管理組合・管理会社・理事会「管理寺の修行場<part2>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理寺の修行場<part2>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-04-13 16:56:40
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたため
新しく作りました。
今後はこちらで修行しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/300139/

[スレ作成日時]2013-02-20 16:47:03

 
注文住宅のオンライン相談

管理寺の修行場<part2>

86: 住まいに詳しい人 
[2013-03-01 19:57:38]
84が殆どの管理会社の体質だ この人は正直もんだね
87: 匿名さん 
[2013-03-01 20:10:34]
大手はまず駄目ですね。
独立系で非上場、中堅どころが割合まともな気がする。
出来ればオーナー社長。

全部管理委託なら管理組合の懐具合は嫌でも分かるから当然それを当てにして商売するのは当然。
管理侍氏は何処の管理会社勤務かね?
論評してしんぜよう。
88: 匿名さん 
[2013-03-01 21:58:34]
管理侍も勤務先知らないの。バカね白状した事あるよ。
89: 管理侍 
[2013-03-02 08:50:11]
工事でボッタくる管理会社なら解約すればよいこと。
相見積とれば高いか安いかなどすぐにわかる。

資金が潤沢だからと高い工事見積を提出して、信頼を損なっては工事を受注できない。
最悪管理業務も解約となる。
そんな頭の悪い経営者は少ないですよ。

本当に儲かる経営とは、適正価格で商売し、顧客の信頼を得て継続的に商売をさせて頂くこと。
管理会社は管理業務の解約が最も痛い。だから工事なんかで無茶はできない。

勿論、管理は破格値で受託し、工事で儲ける方針の会社が存在するのも事実ですけどね。
90: 匿名さん 
[2013-03-02 09:02:56]
管理侍に久々の真面な意見であるが、少々管理会社寄りである事は否めない。
91: 匿名さん 
[2013-03-02 09:24:29]
広がらないパイの中で食うしかないよ。
潤沢な資金のある管理組合はねらい目。
92: 匿名さん 
[2013-03-02 10:25:47]
>>89
お宅の会社は協力会社が工事や修繕を行えば名目はともかく、バックマージンを取りませんか?
工事業者が利益を取るのは額の大小があるにせよ当たり前。
しかし管理会社が工事業者からピンハネするのはおかしい。
93: 匿名さん 
[2013-03-02 10:37:41]
私のマンションは狙われて規約の立候補制を廃止した。よって管理会社と仲良し理事が永久に理事に留まれる。規約にある、総会において意思表示なき者は議長(理事長)に委任した者とみなすの伝家の宝刀を抜いた。内紛がおきている。私の意見は規約にあるのだから有効であると意見を述べている。告訴するのなら最高裁までの覚悟が必要。管理会社は都合の悪い案件は法律違反になる可能性があるとして理事長をコントロールしてきたが今回は解約の危険の無い理事長であるので伝家の宝刀を議長(理事長)に抜かせた。
94: 匿名さん 
[2013-03-02 10:50:28]
>勿論、管理は破格値で受託し、工事で儲ける方針の会社が存在するのも事実ですけどね。

正直ですね。これって手抜き工事ですね。
95: 匿名さん 
[2013-03-02 10:52:21]
>私のマンションは狙われて規約の立候補制を廃止した。よって管理会社と仲良し理事が永久に理事に留まれる。規約にある、総会において意思表示なき者は議長(理事長)に委任した者とみなすの伝家の宝刀を抜いた。

十数年前の考え方で今は流行らないよ。
96: 匿名さん 
[2013-03-02 11:15:57]
今はやっていると言ってるではないか。よく読め。ボケ
97: 管理侍 
[2013-03-02 12:02:47]
>92
バックマージン、ピンハネはありません。

>94
管理業務を安値で受託し、そこで稼げない利益を工事で確保する、という意味です。
手抜き工事をしているかどうかは別の問題です。
まあ、そのような会社は利益確保のためにあらゆる手段を講じているでしょうけど。
98: もはや神理事長 
[2013-03-02 12:14:49]
管理侍の会社は正規の契約の値段が高いのだ。
管理人ひとりに月50万円かかっているとおもう。
99: 匿名さん 
[2013-03-02 12:20:55]
管理侍の会社はどこですか?
100: 匿名さん 
[2013-03-02 12:30:02]
>>97
という事は協力会社も存在しないと?
では、逆に工事や修繕を管理会社主導でお願いしたいと言われても一切断るという事?
業者紹介もしないという事?
101: 匿名さん 
[2013-03-02 12:46:19]
93さんの意見についての反論は。
102: もはや神理事長 
[2013-03-02 13:15:15]
管理侍の会社は
管理戸数業界10位以内の財閥系である。
三井、三菱、住友のいずれかであろう。
103: 匿名さん 
[2013-03-02 13:21:11]
トップの東急コミュニティーじゃないですか?
104: 管理侍 
[2013-03-02 13:56:35]
>100

ピンハネ、バックマージン
売上、原価、経費、利益
紹介、元請

言葉の意味を正確に理解・使用してください。

そして「管理会社は」と十把一絡げにしないこと。
世の中に管理会社は何社存在すると思ってるの?
105: 住まいに詳しい人 
[2013-03-02 14:00:20]
管理員一名に50万円は大手の相場
実際に支払われる管理員給与は15万円
管理会社のピンはねは大きい
更に高齢者雇用補助金が年間大手で50万円ほどあり 新規に雇用して数年待たずしてどんどん解雇するということもやる管理会社もある

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:管理寺の修行場<part2>

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる