三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張アクアテラス その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張アクアテラス その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-06 22:27:34
 

幕張アクアテラスについてのその4です。
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/277211/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設  新日鉄興和不動産 鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産


[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137

[スレ作成日時]2013-02-27 19:22:38

現在の物件
幕張アクアテラス
幕張アクアテラス  [最終期2次]
幕張アクアテラス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
総戸数: 252戸

幕張アクアテラス その4

603: 匿名さん 
[2013-04-18 09:44:13]
シャトルバス情報
今の所は、ガラガラ⇒完売後は、すし詰めかも?
607: 匿名さん 
[2013-04-18 19:31:44]
アクアのスラブ厚は何mmくらいですか?レンジでも平均でも結構です。ボイドスラブは採用していないですよね。

高級マンションということで400mm以上あって騒音対策ばっちしなら興味深いです。



アクアが素晴らしいのは理解しましたが、中古の価格の高騰は駅から遠いからやはり難しいでしょうね。

アクアが買値から20%上がったら、駅に近いCPE、CPWの中高層の角部屋は2倍になってる・・・そんな感じでしょうね。

CPEの三井タワーはアクア以上の高級マンションですからね。

まあ、でも建築費にどれくらい費用をかけて贅沢なマンションにしているかは気になります。



ユーカリが丘のモノレールみたいなものは100年先まで絶対敷かれませんが(笑)
610: ご近所さん 
[2013-04-18 21:59:40]
モノレールなら、メッセ、イオンモール経由で津田沼まで繋げたらいい。
611: 匿名さん 
[2013-04-18 22:59:16]
あっ、そのルート良いっすね。
612: 匿名さん 
[2013-04-18 23:05:31]
ここは遠いので、駅近の中古の方がいいなぁ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
615: 匿名さん 
[2013-04-19 13:13:51]
100㎡超で3760万円って超安いんじゃない。
千葉で今どき話題に上る人気マンションの平均価格が、75㎡で4300万位。
ところで、リバーサイド側の部屋から幕張の花火は見れるのでしょうか?
617: 匿名さん 
[2013-04-19 22:05:37]
>100㎡超で3760万円

アクアテラスがですか?この掲示板のPart.1とか見るとビーチテラス以上の価格ですが、そんなに値下がりしたってことでしょうか?
これでは富裕層が住んでいる、って主張の信ぴょう性が・・・。

モノレールの件ですがユーカリが丘のモノレールもメンテ費用が出ないから錆びた車両が少ない本数で田んぼの中を走ってますよ。大体もっと遠距離じゃないと無駄です。
また、モノレールのせいで日陰になるマンションの人々は絶対反対するから実現するわけがないです。とんだ茶番ですね。

ただでさえ千葉県企業庁は幕張の開発が先細りで新聞の紙面でも失敗と叩かれてるんだから、ゴミ処理施設も民間に運営を投げようとしているのに、そんな未来の負の投資に踏み切ることはありませんよ。
622: 住民さん 
[2013-04-20 15:42:00]
確実に入居が増えてますね。
とりあえず今が買い得ですかね。
624: 匿名さん 
[2013-04-20 21:15:56]
サイズの大きなお風呂ってどれくらいでしょう?
最近のベイタウンは1600mmは最低ライン。1800mmでも驚きませんが。
あとはジャグジーだとか、材質が大理石調になるとか中の豪華さの問題です。
サイズ云々を語っているうちは全然高級マンションでない証拠でしょう。

入居者、今日聞いた時点では増えてませんでしたよ。
625: 匿名さん 
[2013-04-20 23:00:12]
ベイタウン含めて千葉にそこまで豪華なマンションは見たことない。
入居前にリフォーム会社に依頼して大幅にいじるケースは多々あるけど。
先日売りに出てた19番街の角部屋のように。
626: 匿名さん 
[2013-04-20 23:05:31]
やはり、売れない理由は、ユトリシアと価格を競ってる程度のマンションだったんですね。
627: 匿名さん 
[2013-04-21 06:29:54]
>>625
西千葉と稲毛にバブリーな頃に建てられた億ションが3棟ありますよ。
お風呂は大理石でトイレは2か所。
628: 匿名さん 
[2013-04-21 09:37:39]
最近のマンションは120平米は比較的簡単に手に入るようになってきた。
まあ4000万円台~7000万円超まで立地、階、造りでいろいろあるが。
でも都内だと大理石で風呂の表面を加工するとか、ジャグジーあるとか珍しくない。
別にバブリーじゃないですよ。不景気に建てられてるんだから。
あえて言うと千葉にはこういう豪華さを誇るマンション需要がないのかな?
特にトイレ2ケ所は4人家族だとかなり助かるんですよね。
ビーチやブエナとか新しいマンションはトイレ2ケ所の間取りはありますよね。
ブエナのゲストルームはお風呂は大理石じゃありませんでしたっけ?
ガラスがすりガラスになったり透明になったりスイッチで切り換えられる部屋。
そういう間取りはアクアテラスでは出てないのかな?これから中古を待てば出る?
629: 匿名さん 
[2013-04-21 13:24:50]
友達が住んでいた稲毛のマンションは180㎡でトイレ2か所でバスルームにシャワールームにサウナが付いていた。
地下駐車場は2台分で個々に電動シャッター付き。
10年位前にお邪魔したけど凄かった。
630: 匿名さん 
[2013-04-21 22:42:13]
628
いつまでも待ってないで、まず買ってから手直しすれば。
631: 入居済み住民Z 
[2013-04-22 01:48:50]
(仮称)幕張タワープロジェクト
本年5月より工事再開。2015年10月完工予定です。以前の計画から大幅変更はないです。
商業施設はないようです。
(仮称)幕張タワープロジェクト本年5月よ...
632: 匿名さん 
[2013-04-22 10:22:55]
スーパーが隣にできて買い物が便利になるという話はガセだったのか?
簡単な買い物でも、やっぱり10分歩くしかないのか。
633: 匿名さん 
[2013-04-22 12:29:53]
とりあえずタワー着工。
商業施設は別物でしょう。
634: 匿名さん 
[2013-04-22 16:58:52]
イオンモールも出来るし、手を挙げるところがあるのかな?
636: 匿名さん 
[2013-04-22 19:31:18]
それで、リバー側バルコニーからビールを飲みながら花火大会は見れるの?
637: ベイタウンさん 
[2013-04-22 21:33:55]
大きい鏡をバルコニーにおいてください。
638: 匿名さん 
[2013-04-22 21:48:41]
そうそう、花火大会が幕張の浜に移転する前だったら見えたのにね。残念!
タワーの工事現場の前辺りなら良く見えますよ。それに家に閉じこもっていては、不健康ですよ。
639: 匿名さん 
[2013-04-22 21:59:05]
>629

それは何と言うマンションですか?(スレ違いですみません)

花火はマリンスタジアムの後ろ側から上がるので海沿い西向きでなければ見えません。
640: 匿名さん 
[2013-04-22 22:50:34]
検見川浜の駅前広場で花火見えました。でも一年に一度の花火なんかより重要なことあると思いますよ。
641: 購入検討中さん 
[2013-04-23 06:05:21]
そうね
642: 匿名さん 
[2013-04-23 06:13:24]
>>639
神社近くの14号沿いのマンションじゃない?
649: 匿名さん 
[2013-04-27 21:51:28]
ニーズが被らないって、タワーこそリゾート物件では?タワーはやはりアクアより価格高いの?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
650: 匿名さん 
[2013-04-27 22:33:43]
>>647

>本当に今が買いですね。

決算前の2月から3月にかけても連呼してたね、「完売間近、買うなら今!」って。ずっと言ってれば?
653: 匿名さん 
[2013-04-28 01:39:31]
タワー着工か…

これ以上、空き部屋を増やしてどうするんだか。

そもそも海辺最前列の風が強い場所にタワーを建てる三井の見識がわからん。
隣の中学校は冬は日当たり悪くなり、ビル風の影響もめちゃくちゃ大きいし、近所の保育園もいい迷惑だ…


なんてことを書くと管理人に削除されるんだろうけどね。



654: 匿名さん 
[2013-04-28 05:41:07]
こちら、築何年でしたっけ?
655: 匿名 
[2013-04-28 15:22:21]
残念ながらディベロッパーは新しいマンションほど売りになる目玉機能満載!

タワーは最大の面積は180㎡に迫るオーシャンビューで1億円越が。
ビーチテラスのオーシャンビューで「1億出してもいい」という希望の客が複数いたのを三井は忘れてない。必ずや高額なオーシャンビュー案件は盛り込まれます。

広さもこれから作るマンションは100㎡以上は当たり前でしょう。
事実確認もせずガセネタに踊らず、タワーの間取りをしっかり確認してから行動しましょう。

目の前に公園もない、いきなり海だったら高層階は最高の暮らしができます。
朝食もリビングの団らんもまるでハワイですよ!

アクアテラスも良いところがたくさんあるがタワーも良い。
設備の良いアクア。ロケーションの良いタワー。
甲乙つけがたし!
656: 匿名さん 
[2013-04-28 19:30:51]
タワーは119mということでベイタウンでは一番のノッポビル
になるようです。
海近でかなり目立つでしょうね。
ベイタウンが再評価されるでしょう。
657: 匿名さん 
[2013-04-28 19:37:34]
東京湾、しかも遊泳禁止だもんね。
ハワイやモナコとは似ても似つかない。
662: 匿名さん 
[2013-04-30 08:24:35]
ディスポーザーありますか?
トイレは自動水洗・自動手洗いですか?
トリプルセキュリティですか?
食洗機は標準装備ですか?
665: 匿名 
[2013-04-30 08:42:27]
早く完売したいのは、デベだけでなく住民も同じ気持ちです。
668: 匿名さん  
[2013-05-01 11:02:57]
この地域だと学校は近いからいいですが、買い物するところが遠いですね
イズミヤに行くバスがあると聞いたのですが、この物件の近くに停留所があるのでしょうか
近くになければ自動車が必要な地域ですね
自転車などでも可能かもしれませんが、ちょっと買い物するのに遠そうです。

669: 匿名さん 
[2013-05-01 13:22:56]
イズミヤ、イオン、イトーヨーカドーのバスは、いずれも打瀬中学校は通ります。
ちょっと離れてるので注意です。

買い物バスも目の前までは来てくれないのは、立地条件というか道路事情で致し方ないわけですが、どこへ行くにも時間が余計に掛かってしまうというのは困ったものですね。
670: 匿名さん 
[2013-05-01 18:51:52]
ネットスーパーやお取り寄せで凌ぎます。
671: 匿名さん 
[2013-05-01 21:36:33]
高いの分かってはいるんだけど、車出すのも面倒だから、リンコスやデイリーヤマザキ/ファミリーマートって使うんですよね。自転車でスイスイっと行けるから。
その意味でアクアは現在のところ近くにスーパーがないから、タワーの麓に一件スーパーできると理想的ですが・・・。
中学校がちょうどベイタウンからスーパーへの動線を邪魔しているから、売り上げの見込みが低くなって本当に誘致できるか?です。
巨大イオンのオープンもあるし、少々マイナス材料が増えている現状です。
672: 入居済み住民Z 
[2013-05-02 01:32:10]
あと14戸ってことかな。

http://www.31sumai.com/mfr/G0709/juko_01.html
673: 匿名さん 
[2013-05-02 17:51:18]
まだその次があるのでは?

しかし中高層階がまだ残っているのですね。
674: 匿名さん 
[2013-05-02 18:16:24]
随分売れ残ってるって言われてるけど、95%は売れてるのですね。
5%の空き家って、一般的にはどうなのでしょうか?このぐらいは空いているマンションて無いですか?
675: 匿名さん 
[2013-05-02 19:33:49]
>>672

確か2月頃もホームページに14戸か15戸だったかって書いてあったような。本当にあと14戸しか無いのなら、2月頃からほとんど売れて無いのか、またはデベの常套手段の「今売り出しているのは14戸。売れ残りはもっともっとある」のパターンかのどちらか。
677: 匿名さん 
[2013-05-03 08:53:16]
>674
完成後、3年もたって売れ残っていること自体、三井ではありえません。
三井でなくても、こんな超不人気物件は聞いたことがありません。
678: 匿名さん 
[2013-05-03 09:16:13]
液状化が影響しているのでしょう。
679: 匿名さん 
[2013-05-03 10:47:37]
ここに入居すると、結局は買い物難民ですか。
それを言われないためにも、小さなスーパーをタワーに併設して欲しいですね。
681: 周辺住民さん 
[2013-05-03 12:15:07]
今日もアクアテラスから男女三人、
アクアの看板を持ち駅まで歩いているのを見掛けました。

暑い中、ご苦労様です。


カレラを毎週、駅で見掛け、早く報われると良いと思ってきましたが、
中古物件になって4年目突入でしたっけ?
時の経過は早いものです。
682: 匿名さん 
[2013-05-04 07:17:39]
ここと稲毛海岸のプレミストはずっと埋まらないね。検見川浜のクレブィアが完売出来るかも興味深い。
685: 検討者さん 
[2013-05-05 00:35:05]
ランニングコスト高いですよね。確かにそれが一番の足かせのような気がします。仕様の良さが管理料とかに影響しているのでしょうか?占有面積が広いのは大変魅力的ですが、仕様のグレードって具体的にどのあたりが凄いんですか?HP見てもイマイチ他のマンションとの違いが分かりません。
686: 匿名さん 
[2013-05-05 00:38:59]
管理費が高いですよね
252戸もあるならもっと抑えられそうですが・・・
689: マンコミュファンさん 
[2013-05-05 10:11:17]
これまで 683,684 の内容を何回見ましたか?

いや、何十回見ましたか?

買い占めたい・・・ど~ぞ、ご自由に!

既に買い占められている気もしますけど(笑)

三井の販売関係者なら、もう少し工夫して書きましょうよ!

関係者ならこんな掲示板に必死にならずに、
ベイタウン内において不名誉な売れないマンションとしての汚名を晴らすべく、
売り切ることに必死になった方がいいのでは?

マンションコミュニテーの掲示板を日々、チェックをさせられている担当者も大変だ!

看板持ちながら、スマホ弄ってるって。。。
690: ご近所さん 
[2013-05-05 10:46:48]
689に同意見です。アクアの間取りは悪くはないと思います。100平米をもて余したようなWICの作り方が気になりますが ワイドスパンを生かしたリビングとかは 良さげですね。今の価格で最初から売ってれば19番街ともいい勝負できたと思います。ただ、築三年というハンデを抱えてグリーナより高い価格設定では絶対売れません。もう少し見直した方が良いのでは?タワーが立つ前に売り切れるといいですね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
692: 匿名さん 
[2013-05-05 18:13:57]
今日の新聞広告見たけど、そこまでの高級仕様かと言うのが読み取れない…。フローリングとか建具、キッチン面材が突板とかなのかな?外壁は普通の45二丁タイルだし。本当に高級仕様?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる