住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART40】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART40】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-11 12:21:53
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART40です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/
PART38http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309815/
PART39http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316209/

[スレ作成日時]2013-02-22 09:40:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART40】

301: 匿名さん 
[2013-02-26 08:55:51]
たしかに。
少なく見積もっても、東京のマンションの半数は徒歩10分以上
私の住んでいる郊外(都下)でさえ、一部の土地があき再開発した場所以外は、10~20分の幹線道路沿いの新築マンションがほとんど

また、駅近のマンションはそれほど土地が取れないので、中に庭があるとか、ここで言われているような植栽豊かな場所はない。

庭があるようなマンションは工場跡地とかのバス便

302: 匿名さん 
[2013-02-26 09:00:25]
古い戸建てがたくさんあるね、確かに。
303: 匿名さん 
[2013-02-26 09:09:00]
マンションさんが必要というサービスって、そもそもマンションならではの欠点を補うものばかりですよね。一戸建てでは不必要なものばかりだし、欠点を補うために5000万円も無駄金を使うなんて、恐ろしくて笑えませんね。
304: 匿名さん 
[2013-02-26 09:15:26]
杉並区のマンションは皆相当古いぞ、ラブホのような装飾の物件が多い
305: 匿名さん 
[2013-02-26 09:17:56]
千葉だけど電車駅からバスで20~40分、徒歩10分なんていうマンションがバンバン建っている。なぜ売れるのか意味不明です。
306: 匿名さん 
[2013-02-26 09:22:05]
一戸建てもマンションも都内まで1時間、JR駅からバス20分、徒歩10分なんて物件がなんだかんだで売れているけど、親はいいけど、子供の通学など考えているの???それとも勝算が???
307: 匿名さん 
[2013-02-26 09:38:40]
都内に日本の全国民が勤めているわけじゃないし、
学校も近場のにいけばいい
もし近場でない学校行くなら下宿すれば?
308: 匿名さん 
[2013-02-26 09:41:25]
>282
>何度か下階のおばちゃんが無茶な要求に来たらしいが、留守で居なかったので無視だそうです。

留守でいなかったのに、何故、何度か無茶な要求に来たことがわかったのでしょうか?
来たくらいなら履歴に残ってればわかるかもしれませんが、
無茶な要求まではわからないですよね。
妄想は穴だらけですね。
309: 匿名さん 
[2013-02-26 09:43:17]
親の目先の浅識で子供を犠牲にするのね。子供がかわいそうです。
310: 匿名さん 
[2013-02-26 09:51:42]
>>309
そんなことを言うなら、子供が就職するまでは賃貸で進学の度に住み替えするのが一番だね。
311: 匿名さん 
[2013-02-26 10:03:39]
>>292
>建替えられないからそう言ってるだけ。

耐久性はRCと木造を比べたらRCの勝ちは事実だろう。
建替とか言ってるけど、ここの戸建てさんで建替を実現可能どころか
考慮に入れている人は少ないようだが?
マンション以上に最初に資金を投入してしまっているのだから、建替は
相当困難だと思うけど。

実際、老後は1Fで完結できるように配管まで考えているとか、子供との同居
まで視野に入れた投稿がありますよ。
これが現実ではないでしょうかね?

312: 匿名さん 
[2013-02-26 10:05:28]
RCより木造の方が耐震耐久性能は上ですよ。浅い知識はちょっと
313: 匿名さん 
[2013-02-26 10:05:53]
>>310
建物の質さえ我慢できるならば、実はそれが一番良いんだけどね。
首都圏で庶民が住宅を購入するのは罰ゲーム並みの究極の選択しかできない。
地方は購入した方が良いと思う。
314: 匿名さん 
[2013-02-26 10:09:54]
>>312
何言ってるの?
RCの戸建てと木造の戸建てがあったとして、耐震性能も耐久性も上だと言うのですかね?
ぜひソースを出して下さい。
木造で耐久性で勝っているのは寺社仏閣くらい。
しかも、あればほぼ建替と同じくらいの修繕を莫大なコストをかけてずっとやってきた結果。
強度に関しても台風が多い地域では戸建てでもRCが多く、津波で流されなかったのはRC建造物。
これはどう説明するのですか?
315: 匿名さん 
[2013-02-26 10:11:44]
RCの国家がさだめた耐震性能は最低レベルですが
316: 匿名さん 
[2013-02-26 10:15:28]

相変わらず答えのない討論をやってるね〜
317: 匿名さん 
[2013-02-26 10:17:44]
コンクリートから高放射線って話あったよね
あれどうなったんだろう?
建て直すことなんて出来ないし
我慢しろってことなのかな

318: 匿名さん 
[2013-02-26 10:19:33]
コンクリートに住むと寿命が短くなるって話もあったね。
319: 匿名さん 
[2013-02-26 10:26:24]
RCが強い!は勘違いです。重い分弱いです。火事があったりするとそこが著しく弱くなりそこから倒壊していきます。
320: 匿名さん 
[2013-02-26 10:30:34]
コンクリートって頭をぶつけたりすると固いから「強い!」って勘違いしちゃうんじゃない?
321: 匿名さん 
[2013-02-26 10:30:56]
322: 匿名さん 
[2013-02-26 10:33:40]
まさにコンクリート神話だね

耐震性からいえば、木造二階建てが圧倒的有利にせっけいできます

きっと、コンクリート至上主義者は、中学生レベルの知識も持ち合わせてないのですね
323: 匿名さん 
[2013-02-26 10:34:51]
マンションは一室が火事になっても住めます。戸建ては焼け落ちます。台風で木っ端みじんになります。津波で流されます。地震で倒壊します。大雪で潰れます。大雨で床上浸水します。etc
324: 匿名さん 
[2013-02-26 11:22:25]
>>322
地震じゃなくて経年劣化で比較すれば木造の負け。
災害でも地震以外、台風や津波は木造の負け。
マンションが倒壊してしまうような地震が起こる可能性と、木造戸建てが破壊されてしまうような台風や津波が来る可能性を比較すれば地震<台風&津波。

総合的に判断すれば木造が勝つ事はない。
特に個人が建てられる程度のコストしかかけられない木造だとね。

325: 匿名さん 
[2013-02-26 11:23:14]
マンションにも耐久性において弱点はありますが、戸建てに勝ち目はありません。この点は決着済みです。
他の議論をしましょう。
326: 匿名さん 
[2013-02-26 11:27:52]
>>315
>RCの国家がさだめた耐震性能は最低レベルですが

木造の国家がさだめた耐用年数は最低レベルですが


耐用年数(建物・建物附属設備)
https://www.keisan.nta.go.jp/survey/publish/30930/faq/30975/faq_32957....

コンクリート 47年(住宅用)
木造 22年(住宅用)
327: 匿名さん 
[2013-02-26 12:02:49]
マンションが倒壊した場合、周囲の被害も甚大になるから耐震基準も厳しくなってるんだよ。
戸建ては地盤の法的基準すらない。
328: 匿名さん 
[2013-02-26 12:10:20]
>>327
>戸建ては地盤の法的基準すらない。

なるほど。これが無いから浦安でマンションの被害は皆無なのに
自主的に地盤改良したところ以外の戸建てがボコボコだった訳か。
納得。
329: 契約済みさん 
[2013-02-26 12:32:11]
うえの娘が本格的にピアノを習い始めたので、今月のはじめに某HMと契約
現在は間取り、内装、外装と打ち合わせの連続で心身ともに疲労困憊です
マンションではアップライトは置けても、グランドは置けませんのでマンションの選択はなかったですね
両方とも経験がある私の感想は、マンションは結婚して子供が出来るまで
2人なら2LDKで十分快適に暮らせます
しかし子供が出来たら間違いなく一戸建てだと思いますよ
只でさえ天井が低く圧迫感のあるマンションに3人~4人が暮らすのは窮屈だからです

330: 匿名さん 
[2013-02-26 12:35:18]
マンション住まいの人を下に見てしまう人って多いのかな?
331: 匿名さん 
[2013-02-26 12:42:57]
特別金持ちでもなく同じような収入と財産なら、住宅はたいがい利便性が良いマンションにするか利便性が悪い戸建てか、かなり無理して利便性の良い戸建てかの選択になるんだから、マンションか戸建てかで上も下もないはずなんだけどね。
332: 匿名さん 
[2013-02-26 13:05:52]
ウエもシタもありませんよ。あると思い込んでいる、もしくは思わないではいられない事情があるのでしょう。
かわいそうな人達です。
333: 匿名 
[2013-02-26 13:10:01]
隣人と壁や床や天井を共有してるなんて有り得ない。
334: 匿名さん 
[2013-02-26 13:11:38]
集合住宅だからね。ようは団地。
大人だから、表向きは大人の対応しますが、心の中では蔑んでますよ。
338: 匿名さん 
[2013-02-26 13:28:26]
>335
普段そういうところに無縁だから、マンションに住むんだろう?
オフィスやデパートでコンクリートの高層は飽き飽きだから、家はせめて戸建てにしたんだよ。
343: 匿名さん 
[2013-02-26 13:45:06]
同じ建物に100世帯約300人が居住とか考えられんわー(旧共産圏のビルかいっ
窓から見る景色は一年中同じ(四季折々が日本の風情、文化でございますっ
エレベーターを降りれば上も下も右も左も同じ玄関ドア(ここはホテルかっ
そしてドアを開ければ間取りも形も部屋数も同じ(合宿所かっ訓練所かっ
トイレにバスに洗面にキッチン設備までみ~んな仲良く同じ(あら奥様、お宅のトイレ。私の家のトイレと同じでビックリざますっ

外観やエントランスはオシャレでも
あら、個性的ね♪なんてとても言えません
346: 匿名さん 
[2013-02-26 13:56:29]
あかしやさんまはマンションですね。
347: 匿名さん 
[2013-02-26 14:14:23]
犯罪者の大半は団地住まい。
これ現実。
348: 匿名さん 
[2013-02-26 14:22:44]
>347

犯罪が起こるのは戸建ての方がずっと多いけどね。賃貸を共同住宅に入れてもね。
349: 匿名さん 
[2013-02-26 14:35:34]
348
そりゃ、戸建ての方が絶対数が多いからね。
犯罪率のことを言ってるんだけど。

団地では騒音は犯罪に当たらないんだっけ?
不憫だね~。
350: 匿名さん 
[2013-02-26 14:44:19]
共有部分を子供だけ一人で歩くなんて怖くないの?変な引き籠りとか住民情報とか共有しているの?
351: 匿名さん 
[2013-02-26 15:24:51]
こんな中に、ものすごいたくさんの数の蟻が住んでるの?
蟻塚ってほんと凄いね
http://pds.exblog.jp/pds/1/200809/18/70/b0131470_13232396.jpg

こんな中に、ものすごいたくさんの人が住んでるの?
マンションってほんと凄いね
http://exelife.recrea.co.jp/img/00001/newsinfo/S0101_2012_11_2410_48_1...
352: 匿名さん 
[2013-02-26 15:31:45]
もはや単なるガキの悪口じゃん。
反論できなくなるとこうやって荒らすんだよね~戸建てさんは。
353: 匿名さん 
[2013-02-26 15:34:26]
>352
誰にいってるの?
354: サラリーマンさん 
[2013-02-26 15:37:38]
351に決まってるだろ。頭の中も蟻塚なんだから。
355: 匿名さん 
[2013-02-26 15:42:19]
>>351

その蟻塚より耐久性、機密性、断熱性に劣り、水害があればすぐに流されてしまうのがきみの木造小屋だよ。
356: 匿名さん 
[2013-02-26 15:42:21]
住まいが蟻塚よりよっぽどマシだと思うが。
357: 匿名さん 
[2013-02-26 15:43:18]
悪口なの?
凄い!って褒められてるじゃない。
それに、実際凄いじゃないか。
どっちも
358: 匿名さん 
[2013-02-26 15:44:38]
蟻塚の住み心地はいかがですか?
羨ましいなあ
359: 匿名さん 
[2013-02-26 15:54:06]
ペラペラハウスvs蟻塚かw
どっちもどっちだろw
360: 匿名さん 
[2013-02-26 16:01:00]
こんなもの作るなんて蟻ってすごいよ。
http://nazunanazuna.web.fc2.com/images/img405.jpg

こんなもの作るなんて人間ってってすごいよ。
http://knkinin1.way-nifty.com/photos/uncategorized/161.jpg
361: 匿名さん 
[2013-02-26 16:01:47]
>>360
おい、画像が逆だろw
362: 匿名さん 
[2013-02-26 16:03:01]
>>360
スマン!合ってるな。
似てるから勘違いしたよ。許せ。
363: 匿名さん 
[2013-02-26 16:09:00]
どっちでもいいけど、住み心地を体験してみないと。
364: 匿名さん 
[2013-02-26 16:10:36]
このスレ、責められたりして言い返せなかったりすると
再放送のように同じ内容の連投がなされますね。
365: 匿名さん 
[2013-02-26 16:13:53]
362

無理はない。形態は一緒だからねw
366: 匿名さん 
[2013-02-26 16:15:28]
戸建てちゃんは耐久性について叩きのめされたので怒り狂ってます。落ち着くまで待ちましょう。
367: 匿名さん 
[2013-02-26 16:40:51]
>>366
マンションの耐久性は、背の高い建物を建てる為の副産物
蟻塚のようにいっぱい住ますことが目的で、戸建のRCとはそもそも意味が違う

368: 匿名さん 
[2013-02-26 16:45:09]
蟻塚の蟻も背の高い建造物を共同所有
マンションの人間も背の高い建造物を共同所有

大きな違いは、蟻塚のありは無借金だが、マンションの人間の大半が借金を背負ってることくらい
369: 匿名さん 
[2013-02-26 16:50:41]
いいよいいよ~戸建てちゃん。
そのままバカ晒し続けてくれ。
370: 匿名さん 
[2013-02-26 16:56:48]
蟻塚に住む蟻は、協調性が有って、とても働き者
マンションに住む人間は、協調性が無く、面倒くさがり屋
371: 匿名さん 
[2013-02-26 16:58:54]
「購入するならマンション、それとも蟻塚?」

「蟻塚!」
「俺も!」
「私も蟻塚がいい」
「もちろん蟻塚でしょ」
372: 匿名さん 
[2013-02-26 17:03:11]
昼間はニートな戸建さんが圧倒してる時間ですね(笑)
373: 匿名さん 
[2013-02-26 17:03:17]
371さんがどのような住居にお住まいか、そっちのほうが興味あります。
374: 匿名さん 
[2013-02-26 17:04:23]
蟻塚だって言ってるじゃん
375: 匿名さん 
[2013-02-26 17:05:12]
そりゃ閑静な住宅街でしょ。予算は1億ちょっとくらい?
376: 匿名さん 
[2013-02-26 17:07:33]
あーあやっちゃいましたね。
自分の意見が通らないと誹謗中傷ですか。
どっかの国の方と一緒ですね。
というかこの戸建てちゃんは日本人の方ではないでしょう。
377: 匿名さん 
[2013-02-26 17:10:32]
>374さん
なるほど、戸建てに住むと自然と触れ合えてうらやましいよね。白蟻じゃないよね?
378: 匿名さん 
[2013-02-26 17:13:14]
それじゃリアル蟻塚じゃんww
379: 購入検討中さん 
[2013-02-26 17:30:43]
タワーマンションって以外に隣の棟から見えちゃうのよね
プライバシーなんてあったもんじゃないわ
私は今の賃貸アパートで十分
380: 匿名さん 
[2013-02-26 18:03:25]
タワマンはいいぞ!我がタワマンは東京湾、三浦半島、関東平野が一望だぞ、都営住宅だけど
381: 匿名さん 
[2013-02-26 18:49:44]
蜂の巣の子供達を見てると、みんな頑張れ!って思うの
わたしの住むマンションも全く同じだし。
382: 匿名さん 
[2013-02-26 18:56:51]
マンションってしょせんアパートとか団地だから
383: 匿名さん 
[2013-02-26 19:00:27]
共用部で走り回ってる子供を見ると
田舎で営んでる養鶏所を思い出すの。
逃げ出したニワトリのように鳴くし、走るしで大迷惑。
「コラ、持ち場に戻りなさい」って癖で言っちゃうんだよね。

餌を満足に与えてもらってないのかしら?
384: 匿名さん 
[2013-02-26 19:32:41]
ん〜…煽りが弱い。俺が戸建てを煽ったら1日中荒れたけど、今日は平和だなぁ。まだまだ未熟。
385: 匿名さん 
[2013-02-26 19:41:58]
↑スレに人生賭けすぎ(爆笑)
386: 購入経験者さん 
[2013-02-26 19:42:49]
質問。 
供用部で殺人がおきました。売却時、価格に影響は出るのでしょうか。
387: 匿名さん 
[2013-02-26 19:45:20]
ていうかマンションでは住民同士の犯罪が多発しているって、役所も警告しているらしいです。
388: 購入経験者さん 
[2013-02-26 20:06:50]
共用部なら重要事項説明の告知事項にはならないのかな? いずれにしてもマンション全室の査定に響きますね。
389: 匿名さん 
[2013-02-26 20:13:33]
確率的に0に等しいので心配しておりません。
390: 匿名さん 
[2013-02-26 20:27:42]
本当に狂ったか?
391: 匿名さん 
[2013-02-26 20:29:59]
>384
人生をかけて建てた自慢の1億円30坪をけなしてやれば
狂ったように連投するから笑えますよ。
392: 匿名さん 
[2013-02-26 20:53:49]
戸建てちゃんに適度なストレスを与えるのが日課です。
393: 匿名さん 
[2013-02-26 21:21:29]
マンションを買ってしまうとここのマンション住民のように張り付いて「購入の失敗」を忘れようと必死になるよ。そうなりたくなかったら「よーく調べて」マイホームを買いましょう
394: 匿名さん 
[2013-02-26 21:22:51]
マンション購入の失敗は5000万円以上の金をどぶに捨てること。
395: 匿名さん 
[2013-02-26 21:27:09]
マンション住民さんも奥さんにこのスレを見られたらヤバくない?亭主の薄識がばれちゃうね。
396: 匿名さん 
[2013-02-26 21:30:00]
人生を諦めるのもマンションだと早くていいですね。
飛び降りるだけだから。
397: 匿名さん 
[2013-02-26 21:41:55]
↑発言の度が過ぎていますよ!謝罪をした方がいいです。
398: 匿名さん 
[2013-02-26 21:42:38]
まあ、客観的に見てもここを覗いた人でマンション買う人はいないだろうね。
嫌だもん。こんなやつらと壁一枚繋がった空間で生活するのは。

家畜レベルの忍耐力がないと無理。
399: 匿名さん 
[2013-02-26 21:48:43]
最低限のモラルもないのがここの戸建てちゃんだから。
勝手にアホ晒してるんだから泳がしておけばいいのよ。
400: 匿名さん 
[2013-02-26 21:54:20]
言葉には魂があり、そのまま自分に返ってきますからご注意を
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる