株式会社大京の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ仙台レジデンス【住民板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 宮城野区
  6. ライオンズ仙台レジデンス【住民板】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-26 01:40:12
 削除依頼 投稿する

完売したということで、住民板を立てました。盛り上がりのあるスレになってくれることを期待しております。

* 検討板 : ライオンズ仙台レジデンスってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/252835/

[スレ作成日時]2013-02-25 23:35:18

現在の物件
ライオンズ仙台レジデンス
ライオンズ仙台レジデンス
 
所在地:宮城県仙台市宮城野区東九番丁90番3(従前地)、仙台駅東第二土地区画整理事業施工地区内9-1街区1、2、3画地(仮換地)
交通:東北本線 「仙台」駅 徒歩7分
総戸数: 108戸

ライオンズ仙台レジデンス【住民板】

424: 住民さんC 
[2016-04-22 12:54:38]
全然情報は持ってないけど、入れるしエレベーターが動くということは、インターホンシステムの抜け穴なんだろうね。

特定の番号を押して呼び出すと開くとか、製品試験用、あるいは非常時のドア開放用の手段があってもおかしくない気はする。
425: マンション住民さん 
[2016-04-22 23:06:25]
>>424
そのようなやり方もあるかもしれませんが、
私が知っているやり方は別でした。
私の知っているやり方が使えなくなったら、
そのやり方をここに書き込みますので、
今後のセキュリティ対策に役立ててもらえればと思います。
私の知っているやり方は、気付くかどうかです。
気付けば小学校低学年でもできます。
ただ、便利さよりもセキュリティを優先します。
426: マンション住民さん 
[2016-04-23 09:12:54]
>>425
管理の方にお伝えしたとのことですが、どのような返答だったのですか?
既に認識していたことだったのでしょうか?
427: マンション住民さん 
[2016-04-25 21:51:34]
今日、インターネット回線メンテナンスがあったみたいですが、みなさんのとこは調子悪くないですか?
何だか断続的に接続がとぎれて繋がりにくいような…
428: マンション住民さん 
[2016-04-26 08:39:29]
>>427
ホワイトボードに掲示してあった件かと思います。
今朝はまだその掲示が残っていました。
429: 427 
[2016-04-26 12:50:12]
メンテナンスがあること自体はお知らせを見て知ってたんですが、
帰宅(メンテナンス完了時間より後)してネットに繋ごうとしたら
何だか途切れ途切れで調子悪いなぁ、と思ったのでした。

無線ルータを2回再起動したら直りましたよ。
お騒がせしました。
430: マンション住民さん 
[2016-06-01 21:03:13]
皆様、1階のドアの開閉には気を付けましょう。
431: 住民A 
[2016-06-02 08:48:20]
>>430 マンション住民さん

そういうことでしたか。
432: 匿名さん 
[2016-06-02 21:32:18]
駐輪場の出入り口、壊れすぎじゃないですか?
注意書きがあるし、故意で自転車を扉にぶつける人がいるとは思えません。
あの扉の構造にも問題があると思うのは私だけでしょうか。
南側の鍵穴の位置も低すぎますし…
433: 匿名さん 
[2016-06-03 00:33:55]
>>431 住民Aさん

そういうことって、どういうこと?
(掲示を見れば分かるのかな?昨晩は見てないので。)
434: 住民A 
[2016-06-04 09:58:09]
>>433 匿名さん

今の時点ではホワイトボード等への掲示はありませんでした。
南側の駐輪場への出入口の扉が外れて(外されて?)、ビニール紐で固定されていたのです。
防犯カメラのある位置だから、誰がやったのかは判るでしょうけど。
435: 匿名さん 
[2016-06-05 08:36:09]
>>434 住民Aさん
ありがとうございます。

少し上にあった「鍵がなくても入れるしエレベーターにも乗れる」とは別件ということですね。
勝手に同じ話と思ってました。失礼しました。
436: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-27 19:09:02]
エントランスのゴミ箱は何処に行ってしまったのでしょう?
437: 住民板ユーザー109 
[2016-06-29 12:05:18]
>>436 住民板ユーザーさん1さん

そういえば、ないですね。
どうしてしまったのでしょう。

438: 住民板ユーザーさん8 
[2016-07-08 23:34:44]
前よりも音が響きやすくなったら気がしませんか?夜の脱水、以前は「あー脱水してるね」くらいだったんだけど、この頃響きやすくなったような…壁が薄くなるはずはないんだけどね(^^;;
439: 住民板ユーザー123 
[2016-07-09 14:04:26]
>>438 住民板ユーザーさん8さん

僕もそれが気になっていました。

まさかとは思いますが、
壁の断熱材が、中で落ちてきているのでは
ないでしょうか。
440: 住民板ユーザー118 
[2016-07-09 15:08:14]
そうです、壁の断熱材が、中で落ちてきているのです。
441: 住民板ユーザー100 
[2016-07-09 16:18:21]
最近、9人乗りの方のエレベーターで、
ギギギーっと音がすることが多いのですが、
このマンションは欠陥マンションだったのですか?
442: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-11 08:21:41]
戸境壁はコンクリに壁紙直張りだし、床もフローリング直張り。
断熱材は外壁側にしかないよね?
だから、仮に断熱材が落ちるようなことがあっても洗濯機などの騒音問題と無関係だと思う。
それに、断熱材は吹き付けだから落ちるという性質のものでもないだろうし。

エレベーターは前回か前々回の総会で異音の話題がでて、その後すぐ調整が入って直ってた。
なので、管理組合か管理員に言ってみてください。
443: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-11 08:36:12]
それよりも、駐車場のロープをきちんと掛けない人、気になるなぁ。
エントランスからゴミ置き場側に出てすぐ左手の区画のロープかけ忘れ率がすごく高いように感じる。
(ゴミ捨てにいくときに目に入るからそう思うだけかもしれないけど。)

どうしてロープを掛けるだけの簡単なことができないんだろう?
444: 住民板ユーザー 
[2016-07-11 12:50:51]
>>443 住民板ユーザーさん

地上に出ている箇所に止めている人にとっては、出ていく時に車を降りてロープをかけることになるので、面倒なんじゃないですか。

ロープをかけているのなんて、近隣ではうちのマンションくらいですし、そもそも、ロープをかけることに意味があるんだか、ないんだか。

不法駐車を防ぐって名目があるけど、そんな車いるのかって話で。
子供が入ったりするのを防ぐなら、動かしている時だけロープをかければいいんだし。

あっ、ちなみに私はロープをかけてますよ。
ルールはルールですからね。
445: 匿名さん 
[2016-07-11 21:54:35]
>>438 住民板ユーザーさん8さん
単に窓を開けているだけとかではないですか?
446: 住民板ユーザー777 
[2016-07-12 08:22:50]
>>445 匿名さん

洗濯機が壊れた、
家族が増えて1回の洗濯量が増えた、
洗濯機を買い替えた、
欠陥マンションだった、
等が考えられるのではないでしょうか。
448: 住民板ユーザー 
[2016-07-12 12:08:38]
[スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]
449: マンション住民さん 
[2016-07-12 19:45:48]
話を折ってすみません。
皆さん、来客者の自転車どうされてますか?
何度かマンションの入り口に停めてあるのを見掛けたんですがどうしてますか?
我が家では近くの有料駐輪場に停めて貰っていたのですが、皆さんはどうされてますか?
450: 住民 
[2016-07-13 21:36:59]
マンション内の駐輪場の空いている所に
とめてもらっています。

451: 匿名さん 
[2016-07-13 22:29:56]
>>449 マンション住民さん
私もマンション内の空いてる駐輪場にとめてもらっています。
でも管理人さんによると、南側駐車場エントランス脇管理人室前に1台くらいなら止めてもいいということでしたよ。
452: マンション住民 
[2016-07-13 22:53:43]
>>451 匿名さん

あの場所には止めないでください!

あの場所に止められると、
来客用駐車場への出し入れに
支障をきたします。

管理人が「いい」と言っていたのですね。
これは管理人も注意しないといけませんね。
453: マンション住民さん 
[2016-07-14 08:06:59]
449です。ご回答ありがとうございます。
駐輪シールを貼っていないのでマンション内の駐輪場に置いてしまっていいのか分からず、管理人さんにもなかなかお会いする機会がなくてここで質問しました。
これからは空いている駐輪場に停めて貰おうと思います。
ありがとうございました。
454: 匿名さん 
[2016-07-17 01:12:09]
>>452 マンション住民さん

来客用駐車場、確かに駐車するのが難しいので、自転車1台にその様に気性を荒げたい気持ちもわかります。
ただ、自転車も同じ来客ですよ?
しかも自転車1台、壁に沿って停めればさほど支障もきたさないのでは?
支障をきたすような運転技術や車の方は近隣のコインパーキングを利用すれば良いのでは?
管理人さんを注意するって…
管理人さん、よくやってくれていると思いますよ。
455: 匿名 
[2016-07-17 23:16:42]
>>454 匿名さん

運転技術がどうあれ、
ルールを守っている人が、
ルールを守らない人によって、
不利益を受けてもいいという、
理屈が解りません。

管理人さんについては、
管理人さんであっても、
この掲示板上で、
特定の個人を出すのは、
いかがかと思って、
以前の投稿から拝見していました。
456: マンション住民さん 
[2016-07-28 09:56:52]

当初は2~13階のうちいくつかの階に設置されていた
非常用備品の収納庫が、最近全階に設置されたようですが
今の設置場所って危なくないですか?

もし子供が上ってバランスを崩したら、一階の屋根の
部分に転落してしまいます。

うちは子供がいないので、フロアの真ん中付近に設置
されているのはいざというときに便利なのですが、
見るたびに万が一の転落事故を想像してしまい
背筋が寒くなります。

設置場所を工夫した方が良いのではないでしょうか?


457: マンション住民さん 
[2016-07-28 10:02:41]

あっ、456ですが、今まで私の階には設置されていなかったので
備品庫がどのように設置されているか確認していなかったのですが、
今回私の階にも設置されたのを見て、今さらながらその危険性を
認識したという次第で、本日投稿しました。
458: 住民 
[2016-07-31 14:42:55]
>>454 匿名さん

昨日は管理人室の前に3台の自転車が止まっていましたね。
見ましたか?
それでもまだそんなこと言っていられるのですか?
459: マンション住人 
[2016-08-01 20:33:43]
>>458 住民さん
3台ですか⁉︎
それは非常識ですね。
しっかりしたルールがないからそうなるんだとは思いますが、そもそも駐輪場の作りがどうなのかな?と思います。
入り口の扉の構造、鍵穴の位置、太めのタイヤNGのスライドラック…
460: マンションの住民 
[2016-08-16 12:15:22]
マンションの付近に浮浪者風の方かいますね。
座り込んで通行人に大声で話しかけています。
今日まで管理人さんがいませんし、
マンションに入る時に、一緒に入られないように
注意か必要ですね。
461: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-16 14:15:56]
おー、おー、みたいな大声を出している知的障害者風の人は、結構前から近辺に出没してますよ。
今日はたまたまこのマンションの近くにいるのではないでしょうか。

いずれにせよ、みなさん気をつけましょう。
462: マンションの住民 
[2016-08-16 18:27:53]
>>461 住民板ユーザーさん1さん

そうです、そんな感じの方です。
結構前から近辺にいる方だったのですね。

今日は、マンションの北西側、
来来の仙台駅側の道路を挟んで向かい側の
空きテナントの前に座り込んでいました。

正直、怖かったです。
463: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-08 22:50:23]
今日の大雨は、アエル前や仙台駅地下通路が冠水するようなレベルでしたが、小学校前の道路はほとんど冠水しませんでしたね。
(全く冠水してない訳じゃないですが)

市が一生懸命工事してた雨水管?雨水路?の効果はあるみたいで、ひとまず安心しました。
464: マンションの住民 
[2016-09-14 12:44:46]
>>463 住民板ユーザーさん1さん

全くその通りですね。
僕も安心しました。

465: 住民板ユーザーさん2 
[2016-10-11 13:23:05]
向かって左側のエレベーター、
ドアが閉まる時に異音がしますね。
できて3年経たずにこの状態は、
なかなか心配になりますね。
466: 住民板ユーザーさん3 
[2016-10-11 19:56:20]
>>465 住民板ユーザーさん2さん
最近、エレベーターの点検をしていたような…
467: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-19 13:06:41]
>>465 住民板ユーザーさん2さん
誰かが物を落として溝に挟まっただけだと思うよ。
468: マンション住人 
[2016-10-25 18:53:02]
皆さんサイバーホームの掲示板みたいなのって利用していますか?
ここで盛り上がるのもいいですが、ここは不特定多数の人が見ますし、サイバーホームで書き込みしたほうがいいのかな?と思いました。
469: 住民板ユーザーさん 
[2016-10-25 21:39:56]
>>468 マンション住人さん

存在自体を知りませんでした。
そして、見方も分かりません。
470: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-29 18:25:09]
11月17日にエレベーター使えないこと、
もっと大々的に掲示したほうがいいと思うんてすよね。

個人的には困ることはないのですが、
ネットスーパーだったり、宅配便だったりの人、
困ると思うんですよね。

少なくとも他のマンションでは、
エレベーターの中とか、1階のエレベーター前とかで
お知らせする気遣いはできていましたね。

平日の日中は仕事で管理人さんには会えません。
471: 住民板ユーザー 
[2016-10-29 21:43:46]
>>470 住民板ユーザーさん1さん

たしかにそうですよね。
業者の人がホワイトボード見るなんてなさそうですね。
472: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-30 06:54:07]
>>470 住民板ユーザーさん1さん

今回はエレベーター業者ではなく東北電気保安協会の作業によるものなので、そこまで気が回らなかったのでしょう。
たった1時間だから、運送業者としても時間をずらしてもう一回来れば済むことではあるけれど、確かにエレベーター入り口付近に掲示した方が親切ですね。

それより、水道もネット・固定電話もエレベーターも止まるし立体駐車場も使えなくなるので、けっこう影響大きいですよね。
掲示の他に各戸にポスティングして周知すべきなんじゃないのかと私は思います。
473: 住民板ユーザーさん4 
[2016-10-30 08:31:50]
>>470 住民板ユーザーさん1さん

業者さんの前に住人の我が家ですら、ここの掲示板見るまで知りませんでした。
いつもホワイトボードチラッとしかみてなかったから気が付かなかったです。
教えて頂きありがとうございます。


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる