住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART40】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART40】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-11 12:21:53
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART40です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/
PART38http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309815/
PART39http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316209/

[スレ作成日時]2013-02-22 09:40:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART40】

1090: 匿名さん 
[2013-03-07 14:18:42]
>>1088
こいつが一番みじめだなあ。
コンクリート・・・いいね
更にセキュリーティー向上のために、窓に鉄格子はめたらいかが?
あっ、それじゃ刑務所と区別つかなくなるね
1091: 匿名さん 
[2013-03-07 14:19:46]
新築欠陥住宅の悲惨を知らないのか、見ないふりなのか。
1092: 匿名さん 
[2013-03-07 14:20:01]
自分の部屋より高い戸建のことはスルー決め込む蟻塚マンション。
1093: 匿名さん 
[2013-03-07 14:20:49]
新築欠陥マンションがもっと悲惨なのを知らないのか、見ないふりなのか。
1094: 匿名さん 
[2013-03-07 14:20:59]
>1086
あなたの家とも違うということです。(大笑)
1095: 匿名さん 
[2013-03-07 14:23:20]
寺島しのぶってその前に住んでたマンションでもバルコニーに洗濯物を干すの禁止だから引っ越したいと言ってたみたいだね。
古い方がバルコニーに洗濯物干してもいい物件多いのかな。
1096: 匿名さん 
[2013-03-07 14:24:22]
困ると猿真似w
行動が幼稚園児w
1097: 匿名さん 
[2013-03-07 14:26:37]
>1088
これぞマンソン脳ってやつだ。
欠陥マンションなんて、不良債権以外の何物でもないのに。
もう土木作業員に頼んで、頭に穴あけてコンクリート流してもらえよw
1098: 匿名さん 
[2013-03-07 14:27:35]
自分も同じだと指摘されると猿真似扱いw
反応が保育園児w
1099: 匿名さん 
[2013-03-07 14:30:52]
戸建てはこれからリアルに不良債権だけどなww
1100: 匿名さん 
[2013-03-07 14:33:23]
>>1097

寺島しのぶに言ってあげたら?
それでもお前の家よりは高く売れるけどなww
1101: 匿名さん 
[2013-03-07 14:33:27]
マンションさんの悲壮感がリアルに伝わってきます。
落ち着いてね。
1102: 匿名さん 
[2013-03-07 14:38:13]
おいおい、不良債権の意味もわからずにマネるなよw
戸建てで不良債権になることはまずありえない。

マンションだけだよ。

売れない債権とでも思って使ってるのかな?
1103: 匿名さん 
[2013-03-07 14:39:30]
都合が悪くなると居留守をきめこむ万損さん^^;
1104: 匿名さん 
[2013-03-07 14:40:34]
おいおい、30年後におまえらの掘っ立て小屋と土地が売れると思ってるのかよww
1105: 匿名さん 
[2013-03-07 14:41:19]
>1100
いや、おまえの家よりマシだよ。
1106: 匿名さん 
[2013-03-07 14:42:43]
立地が良ければ築40年でも高値がつくのがマンション。
1107: 匿名さん 
[2013-03-07 14:45:04]
〇〇公園そばの10年おち中古マンション。一億はきったけどそれでも手が出ない。
中古でも素敵な物件はやはり素敵よ。
1108: 匿名さん 
[2013-03-07 14:47:43]
マンションは貧乏人が買うもんなんでしょ?w
1109: 匿名さん 
[2013-03-07 14:49:37]
文京区で40坪の土地に戸建て建てたけど、
将来この土地に価値がなくなるのであれば、日本もいよいよ終わりってことだ。
なんでマンションは大丈夫だと思えるの?
誰かに頭穴あけられてコンクリート流されたの?
1110: 匿名さん 
[2013-03-07 14:53:19]
じゃあ文京区以下の立地の戸建ては不良債権ってことだな。
1111: 匿名さん 
[2013-03-07 14:53:47]
>1108
中古マンションを買った寺島しのぶは貧乏人なの?
あかしやさんまもマンションですから貧乏人なんですか?
1112: 匿名さん 
[2013-03-07 14:57:43]
>>1109

きみは大丈夫でもお仲間はド田舎だったりミニ戸だったりするのだが?
1113: 匿名さん 
[2013-03-07 15:05:13]
>>1106
>立地が良ければ築40年でも高値がつくのがマンション。
立地が良ければ・・・ね
というよりマンションの評価は立地のみw
1114: 匿名さん 
[2013-03-07 15:12:09]
戸建ては立地どころか上物はマイナス資産じゃんww
1115: 匿名さん 
[2013-03-07 15:31:37]
>>1114
上物なんかに資産価値を求めてなんかいないよ。
というか、自分が住む住居に資産価値を求め過ぎる方が悲しくなってしまうw
でも、資産価値があると思い込んでるマンションこそ、期間の長い消耗品だと気付こうね。
1116: 匿名さん 
[2013-03-07 15:31:49]
マンション上層階は、埃がないと聞きます。本当ですか。
何階位になれば、埃がないのでしょうか。
1117: 匿名さん 
[2013-03-07 15:33:45]
>>1116
マンションでの生活には「埃」も「誇り」もありません。
1118: 匿名さん 
[2013-03-07 15:34:48]
>>1116
窓を開ければ、強風と一緒に黄砂とPM2.5が部屋へ入ってきます。
1119: 匿名さん 
[2013-03-07 15:35:23]
>1110
以下だと文京区も含まれるだろw
ほんと、マンションさんって日本語が弱いな。
1120: 匿名さん 
[2013-03-07 15:58:06]
気密性に劣る戸建ては窓を開けなくても入ってきますw
1121: 匿名さん 
[2013-03-07 16:00:06]
>>1115

土地は残るとかあてにしてるのは戸建てちゃんなのだがww
1122: 匿名さん 
[2013-03-07 16:01:24]
頭に穴をあけてコンクリートを流せば、マンションさんの出来上がり!
簡単でしょ?
1123: 匿名さん 
[2013-03-07 16:02:06]
今日も戸建て口数多い割に劣勢だな。
もっと頑張ってくれないと戸建ての良さが伝わってこないなぁ。
1124: 匿名さん 
[2013-03-07 16:04:28]
マンションの良さが伝わってると思ってるところが笑えるねw
マンションの営業さんだけの妄想。
実際ここを見た人でマンションを選ぶ人は皆無だよw
1125: 匿名さん 
[2013-03-07 16:11:52]
全部ではないでしょうがマンションって上の音が聞こえたり配水管の音が聞こえたりしませんか?薄いのか空洞なのかしりませんが
逆に最近の注文住宅は上の音とか聞こえないけど。
1126: 匿名さん 
[2013-03-07 16:13:54]
>>1123
さすがコンクリート脳w
1127: 匿名さん 
[2013-03-07 16:14:53]
コンクリート建築もしっかりしたビルダーで建てないと雨漏りしたり、海砂使われて劣化が早まったり。
マンションに限らず、木造、鉄骨の戸建てにも言える事ですけどね。
1128: 匿名さん 
[2013-03-07 16:20:51]
私のマンションは一時世間を湧かせた欠陥マンションですが、
いまだに普通に住んでますよ。
だって、お金ないですもん。欠陥とわかった瞬間、売れないし処分もできないで
住民の半分以上は身動き取れず、結局住み続けるしかありません。
忍耐力で乗り切るしかないですね。

まあ、私は通勤でほとんど家にいないので、たとえマンションが倒壊しても助かる可能性が高いです。
家族?そんなの知ったこっちゃありません。
自分さえよければそれでいいのです。もともと通勤が近いからマンションにしたんですもん。
1129: 匿名さん 
[2013-03-07 16:32:02]
今日の妄想はつまらないですね。
1130: 匿名さん 
[2013-03-07 16:52:09]
飽きてきた
1131: 匿名 
[2013-03-07 16:59:25]

今の家ではなくても、皆さんが終の住み家にしようと思うのは、どちらでしょうか?(趣旨に反する老人ホームは除く)

・階段のある戸建て?
・修繕費等のあるマンション?

お選び下さい。


1132: 匿名さん 
[2013-03-07 17:23:24]
一階で生活できるから一戸建て
1133: 匿名さん 
[2013-03-07 17:51:14]
マンションって寝に帰るみたいなものでしょ?
人間が暮らすには狭すぎ
車やバイク弄りも出来ない
最近ではガレージで珈琲の焙煎もしたりしていますよ
うまく焼けたときには友人に配ったりしてます
多趣味ですなあと妻に厭味を言われたりしてますが(笑



まあ、趣味の無い人にはマンションでいいのかも
1134: 匿名さん 
[2013-03-07 17:58:13]
>1133
別にどうでもいいことですが
趣味というのは車やバイク弄りだけではないのですよ。
あなたの狭い世界ではその程度しかないのかもしれませんが。
1135: 匿名さん 
[2013-03-07 18:00:36]
車やバイクが趣味ってなんか馬鹿っぽいよね。

趣味といえばそんなものしか思い浮かばない戸建てさんってよっぽど辺境に住んでるんですね。

通勤が短縮された時間でジムに通ったり、スポーツしたり、英会話習ったりといろいろしてますよ。
車なんてレンタカーで十分だし。
1136: 匿名さん 
[2013-03-07 18:10:12]
マンションも賃貸でいい事に気づかないのがここの残念な万損さん。
1137: 匿名さん 
[2013-03-07 18:15:57]
>ジムに通ったり、スポーツしたり、英会話習ったりといろいろしてますよ。
戸建では、ジムに通ったり、スポーツしたり、英会話習ったりできませんか????
車やバイクを置き場所の問題で諦めてるマンション住人が多いことを素直に認めましょうw
1138: 匿名さん 
[2013-03-07 18:17:57]
エッ???バイクファンって低俗ですか???
有名な経済人や著名人にもバイクファン多いですよ。
1139: 匿名さん 
[2013-03-07 18:18:04]
>>1136
賃貸は家族向けの物件が少ないんだってよw
自分達の少ない予算ではそうかもしれないけどなw
1140: 匿名さん 
[2013-03-07 18:19:23]
マンションに住んでいてもバイク車庫を借りればOK。シャッター月で月2万円です。
1141: 匿名さん 
[2013-03-07 18:19:36]
>>1138
「できないこと」を「しない」という言い訳。
ガキっぽいんだよ
1142: 匿名さん 
[2013-03-07 18:20:27]
>>1140
どこのマンションにも近くにあるの?
1143: 匿名さん 
[2013-03-07 18:20:38]
>1139
マンションさん自慢の湾岸タワマンのいくつかは家族向け都営住宅ですが・・・
1144: 匿名さん 
[2013-03-07 18:22:00]
都心には少ないのでバイク車庫には電車で行ってます。
1145: 匿名さん 
[2013-03-07 19:22:43]
フェラーリとハーレーを自宅のガレージで管理出来ないのでマンションは駄目ですね。
なお、フェラーリは機械式の駐車場には入りません。
1146: 匿名さん 
[2013-03-07 19:24:30]
うちは20年落ちのカローラと新車のアルトだけど自宅の車庫においてます。
ちなみにJR駅まで徒歩7分、東京駅まで40分です。
1147: 匿名さん 
[2013-03-07 19:26:23]
フェラーリ持ってたり多趣味ということにしないと辺境な場所に住んでる言い訳がみつからないんだろ?w
1148: 匿名さん 
[2013-03-07 19:36:14]
うちのマンションの地下駐車場にフェラーリあるよ。

うちはちなみにBMW5シリーズだけどね。

戸建てだと軽トラと原付がよく似合うよね。相性抜群って感じ。
1149: 匿名さん 
[2013-03-07 19:42:09]
マンションの駐車場は高いから近所の駐車場を借りています。舗装はしていないけどマンションの半額
1150: 匿名さん 
[2013-03-07 19:46:57]
寺島しのぶのみたいに築40年でもビンテージとして売れる物件ならいいけど、大半は建て直しすらできない不良債権。
言ってみれば、フェラーリクラスの物件なら価値が残るけど、カローラ、軽自動車クラスの物件だと単なる粗大ゴミ。
しかも売れない限り延々と維持管理費を払い続けるんだね。
ところでこの記事を読んだら水漏れマンションさんの書き込みも捏造でないことがよくわかった。
1151: 匿名さん 
[2013-03-07 19:51:00]
マンションの水漏れは治せないよ。だましだまし使うしかない
1152: 匿名さん 
[2013-03-07 20:19:35]
おまえらの原付クラスのエンピツ小屋は売れるのか?ww
1153: 匿名さん 
[2013-03-07 21:25:59]
マンションって自転車の置くのにお金がかかるのですか?
1154: 匿名さん 
[2013-03-07 21:35:53]
自転車おくだけでなく、自分の部屋に帰るのにも金がかかってますよ。
1155: OLさん 
[2013-03-07 21:43:33]
越後湯沢で見たら、中古マンションは50万円でも売れないけど、戸建は3000万円とか今でも普通だった。
1156: 匿名さん 
[2013-03-07 22:10:55]
じゃあ越後湯沢すめば?
1157: 匿名さん 
[2013-03-07 22:15:21]
一戸建ては資産、マンションは消耗品だから
1158: 匿名さん 
[2013-03-07 22:22:12]
>1155
あなたが越後湯沢に住んでいるとしたら
マンション派の私でも戸建てをお勧めします。
1159: 匿名さん 
[2013-03-07 22:24:26]
掘っ建て小屋は負債だろw
1160: 匿名さん 
[2013-03-07 22:39:17]
所有とは名ばかりで賃貸の半額近くの金を一生払い続けることにマンション購入者は疑問を持たないのですか?
1161: 匿名さん 
[2013-03-07 23:27:29]
まぁ自転車の駐輪料金も喜々と支払う万損さんだから金は貯まらんよ
1162: 匿名さん 
[2013-03-07 23:32:37]
駐車料金なんて、所詮管理費か修繕費になるだけの話。
その分、管理費や修繕費が安くなる。
1163: 匿名さん 
[2013-03-07 23:32:52]
>1160
話がかみ合わないと思ったら
管理修繕費+駐車場代が家賃の半分になる賃貸の人だったのか
そりゃそんな安い賃貸にしか住めないなら
まともな戸建ては買えないでしょうし、話が合わないのも納得です。
1164: 匿名 
[2013-03-07 23:37:32]
自分の所有する住処なのに駐車・駐輪場も借りないといけなくて管理費も取られるなんて嫌だね。
1165: 匿名さん 
[2013-03-07 23:40:45]
>1158
私は戸建て派ですけどここに住むなら迷わずマンションにしますな。
雪下ろしの手間を考えたら特にね。

もっとも、50万の物件は管理費滞納リゾート物件で間違いないだろうけど。
1166: 匿名さん 
[2013-03-07 23:41:30]
戸建ては資産?
いつの話してるんですか?いまは2013年ですよお?
そろそろ脳ミソ更新しましょう。
1167: 匿名さん 
[2013-03-07 23:45:00]
またコストの話になってるが、戸建てはイニシャルがかかるのをいつも忘れちゃうのよね。
その分手持ちのカネがなくって運用や他のことに回せなくなるのだが。
1168: 匿名さん 
[2013-03-07 23:45:00]
管理費をとられるって、感覚がわからないなあ。
金払ってサービス買ってるだけだからなあ。
1169: 匿名さん 
[2013-03-07 23:52:21]
>1166
この時代だからこそ将来の資産になりえるんだよ。 
1170: 匿名さん 
[2013-03-07 23:54:51]
>1167
イニシャルが安いマンションの手持ち資金を管理、修繕、駐車代につぎ込んで運用や他に回せなくなるのですね。
1171: 匿名さん 
[2013-03-07 23:56:42]
土地神話って団塊までだろ?w
まあ戸建てちゃんは金融オンチだからねww
1172: 匿名さん 
[2013-03-08 00:00:11]
>>1170

収入がないひとならその分もとっておかないとね。
1173: 都内注文住宅 
[2013-03-08 00:00:26]
自邸を金融資産なんて思ったことないなぁ。
1174: 匿名さん 
[2013-03-08 00:03:38]
イニシャルの安さに飛び付いてマンション買うのが一番悲惨。
1175: 匿名さん 
[2013-03-08 00:04:15]
資産運用なんて考えてなさそうだよね戸建てちゃんは。
だから戸建て全力買いして将来の資産だからとか平気で言えちゃうんだよ。
1176: 匿名さん 
[2013-03-08 00:12:15]
>1175
君の予算では全力買いになっちゃうことだけは分かった。

1177: 匿名さん 
[2013-03-08 00:14:48]
困ったら自称金持ちww
1178: 匿名さん 
[2013-03-08 00:17:24]
まあ、僻むな。
1179: 匿名さん 
[2013-03-08 00:17:47]
なるほど困ったら、ぼくちゃん金持ちだからそんなの関係ないって言っとけばいいんだ。
そのかわり大半の庶民の戸建て住民見捨てることになるけどね(笑)
1180: 匿名さん 
[2013-03-08 00:19:19]
悔しいのか?
1181: 匿名さん 
[2013-03-08 00:22:30]
将来需要低下が確実でどこまで下がるか不透明なものを将来の資産と言ってしまうバカな戸建てちゃんw
イニシャル押さえて余った分は定期にでも預けたほうがよっぽど賢いわ。
1182: 匿名さん 
[2013-03-08 00:23:50]
一行レスが精一杯の戸建てちゃん。
1183: 匿名さん 
[2013-03-08 00:31:26]
多趣味で庭の草いじりしたいために戸建てに住んでるそうので日経すら見る暇ないだろ。
いきなり資産運用の話されてもわかんないよねw
1184: 住まいに詳しすぎる人 
[2013-03-08 03:37:45]
>>1160

鵜飼いの鵜
1185: 匿名さん 
[2013-03-08 07:37:19]
>>1182

一行レス連発しているのはお前だよ。
マンション派のレベルを一層引き下げるのに貢献しているな。
1186: 匿名さん 
[2013-03-08 08:26:34]
比較早期でマンションではなく戸建てに決めた。
door to door30分以内で乗り換えなし。周辺マンション住人みても平均所得程度はいない気がする。
マンションと戸建ての両方があるエリアだと、戸建て築30年以上とかじゃない限り住民層はマンションが下辺。
その辺りを考慮すれば荒れたエリアには住まなくて良いですよ。
1187: 匿名さん 
[2013-03-08 08:50:49]
マンションはすぐに立地が良いというが、求める立地は人それぞれじゃねえの?
売却する際に「人気立地」が有利だというのは認めるけど、
そもそも、売却前提で住居選びしない人には関係ねえし。
1188: 匿名さん 
[2013-03-08 08:52:02]
>>1186

一部日本語がわからんのだが、周辺マンション住宅が平均所得以下なら、そこより立地の悪いところに同じような所得の戸建て住民がいて君はそういうエリアに住んでるということになるのですが?
1189: 匿名さん 
[2013-03-08 09:29:07]
先祖伝来の土地に住む戸建ての人もかなりいるのでは?
それなりによろしいとは思うけど、ウエットすぎて共感できない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる