福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市のマンション建設予定地 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市のマンション建設予定地 パート2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-07 09:20:03
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

福岡市のマンション建設予定地のパート2です。
早めに知って、引き続きいろいろと情報交換のしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42196/

[スレ作成日時]2013-02-20 21:56:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市のマンション建設予定地 パート2

901: 匿名さん 
[2016-06-23 16:39:11]
JR西日本ではなく、西日本鉄道(西鉄)では?
ザ・サンズシリーズかな?
902: マンション検討中さん 
[2016-06-23 17:57:08]
室見に住友不動産14階建39戸
室見か…
903: 検討板ユーザーさん 
[2016-06-28 07:07:48]
>>901 匿名さん

西鉄と京阪不動産の共同
穴吹は、解体と設計だけです
9月着工、
です
904: 匿名さん 
[2016-06-28 11:11:58]
京阪不動産って、これまでも福岡に物件ありましたか?
905: 匿名さん 
[2016-06-29 17:54:37]
GM大濠公園2017、11階で19戸。
大濠公園****は何棟目かな?
906: 匿名さん 
[2016-06-29 20:12:27]
箱崎で新築分譲マンション建設予定はないでしょうか?
907: マンション検討中さん 
[2016-06-29 20:47:25]
GM大濠公園2017はどこですか?
もう公開されてますか?
908: 匿名さん 
[2016-06-29 21:01:59]
>>907
荒戸1丁目です。大通りに面してません。
7月17日優先申込締切&抽選
興味あれば、積水へお問い合わせください。


909: 不動産業者さん 
[2016-07-01 11:02:19]
>>904
初です
910: 匿名さん 
[2016-07-04 01:10:37]
これですねっ!
http://fk-shinbun.ddo.jp/wp/?p=14767

名刺がわりにコスト度外視なお買い得物件か、明和地所のクリオマンションみたいに、福岡の市場を見誤った期待はずれ物件か、こうご期待。
911: 匿名さん 
[2016-07-09 16:33:59]
GM大濠公園2017、明日から事前説明会始まりますよ。
912: 匿名さん 
[2016-07-09 16:53:02]
大和のJT跡地
大和のJT跡地
913: 匿名さん 
[2016-07-11 12:20:59]
目新しい物件は掲載されてないけど、表になって分かりやすいです。
http://fk-shinbun.ddo.jp/wp/?p=14864
914: 通りがかりさん 
[2016-07-13 14:43:09]
香椎浜21階 300戸越え 9月着工 西武ハウス
915: 匿名さん 
[2016-07-13 16:40:26]
230戸超の香椎浜サーフタワー、まだ完売してないけど、さらに300戸タワーたてるんですね。調子いいんでしょうね。
南区にも2案件進んでるし。
916: 匿名さん 
[2016-07-14 07:53:51]
財閥系、積水、大和等が、何か問題でたときの対応力安心できるとおもいますが、地元デベで同じように安心できるとこありますか?
単純に、大規模建てたり、棟数が多ければ、良いデベとも言えないと思いますし。
917: 匿名さん 
[2016-07-28 09:29:32]
大野城市栄町にグランフォーレマンション建設予定地!!
918: 匿名さん 
[2016-07-28 12:46:35]
財閥系、積水、大和等といってもこの時代、安心できませんよ。
919: 匿名さん 
[2016-07-28 20:09:43]
ブランド系は割高。
920: 匿名さん 
[2016-07-28 23:48:48]
財閥系、積水、大和等は、地元中小デベより、価格設定が高いのは間違いないですが、なにか問題発生したときの保険と思えば、たかくないでしょうか?
921: マンション検討中さん 
[2016-07-29 00:23:55]
本当に何か起こったら、保険にはならないんじゃないかな。

横浜の、日本最大手が売主の問題マンション見ても
建替えって言っても、話はスムーズに進んでないし
売却して出ていく(=泣き寝入り)住民も多いみたい。
922: 匿名さん 
[2016-07-29 12:19:56]
地場デベがダメなことだけは言える
923: 匿名さん 
[2016-07-29 13:58:28]
横浜傾斜マンションは、(ニュースを見る限り)、全棟建替、代替住居、慰謝料等々、かなり手厚い対応。(ただし、精神的な苦痛、負担は、完全にカバーできてないでしょうけど)
この手厚い対応は、信用回復が絶対な財閥系だからできる。

中小デベは、対応したくても原資がないからどうにもならない。
924: 匿名さん 
[2016-07-29 15:08:38]
大手もいい加減よ。アフター悪いし。
925: 匿名さん 
[2016-07-29 22:23:13]
分かってねえな。
大手が、いい加減とか言う奴は地場デベ買ってみなよ。
大手よりも酷いよ。
担当者は親身でも会社が駄目と言えば、なす術なし。
担当者悪くない会社悪いという豊田商事みたいなもんさ。
会社の力やデカさが全てだ。
926: 匿名さん 
[2016-07-30 11:34:03]
保険と同じで、事が起こるまでは安心・安全の為といいながから、高い金を請求しつつ、いざとなると免責や例外をつけて知らんぷり。
あざといやり方ですな。
927: マンション掲示板さん 
[2016-08-03 21:48:18]
>>925 匿名さん

地場も大手も買っての評価かな?

おいらのマンションは地場デベだけど、満足のアフターだぜ。
家族みんなで満足度100だ。
928: 匿名さん 
[2016-08-04 19:58:09]
どちらにも勤務経験ある。
929: 名無しさん 
[2016-08-05 22:46:29]
>>928 匿名さん

相当変なデベに勤めたんですね。
良い経験になったと思います。
930: マンション検討中さん 
[2016-08-07 19:35:41]
ザ・パークハウス 平尾浄水通り

平尾三丁目 20邸
専有面積200平米超も有りとのこと。

かなりの高級物件なんでしょうね。
931: 匿名さん 
[2016-08-08 08:28:03]
>>929 名無しさん

まともなデベって、どこ?
全ての会社のマンション買ったことあるの?
932: しらが爺 [ 60代] 
[2016-08-08 13:18:31]
930>>ザ・パークハウス 平尾浄水通り

・・・どの辺に建つんだろう?平尾浄水はお散歩コースなんだけど、現場がどこか分かりません。お分かりでしたら教えてくだされ。
933: 匿名さん 
[2016-08-08 20:17:05]
>>932
平尾小道はさんだ駐車場ですよ

934: しらが爺 [ 60代] 
[2016-08-08 20:34:13]
933>>平尾小道はさんだ駐車場ですよ

・・・駐車場跡地というと、平尾小学校正門前のあの駐車場ですか?

それならば分かりますが、浄水通ではなく、平尾浄水という名前のマンションなんですね。

私はてっきり、平尾浄水町の中にあるものだと思ってしまいました。

もし上記が間違っていたら、もう少し詳しいご説明をお願いします。
935: 名無しさん 
[2016-08-09 22:26:30]
>>931 匿名さん

人を頼らず自分で調べてみてください。
まあ、ヒントは928が勤めてなかったところですね。

勤めなくても、購入者や知人にデベの人がいることもあります。
狭い視野でなく、いろんなパターンがありますよ。
936: 匿名さん 
[2016-08-10 03:23:21]
知人って人に頼ってんじゃんwww
937: 匿名さん 
[2016-08-10 09:54:17]
>>935
その発言は”逃げ”だよ。
938: 匿名 
[2016-08-10 10:45:55]
言えてる。
939: 匿名さん 
[2016-08-17 15:38:14]
西新二丁目に福岡地所 ネクサス
940: 匿名さん 
[2016-08-17 16:03:20]
室見、昭和通り沿いに住友
941: マンション検討中さん 
[2016-08-17 17:11:49]
西新2丁目明治通り沿いのタカキビル(3階建てくらいのビル、1Fに古美術商が入っていました。西新パレスドームの小道挟んで西側隣)がなくなってマンション建設予定地みたいな看板が出てたような気がします。どなたか情報ご存知ですか。
942: 匿名さん 
[2016-08-19 15:46:04]
聞くのもいいけど自分で調べてみたほうが早かったりするよ。
意外に結構そういうコアなことってほかの掲示板で話されてる場合も多いし、
ぱっと思い当たるのが爆サイってところと街BBSってところかな?
どっちとも県ごとにカテゴリが作られてるからもしかしたらほしい情報があるかもしれないね
943: 匿名さん 
[2016-08-20 00:38:53]
AreaBiz福岡というサイトの予定建築物件情報が良いです。

944: マンション検討中さん 
[2016-08-22 20:17:54]
香椎浜の三十何階建てが建つと言われてたところは
21階建てに変更?
945: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-22 22:55:29]
筑紫通りの山王に建築中のモントーレのマンションって、分譲?賃貸?
946: 通りがかりさん 
[2016-08-23 01:10:49]
香椎浜の21階332戸はそのままユニカから引き継いだプロジェクトです。32階とはまた違いますよ。
947: マンション検討中さん 
[2016-08-23 08:21:40]
香椎駅周辺歩いたら空き地がたくさんあったけど
マンションたつんでしょうねぇ. 五分圏内なら買いたい。
948: 匿名さん 
[2016-08-24 11:29:49]
香椎浜のモントーレは来春までに新しいマンションが建つ?
新聞広告に載ってました
949: マンション検討中さん 
[2016-08-27 13:41:46]
>>946
そうなんですね。
ありがとうございます・
950: 匿名さん 
[2016-08-28 09:56:36]
>>948 匿名さん

モントーレは建たないと思います。
また、あの辺りの空き地はまだ基礎工事も済んでいない様子。
どのデベでも来春は不可能ではないでしょうか?
951: 匿名 
[2016-08-28 10:40:28]
>>950
モントーレは建ちますよ。
ただ、おっしゃる通り来春完成ではないですね。
新聞広告に掲載されてたのは、「来春販売予定」となってます。
今秋ぐらいから着工の様子。
もう囲いが出来てるから、近々着工かもしれませんね。
952: 匿名さん 
[2016-09-20 00:00:12]
大名小跡地、こんな案も出てるんだってhttp://i.imgur.com/XZP2umE.jpg
953: 通りがかりさん 
[2016-09-20 08:54:12]
唐人町こども病院跡地解体が進んでいますがやはりマンションのようですね
954: 匿名さん 
[2016-10-25 00:09:12]
955: マンション比較中さん 
[2016-10-27 18:07:04]
大名のダイワハウス、「プレミスト天神赤坂タワー」だそうです。
アンケートには一応予算4000万からと記載があります。
大名のダイワハウス、「プレミスト天神赤坂...
956: マンション検討中さん 
[2016-10-27 18:25:29]
>>955
高そうな外観ですね
957: 匿名さん 
[2016-10-27 22:27:46]
>>955 マンション比較中さん

隣のGMがきになるなぁ
958: 匿名 
[2016-10-28 06:17:12]
照葉の46階建が12月初旬に着工予定らしい。
www.kyuukennippou.co.jp/?p=16357
959: 匿名 
[2016-10-28 06:23:19]
↑すみませんソース貼り直します。
http://www.kyuukennippou.co.jp/?cat=1&p=16357
960: マンション比較中さん 
[2016-10-28 09:52:09]
「財界九州」に特集記事が出てますね。
”新規物件の「中央区一極集中」”

http://www.kyushu01.com/wp-content/uploads/2016/focus/1611-067focus.pd...
961: マンション検討中さん 
[2016-10-28 10:22:09]
ついにアイランドティのタワマン計画始動ですか
962: マンション検討中さん 
[2016-10-28 12:09:32]
>>960
これ見るとやはり中央区(赤坂、天神、浄水、桜坂)に加え、特に六本松、その他長浜、舞鶴が有望なのがわかる。
やはりプロが見てもそうなのかー
特に高い早良区北部は購入損だ。
963: 匿名さん 
[2016-10-28 12:13:11]
>>960 マンション比較中さん

最近の西新の衰退も中央区一極集中の余波なのかもね。
964: 匿名さん 
[2016-10-28 12:15:15]
>>962 マンション検討中さん

やはりそう思わざる得ないよね。
ど素人から見ても勢いの差は感じてたから。
965: 評判気になるさん 
[2016-10-28 12:24:37]
結局、掲示板で勢力強い空港線沿線信者、学区信者に騙されてた。
冷静にみるとやっぱ中央区、駅近、大手になる。
966: マンション検討中さん 
[2016-10-28 13:14:02]
学区信者は無駄に高いマンションを買うのがステータスらしいよ。
一時期、中央区のことを貶してたけど今は空港線信者に進化した模様。
967: 職人さん 
[2016-10-28 13:25:08]
空港線信者=学区信者=早良区信者=見当違いほら吹き

あぶねー。誘導されるとこだった。過去の掲示板みると数年前、めっちゃ猛威ふるってるやん。
968: 匿名さん 
[2016-10-28 13:41:14]
中央区は売り出しても9割くらい売れるのに西新は半分くらい。値段が同じくらいかむしろ西新のほうが高い物件もあるので当然と言えば当然。
969: 買い替え検討中さん 
[2016-10-28 13:45:26]
高額物件が売れる中央区は学区でも早良区北部と肩を並べる可能性があるね。
970: 匿名さん 
[2016-10-28 19:04:14]
元々公立の学区なんて水物だから、意識しすぎても仕方ないからね。。
これからは中央区が伸びていきそうだね。
971: 通りがかりさん 
[2016-10-28 19:10:50]
プレミスト天神赤坂タワーの高級感のあるデザインかなりいいですね。
MJR赤坂タワーが霞んで見えます。
972: 匿名さん 
[2016-10-28 19:24:27]
JT跡ですね。
坪単価福岡市歴代最高値で売り出しても驚かないかな。でもバブル期のマンションには敵わないですかね?
あのマンション学区はどこになるのですかね?
973: 匿名さん 
[2016-10-28 22:39:41]
>>967 職人さん

空港線でも天神~唐人町は中央区なんですが?
974: マンション検討中さん 
[2016-10-28 23:14:14]
>>973 匿名さん
唐人町は早良区
975: 匿名さん 
[2016-10-28 23:37:59]
記念病院の前にある橋までが中央区。
976: 匿名さん 
[2016-10-28 23:50:08]
>>974 マンション検討中さん

えっ?えっ?えっ?
977: 匿名 
[2016-10-29 00:15:59]
ホークスタウン跡地が再度商業施設になるのは周知の通りだと思いますが、28階建マンション2棟も併設されるみたいです。
商業施設はマークイズになるみたい。
978: 匿名 
[2016-10-29 00:46:11]
こんなマンションばかり造って需要あるのかなぁ…。ホークスタウン跡地の2棟は576戸と結構な規模みたいですし六本松にもまだこれから出来ますし、アイランドシティは計画ではまだまだ高層マンションが出来る予定にはなってるんだけど…
979: 匿名 
[2016-10-29 01:50:08]
西部ハウスが中央区港に27階建て総戸数400戸を建設予定
980: 通りがかりさん 
[2016-10-29 02:00:08]
タケノコのように超高層マンションが次々と建設されますね
福岡市超高層マンション計画最情報(高さ推定)

46階 高さ150m アイランドシティ
46階 高さ150m
46階 高さ150m
46階 高さ150m
41階 高さ140m
32階 高さ115m
32階 高さ115m 香椎浜3丁目計画(500戸超)
30階 高さ120m 西新プラリバ跡地商業+マンション
28階 高さ106m ホークスタウン跡地
28階 高さ106m ホークスタウン跡地
27階 高さ100m 中央区港西武ハウス計画(400戸超)
25階 高さ85m MJR赤坂タワー
24階 高さ82m JT福岡ビル跡地
23階 高さ79m ザ・パーク桜坂サン
21階 高さ73m グランドメゾン浄水C
21階 高さ73m ザ・パーク赤坂レジ
21階 高さ73m 香椎浜3丁目D
20階 高さ70m グランドメゾン薬院
981: 匿名さん 
[2016-10-29 08:09:26]
ホークスタウンはないやろー。不便。早良区はただでさえ余ってるのに。
中央区よりかなり安くないと。
982: マンション投資家さん 
[2016-10-29 08:49:40]
ホークスタウンは中央区だよ。
でも、バス以外に公共交通いるよね。
983: マンション検討中さん 
[2016-10-29 09:21:41]
西新プラリバ跡地商業+マンションはいい案。
西新では一人勝ちしそう。
やはり駅近は魅力。
だけど、結局、天神博多駅方面で買い物しそうであるが。
商業施設の方は微妙。
984: 匿名さん 
[2016-10-29 15:50:25]
>>972 匿名さん

舞鶴です。
985: 匿名さん 
[2016-10-30 19:29:40]
プラリバ跡地の用途はいつ頃、決定するんでしょうね。

ところで、地図上で大濠公園の右脇に位置する城内という場所はかなり
良い立地のように思いますが空き地が多く、不思議な感じのする場所
ですね。何か特別な歴史的な経緯のある場所なのでしょうか?

黒田氏の家臣の子孫の方々が住まわれている場所なのでしょうかね。
986: 匿名さん 
[2016-10-30 20:26:57]
985ですが、城内町に関しては自分で調べて分かりました。
失礼しました。
987: 匿名さん 
[2016-10-30 22:08:30]
気になるので、後学のために教えて貰えませんか?
988: 匿名さん 
[2016-10-30 23:07:13]
>>987 匿名さん

Google先生がおしえてくれるよ
989: 匿名さん 
[2016-10-31 05:26:59]
>>982 マンション投資家さん

すでに地下鉄がありますが。
唐人町駅から徒歩10分です。
990: マンション検討中さん 
[2016-10-31 08:52:17]
>>989

それがどうしたの?
991: 下層次郎 
[2016-11-01 17:15:11]
福岡市のマンション価格も異常な状態から、もうそろそろ落ち着いてくれませんかね。10年以上経過した中古マンションを新築時の価格以上で売りに出していますからね・・・。2020年の東京オリンピックの決定が建築費等の高騰の原因の一つだとするなら、次期オリンピックは他の都市に決定してほしかった!!
992: 匿名さん 
[2016-11-01 17:31:11]
そんなの買う奴はバカだよ。マンションは買った時点で2割値下がりするのが当たり前。販売人件費や広告費がかかるんだから。
10年も経ってたら、普通は新築価格の6割くらいが相場。
異常事態だよ。つまり、売り手が得して、買い手が損する。
993: 匿名さん 
[2016-11-01 19:59:40]
>10年も経ってたら、普通は新築価格の6割くらいが相場
さすがに、それはありえないでしょうね。事故物件でもない限り。
994: マンション検討中さん 
[2016-11-01 20:25:34]
>>992 匿名さん
10年で4割も下がるわきゃない。
相場の増減なしで2-3割くらいが普通。まあ今高いと感じる部分は同意だけど。
995: 匿名さん 
[2016-11-01 20:55:09]
とにかく、10年落ちで新築以上とか調子乗り過ぎ!今は低金利で金余りだからやたらと不動産に資金が流入してバブル状態。そのうち弾ける!
996: 匿名さん 
[2016-11-01 21:27:49]
http://www.tokei-net21.com/fukuoka/archives/15971

イベント帰りの客がうるさそう
997: 匿名さん 
[2016-11-02 06:54:16]
大野城市栄町、グランフォーレマンション。
998: マンション検討中さん 
[2016-11-02 13:47:44]
・コーセーアールイー
(仮称)グランフォーレ草香江
中央区草香江2-92、93
13階建(ワンルームタイプ以外23戸)

・ランディックアソシエイツ
(仮称)大楠3丁目新築工事
南区大楠3-559、560、561
6階建(ワンルームタイプ以外28戸) 
999: 匿名さん 
[2016-11-03 11:40:08]
>>992 匿名さん
築10年で6割w
その物件、何があったんだよw

1000: 匿名 
[2016-11-04 16:51:26]
現在、売りに出ている百道タワーの各中古物件の価格みたら、NO991さんが言っていることは、ほぼ正しいことと認識した!! 近い内に必ずババをひく者がかなり出ると思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる