野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?part23」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?part23
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-03-21 00:19:00
 

引き続き皆さんで情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/311637/
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分 、東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩8分
   総武線 「船橋」駅 徒歩16分 、総武本線 「船橋」駅 徒歩16分
   京成本線 「京成船橋」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.72平米~100.24平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート

【物件情報を追加しました 2013.2.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-26 09:03:49

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?part23

818: 匿名さん 
[2013-03-17 07:24:28]
落選組が2期にも殺到します。
結局同じことの繰り返しでしょう。
コネに頼らないと、落選の繰り返し。
819: 匿名さん 
[2013-03-17 08:46:05]
敗者復活的な1期2次をやると思うよ。形式的に一般公開での販売をするけど、期間を短くして事実上、落選者のみが登録できるみたいな形で。一・二街区は全戸販売したからそれができなくて、三街区で異例な優先倍率なんてことしちゃったけど。
820: 匿名さん 
[2013-03-17 08:46:14]
>818 さんこんにちは。

液状化エリアとおっしゃられますが、
震度6強で考えると、
市川、本八幡、浦安の駅前や、津田沼の再開発地区南部
もエリア内となります。

それが嫌でしたら千葉県だと
総武線の東船橋より東、
東葉高速鉄道の飯山満より八千代寄り、
京成線の京成津田沼より成田寄り
もしは、松戸や柏を
をお探しになればよいかと思われます。


浦安市
http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/05_sonae/58_hazard/ejk/pdf/e...

市川市
http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/05_sonae/58_hazard/ejk/pdf/e...

船橋市
http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/05_sonae/58_hazard/ejk/pdf/e...

習志野市http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/05_sonae/58_hazard/ejk/pdf/e...


よろしくお願いします。
821: 匿名さん 
[2013-03-17 08:58:44]
コネ?
822: 匿名さん 
[2013-03-17 09:20:49]
ここは一・二街区の抽選で操作疑惑があったからね。コネがあれば通ると思ってる人もいるんじゃない。
823: 匿名さん 
[2013-03-17 09:22:39]
倍率を操作して特定の人が当選しやすくするってのは、公然の事実。同じタイプの部屋で、あるところだけ倍率が極端に高かったら怪しい。
824: 匿名さん 
[2013-03-17 09:24:45]
外れた人はいろいろ言ってましたが、
確率論だと1、2街区は正常の範囲内でしたよ。
825: 匿名さん 
[2013-03-17 09:28:26]
自分の周りの5街区希望者で、3街区落選した人は倍率ついていないみたいだけどどうなんだろ
826: 匿名さん 
[2013-03-17 09:33:53]
番号の偏りは確率論の範囲内だけど、あまりにも同じ番号が続くのはおかしいって揉めたんだけどね。
827: 匿名さん 
[2013-03-17 09:43:18]
まあ公開抽選ですからねー。
いよいよ今日ですね。皆さん、神経擦り減らすのもあと数時間です。
できればここに集う皆さんがご購入できますように。
829: 匿名さん 
[2013-03-17 12:38:44]
820はプラウド船橋初心者だね。
液状化の範囲のとらえ方が粗いな。
830: 周辺住民さん 
[2013-03-17 14:46:15]
815さん
液状化可能性エリアにあっては、利便性など二の次です。
数年後に売ろうとしても、地域の不動産屋では「プラウド船橋の5(街区)
ですかぁ。1とか2とか3ならご希望額、可能なんですが。」
なんていう会話がなされてるかもしれませんょ。
831: 匿名さん 
[2013-03-17 14:50:13]
>829

素人はお前だ。
ロムだよりの情報弱者が何を言うのか。
832: 匿名さん 
[2013-03-17 15:05:57]
>830

広告打つ前に瞬間蒸発だよ。
船橋でもうこのような大規模再開発は出ないから。
833: 匿名さん 
[2013-03-17 15:14:35]
>830

 中途転売のことを気にするなら、近隣の野村以外の複数の仲介業者に話しを聞けば分
かるよ。

 仮に5街区だけ被害を受けたとしても、プラウド船橋ってことで風評は広まるから、
1・2・3街区も運命共同体。
834: 匿名さん 
[2013-03-17 15:16:48]
>832

大規模だから供給過剰で値崩れってことも十分あり得る。
835: 契約済みさん 
[2013-03-17 15:46:11]
825>
友人が3街区2期落選して5街区申し込んでますが昨日倍率3倍になり凹んでましたよ
836: サラリーマンさん 
[2013-03-17 15:59:04]
831さん
私、実は2街区の購入を検討してた時期がありまして、
抽選に外れて撤退したんですが、重要事項説明書中の、
831さんはもうご存じと思いますが(笑)、大震災前年に
船橋市が作成した液状化マップにアクセスしてみたん
です。すると、液状化の危険性が極めて高い地域に
どう見ても4街区と5街区の一部がかぶってるんです。
営業さんに説明を求めたところ、1街区から3街区の
建つ地盤からは水を含んだ層は見つからなかった
そうなのですが、4街区と5街区の一部からは、との
ことでした。私はプラウド船橋の交通アクセスの
良さを評価していただけに、抽選に外れてガッカリ
しましたが、山手方面の地盤は固いので、現在、
付近の中古戸建てをあたっているところです。
船橋=液状化と決めつける820さんはどうかと
思いますよ。
837: 匿名さん 
[2013-03-17 16:38:31]
みんな納得して購入している・するのに、ここにきてヤジを飛ばすほうがおかしい
838: 匿名さん 
[2013-03-17 17:00:52]
これから抽選。
抽選が透明な箱でなければ操作してますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる