東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?18スレ目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?18スレ目
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-04-28 22:05:28
 

残り戸数あとわずか!超注目物件!

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:2LDK~3LDK
面積:68.14平米~82.86平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売

物件URL:http://www.meguro-air.com/?banner_id=y0062297&wapr=5128a1c8
施工会社:大成建設他2社
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-02-23 20:05:23

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?18スレ目

301: 匿名さん 
[2013-03-13 17:50:13]
坪300じゃどこもこんなもんでしょ!!
坪400以上の間違いでは?
坪300程度に住んでる人に仕様低いなんて言われる
物件ではないですね。
302: 匿名さん 
[2013-03-13 18:00:57]
仕様の低さで恥ずかしいはないでしょ。お客は他人の
マンションの仕様など気にしないはず。
それよりこの環境に住める感性について疑われる事では。
貧乏人でも避けたくなる立地、環境では正直あるから。
大橋もプラウドの辺りとかは高台の好環境なんだけど。
303: 匿名さん 
[2013-03-13 18:02:59]
近年の池尻大橋物件の中では最も低い仕様と聞きましたよ
304: 匿名さん 
[2013-03-13 18:14:18]
っていうかこの流れは、まだ販売が続いている中で「新古」として10%以上の割り増しで売りを出している方がいると

それで買う方はいないのでは?この仕様に10%上乗せの価値があるの?

という流れでのことだと思いますが。。

個人的に思うに、これだけの部屋数というか規模で、それぞれの土地の資産価値としたらとても少ないと思うところに
必ず経年で資産価値が下がる建物の価値を考えると、いくらインフレになるからとか言われても
総合的にこの時点で10%以上割り増しで買おうとは思わないですね

この割り増しの価格・単価からすると、もう少し環境の良いマンションも考慮されると思います
305: 匿名さん 
[2013-03-13 18:20:53]
内陸タワマンも増えてるしあえてクロスを高く買う理由がないな
306: 匿名さん 
[2013-03-13 18:43:22]
竣工してみて単純にここを買わなくて助かったという
人は多くいても買っとけば良かったという人はいない
でしょ。クロスの評価はそんな感じかな。
307: 匿名さん 
[2013-03-13 18:44:00]
ここで仕様が低いと言われたら、95%以上の人が仕様の悪い家に住んでいることになるよね。床の材質、トイレや洗面台の大理石は安くないですよ。
308: 匿名さん 
[2013-03-13 18:47:26]
低地とJCの真横だからこそこの単価でしょう。
じゃなければこの規模で40-41階の仕様なら坪400以上は堅いでしょう。
309: 匿名さん 
[2013-03-13 18:49:25]
日経夕刊トップの記事の通り、円安で東京のマンションの割安感が出てきていますよ。
今の値段で高いと思う人は、当分買えないで価値が上がっていくのを指をくわえて見ている時間が長くなりそうですね。あの時買っておけばよかったと後悔すること必至ですよ。
310: 申込予定さん 
[2013-03-13 18:58:35]
304-306
あくまで個人的な意見だろう?
総戸数689、残15戸、
このデータを見れば一目瞭然だ。
311: 匿名さん 
[2013-03-13 19:00:09]
円安で云々・・・外人さんですか?

直近、不動産が上がっても昔みたいに上がり続けることは、まずないと思うな~
外人さんなら尚更、転売で利益を上げようとするだろうから、ババ掴むのは真面目な日本人か・・・

仕様が低くないと言ってる方々、何故このマンションの売り出し価格が坪200台だったか?
売れないから下げる→下げるから仕様も下げて売らないと・・・の流れで、タワマンとしては↓な仕様となったと思う
312: 匿名さん 
[2013-03-13 19:13:37]
10年間住んでから売却しても、今の状況なら買値以上に売れるよ。
まあ、向きと間取りにもよるけどね。
313: 匿名さん 
[2013-03-13 19:13:48]
仕様は低いけど問題ない範囲。そんなに皆さんよいとこ
住んでるのかね。そこらの賃貸より余程よいと思うよ。
現地に行けばわかるが空気、騒音が酷いそれに尽きる。
仕様はリフォームできても環境は変えられないから。
314: 匿名さん 
[2013-03-13 19:22:24]
10年後には他に新築沢山できてるうえ、ランニングコストも
その頃クロスはバカ高なのでわざわざ中古で買う人は少ない
でしょ。リセールに苦労するのは必至だから買うなら今!
間取りの悪さはリフォームで何とかなるし本当に今が買い時。
売るなら10年後ではなく5年後ならリスク少ないはず。
315: 匿名さん 
[2013-03-13 19:34:22]

東横線と副都心線相互直通開始で、中目黒もどんどん価値が上がると予想する。
中目黒生活圏のクロスエアにとっては悪い話ではない。
316: 匿名さん 
[2013-03-13 21:51:32]
311さん坪単価200万の部屋はないよ。足立区のマンションとまちがえてないかい?
317: 匿名さん 
[2013-03-14 09:50:02]
初期には坪280万円台があったよ
そこの売れ行きは良かった

でも坪300万円台はだいぶ苦戦した
318: 匿名さん 
[2013-03-14 10:44:11]
苦戦というよりも戸数が多いから仕方ないと思う。
結果的に完売寸前まで来ているので、いいじゃない。
結果良ければすべて良し。(笑)
319: 匿名さん 
[2013-03-14 11:15:17]
賃貸業者に横流し疑惑もありますけどね

賃貸もいっぱい同じような部屋が同じ値段で出てますし
320: 匿名さん 
[2013-03-14 11:30:53]

>賃貸業者に横流し疑惑もありますけどね

出た出た、風説の流布発言。
いいかげん、やめたらいかが?
321: 匿名さん 
[2013-03-14 12:28:06]
疑惑はあってもいいんじゃない?
別に賃貸業者が大量購入することは悪いことでもないし

ちなみに風説の流布は相場目的の際に使います
322: 匿名さん 
[2013-03-14 12:58:44]
どこが風説の流布なの?
323: 匿名さん 
[2013-03-14 13:08:53]
でも賃貸高いですよねー
しかもあの値段で結構埋まってるし。

これ大量買いで大量に賃貸出したら
ボロ儲け出来ますね。

お金あったらもっと買いたかったなぁ。
もう今じゃ残ってないから無理だけど。
324: 匿名さん 
[2013-03-14 15:11:08]
実際の契約賃料は全然もっと安いですから
見せかけに騙されてはいけません。
賃貸業者もボロ儲け何てそんなに甘くは現実ないです。
ここは賃貸でなくマンションを買うべき物件です。
325: 匿名さん 
[2013-03-14 18:31:09]
今月終わったらもう完売じゃないの。
326: 匿名さん 
[2013-03-14 21:41:19]
地権者が1割増しぐらいで売りに出しているだけで、購入者が転売しようとしているわけではないです。賃貸も地権者ですが、戸数が多い割には契約率はかなり高く、ばしばし契約が決まっています。利回りグロスで6%ありますから、購入して賃貸に回せばかなりよい物件ですね。
327: 匿名さん 
[2013-03-14 21:47:34]
根拠のない都合のいい作文ですね。
表に出ている数字が実際の賃料ではないから利回りはそんなに良くないのが実情でしょうね。
328: 匿名さん 
[2013-03-15 00:29:09]
表に出てる賃料で貸せてない???
何を根拠に?
うちはすぐに借り手が付いてラッキーだったのかな。。。
329: 匿名さん 
[2013-03-15 08:34:21]
クロスはケータイの電波がかなり弱くて不便みたい。
ネットも遅いようだしそんなんじゃ困るな。
330: 匿名さん 
[2013-03-15 09:06:36]
タワマンなら当たり前。
ネットが遅いのはクロスに限らず
23区内のOCNが遅いだけっしょ。
331: 匿名さん 
[2013-03-15 10:47:30]
まったくネットも遅くないんだけど。また風評くんかな?
332: 匿名さん 
[2013-03-15 12:12:46]
タワマンって不便なんですね。
23区内でOCNですがうちは遅くないので回線が遅いのはクロスエアタワー固有の問題ですかね。

331
契約者掲示板に遅いと書いてありました。
333: 匿名さん 
[2013-03-15 19:16:35]
332はアホすぎる。
説明してあげる気にもならない。
334: 匿名さん 
[2013-03-15 20:06:43]
OCNは使ってるやつが多いから遅いんだよ。特に夜間はストレス溜まるぐらいに。
クロスに限ったことではない。
335: 匿名さん 
[2013-03-15 21:28:51]
ヤフーBBもかなり遅いから、安いからといってここでは契約しない方がいいですね。
336: 匿名さん 
[2013-03-15 21:30:35]
このマンションは購入価格を下回ることはないでしょう。かなり割安です。賃貸広告も入っていましたが、
どんどん契約されています。
337: 匿名さん 
[2013-03-15 22:16:25]
何度か価格を下げても完売しないマンションの
値が上がるとか契約者はまだ夢みてるみたい。
この辺りでは最も駄目なマンションのレッテル
はなかなか拭えないと思うけどどうなることやら。
338: 匿名さん 
[2013-03-15 22:18:48]
隣にホームレス施設があるプラウド駒場、鉛筆みたいな三茶タワー、青空駐車のクラッしー世田谷公園よりは間違いなくハイレベルですけどね。
339: 匿名さん 
[2013-03-15 22:20:02]
値下げをしたのは1年前の話。何をいまごろほざいているのやら。ねたまーくん。
340: 匿名さん 
[2013-03-15 22:48:15]
一年も前に値下げしてるのに売れないの。
プラウド、クラッシィー、三茶タワーはここより
劣るのか。jc直結事故物件のどこがいいんだか。
341: 匿名さん 
[2013-03-15 23:24:50]
うまく売りつけたってところでしょうか?
目の肥えた人なら仕様が低いのはすぐに分かりますから。
住環境はもちろんのこと。
342: 匿名さん 
[2013-03-15 23:37:26]
プラウド、クラッシィーより
良いですよ。三茶タワーは比べる物件では
ないと思いますが。

全部しっかり見てますか?
恥ずかしい発言はそろそろやめた方が良いですよ。
343: 匿名さん 
[2013-03-15 23:40:03]
御意
344: 匿名さん 
[2013-03-15 23:44:04]
三茶タワー外れてここに妥協した人は多数いますが逆は
無かったのに今更三茶のが下とは恐れ入りました(笑)
345: 匿名さん 
[2013-03-15 23:46:04]
買ってしまったんだから、今更どっちが上などと言っても仕方ない。
346: 匿名さん 
[2013-03-15 23:51:54]
書き込んでるのは三茶外れ組、プラウド、クラッシィー
買えなかった人達が結構いそう。
これらの物件でクロスの事けなしてる書き込みは少ない
一方クロスはこれらの物件のコンプレックスの塊だよね。
他物件の中傷は自分の物件の価値を下げるのに気付くべき。
347: 匿名さん 
[2013-03-16 00:37:47]
は?何でコンプレックス感じるの?
それにこんな掲示板に書いたくらいで価値が上がったり下がったりするわけないだろ(笑)
348: 匿名さん 
[2013-03-16 00:43:12]
この環境を選んでしまった負い目はあるんだろうけど
確かに書き込み如きで物件の価値は変わらないですよ。
349: 匿名さん 
[2013-03-16 00:55:33]
普通に考えて便利すぎる。
下にスーパー、区役所機能、図書館、ドラッグストアー等。
今朝の広告で賃貸物件広告が入ってましたね。
3LDKはすべて埋まってましたね。
350: 匿名さん 
[2013-03-16 03:12:15]
三茶外れてクロスとかありえないでしょ。

なんで安いとこから高いとこに変更するのよ。

クロス買う人と三茶買う人はターゲットが全然違うよ。

やっぱりしっかり物件把握してないのバレバレだね。

もう少し現地見に行きましょうよ。
351: 匿名さん 
[2013-03-16 03:19:21]
他物件と比較してるのはクロス買ってない人たちですよ。
なんでクロス買ってる人がわざわざ比較しなきゃいけないんですか。

はっきり言ってほとんどの購入者は1番良いと思って
クロス買ってると思いますよ。

そういう類の物件ですもん。

勉強不足もほどほどにしないと。
そもそもクロス購入者が三茶とかと比較するわけないじゃないですか。
それぐらいもわからないのはまずいですよ。
352: 匿名さん 
[2013-03-16 03:51:50]
クロスで鼻高々なんだからウケる。
353: 匿名さん 
[2013-03-16 04:25:17]
クロスエアタワーすごいです。
今まで見たマンションの中で一番良かった。
心配していた大橋地盤も、掘ってみたら意外と地盤が良かったということもわかりました。
こんなにたくさん売りだしているのにもう残りも少ない状態でした。
もっと速く見学して買えばよかった。
本当に早まって変なとこ買っちゃたり、買えそこなった人はやっかみたくなるような物件です。
正直良かった。

休日は雨にも濡れず図書館に行けるし、カフェはあるし、コンシェルジュさんもいて親切だし、
フィットネス使えるし、どの階を買っても39階のビューラウンジに自由に行けて
東京タワーにツカイツリーも見える。ミーティングルームにパーティルーム・ゲストハウスは、
どこぞのホテルより綺麗だった。

歳をとっても目黒区の役所の支所みたいなのがこのマンション内に入ってて介護の相談窓口
や、住民票なんかも取れるとこがありました。ついでに近所にケアセンターまでありました。
ここは、いいわ。
2階には、スーパーも入っているし、薬屋さんも入ってた。
見学した帰りに、物件の真前にあるバス停から東急バスに乗って渋谷駅まで7分かからないくらいだった。
歩いて渋谷や、代官山、恵比寿にも遊びに行けるかもでも坂が多いなあと思ったら電動自転車を
このマンションに住人なら、コンシェルジュさんのいる窓口を通して借りられるんだそうです。

もうすぐ目黒川の桜が咲きそうで毎年こんなとこに住んだら楽しいだろうなあと思いました。
中目黒へも歩いて行けるし。目黒川沿いなら桜を見ながら通勤できて、山手通り側なら美味しそうな
お店や雑貨店などを見ながら通勤できる。美味しそうなピザ屋さんがあったけど、行列ができていました。
池尻大橋へは、けっこう近くて歩いて5分くらいだった。こちらも目黒川沿いの桜がもうすぐ咲きそうでした。

できればいつか購入したい。素直な感想です。
354: 周辺住民さん 
[2013-03-16 09:44:53]
夜間に一生懸命書き込み不安で仕方ないのでしょうが非常に気味悪いです。近くにいると思うと・・・
菅刈公園のママさんやタクシーの運転手さんなど周辺住民に評判を聞いてみると色々教えて下さいますよ。
近くの人のクロスの評価はあの立地にマンションね・・・あの事故のあった・・・あそこで子育て・・・
(子持ちの方は特にあそこに住んでるとは言わない方が賢明でしょう)等々所詮その程度の評価です。
一般的な世間の評判と資産価値が相関するかは知りませんが。

大橋の再開発にはまだ期待をしていますがマンションが建った以外は今のところ恩恵が少ないです。
元々暗かったあの辺りが少し明るくなったこと(特に夜間)ライフも使い分けでき助かってますが
今後人も増えて美味しい飲食が大橋にも沢山できてほしいものです。ドンキーあたりから246辺り
まで飲食ストリートでもできれば中目と池尻大橋と一体感ができ、いけてる地域になりそうです。

355: 匿名さん 
[2013-03-16 10:05:52]
ライフはクロス住人が多そうだけど、353みたいなのが多かったら少し怖いな。
あぼたもえくぼとはいえよくもまぁこんな時間に(笑)自信持ちましょうよ。
356: 匿名さん 
[2013-03-16 11:23:44]
君らのが怖いよ。
子持ちは住んでるって言わない方がいいとか差別発言過ぎる。
357: 匿名さん 
[2013-03-16 11:56:20]
354の方が怖い。
358: 匿名さん 
[2013-03-16 12:14:58]
真面目な質問ですが、タワマン入居の最高な意義?の一つとして

眺望の素晴らしさがありますよね

このタワーは、バルコニーが造られて、さらには手すり部が半透明?半分くもり?

居室内からの眺望は、本当のところいかがでしょうか?

高層階・室内から見れば結局、空しか見えないなんてことになるのでしょうか?

そのところがクリア(眺望良し)できれば残りわずかですが、検討したいと思います
359: 匿名さん 
[2013-03-16 12:16:23]
いずれにせよ人が増えれば池尻に活気がでるのは間違いないし、
田園都市線、東横線は普遍的なブランド路線も間違いない。
副都心線直通で東横線の路線価は相当上がりますか。
360: 匿名さん 
[2013-03-16 15:17:03]
眺望も問題ですが間取りはかなりひどい間取りしか残っていないです。
永住なら良いですがあの間取りは生活導線、リーセル共に厳しいです。
361: 匿名さん 
[2013-03-16 16:41:59]
30階ですが、リビングの窓の高さは床から40センチぐらいですから床に座ったまま、外の夜景が本当にきれいに見えますね。坪単価は上がることはあっても下がることはないですね。間取りの良い部屋はすでにプレミアムがついています。
362: 匿名さん 
[2013-03-16 17:03:13]
プレミアムがついてますって、中古の約定実績あるの??
ここ、いい加減な書き込みが多いですね。
363: 匿名さん 
[2013-03-16 17:26:57]
362さん

中古物件が約定したと書いてあるレスはないと思いましたが
単に上乗せの価格で売り出されているという内容でだったかと
あなたこそ、スレを読み込んでからレスしたらどうですか?
364: 匿名さん 
[2013-03-16 17:34:41]
思い込むのは勝手ですが、そんなのはプレミアムがつくとは言いませんよ。
365: 匿名さん 
[2013-03-16 18:48:10]
41階プレミアムが最高です。坪単価は100%上がります。
366: 匿名さん 
[2013-03-16 19:21:16]
ですよねー
367: 匿名さん 
[2013-03-16 19:48:43]
バカみたい
上がるわけないのにね
368: 匿名さん 
[2013-03-16 20:05:16]
354みたいな書き込みする方の気が知れませんね。
菅刈公園のママさんに評判聞いて何がしたいのでしょうか。

大橋アドレスは、青葉台とは比べる対象になれないけどね。
利便性をとるか、不便な高級住宅地を取るか。
369: 匿名さん 
[2013-03-16 20:53:07]
青葉台も代官山、中目黒に近づく程高級感あるが
246沿いなんて大橋と変わらないレベルで環境悪い。
アドレスの格やらは上かも知れないけど。。
370: 匿名さん 
[2013-03-16 21:03:53]
上がるわけないとほざいている輩がいるうちは、株も不動産もまだあがりますね。円安、株高、不動産高は2年は続きますよ。貿易赤字が急拡大してますからね。
といっても、学のないネガさんには何の事だかわからないでしょうけど(笑)わからなくていいのです、そういう人がいるから、こちらは儲かるのですから。
371: 匿名さん 
[2013-03-16 21:19:45]
もうはまだなり まだはもうなり~~w
372: 匿名さん 
[2013-03-16 21:32:11]
クロスを買って儲かるなら他の物件買っても儲かるだろうね。

で、2年上がるって2年でどれだけ上がるの?
新築プレミア剥げて10%ダウンした上で購入・売却の手数料、税金諸々の経費で儲かるなんて本気で考えてたらお花畑だわ。

この局面なら不動産より流動性の高い資産の方が普通は身動きが取りやすいからいいけどね。
不動産の値上がりの恩恵を受けたいならREITで十分。
373: 匿名さん 
[2013-03-16 22:35:00]
てかネガれすする人はマンション名書いたら??

マンション名ぐらい書けないと何も信用出来ないです。
あなた達の住んでる場所が知りたいです。
じゃないと何も参考にできないですよー
374: 匿名さん 
[2013-03-16 22:36:46]
だねー。

これからはマンション名がないのは
全てスルーで良いよねー。
375: 匿名さん 
[2013-03-16 22:41:41]
それはさすがに可哀想ですよー。

ネガを気にしないのが1番かと。
貧乏人は一生貧乏人なので(笑)

377: 匿名さん 
[2013-03-17 01:10:28]
値上がりすると予想して、不動産買う方なんて
余程お金に余裕がある方でしょうね。
庶民が城南地区を買うのは少し背伸びしないと難しいですが、
価値観は人それぞれだと考えます。
株も不動産も上がればよいですね。
わたしは世間でいう、財閥系商社勤務の子持ちですが、
少し背伸びして、広めの残り部屋を検討してます。
378: サラリーマンさん 
[2013-03-17 18:16:02]
チラシで興味を持って今日初めてこのサイトを見ましたが、むきになってこの物件はだめだと言っておられる人たちはどういう意図からそう言われるのでしょう。別に人の好みの問題なのであえて言わなくても良いのではと思うのですが。。少しこわい気がします。
379: 匿名さん 
[2013-03-17 19:43:22]
本当は買いたいけど買えないから、ねたんでネガレス書いているだけです。かわいそうな人たちですが無視しましょう。
契約者すれの方が参考になりますね。本音が書いてありますので。
380: 匿名さん 
[2013-03-17 19:45:18]
ダメと思うのも人の好みだと思うが。
チラシで興味持って初めて見たサイトで初めて書き込んだ割には
アレな香りがするな…
381: 匿名さん 
[2013-03-17 19:45:52]
駐車場はほとんど外車です。お金に余裕のある人用のタワマンです。サラリーマンでも、一流金融機関、一流商社、一流マスコミの人ぐらいでしょう。メーカーの給料では親の遺産がないと無理ですね
382: 匿名さん 
[2013-03-17 20:21:53]
やっぱりこの環境を許容できるか自信がないなぁ。
友人も呼べないような場所だし。
384: 匿名さん 
[2013-03-17 21:07:20]
ライフの駐車場行き、契約者さんが車を入出庫しているのを
数回見ましたが、たしかに外車ばかりでした。。。
385: 匿名さん 
[2013-03-17 21:26:00]
国産車を買わない愛国心のない住民ばかりとは。
386: 申込予定さん 
[2013-03-17 22:19:49]
いよいよ来週最終期最終販売!抽選あたりますように!
泣いても笑っても残8戸。
田園都市線沿線の人気ぶりで土地の値上げが続いている、
その状況の中で、更にアベノミクスが追い風になり、
そして渋谷大改造と大橋の大開発により、
これから渋谷から大橋まで大変化を大いに期待する。
渋谷周辺の不動産価格は既に上がり始め、
大橋の開発は年末で完了し、来年から楽しみだ。

387: 匿名さん 
[2013-03-17 22:42:04]
ここは上がりますね。5年後が楽しみです
388: 匿名さん 
[2013-03-17 22:49:01]
5年で売るの?
389: 匿名さん 
[2013-03-17 23:16:14]
残8戸しかないの?スゲェな。
月内完売できるかもね。
390: 匿名さん 
[2013-03-18 00:22:40]
ここが値あがれば他も上がるよ。
392: 匿名さん 
[2013-03-18 11:13:24]
残り13部屋っしよ。
新聞広告に書いてあるよ。
393: 匿名さん 
[2013-03-18 12:38:39]
>386さん

見当違いならすみません。
抽選ってあるのですか?書き方悪いですが、売れ残りを先着順販売ではないですかね。
394: 匿名さん 
[2013-03-18 12:43:11]
先着販売だよ。
単に買い煽りをしたい人がいるだけです。
395: 匿名さん 
[2013-03-18 13:26:44]
間取りが悪すぎる、これはなかなか素人でも
掴まんだろう。クロスも良い間取りはあった。
396: 匿名さん 
[2013-03-18 16:25:28]
確かにいい部屋は最高抽選倍率5倍でしたよ。
397: 匿名さん 
[2013-03-18 16:48:32]
392
いつの新聞広告?
一応ゆうべ20時時点で30階へ申し込みに行った時に確かに残⑧戸(MR除く)でした。
398: 匿名さん 
[2013-03-18 16:49:42]
全部屋がリビングに繋がってるって、ルームシェアじゃないんだし不便ですね。
なんでこんな間取りになったの?
399: 匿名さん 
[2013-03-18 19:43:12]
土曜日の広告は、特定者保留床が残12で、東京都保留床が残1でした。
数日で5戸売れたんですね。
白手袋をして見学している方が結構いらっしゃいますもんね。
400: 匿名さん 
[2013-03-18 19:51:02]
自分は1ヶ月前に抽選して買いましたよ。

抽選は全然あるね。
1回でも販売した場合は先着販売(赤色になってます)
まだ販売してない部屋は抽選になります。

クロスは1月までは良い間取り全然ありましたよー

この物件で間取り良くてあの価格なら売れますよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる