株式会社大京の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]グランアルト越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. [契約者専用]グランアルト越谷レイクタウン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-08 20:31:12
 

契約者専用スレを立てました。
活発・有益な情報交換をしましょう。

検討スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255476/

<全体概要>
所在地=埼玉県越谷市東町4-296-1ほか
交通=武蔵野線越谷レイクタウン駅徒歩2分
総戸数=381戸
間取り=3LDK・4LDK(65.1~95.08平米)
入居=2013年12月25日予定

公式URL=http://lions-mansion.jp/MS101108/
売主=大京(基本計画監修・住友不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理=大京アステージ

[スレ作成日時]2013-03-01 14:06:11

現在の物件
グランアルト越谷レイクタウン
グランアルト越谷レイクタウン  [最終期(第4期2次)]
グランアルト越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業地区内207街区(1)画地(仮換地)、埼玉県越谷市東町四丁目296-1他(従前地)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩2分
総戸数: 381戸

[契約者専用]グランアルト越谷レイクタウン

266: 契約済みさん 
[2013-08-11 00:30:50]
大和さんのマンションはあの当時確かにかなり高かったですね、自分も買おうかと
思いましたが、坪170万前後だったので高すぎると思ってやめました。
グランアルトよりも比較的個性的な造りでしたが、売り切れるまでに一年以上はかかったかな。
今では80㎡で2700~2900万位で中古がでてますね。
267: マンション住民さん 
[2013-08-11 21:56:07]
ローンは2000万以下にしないと破綻するね。
268: 契約済みさん 
[2013-08-12 01:22:00]
267さんへ
それはずいぶん大雑把な予想ですが、どういう前提のもとのはなしか具体的に教えていただけないでしょうか?
269: 契約済みさん 
[2013-08-12 06:56:04]
ローンは2000万以上組む方が大半では?頭金1000万以上用意することが出来る人はそういないと思うよ。そういえばグランアルトからきたローンのアンケート出してないや。探さないと(>_<)ゞ
270: シエルテラス入居予定♪さん 
[2013-08-12 14:37:47]
ローンについてはそれぞれ各家庭事情がありますし
あまり気に留めない方がいいかと思います(^_^;)

ちなみに……インテリア相談が終わった方
窓やフロアのコーティングなどは申し込まれました?

うちは名前の通り、西向きなので
やはり窓コーティング必須なのかなぁと
悩んでおります(^_^;)
ホームセンター等に自分で貼れるコーティングペーパーのような物も
販売されてますし……やっぱり外注の方が安かったりしますかね(-_-;)
271: 契約済みさん 
[2013-08-12 15:43:42]
相談終わりましたが、フロアマニキュアは耐久性があんまりないので、シリコンコーティングを外注しようかと思っています。本当はUVやガラスコーティングにしたかったのですが、直床だからしないほうがいいと言われました。見積もりを取ると外注のほうが安く、また、ガラスフィルムも安かったです。不器用ですのでDIYは怖くて考えられません
272: 匿名 
[2013-08-13 18:31:01]
外注先を教えてくれませんか?
HPでは、ライフタイプサポートなんかがヒットするのだけれど。

外注するとなると、入居後に施工することになるのかな?

質問ばかりですみません。
274: 契約済みさん 
[2013-08-13 20:19:38]
271です。まさにライフタイムに見積もりしました。同じ越谷市の会社だし、ブログ見ると新築マンション多く手掛けていたので。管理組合の承認のことはまったく頭にありませんでした。今後規約読んで勉強します。
275: 契約済みさん 
[2013-08-14 01:41:59]
271さんへの質問です。
なぜ直床はUVコーティングしないほうがいいですか?教えていただきたいのですが。
276: 契約済みさん 
[2013-08-14 08:37:51]
UVはパリパリと音がすると聞いたことがあったので業者に聞いたら、直床か二重床かで床の伸縮性が違い、UVだと床の伸びについて行けず割れるおそれがあるのでと、進展性のあるシリコンをすすめられました。
277: 入居予定さん 
[2013-08-14 09:59:41]
>273さん

フロアコーティングは、専有部分への施工なので管理組合の許可などは不要と考えていましたが
必要なのでしょうか
規約の何ページを見ればよいか教えてください。
278: 契約済みさん 
[2013-08-19 21:35:53]
UVカットのため、業者さんに頼んで窓にフィルムを貼るかどうか悩んでいます。
費用対効果の点から見た場合、フィルムとUVカットのカーテンではどちらがよいのでしょうか。
279: 契約済みさん 
[2013-08-23 14:00:49]
ローンは固定?変動?悩んでます。
子供の成長も考え、固定を考えていました。
変動で繰り上げ返済ができればいいのですが、そんな余裕もないので…

銀行は変動すすめますが、どう思いますか?
280: 契約済みさん 
[2013-08-23 23:06:04]
窓ガラスのフィルムは、UVカットよりも飛散防止を考えて検討中です。大きい余震が続いていたときは、割れそうで怖かったですし、、、
ローンはこれから金利が上がってくるかも、と固定を考えております。
281: シエルテラス☆入居予定さん 
[2013-08-24 16:44:34]
インテリアフェアに行ってきました(^O^)
うちはUV対策にガラスフィルムとカーテン、両方考えてましたが、各項目ごとに担当者が変わり時間がなく エアコンとカーテンの事は聞けませんでした(>_<)

でも 9月か10月にもう一度フェアがあるみたいで(また案内がきます)その時に今回聞けなかった所や見積りだけで保留にした場所を、考えるつもりです☆


ちなみにガラスフィルムは、マルチレイヤーナノというフィルムで申込みました。
これなら紫外線だけじゃなく赤外線もカットするので部屋の中の気温上昇が違うし(実際にフィルムごしに白熱電球を当てて手をかざしたらフィルム有りと無しでは熱さが違いました)飛散防止性能も持ってるので安心かなと…

あと東側は考えてなかったんですが、地震の時の飛散防止の為に東側は飛散防止フィルムのみにしましたo(^-^)o

282: マンション住民さん 
[2013-08-24 16:44:40]
変動は早期償還する人向きだよ。
283: 契約済みさん 
[2013-08-24 17:56:58]
>281さん
9月か10月にもう一度フェアがあるのですね、もう一度フェアがあるという話は聞きましたが、時期は聞かなかったので。

うちは、フィルムの件聞きそびれました。カタログだけだと外部の業者の方が安そうなので迷ってますが・・・。
次回フェアに行ければ、そのとき聞いてみようかと思います。
284: シエルテラス☆入居予定さん 
[2013-08-26 14:42:34]
283さん、お返事遅くなりました。

はい そうみたいですよ。年明けの契約時に営業の人が「いろんな打ち合わせに何回か来ていただく事になります。秋頃には終わります」って言ってたような気がしますので、次のフェアで最終決定になるのかも知れませんね(^O^)

285: 契約済みさん 
[2013-08-27 18:00:47]
今日、インテリアフェア第二弾の案内が来ました!
286: 契約済みさん 
[2013-08-27 20:49:12]
質問があります。


インテリアフェアで
インターネットの件とか、スカパーなどの契約や
バイクや車の駐車場の契約もするのでしょうか?

カーテンやクーラーなど全て外注でやろうとしてたので
インテリアフェア行かなくていいやー!と考えていたのですが
今更、もしや⁉?と思いまして…

どなたか分かる方いらっしゃいますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる