広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「広島市中区限定新築マンション掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島市中区限定新築マンション掲示板
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-04-01 21:45:47
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】広島市中区のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

都心回帰の名のもとに、広島市中区の供給物件が増えています。
中区限定でマンションについて語らいましょう。

[スレ作成日時]2013-02-21 00:09:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

広島市中区限定新築マンション掲示板

106: 匿名さん 
[2013-04-06 21:11:49]
デカいマンション嫌い。所有意識が低く必ず無秩序になる。





昼下がりの帰宅時、ふとエレベータに乗ろうとすると、すれ違いざまに子供たちが降りてきた。
そうか、今は春休みだな。
あれは、隣に住む男の子。確かこの春小学3年生になるという。

ちょっと前までベビーカーに乗ってたのに。

余所の子どもはやけに成長が早く感じる。
うちの息子はもう高校生だが、昔はあんな活発な時代もあったなと、
走り去る男の子たちの背中を見ながらちょっと目頭が温かくなった。

さてと・・・
エレベータのボタンに目をやると、すべての階がオレンジに光っている。
我が家は13階。
走り去った男の子たちの背中を思い出し小気味の良い程に殺意が芽生えた。



107: 匿名さん 
[2013-04-06 21:33:13]
最近のマンションのエレベーターは誰も乗ってないのにボタン押されてたら全部消去されるよ。
古いマンションに住んでんだね。
108: 匿名さん 
[2013-04-06 21:36:07]
そんなこと知っとるわ。
全部の階を二度押しして解除する大義さが解らんのか?
109: 匿名さん 
[2013-04-06 21:37:42]
>誰も乗ってないのにボタン押されてたら全部消去されるよ。
誰も乗ってないことを感知して自動的に消されるの?
知らなかった。どこのマンション?
110: 匿名さん 
[2013-04-06 21:49:33]
>誰も乗ってないことを感知して自動的に消されるの?
そうそれ。だからわざわざ二度押しなんて手間はいらない。
>知らなかった。どこのマンション?
ここで書いたら個人情報ダダ漏れじゃん。
111: 匿名さん 
[2013-04-06 22:05:43]
個人情報?そんなの個人情報っていわねぇよ。
大体
>最近のマンションのエレベーター
なんだろw
このウソつきめがww
112: 匿名さん 
[2013-04-06 23:22:52]
大規模マンションっていうことだけで検討から外れるわ。
20~30戸くらいが魅力。

十把一絡げのガーデンとか、自宅出てから自分の駐車場までどんだけ時間がかかることやら。
113: 匿名さん 
[2013-04-06 23:36:10]
節電でエントランスホールの照明を半分消した薄暗い小型マンションが好きとはねー。
そりゃー管理費も安いでしょうよ。
114: 匿名さん 
[2013-04-06 23:46:01]
へぇ~照明消すとこもあるんだ。
でも最近は全部LEDでしょ。大して電気代変わんないんだけどな。
中古マンションの話題でしょうか?

>>112
グランドタワーなんかエレベーター乗り換えで駐車場まで10分ほどかかるそうです。
駐車場が遠かったり、時間が掛かるのは買い物帰りには嫌ですね。
あと、大きいマンションはゴミ捨ても大変だそうです。
出勤前にゴミ置場にゴミ捨ててから駐車場まで歩くのも大変だそうです。
車に乗った瞬間、忘れ物とか思い出したら最悪って言ってました。
ダイエットには良いかもしれませんね。
115: 匿名さん 
[2013-04-07 08:35:56]
タワーマンションの欠点は立体式駐車場ですね。以前住んでいたマンションは駐車場まではエレベータで直行でしたが、朝の出勤時には出庫までに20分程度かかっていました。パーキングの出庫口は常に5~6人待ちです。
116: 匿名さん 
[2013-04-07 08:41:36]
それは
立体自走式ですか?
立体機械式ですか?
タワー式ですか?
117: 匿名さん 
[2013-04-07 12:30:48]
出庫口が1つしかないタワーパーキングのことです。
118: 匿名さん 
[2013-04-07 13:15:01]
ガーデンは自走式だから安心ですね。
119: 匿名さん 
[2013-04-07 18:14:13]
ガーデンは元々論外。
あのイーストとウエスト合わせた車がたった2ケ所から出入りは無理がある。

大体駐車場までが遠い。
121: 匿名さん 
[2013-04-07 19:18:03]
ガーデンは車寄せもあるしエントランスも豪華でコンシェルジュサービスだってあります。こんな高級なマンションはナカナカめぐり合えないと思います。
エントランスのショボい小さいマンションの方がダサい。
122: 匿名さん 
[2013-04-07 19:23:23]
広島市内でガーデン白島ほど立派な駐車場があるマンションは他にはありませんね。
そもそも立体駐車場を設置するためには広大な敷地が必要ですから広島では中々難しいでしょう。
123: 匿名 
[2013-04-07 19:32:08]
新築マンション検討スレッドなのに
入居済み大規模マンション住民が
延々とポジショントークをするのは
スレ違いかと思いますが。
124: 匿名さん 
[2013-04-07 19:33:43]
これまでの経験から駐車場は自走式が一番良いと思います。
タワーパーキングは出庫に長時間を要する上に10年も経つと膨大な補修費用が必要になります。
それにタワー内での事故も時々発生しています。
125: 匿名さん 
[2013-04-07 19:41:18]
ガーデンに詳しい人が居られるようですが、あそこってどうしてフローリング直床なんですか?
中区のマンションで直床ってガーデンだけですよね。
126: 匿名さん 
[2013-04-07 20:56:34]
三菱さんのパークハウス駅前通りなんかもフローリング直床ですよ。
その分コンクリート厚さは通常のマンションより厚いみたいですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる