三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか?その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-14 09:12:54
 

とうとうスレも8つめです。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:60.15平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル

【過去スレ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195745/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247447/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255989/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/273326/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287046/
その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/300730/
その7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306355/

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-02-24 23:59:47

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか?その8

733: 匿名さん 
[2013-03-10 19:31:07]
なぜ吹き抜けになってるかパンフ嫁。
うち廊下はシンボルだ。
734: 匿名さん 
[2013-03-10 19:37:59]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85630/#link_comment
アップル住人が不憫過ぎる件。
736: 匿名さん 
[2013-03-10 19:59:13]
タワーでない一般的な外廊下のマンションでも玄関外側はタイル貼りでしょ。

吹きつけって昭和の団地ぐらいじゃないの?
738: 匿名さん 
[2013-03-10 20:09:20]
たしかプラウドも吹き付け廊下だったよね。なんか安っぽく感じちゃうんだよね〜
大理石にしろとは言わないけど、せめてタイル貼りして欲しいところです。エアコン室外機とかも廊下設置??
739: 匿名さん 
[2013-03-10 20:17:12]
今のマンションは外廊下だけどタイル張り。
でも普段そんなの一々見るかな
このスレ見てここが吹き付けだと今知ったよ(笑)
740: 匿名さん 
[2013-03-10 20:20:16]
そこでコストカットしていたか。
そうでないとこの総合的なクオリティでこの価格はありえないでしょ。
外廊下のクオリティくらい我慢しないと。
741: 匿名さん 
[2013-03-10 20:29:33]
そんなに値段変わるもんなのかなぁ。1戸あたりにしたらたいした金額じゃなさそうなんだけど。
そういえば、共用部で天然石使ってるのはグランドエントランスだけなんだね。
プラウドはエントランスからEVホールまでほとんど天然石になってた。
まぁそうゆうのが積み重なって価格には関わってくるんだろうね。
742: 匿名さん 
[2013-03-10 20:40:06]
青田売りって怖いね。
743: 匿名さん 
[2013-03-10 20:50:59]
豊洲から徒歩16分ですからそれはもうほぼ豊洲ですよね?
豊洲に住んでますって語っていいですか?
744: 匿名さん 
[2013-03-10 20:52:50]
豊洲周辺は人材が豊富だね。これからも優秀な人達が誕生するだろう。
745: 匿名さん 
[2013-03-10 21:03:42]
743
住所は?
746: 匿名さん 
[2013-03-10 21:25:51]
どっちもえとう区だよ。
748: 匿名さん 
[2013-03-10 21:31:59]
>746
「こうとうく」って読むんですよ。
749: 匿名さん 
[2013-03-10 21:46:56]
中国人が多いから広東区とかにしたほうが受けは良さそう。
750: 匿名さん 
[2013-03-10 22:05:54]
鶴ちゃんのプッツン5 懐かしいね。

「えとう区では~。」
751: 匿名さん 
[2013-03-10 22:10:30]
747は外国の方ですか?
書いている日本語が全く理解出来ない。
752: 購入検討中さん 
[2013-03-10 22:21:16]
MR行って来ました。
キャナルコート内とは当然ですが、
近隣のマンションとも上手く差別化されてるマンションですね。
免震&長期優良住宅だけでも買いな気がします。
しかも、近隣より安いし。
私達が死んだら、子供達が賃貸にでもしてくれれば。
孫の世代まで貸せるってことでいいのかな。
そう思うと、更に安く感じる。
考えが甘いかな⁇
753: 匿名さん 
[2013-03-10 22:31:21]
寿命がある免震装置の交換費用と、
古くなるに連れて高くなる修繕積立金をお孫さんが払えるのなら。
754: 匿名さん 
[2013-03-10 22:39:51]
免震ゴムの寿命は優に1000年以上(ブリヂストン)。
755: 匿名さん 
[2013-03-10 22:47:46]
長く住むならタワーパーキング一体型は避けた方がいいと思う。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる