-16 17:25:58]
ウェリス稲毛の販売が大失敗に終わったら、誰が責任をとるのだろう?
社長か、
担当役員か、
当物件の責任者か、
その時が刻々と近づきつつある。

540: 匿名さん 
[2013-03-16 18:21:30]
539様は
ウェリス稲毛の販売担当者?
そんな訳ないわね!
《すみふ》はもう少しマトモで〜すから‼

正式販売時に30%売れないときは、ボーナスがマイナスになるというのはデマでしょうね。どうして、30%という数字が出るのでしょうね。
不思議?
542: 匿名さん 
[2013-03-16 18:28:24]
>541

成りすましですよ。
恨む相手を間違ってる。

明日抽選の準備でそれどころでないでしょう。
なぜ船橋の仕業なのか疑問。
543: 匿名さん 
[2013-03-16 18:30:54]
>541

今暇な奏の可能性が高いのでは?
544: 匿名さん 
[2013-03-16 18:40:20]


誰か401さんの「プラウド船橋」の書込みに対抗できる、「ウェリス稲毛」をフォローする書込みをしてくれないかなぁ〜

「ウェリス稲毛」には、これはという長所がないんだけど、どなたか《ほんのチョット》でも長所が見つけられたら書込んで下さい。


546: 匿名さん 
[2013-03-16 19:16:16]
>544

土壌が汚染されてなくて地盤がしっかりして最寄り駅に快速が止まるってところかな?
新船橋のデメリットはこの逆。
547: 申込予定さん 
[2013-03-16 20:05:30]
このスレで頭がおかしいとしか思えない長文書き込みしてる奴は、何者?

バカな営業もここまでヒマじゃないでしょ。

内容も駄文で大したこと書いてないし、存在価値なし。

シネと言いたい所だが、し、ん、で、もらう前に、被災地で世のため人のために役にたってからし、ん、で、くれ。


読んでるか?き、ち、が、い、
548: 匿名さん 
[2013-03-16 20:25:16]
ここも新船橋のネガ虫に、犯されてますねぇ。。
549: 匿名さん 
[2013-03-16 20:30:16]
401の内容とウェリス稲毛とを結びつけること自体に無理がある。
401の第一~第三の理由はウェリス稲毛にはどれも当てはまらない。
特に第一のブランドについては、ただでさえ無名のウェリスブランドを第二、第三の裏付けがないウェリス稲毛でダメブランドに押し下げただけでしかないのでは。
550: 匿名さん 
[2013-03-16 20:30:25]
>547
この人が検討者ってこともウェリスのマイナス点ですね~。
崖とか駐車場問題よりも危険でしょ(笑)。

この人が隣に住んでると思うと…怖いわぁ~。
553: 匿名さん 
[2013-03-16 20:39:44]
ああやり口のネガもあるからね。匿名掲示板で信じていいのは別手段で裏が取れる情報だけ。

野村、すみふ、地所がバッティングするエリアに集まってるだけにひどいよね。さくらにネガの応酬合戦。
555: 匿名さん 
[2013-03-16 20:57:43]
>547,550
申込み予定らしい。
両隣と上下階の少なくとも4件が被害に合うわけです。
隣になる確率、低くないですね。
むしろ高い…
557: 匿名さん 
[2013-03-16 21:01:46]
ここの検討者板NG ワードを平気で使う人がいっぱいいるんですね。
他マンション板ならとっくに削除&アク禁になってます。
561: 匿名さん 
[2013-03-16 21:31:41]
>546さん

ここウェリスの杭の長さが船橋より深いのですが、実は地盤わるいのではないでしょうか?
総武線だから大丈夫は安易です。
562: 匿名さん 
[2013-03-16 21:32:15]
何言ってんだ?
566: 匿名さん 
[2013-03-16 22:12:40]

ウェリス稲毛の明日の姿

ウェリス稲毛の人気低落傾向がこのまま推移し大量に売れ残った場合、この物件の明日の姿はどうなっていくのであろうか。非常に心配である。数年後の姿を予測してみた。

1.分譲時における売れ残り物件への備品無償提供という実質的な大幅値引きが影響し、中古価格の下落に歯止めがかからなくなった!

不動産業界において、ウェリス稲毛は「買ってはいけない中古物件」として認知された。不動産業者がウェリスの「ウ」まで口に出すと「そこだけは勘弁してよ〜」と顧客が反応しはじめた。ネット上においては「ワースト1」として登録された。買い手がいないため、賃貸が増え居住者がいろいろな職業の人へと拡大していった。ネオン街の人達の入居も増えた。
数年後には、路線価よりも中古価格が下回るという異常事態に至り、その後アベノミクスの影響もあり少し不動産バブル的になったものの、ウェリスにプラス効果は及ばなかった。その後バブルのハジケもあり、最終的な価格は一戸当たりの土地代以下にまで値下がりする可能性までもがでてきた。結果、最悪の事態へと突き進んでいった。


2.ウェリスブランドが消滅した!

ウェリスに住んでいると言いたくない人が増加し、「マンション名の変更動議」が住民から出た。変更する名称でけんけんガクガクとなった。「アガリス稲毛」が有力候補になった。「サガリス稲毛」とジョークを言った人はボコボコの危機となったが、仲介者が間に入り命拾いをした。稲毛という言葉もこの際辞めようとなり「アガリス・レジデンシャル」へと変更が決まった。

他のウェリスブランドのマンションにも影響を与えた。「白金台」辺りの高級物件も「ウェリス」の看板を降ろした。
*週刊○○○モンドとか、週刊○洋経済あたりが「人気急降下マンション特集」で取り上げた。テレビも各局が取り上げた。

一方、アパホテルがマンション分譲と賃貸に進出し、全ウェリスのビル管理を買い取った。このおかげで管理組合が支払う管理費用は20%安くなった。ウェリス稲毛の住民もこの恩恵を受けた。


3.稲毛のイメージが低下した!

住みたくない駅のベスト3に入ったため、その原因となったウェリス住民への風当たりが強くなった。気の弱い子供は一部登校を嫌がったりもしたが、熱血教師が現れ救ってくれた。しかし、その後稲毛の不動産低下に対しては更に悪影響を与えていった。

こんな事態にならないよう「NTT都市開発」と「住友不動産販売」はしっかりと協力し、打つべき手を打ち、隠し球もソジョウに上げスムーズな完売を願う。稲毛のイメージ低下だけは困ります。


567: 匿名さん 
[2013-03-16 22:17:47]
>566

新船橋のさくら投稿と同じ書き方と論理展開。こちらではネガですか。バレバレ。
570: 匿名さん 
[2013-03-16 22:27:37]
ネガに付き合うのは本位じゃないけど、物件名称って管理規約に記載されてるから、名称変更って管理規約の変更と同じ扱いになって、管理組合総会の特別決議で3/4以上の賛成が必要。ハードル高いよ。
571: 匿名さん 
[2013-03-16 22:30:46]
余談だけど、委託する管理会社を管理規約に記載して、管理会社の変更を普通決議ではなく特別決議にさせて、容易に変更できないようになんてえぐいことをするデベもある。まだ先の話しだけど、契約するときは管理規約(案)もしっかりチェックしないと。
572: 匿名さん 
[2013-03-16 22:43:37]
566って分譲マンションに住んだこと無いんだね。管理組合総会の議事って、あらかじめ通知したものしか決議できないから、動議なんてできないんだよ。事前に理事会に意見を出して、議案として取り上げられないとダメ。
573: 匿名さん 
[2013-03-16 22:55:49]

401さんのような「価値ある投稿」と「雑魚投稿」との層別。

購入を検討している人への忠告をさせていただきます。本スレッドも自由に投稿できるため殆んど価値のない「雑魚投稿」が少しはあります。

真面目かつ真剣にマンション購入を検討している方々は勿論中身の全くない「雑魚投稿」を相手にはしないでしょうが、「雑魚」の投稿も本スレッドでは立派な投稿の一つです。

時間にユトリがあったら読んで上げて下さい。中には「味のある投稿」もありますよ。少し可愛がってあげて下さい。

お金を貯めて良い物件を見つけましょう。明日の幸せのために。


575: 匿名さん 
[2013-03-16 23:24:35]
571と572は
時々登場して「あったり前のこと」を述べてるけど、自分が理事会のメンバーなら簡単に進めることが出来ることも承知で投稿してもあまり意味はない。もう少し「役に立つ投稿」をして下さい。一度でも管理組合に関わった人なら笑えちゃうよ‼‼‼

577: 匿名さん 
[2013-03-16 23:33:57]

570のような
多くの人にとって解り切った投稿にも少しは理解をお願いします。よろしくお願い申し上げます。





578: 匿名さん 
[2013-03-16 23:40:11]
574
君、「プラウド船橋」のモデルルームを観たの?
その後「ウェリス稲毛」と比べてみたまえ。
少しは物事を公平に見るという能力が身に付く。
修行をしたまえ!

580: 匿名さん 
[2013-03-17 00:41:02]


全ての「ウェリス稲毛」の検討者は、まず【401】を熟読しましょう。【401】の熟読なくして「ウェリス稲毛」の検討は何ら始まりません。何はともあれ【401】を熟読しましょう。全ての道は【401】につながる。


581: 匿名さん 
[2013-03-17 00:42:39]
今日、新船橋に行って実際に見てみたんだけど、あまり高級感が感じられなかった。
なんとなく10年以上前のマンションを見ているような感じ。
想像していたプラウドと違ってて肩すかし・・・
あそこって自慢するようなマンションか?
582: 匿名さん 
[2013-03-17 01:06:56]
581
具体的に何をもって述べてるの?
私はウェリス稲毛との余りのも違いに驚愕しました。
皆さんも必ず行くべきです。
収穫は極めて大きなものがあります。
どうぞお出かけ下さい。
二重ドアや完全自動シヤッターを観てからウンヌンを言いましょう。



583: 匿名さん 
[2013-03-17 01:16:10]
>>581
やっぱり稲毛が良くてここを第一に考えていますが、
新船橋の方がいいと言われて、だんだん新船橋も気になり始めてます。
ここと比べてどうだったんですか?具体的にポイントをお願いします。
584: 入居予定さん 
[2013-03-17 02:03:38]
ウェリス稲毛を購入するものです。

野田線の学校のない物件にとって、ウェリスは脅威なんだろうね。
最初は反論のスレ入れてたりもしましたが、もうあきらめました。
言わしておきましょうよ。いちいち反論しても無駄。ハイハイって感じでいいじゃないですか。

だってもうみんなもわかっているでしょう?

他の板で、ここまで執拗且つ陰湿に誹謗中傷を繰り返し、
且つここまであからさまに自分の物件を持ち上げる、この厚顔無恥さ加減。

少なくともウェリスの検討者は、他の板にまでしゃしゃり出てきたりしない。
だってそんなことしても、何の意味もないことを知っているから。

当たり前だけど、みんなそれぞれ住まい選びの尺度を持ってるし、
その尺度に照らし合わせてそれぞれの想いで、それぞれの価値観で、自らの判断で物件検討をしています。

でもこれは、この物件に限らず、どこの物件でも全く同じのはずです。
他人の意見は参考にこそすれ、鵜呑みになんかしません。
もういい大人なんですから、それこそ当たり前です。

ちなみに私は①本線JR線の駅近物件(不動産価値はここで決まると知っているから)
②予算内に収まること ③大規模物件であること  でした。



585: 匿名さん 
[2013-03-17 02:58:53]
①駅近…て言っていいの?
586: 匿名 
[2013-03-17 06:58:05]
価格発表(送付)で買う人は決めて、やめた人はやめてなぞの新船橋の長文にもうんざりしてここからいなくなったのかな?
まだいる人は要望書を出している購入予定者が多いかな?
かなり少なそうですね…。
587: 匿名さん 
[2013-03-17 07:15:47]
>586
マンション検討者の多くの人が、ここを見ている訳ではないです。一部ですよ。
その固執した考え方は、ウジ虫くんかな?
588: 匿名さん 
[2013-03-17 07:16:38]
>584

プラウド船橋による他物件荒らしはここだけではなく、他の多くの物件に及びます。

彼らは他物件のマイナスポイントを徹底的にけなし、いかにプラウド船橋が優れているかを主張し続けます。

恐らく、そうやって自分が選んだ物件が正しいということを認めさせたいんだと思います。

あそこはネガが山ほどある物件です。よっぽど自信が無いんでしょう。

他物件の掲示板で自分達の悪口を言われてないか巡回し、見つけたら全力で否定するだけでなく、その物件をけなすのが彼らのパターン。

おっしゃるように勝手に言わせて、プラウド船橋が最高のマンションだということにしておくのが最善の対応策だと思います。

プラウド船橋は最高。でもそんな事はウェリス稲毛にとってどうでもいいこと。ここを正常に情報交換できる場にしましょう。
589: 匿名さん 
[2013-03-17 07:53:33]
581以降を熟読しよう!

この板はウェリス側の書込みが非常に多い。

複数回読めば読み込めるが「営業部隊の発言」と表現だけは変えてあるものの「内容の同じ」ものが多い。
皆さん注意されたし。

本マンションは極めて多くの売れ残りが予想されています。営業部隊も焦っています。
深く読み込んで下さい。

ここに野村は書込んでいません。
なぜなら全部売れるからです。
売るための活動は殆んどしていません。

プラウド船橋を一度観てみれば理解できます。
401さんは事実を投稿しています。



590: 匿名さん 
[2013-03-17 07:56:55]
>588

それ、奏のやつらの事ですよ。
奏の検討板見てごらん。ネガがあれば即効で大勢で叩き、削除依頼。他と比べて荒れてない。
他の板を常に監視し、ポジがでたら顔を出し入れ悪口を書き出す。
まさにバルサン(他の物件でポジ)を焚いたら出てくるゴキブリの様だから谷津ゴキと呼ばれているらしい。
591: 匿名さん 
[2013-03-17 08:02:52]

要望書を出す前に、冷やかしのつもりで「プラウド船橋」を観るべきです。
それから判断しても全く問題なしです。

592: 匿名さん 
[2013-03-17 08:07:53]
野村が書き込む事はないでしょう、あれだけ売れているのだから。
書き込みはちょっとおかしな極一部の購入者でしょう。

奏云々もどうかね。
価格帯が被らないここにはあまり興味は無いと思うから、これもおかしなプラウド船橋購入者の書き込みかな。
これに対して、こちらもちょっとおかしなアンチ野村が対抗して無意味な中傷合戦になっちゃう。

他物件の情報も無用だとは思わないけど、まずはここに関する情報だけでいい。
593: 匿名さん 
[2013-03-17 08:10:42]
>590

まったく同じ内容の書き込みを他の物件で見るけどコピペですか?

図星な事いわれると今度は他の物件になすりつけ?

594: 匿名さん 
[2013-03-17 08:15:59]
地元に住むなら親が金出してくれるんだけど、ここはパスした。
595: 匿名さん 
[2013-03-17 08:35:28]
野村がライバル物件板にまで遠征するのは新船橋だけではない。それはすみふも同じ。すみふと野村がバッティングするエリアの物件板では、いつもこんな調子。また、やってるなって感じだよな。やられたらやり返すをどちらかが止めない限り終わらないでしょ。

食べログの一件でステマはばれたら逆効果ってことにいい加減気がつかないのかね。検討者不在なこと続けてたら、いずれ相手にされなくなる。
596: 匿名さん 
[2013-03-17 08:39:15]
新船橋は売れてるからネガキャンしないというのは間違い。過去の販売での平均倍率は1倍台だから、即日完売至上主義の野村としては他物件に流れるのは阻止しなければ、即日完売が途切れるって危機感を持ってるはず。

資料請求して、まだモデルルーム行ってないからか、販売開始してもまだ、電話かけてくる。見込み客が十分ならそんな手間なことする必要ないでしょ。
597: 匿名さん 
[2013-03-17 10:08:30]
プラウド船橋の巡回、速いなぁ。
599: 匿名さん 
[2013-03-17 11:11:47]
千葉女のところのアンケート届きましたか?
600: 匿名さん 
[2013-03-17 11:51:12]
592> さん

プラウド船橋板から来たものです。


恐らくですが、こちらで荒らしている人は、
プラウド購入者ではなく、いろんな物件で荒らしている人
だと思っています。

プラウド船橋板も散々にネガティブは話をして
こんな課題だらけの激安マンション住みたいんですかね~
的な書き込みをしています。

一方で他の物件にあちこち訪れては、
手のひらを反して?今度はおたくの物件よりプラウドがよい!
という嫌味?的な切り口で、その物件板の方を不快にする。
結果としてプラウド船橋の印象を悪くさせる。

ということを繰り返していると思われます。


プラウド船橋板でも、多くのまともな検討者が
不快な思いをして、書き込みをする意欲もなくしています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる