住宅ローン・保険板「12月実行の方、どんな状況ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 12月実行の方、どんな状況ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-12-20 23:17:00
 削除依頼 投稿する

12月実行予定ですが、契約時の仮審査ぐらいしか実際はまだ動いていません。
いろいろ調べたりはしてるのですが、今月(7月)から本腰いれて動こうかな
と思ってます。皆さんはどんなカンジですか?
12月頃はどんなのがお得なんでしょうかね。
ちなみに我が家は今のところ三井住友の35年長期固定とフラット35が気に
なってます。

[スレ作成日時]2005-07-01 10:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

12月実行の方、どんな状況ですか?

No.2  
by 匿名さん 2005-07-02 22:54:00
私も11月実行予定で、現在いろいろと調べているところです。
①SBIのフラット35(100%)・・・・・・・・・・・・手数料が少し高め
②みずほフラット35(77%)+5年固定(22%)
③三井住友35年固定(100%)・・・・・・・・・・・・保証料が必要
④ソニー35年固定(77%)+5年固定(22%)・・・・・金利が高め
フラット35は、実効金利がどうなるのかわからない点と団信保険が別途必要なのが気がかりです。
今のところソニー銀が保険料なし、保証料なしで、長期間のメンテナンスをインターネットで実施できるので一歩リードです。
あと、全宅住宅ローンについても調べたいと思っています。
 お互いに本腰入れてがんばりましょう。
No.3  
by 匿名さん 2005-07-04 10:52:00
ありがとうございます!
35年固定とフラット、やっぱり迷いますよね。
他でもでていましたが、保証料と団信もほぼ相殺といったカンジなので、
なかなか決め手が難しいです。金利もまだ半年近く先だと微妙に読めない
ですしね。頑張りましょ!!
No.4  
by 02 2005-07-16 21:55:00
三井住友に申し込みました。
 23%(元金均等)保証料内枠・・短期固定の予定
 77%(元利均等)保証料内枠・・35年固定の予定
7月中に審査結果が出る予定です。
ソニー銀行は、6月でキャンペーンが終了しており残念でした。
口座開設しキャンペーンについて問い合わせたところ、下期にも予定しているとの情報をもらいました。
実行まで時間があるので、最終的には実行時の金利動向を見て決定予定です。
 ローンが2種類になるので、印鑑証明も2通必要でしたが1通しか準備しておらず・・・
No.5  
by 匿名さん 2005-07-16 22:30:00
私は11月実行です。
04さんの23%と77%という配分はどういう理由でしょうか?
20%でも30%でもなく23%というのは意味があるのでしょうか?
No.6  
by 匿名さん 2005-07-16 23:12:00
04
05さん
23%分は、金利の安い固定期間内で繰上げ返済する予定です。
つまり、固定期間内に繰上げ返済する金額を決めた結果が、全体借入額の23%になりました。
わかりにくくてすいません。
また、繰上げ返済をしたときに返済金額の少なくなる「ご褒美」があるので、元金均等にしました。
No.7  
by 05 2005-07-17 01:20:00
>06さん
なるほど。。。納得しました。ありがとうございます。
固定期間内に繰り上げ返済できる点が羨ましいです。
No.8  
by 匿名さん 2005-07-28 22:11:00
うちはフラット全額か、02さんの②に近いパターンで迷っています。
公庫2.9%で全額を申し込み、やはりとフラットを連帯債務で申し込み、
今、みずほフラット35(夫名義78%)+3年固定(妻名義22%)に
変更するかどうかを検討中です。。。

元金均等が繰上げ返済をしたときに返済金額の少なくなるというのは、
どういう意味ですか?元利でも同じではないのですか?>04さん
No.9  
by 匿名さん 2005-07-29 18:52:00
>>08
06じゃないけど、横レス。
元金均等返済の場合、期間短縮で繰り上げ返済をしても月々の返済額が減少するという意味です。
元利均等返済の場合、期間短縮では月々の返済額は変わらないので多分これのことでしょう。
No.10  
by 06 2005-07-29 23:39:00
>>09
ご回答、どうもありがとうございます。
2週間で経つが、審査回答なし。かなり危険かも・・・
他の銀行にも申し込みをしようと思います。
No.11  
by 匿名さん 2005-07-29 23:49:00
>10
フラット審査で2週間経過なら、今のところ特に問題ないのでは。
うちは2週間ちょっとかかりましたよ。

申し込み時に、「お役所仕事なのでご了承ください」と言われました(笑
No.12  
by 06 2005-07-31 22:59:00
09さん。ありがとうございます。うちは元利を選択したので、そんな違いもあるんですね。
No.13  
by 匿名さん 2005-08-01 09:25:00
うちは8割以上の資金が必要なので、フラット35+銀行融資です
八千代か横浜銀行で行こうと考えているのですが、他にいいとこあります?
No.14  
by 匿名さん 2005-08-01 15:01:00
うちも8割以上の資金が必要なのですが、だから銀行融資一本にしようかと思っています。
銀行融資一本とフラット35+銀行融資だとどちらがいいのですかね?
No.15  
by 匿名さん 2005-08-01 15:25:00
長期借入を前提として

銀行一本でも、複数の金利条件で借りられれば良いのではないでしょうか?
# 長期+短期組み合わせ 等

組み合わせ次第で、低金利を利用しつつリスク分散ができます。
No.16  
by 02=04=06=10 2005-08-01 22:48:00
本日銀行さんからOKの連絡をもらいました。約2週間かかりました。
一歩前進しました。
まだ先なので金利状況等がわかりません。
他の銀行も検討しておいて最終的に実効金利で決定すべきなのでしょうか。
(許されること?)
皆さんは、どのようにしていますか。
No.17  
by 匿名さん 2005-08-01 22:59:00
フラット35+銀行融資の場合だと、とりあえず一つ本審査を通しておいて、
他の条件の良いところをあたって OK だったら、キャンセルするのって問題
あるんでしょうか?
たしかフラットのみの場合は同時に複数申し込みしても問題なかったと思い
ますが、フラット35+銀行融資の場合はどうなのでしょうか?
No.18  
by 匿名さん 2005-08-09 11:10:00
12 月の金利はどれぐらいになるでしょうか?
No.19  
by 匿名さん 2005-08-10 22:47:00
>18
原油高と政局不安定が景気を踊り場に引き戻すと思われる。
多分年内に大きな利上げは無いのでは?
No.20  
by 匿名さん 2005-08-11 01:54:00
年収450万円、借入額1300万円。12月実行ですが、

「三井住友の35年長期固定(若干優遇有)」 と
「三井住友の3年固定(1%優遇)」

皆さんならどちらを選びますか?
子供は今はおりませんが、すぐにでも欲しいです。
妻は今は働いていますが、子供が出来たらパート程度だと思います。
当初10年で300万〜400万の繰上げ返済をしようと思ってます。(ほぼ確定)

以上、ご意見の程よろしくお願い致しますm(__)m
No.21  
by 匿名さん 2005-08-14 22:34:00
3年固定に1票。
この先金利は4%まで上がるリスクばかり考えていましたが、
この数年金利は上がっていないと言う事とまだ私たちの世代30〜35は人数が多いのでマンションを買う
需要があるためまだ2〜3年は金利は上昇しないであろうと勝手に思っています。
No.22  
by 匿名さん 2005-08-22 17:31:00
>21さん

ご意見ありがとうございます。
例えば、35年長期固定が2.7だとして、3年固定は1%優遇が付いてるので、
実質3.7より大きくならない限り3年固定の方が得なんですよね。
それに10年後3年固定が5%以上になったとして、その頃には元金も減っているし、
少なくとも景気が上がったから金利が上がる = 給料も上がってる(はず!?)
と思うと、3年固定もいいんですよね...
No.23  
by 匿名さん 2005-08-22 18:39:00
みなさん計算くらいしてからレスしましょうねw。
No.24  
by 匿名さん 2005-08-22 18:54:00
金利が上がる = 景気が上がる のですか?
3年後、元金が減っていない時に5%以上になっても平気?
人間、自分の都合のいいことだけ肯定くたくなるので注意したほうがいいですよ。
No.25  
by 匿名さん 2005-08-24 02:13:00
>>24
理論的には景気がよくなれば金利があがるのでは。今回の金利上昇は景気の先行きが一番の
理由です。
また大企業では業績連動ボーナスや消費者物価と賃金を連動させるなどの仕組みを導入して
いるところが大半です。ということは景気が良くなれば当然給料もあがります。

22さんは理論的に破綻してないと思います。
その結果5%になっても給料と支払い金額が連動するのでそんなに苦しくないというのは
真実でしょう。当然このシナリオが現実になったら、あの時固定にしておけばよかった
ということになりますが、それは結果論です。現時点では3年後も金利があがらないという
シナリオもありますので、非難すべきではないでしょう。

もう少し勉強した方がいいのでは。
No.26  
by 24 2005-08-24 03:18:00
勉強不足が語るわけにもいかないので。
国債の2008年問題と日銀の量的緩和政策。
この辺だけお忘れなく。
No.27  
by 匿名さん 2005-08-24 09:38:00
>>26さんへ
結局、この2点を考慮すると、金利はどうなるのですか?
はっきり教えて下さいませんでしょうか。
No.28  
by 匿名さん 2005-08-24 11:17:00
24さんは
>国債の2008年問題と日銀の量的緩和政策。
を根拠として、三年後には急激に金利が上がるので、今の時点で変動金利を選ぶ人は馬鹿だと主張しているだけですよね。

誰も正確に将来の金利予測をできる人はいません。
だから、24さんは将来の金利予測を書きたいなら、具体的に書けばそれなりの意見になるのでしょうね。

私は郵政民営化や国債のこと含めて、今以上に資金需要がなく、個人や企業、銀行は投資先に困るので、優良貸出先として住宅ローンにお金が集まると考えます。
結果として銀行間の競争が激しくなるので、金利はなかなか上がらないでしょう?

まあ、雇用も金利も先が読めない時代ですから、少しぐらい購入時期を遅らせて頭金を増やし、借入金額を減らすのがいいのでしょうね。
でも、そう簡単にはいかないでしょうね。。。
No.29  
by 匿名さん 2005-08-24 22:34:00
不動産に言われたまま、景気が良くなれば給料があがると思っている方いますね?
ほんとうに上がるの? 俺のところなんかちょっとボーナスが上がるだけだよ。
給料はどんなに景気が回復しても連動してあがるわけではないよ。
No.30  
by 匿名さん 2005-08-25 00:25:00
景気が良くなる→能力ある人間はしっかり恩恵を享受する
という図式になるのではないでしょうか。
今までの団塊世代のように能無しでも銭が貰えた時代は終わったということですよね。
景気と給料はある意味、連動しているといえるのかな。
No.31  
by 匿名さん 2005-08-25 00:53:00
まあ、「国債の2008年問題と日銀の量的緩和政策」についても、色々な論がありますよね。
24さんみたいに、金利が上昇すると見る人も多いですけど、
その一方で、金利が跳ね上がれば、一番困るのは利払いが膨れ上がる政府(日本国)なので、
何としても上昇しないように意地でも押さえつける、という見方もあります。
まあ、28さんが言うように、なってみなけりゃ分かりませんよね。

No.32  
by 24 2005-08-25 03:27:00
特に金利が上がると予想したわけではなかったのですが。
ただ短期に賛同している方が多く見受けられたので、
上がる要因も加味した上での選択なのかと問いかけてみたくなっただけです。

日銀の量的緩和政策、読みやすいHPありましたのでご参考まで
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20050529A/index.htm?...

ちなみに自分、
今の時代の、上がることはあっても下がることがなさそうなくらい
異常な低金利を確定できる35年長期固定に一票です。
あと、今の金利がどのくらい続くかは予想不能です。

No.33  
by 匿名さん 2005-08-25 12:22:00
20です。

みなさん、いろいろなご意見ありがとうございますm(__)m

先程、公庫のHPで“住宅ローン返済額比較シミュレーション”なる
ものを見付けたので、12月実行金利を予想して、

 35年固定:2.80
 3年固定 :1.25

とし、シミュレーションしてみましたら、

「民間金融機関(当初1.25%)の4年目〜35年目(32年間)の平均金利が
 3.08%より高いときは公庫融資(35年固定)のほうが総返済額
 は少ない。」

という結果になりました。繰り上げ返済などは細かい点は考慮して
いませんが、“4年目以降の平均金利が3.08%より高いときは...”と
いうのを考えると、やはり35年固定でしょうか...
No.34  
by 28 2005-08-25 14:15:00
>>32
将来の金利に不安を感じる人は、長期固定金利が一番でしょうね。今以上に金利が下がるとは考えられませんから。
はじめの返済計画の中に繰上げ返済を考えている人は、短期固定の変動金利は今の低金利を最大限に利用できるので、価値があると思います。
ただ、それなりの金額を繰上げ返済できない人には、短期固定の変動金利を選ぶのはどうかと思います。

まあ、返済計画は人それぞれなので、答えはでないでしょう…。。。
No.35  
by 28 2005-08-25 14:16:00
>>33
ちょっと遊びでプランを考えて見ます。
基本になる事は、借入金額1300万円で今後10年間に確実に300万〜400万円を繰上げ返済する。
返済総額を減らすために一番効果的なことは当たり前ですが、返済期間を短くする事です。次が金利計算される元金を減らす事です。
これを踏まえて、繰上げ返済分を定期的に貯蓄していると勝手に想像します。

結論として、元金均等返済25年変動金利を勧めてみます。
繰上げ返済が確実なら初めから返済計画に入れて、返済期間を短くし元金を速く減らした方が、返済総額がかなり少なくなります。
また、私は勝手に金利の上昇が遅いと考えているので、今の低金利の恩恵を最大限に受ける事ができる。
また、元金均等なので確実に元金が減るので将来の金利上昇の影響が比較的少ない。年々返済金額が減るので、余裕ができるのなら期間短縮型で繰上げ返済するのもOK.

このプランも欠点がありますが、どうでしょう?将来の金利上昇の不安があるなら固定金利でもOKですよ。

35年固定元利均等払い2.8% 借入金額1300万円 総額2040万円
25年固定元金均等払い2.8% 借入金額1300万円 総額1756万円
1年目の支払額の差は約29万円です。この金額の差は年々小さくなります。
No.36  
by 匿名さん 2005-08-25 23:07:00
>>30
ばかだな。会社っていうものは儲かったら儲かっただけ
次の設備投資みまわすもんだよ。
そんな社員にいちいち還元なんか普通はしない。
流行のベンチャー企業は別だろうが。
一般の企業では年功序列なんだよ。
大企業と言えるところでもね。
能力成果主義といいつつ、しっかりと年功序列してる。
アメリカの企業と違ってチームで仕事する日本の会社には
成果主義は成り立たない。成果主義を導入した多くの企業が
年功序列にもどしている現実。
No.37  
by 匿名さん 2005-08-25 23:52:00
フラット+銀行短期で考えています
都銀、横銀ならどこでも 1% 優遇で、1行だけはそれに加えて保証料無料になっています

条件的には差がないので、繰上げ手数料、金利プラン変更の手数料の良いところにしたいのですが、
東京三菱が一番安いのでしょうか? どの銀行の HP 見てもどこに書いてあるのか分かりません。
No.38  
by 匿名さん 2005-08-26 00:40:00
>>36
スレと関係無い話題ですいません。
>能力成果主義といいつつ、しっかりと年功序列してる。
>アメリカの企業と違ってチームで仕事する日本の会社には
>成果主義は成り立たない。成果主義を導入した多くの企業が
>年功序列にもどしている現実。
多分、成果主義について正しく理解していないでしょ。
あと、チームで仕事することと年功序列の関連性が見えませんよ。
少なくとも、貰える人間と貰えない人間の格差は広がりますよ。
かつてのように、馬鹿親父が管理職できる時代では無いのですから。
年功序列って単なるフレームに過ぎないんですよ。
No.39  
by 匿名さん 2005-08-26 10:03:00
22です。

>36さん

 以前、「内側から見た富士通「成果主義」の崩壊」って本を読んだんですが
 なんとなくおっしゃってることは分かります。
 ただ、だから“年功序列”かっていうと若干違うような気がします。
 日本独自の“年功序列+成果主義”のハイブリッドですかね^^

 景気が上がった分、全て給料に還元されるとは思っていないですが、
 いろんな相互作用なども含めて、全体的にちょっとは良くなるかなと^^
 浅はかな考え、発言でした。すみません。

No.40  
by 匿名さん 2005-08-29 23:48:00
age
No.41  
by 匿名さん 2005-08-30 00:11:00
>>36 設備投資も人件費も企業からみたら費用です。その配分が問題なわけで
設備投資ばかりやるなんてありえません。昨年は更新投資が中心でしたが
今年は拡大投資が増えてきています。同時に時間外手当、ボーナスが増加に
転じています(毎週日経月曜版に時系列データがのっています)。

利益がでれば税金を払うより企業は両方に投資することを考えるわけです。

また増益率と同じだけ給与(ボーナス以外)が増えることはないでしょうが、
日本の大手企業のベースアップのメルクマールは消費者物価です。今年11月
には増加に転じますので、来年はいくらかベースアップが新聞をにぎわす
かもしれません。
No.42  
by 匿名さん 2005-09-01 17:54:00
金利・・・上がってきてますね。12月、ドキドキです。
No.43  
by 匿名さん 2005-09-01 23:52:00
ここ数日は長期金利は下がっています。7月の水準に戻りました。
7日に政府が発表する景気動向指数は50%を割り込むのはほぼ確実で、
このまま上昇というようにはならなさそうです。
No.44  
by NTT CoDoMo 2005-09-02 00:49:00
公庫3.02は申込済みです。

このまま金利が上がって、2.80(三井住友超長期固定)を超えるようであれば、
保証料(銀行)、団信(公庫)、火災保険、繰上げ返済手数料など加味して、
公庫も有りかと思えてきました...


実際、1200円借入として、諸費用で公庫と銀行(三井住友超長期固定)どれ
ぐらい差があるんでしょうね...

保証料と団信って相殺されますかね?
繰上げ返済手数料は公庫の方が安いですが、100万以上からなので、こまめに
ともいかず、それほど差はないでね。
火災保険料は、公庫は相当安いですよね。銀行だと公庫の6割増しぐらいですか。

ん... 難しいですね...

みなさんなら、どう判断されますか?
No.45  
by 匿名さん 2005-09-02 00:50:00
44 NTT CoDoMo です。

諸費用の差額分を公庫時の頭金に回せば、ほんとイーブンか...
No.46  
by 匿名さん 2005-09-02 10:20:00
うちは3300万の借入予定。三井住友超長期固定の予定ですが、
やはり2.80を超えるなら他も考えた方がと思い始めてます。
保証料と団信はほぼ相殺程度と言われていますよね。
むむむ・・・12月が近くなるにつれて迷いが多くなってきます。
No.47  
by NTT CoDoMo 2005-09-02 12:10:00

>46

ほんとに悩み時ですよね...
うちは公庫3.02を閾値とし、いろいろシミュレーションしていますが、
諸経費に関してはちょっと知識不足なので四苦八苦してます^^;

46さんはいつ頃、本申込みですか?
うちは10月頭なので、10月の三井住友超長期固定の様子を見て
最終決断です...

お互い頑張りましょう^^
No.48  
by 匿名さん 2005-09-02 13:01:00
アメリカの金利が利上げ打ち止め期待から、下がっています。
もしこのまま軽いリセッションに入ったら、12月から来年3月
あたり、もう一度グッドローンのフラットで2.1%のような
金利が提示されるかもしれませんね。

10月の金利は9月分より、間違いなく下がります。
No.49  
by 匿名さん 2005-09-02 13:33:00
NTT CoDoMoさん

46です。うちは12月。。。微妙ですよね。
フラット35もグッドローン位じゃないと意味ないような気もしますし、
でもグッドは手数料高いし。頭がこんがらがります。
10月下がるといいですねっ。
No.50  
by 匿名さん 2005-09-02 20:59:00
フラットと比較して三井住友超長期固定のメリットが
よく分からないのですが、教えてください
No.51  
by NTT CoDoMo 2005-09-03 00:48:00
>50さん

 大人の事情で“保留地”なのです。
 “保留地”でも可能なオススメローンありますか?^^
No.52  
by NTT CoDoMo 2005-09-03 00:56:00
>46、49さん

 ローン実行(鍵の引渡し!? 金消契約!?)が12月ですよね?
 そうすると本申込はもっと前ですよね?
 うちも12月末入居(ローン実行)予定で、本申込(どのローンを使うか決める)が
 10月頭となってます。(言われています...)

 ちなみに、どのタイミングまでキャンセル(別のローンを選択)出来るんでしょうか?...
 というか、全体的(↑)に待ちがってますか?...
No.53  
by 匿名さん 2005-09-03 08:02:00
>>51
繰上げしない(できない)からって意味?
No.54  
by 匿名さん 2005-09-04 01:07:00
>53さん

“保留地”(登記出来ない)なので、融資の条件を満たさずローンが借りられないんです。
No.55  
by 匿名さん 2005-09-12 10:25:00
NTT CoDoMoさん

そうです。うちも12月末入居予定です。
ローンの本申込をしても金消契約までキャンセル可能なのでは???
金消契約が最終契約と思ってますが、これって皆さんあってますか?
No.56  
by 匿名さん 2005-09-12 19:39:00
キャンセル自体は実行日前日まで OK なのでは?
No.57  
by 匿名さん 2005-09-13 00:15:00
>55さん
NTT CoDoMo です。
担当者の方に確認してみました。金消契約までキャンセル可能でいいみたいですね^^

>56さん
実行前日までキャンセル可能と言うのは、違約金を払ったりしなくてもOKってことですか?
No.58  
by 匿名さん 2005-09-13 01:10:00
証紙分の損だけです
No.59  
by 匿名さん 2005-09-13 01:12:00
金消後のキャンセルの場合の話ね
No.60  
by NTT CoDoMo 2005-09-13 22:50:00
>58、59さん

ありがとうございます。
ちなみに証紙分っていくらくらいでしょうか?... わずかですよね?

私は公庫3.02も押さえているので、ギリギリまで見極めようと思います。

三井住友の35年固定が12月に3.02(公庫同)まで上がったとして、
公庫と三井住友35年固定って諸経費・その他でどちらが得なんでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いしますm(__)m
No.61  
by 匿名さん 2005-09-17 01:31:00
12月末引渡しで、
だんな名義:フラット35で1800万(年収500強 32歳)
妻名義:ソニー(変動)で1000万(年収400 28歳)
を考えていますが、違う銀行どうしってくめるのだろうか。。
諸費用が計算できなくて、困ってます。
2800万をどうくめばいいのか。
どなたかご助言ください。
No.62  
by 匿名さん 2005-09-17 03:11:00
>61
抵当権の問題があるので、組めないことが多い。
組めることもあったりもするけど。
銀行に聞いてみるのが一番。
No.63  
by 匿名さん 2005-09-17 19:58:00
>>61
どちらも抵当権第一順位が条件なはずですので、併用は無理。
No.64  
by 61 2005-09-17 20:28:00
ってことはやはり、同じ銀行でフラット35とその他の変動を利用するしかないのでしょうか?
No.65  
by 匿名さん 2005-09-17 21:46:00
ちなみに私はSMBCで、35年超長期+変動で組みました。

銀行によっては、グッドローンみたいな自社でないフラットと合せられる変動もあるみたいですけど
聞いてみるしかないですね。
No.66  
by 匿名さん 2005-09-17 22:24:00
金消会が来月中旬にあるんですが、契約しちゃうともう銀行を変えられないなんてないですよね?
他にも数行申し込んでいて、12月のフラット金利が確定してから決めようと思っているんですが...
No.67  
by 17 2005-09-21 22:35:00
>>65さん同様に、SMBCで35年長期+変動を考えていましたが、
東京三菱も35年長期を出すらしいので、そちらの発表待ち。
No.68  
by 匿名さん 2005-09-21 22:37:00

だーかーらー、いい加減な情報振りまかないでくれ〜。
No.69  
by 匿名さん 2005-09-21 23:31:00
>66さん
金利が確定してからローンを決めるのは無理ですよ。
No.70  
by 匿名さん 2005-09-22 00:05:00
本審査通っていたら全然可能、どこの銀行(と言っても 3 行だけど)も OK って言われたよ
なので私は 12 月の初旬になってから確定します
No.71  
by 匿名さん 2005-09-22 00:36:00
>>66
やるんだったらその旨をきちんと銀行に話しておいて、金消自体を金利確定後にするのが
マナーだと思うよ。契約だということをお忘れなく。
No.72  
by 匿名さん 2005-09-22 01:07:00
私は11月入居なので11月実行だと思っていたら、フラットの場合は
月末入居の場合、翌月実行となるそうで、12月実行となりました。
この場合、11月末に入居する時点でローンを借り入れていなければならないので
金利確定後の金消が事実上できません(泣)。
No.73  
by 匿名さん 2005-09-22 09:13:00
中央三井にて1.1優遇までいけたので、これでいこうかと思ってます。当面は変動で様子を見ようかなぁ。
何年かした後に、消費税あがって(消費がみんな減った際に)金利が今の水準になっていると思うので
その時固定にしようかと思ってます。
No.74  
by 匿名さん 2005-09-22 09:53:00
私は2000万を中央三井で「フラット」と「3年固定全期間1%優遇」の半々で行きます。
フラットで金利上昇のリスクを押さえているので、3年固定で低金利の恩恵に預かろうと思います。
10年で1000万位は繰り上げできると思うので、金利を見ながらどちらに返済するかを決めようと思います。
No.75  
by 匿名さん 2005-09-24 00:35:00
フラットについては団信分金利0.3%上乗せと聞いてるんですが、どうなんでしょう?
現状都銀系のフラットについては2.80%平均なので、三井住友35固定と比べると遥かに
割高になっちゃいますが…。
+0.3%は上目に見込みすぎ??
No.76  
by 匿名さん 2005-09-24 00:45:00
住友信託も10月には超長期商品出すってさ。
それでてくるまで待ちません?
No.77  
by 匿名さん 2005-09-24 02:02:00
>75さん
ただフラットの場合、保証料がいらないので、その分を頭金にまわせることも
勘定に入れた方がいいのでは?
で、どっちが得なのでしょうねえ??
あとフラットは返済手数料ゼロというメリットもある。
No.78  
by 匿名さん 2005-09-24 05:01:00
>>75さん

下記URLのシミュレーターを利用して試算してみました。
http://makiloan.gozaru.jp/calc_loan_hikaku.html

条件
物件価格 4500万
諸費用   200万
自己資金 1000万


比較対象
①みずほ銀行9月フラット35(金利2.74%)
②三井住友超長期(金利2.82%)

【結果】
1.頭金
①7,968,500
②7,188,834
(保証料がいらない分、①は頭金を多くできる)

借入総返済額
①57,622,481
②59,532,560
(上記頭金の差分に比例して①が借入総返済額を抑えることができる)

団体信用保険(年毎に支払)
①2,126,700
②0
(②は銀行負担である為、年毎の支払いは発生しない)

総支払額
①67,749,181
②67,532,560
(結果として、借入金額ベースではフラットが有利だが団信費用で逆転してしまう)

上記の結果となり三井住友のほうが有利です。
ただ繰上返済による返済期間短縮ができれば団信の支払いが圧縮できる為、この結果は逆転するかもしれません。
又、
①フラットの金利が2.71%以下のものを選択すれば総支払額ベースでもフラットが有利になる。
②グッドローン(金利は低いかわりに手数料が借入金額の2.1%)の9月実効金利2.46%で計算した場合、手数料分がアップしても総額は一番低くなる。

との試算でした。

No.79  
by 匿名さん 2005-09-24 09:51:00
68さんへ
確認もしていないのに、偉そうに言わない方が良かったですね。
東京三菱、最長35年固定。10月3日発表です。
金利は未確定ですが、フラット35と”ほぼ”同じとのこと。
内容は、今年の春にやっていたキャンペーンと同じで、期間限定。
9/22に、東京三菱ローンプラザより連絡がありました。
「ローン申し込み済みですが、新しいのが出ますので、検討してください。」
とのことでした。
No.80  
by 匿名さん 2005-09-24 10:03:00
>78さん
試算お疲れ様です。参考になります。
ウチのマンションは、三井住友の超長期に優遇金利が適応されるので、
金利がフラトと同じ2.74になります。
そうなると、結構強力ですよね。

しかし、東京三菱の35年固定も気になります・・・。
No.81  
by 匿名さん 2005-09-24 11:10:00
ほぼ同じってことは 2.75 ぐらいってこと?
No.82  
by 匿名さん 2005-09-24 12:23:00
>>80

金利2.74%であればあとは繰上返済手数料分をどの程度見積もるかで
良し悪しが判断可能と思います。
(多分手数料2万円なら四十回くらいまでペイすると思いますが)
No.83  
by 匿名さん 2005-09-26 00:12:00
ズバリ! 12月実行時、三井住友の超長期固定35の金利は3.00%超えるでしょうか?

フラット35も含め、みなさんどのように予想されますか?
No.84  
by 匿名さん 2005-09-26 00:37:00
住友信託の10月〜のキャンペーンは
▲1.5〜1.6終了後は▲0.8って聞いたけど。
No.85  
by 匿名さん 2005-10-06 13:50:00
住友信託30年固定2.58%!
終了後▲なし
これってかなり良くないですか?
No.86  
by 匿名さん 2005-10-06 16:24:00
でもこういう条件あるんですよね?

■ 以下のどちらか1つに該当する方。
(1) 期間2年以上の定期預金・信託商品・投資信託(MMFを除く)・財形信託(定期型を含む)・国債
   いずれかに30万円以上お取引きがある方。
(2) 住信VISAゴールドカード会員の方。
No.87  
by 匿名さん 2005-10-06 16:31:00
>83
超えません。12月の方は運が良いでしょう。
2.8%で35年が借りられると思いますよ。
No.88  
by 匿名さん 2005-10-06 16:31:00
>85
私も住信に申し込みしようと思っています。
2.58なら30年返済の計画が出来ます。
No.89  
by 匿名さん 2005-10-06 17:02:00
でも、もし実行月に3%になったら・・・と小心者の自分がいます。
No.90  
by 匿名さん 2005-10-06 17:05:00
89さんは12月実行ですか?
もしまだ変更が可能なら住信さんに申し込まれては?
12月実行時点で2.7%程度で収まると思いますよ。それ以下かもしれません。
No.91  
by 匿名さん 2005-10-06 18:49:00
2.58がいいよぉ〜。
No.92  
by 匿名さん 2005-10-07 09:59:00
昨日と今日で、株価が調節に入ってきました。
今まで、あがりすぎてたんだけど・・・。
このまま、しばらく調節時期が続いて上がらなければ
12月はすこし金利も落ち着くでしょう。だから3%はこえないと思います。
まぁ、株価だけではなんともいえないけど、一応、大きな指標として
それと連動してるはずなんで、この時期にさがれば12月の金利はそんなに心配しなくても大幅なあげはないでしょう。
No.93  
by 匿名さん 2005-10-11 00:33:00
12月実行組です。
実行時37歳、年収800万、物件価格4600万のマンションを
自己資金1400万+3200万の借り入れで、購入しました。

フラット35と短期固定など、検討してみましたが、今後は明らかに金利上昇すると踏んで
フラット35の30年、元金固定で逝く事にしました。
元金固定だと、さすがに最初は、きついですが、返せない額でも無いので、
とにかくがんがん返済していくつもりです。

ただ、住友信託の長期固定は気になりますね。
12月のフラット実行金利が上がるか、下がるか、後は祈るばかりです。
No.94  
by 匿名さん 2005-10-11 10:07:00
多分ですね、このまま推移するとすると、12月の公庫貸出金利は3.1〜3.2%でしょう。
するとフラットも微増程度に収まると思いますので、例えばSBIさんであれば2.5%程度で借入できると思いますよ。
No.95  
by 匿名さん 2005-10-12 12:45:00
12月の実行ですが、東京三菱のキャンペーン(12月実行までが対象です)10年固定2%を先月末に申し込んでいます。今月からは少し商品が変わって10年固定のは2.1%になり、2%ちょうどのは10年きっちりで完済するもののみとなりました。
12月の実行時に2%でいけるでしょうか?それとも最低でも2.1%はいってしまうのでしょうか?それとも・・・もっとあがる?

No.96  
by 匿名さん 2005-10-12 13:15:00
95さん
もっと上がることは考慮しなくても良いかもしれませんが、0.1%は上がることを念頭に置かれると良いと思います。

目玉のキャンペーン商品なので、そう軽々しく金利をいじるとは思えませんが、とはいえ商売ですから、、、
現在1.55%くらいですからねぇ。。。長期金利。9月水準に戻ることがほぼ確定でしょう。
No.97  
by 匿名さん 2005-10-12 18:48:00
96さん、ありがとうございました。やはり、多少あがることは念頭に置かないとだめですね。
心の準備をしておきます。
No.98  
by 匿名さん 2005-10-17 10:35:00
現在三井住友銀行の超長期固定35年(現時2.75)を本申込中。
ですが、ここにきて東京三菱で出た超長期固定35年(現在2.72)と
住友信託の30年(現在2.58)がとっても気になってます。
この2行にも本申込までとっといたほうがいいのかな・・・と。
No.99  
by 匿名さん 2005-10-17 11:37:00
95です。10年固定のキャンペーン金利が現在みずほだけ2.0%になっていますが、これは12月の段階では
他と同じように2.1程度に揃ってしまう可能性が高いですか?場合によってはみずほで審査し直して
もらおうと思っていますが、もし三菱が2.0に下がるか、あるいはみずほも2.1にあがってしまえば
同じことなので、迷っています。見通しもわかればご助言をお願い致します。
No.100  
by 匿名さん 2005-10-17 21:30:00
見通しはわかりませんが、住友信託も当初10年固定の特別金利は2.0ですね。しかも期間終了後も-0.8%ですよ。
みずほ、東京三菱ともに-0.4%ですから、どうせ迷うならこっちでしょ。
No.101  
by 100 2005-10-17 21:40:00
>>98
私は東京三菱と三井住友の申し込みをしていましたが、住友信託に浮気しました。9月に申し込みしたのですが
三井住友の長期固定が思いのほか高かったため、10年2.0%の東京三菱も押さえていたのです。
住友信託はキャンペーンで長期も中期も強いのでいいと思いますよ。
No.102  
by 匿名さん 2005-10-17 21:56:00
フラットと住友信託30年(2.58)と比較するとき、
- 団信、保証料
- 繰り上げ手数料
を考慮すると、フラットの何 % ぐらいと同等になるんでしょうか?
No.103  
by 匿名さん 2005-10-17 22:08:00
「フラット+0.3%」と「住信+0.2%」を比較すればよいのでは?

繰り上げ手数料は何回いくら返すかで全然違うので、
ご自分で思う存分試算してください。
No.104  
by 匿名さん 2005-10-17 22:38:00
ここんところの長期金利の上昇に愕然っす。
実行が12月なんですけど、その波に飲まれそうで・・・。
あー、こわいよー
No.105  
by 匿名さん 2005-10-17 23:22:00
>104
現状+0.3%くらいでしょうか?
No.106  
by 匿名さん 2005-10-17 23:29:00
+0.5% はほぼ確実かと
No.107  
by 匿名さん 2005-10-17 23:46:00
>106
それはないでしょ。
なんでそんなに急に?
+0.2くらいでない?
No.108  
by 匿名さん 2005-10-18 00:07:00
手っ取り早く、長期金利を下げるのはどうすればいいの?
No.109  
by 匿名さん 2005-10-18 00:09:00
金利がさがると、経済もよくならぬが、
金利があがると、住宅ローン大変。
下げるには、低いところをさがすしかない。
No.110  
by 匿名さん 2005-10-18 12:24:00
95です。100さん、101さんアドバイスありがとうございました。住友信託・・・知りませんでした。終了後も
-0.8%は魅力ですね。現在東京三菱の本審査中ですが、今からでも変更は可能でしょうかね?あと住宅金融公庫
からも住宅財形積み立て額の十倍分の数百万円、借りる予定なのですが、この審査も東京三菱を窓口に
してるので、民間銀行からの融資元の変更を金融公庫に申し出るのは今からの変更は難しいのでしょうか?
因みに融資の実行は12月中旬を予定しています。
No.111  
by 匿名さん 2005-10-21 16:43:00
来年1月なら12月のほうがましかな〜?
No.112  
by 匿名さん 2005-10-21 16:53:00
>111
でも、2004年12月より2005年1月のほうが金利って低いですよね。
今年はどうなんでしょ?
場合によっては、12月実行時には変動金利にしておいて、下がるかもしれない1月か2月に固定金利に移動という手もある。
悩みますね。
No.113  
by 匿名さん 2005-10-22 00:39:00
111では無いが・・。
色々なアナリストの意見を見ると、
・年末に向けては一度調整局面に入る。(長期国債利回りは一度やや下がる)
・その後に景気の回復、量的緩和解除を睨んで株高、円債安、結果長期利回りアップ
 になる傾向。 来年は今年よりも金利上昇になるのはほぼ間違いない。
ということになりそう。
アナリストによって違うのは、この”その後”の時期。 本格的な金利上昇に
なるのは今年12月からという人も居れば、来年5月以降という人も居る。
なんとなく今年12月の方が安全圏のような気もするが、どうなんでしょう。
No.114  
by 匿名さん 2005-10-22 01:29:00
アナリストが皆同じことを考えると金利は逆方向に向かいます。それが経済原理です。
「5月まで金利が上がらない」が真とする
→誰も5月までは債権を買わない→つまり債権安=金利上昇となり、「金利が上がらない」ことが偽となる。
結局金利の先読みって当らないのです。
No.115  
by 匿名さん 2005-10-24 23:49:00
どうしよう。
12月と1月実行で迷ってます。
12月から長期をいれてしまうか、変動ですこし様子を見るか。

でも、2005年1月は2004年12月より金利が下がったとはいえ
今年もそれがあてはまるのか?
あー、まよふ
No.116  
by 匿名さん 2005-10-25 00:32:00
そんなにビビる程景気がいいとは思えないんだけど、石油高、これからの増税なんかを考えると金利が上昇するとは思えない。俺はソニー銀行の変動でしばらく様子見るよ。
No.117  
by 匿名さん 2005-10-28 21:35:00
12月実行、どきどきしていますが、3年固定で全期間1.1%優遇を繰り返し繰り返し継続使用かと思います。
4%時代が来たとしても2.9%。 でもそれ以上では・・・?  過去30年くらいの2・3年固定金利が幾らだったかを見ることが出来る
HPってないでしょうか? 変動を見て、それの1%引き位が短期固定の金利と見ればいいか。う~ん。
No.118  
by 匿名さん 2005-10-28 23:22:00
>117
まさか10年以上の借り入れをお考えじゃないでしょうね?
もし、そうであれば考えがあまいのでは?
No.119  
by 匿名さん 2005-10-30 18:31:00
11月思ったよりなので、12月影響するよなぁ〜
ただでさえ下がりにくい月なのに(T_T)
どーなのー
No.120  
by 匿名さん 2005-10-31 14:24:00
ホントに・・・・・・
こんなに上がると思わなかった(11月)
12月心配でしょうがないよー
No.121  
by 匿名さん 2005-10-31 22:02:00
皆さんは、3年後に何%の金利上昇を予測していますか?

7、8年程度で返済できる金額を短期固定の借入金額にしよう
としているのですが、短期固定を1・2・3・5年のどれに
するかで悩んでいます。
No.122  
by 匿名さん 2005-10-31 22:18:00
3月まで金利据え置き5年固定1.11%
121さんどうでしょうか?
No.123  
by 匿名さん 2005-10-31 22:22:00
住友信託 0.1%上がった〜! http://www.sumitomotrust.co.jp/

2年 2.10%
3年 2.40%
5年 2.95%
10年 3.70%
15年 4.05%
20年 4.70%
30年 4.75%

12月は大丈夫か!?
No.124  
by 匿名さん 2005-10-31 22:40:00
>>117
2年固定や3年固定が出始めたのは
今から10年ほど前からだったと思います。
No.125  
by 124 2005-10-31 22:43:00
別スレで↓のような書き込みがありましたので参考にどうぞ

2年ものなどの短期固定型は、1995年7月以降の取扱い商品です。
95年以降、現在まで2年固定ものは、いって2.8%です。
なので、4%や5%なんて時代は今まであったことはありません。

しかし、本当の高金利時代は91年頃で、
変動が8.4%くらいでした。
もし、その頃2年ものなどの短期固定型があったら、
4%、5%はいっていたかもしれません。

95年当時、10年固定が4%前後で、
2年固定が2.4%前後、変動金利が4%前後でした。
つまり、10年固定と変動金利がだいたい同じくらいと考えると、
91年時、変動が8.4%で、95年時の変動4%(=10年固定)の約2倍です。
なので、もし91年時2年固定があったとしたら、2.4%×2倍=4.8%
とざっくりですが予想できます。
ですので、もしこれから景気がどんどん回復して、
空前のバブル時代がもしも来たら、4%、5%には絶対ならないとも言えません。
ただし、空前のバブル時代が再び到来するか。
と言ったら、来ない気もします。
こればっかりはわかりません。ごめんなさい。
No.126  
by 121 2005-10-31 23:16:00
>>122

仮に100万円の借入金を5年間で返済すると仮定すると、

5年固定1.11%では、月額17,141円、総額1,028,434円

これを基準として、同程度の総額となる固定期間終了後の
優遇後金利を住信でシミュレーションすると、

2年固定0.6%では、再固定時点の3年固定が2.0%(基準金利2.8%)
3年固定0.9%では、再固定時点の2年固定が2.1%(基準金利2.9%)

となりました。(もし、間違っていたら誰か指摘をお願いします)

現状の基準金利が2年固定2.1%、3年固定2.4%ですから、
2年間で0.7%、または、3年間で0.5%よりも金利が上昇する
と予測するならば5年固定1.11%が良いということになりますよね。

では、このケースで3年間の0.5%上昇はかなり現実味を感じますが、
2年間の0.7%はどの程度の可能性でしょうかね?

私は、根拠レスで8割程度の可能性があるような気がしますが...。
皆さんはどう思いますか?

といった趣旨の質問です。
No.127  
by 121 2005-10-31 23:23:00
スミマセン。↑間違えました。

>2年間で0.7%、または、3年間で0.5%よりも金利が上昇する

「2年間で0.4%、または、3年間で0.8%」が正解でした。
うぅ、確認ミスだぁ。
No.128  
by 匿名さん 2005-11-01 12:09:00
117です。125さん投稿別スレをみて、短期で借り続けようかと思った次第です。
そして、消費税導入の際に金利が下がる事を期待して
その時まで、最初固定2・3年で様子をみて
長期固定にする事を考えようかと。
米国赤字・テロ・石油etcありますが、金利が下がる(あるいは今の推移に戻る)
事は考え難いと思っています。

10年位前から 2・3年固定が始まった。
91年(MAX) 変動8.4%   2・3年固定金利4〜5%(予想)
95年     変動4%前後 10年固定4%前後
95年以降  変動4%前後  固定金利MAX2.8%

他、何か過去の固定(変動)金利情勢の情報
金利が下がる要因について、情報ありませんでしょうか。
私の考えで良いかどうか・・・
No.129  
by 匿名さん 2005-11-01 12:25:00
必ずしも2・3年固定金利が変動よりも低いとは限らないのではないでしょうか?
今までは下降していたから、2,3年後はもっと下がるかもしないとの予想で低かったのではないでしょうか?
上昇局面では、変動よりも2・3年固定金利が高くなると思うのですが、この考え方は間違ってますか?
No.130  
by 匿名さん 2005-11-01 12:38:00
>>125
>91年時、変動が8.4%で、95年時の変動4%(=10年固定)の約2倍です。
>なので、もし91年時2年固定があったとしたら、2.4%×2倍=4.8%

 約2倍ではなく、+4.4%で、6.8%の可能性は?

No.131  
by 匿名さん 2005-11-04 00:11:00
>>129
正解。ただ、現在短期固定が低いのは、下がるかもしれないという予想だったからではなく、
長期的には必ず上昇するから、今のうちに住宅ローンなどの長期顧客を囲っておきたいということ。

今はこの思惑があるから、短期固定が変動金利の半分以下で設定されていますが
3年後に本格的な景気回復局面になってたとしたら、
短期固定金利は、変動金利と同等くらいに設定されますよ。
今3年固定でたとえば1%だったとしても、3年後の更新時には最低でも2%、
下手すりゃ3%近くになるかも。そうなると負担は激増ですから。
一度長期契約した人に、何度も得をさせるほど営利企業はあまくないっすよ。

繰上げ返済などで10年くらいで完済できるという人は短期固定の選択がいいかもしれませんが
私のように繰上返済が見込めないという人は、長期固定が無難かと。
No.132  
by 匿名さん 2005-11-04 16:47:00
>131
とっても同意です。
長期30年が2%台で借りられるなんてほんとにもうないかもしれません。
短期で借りるのは繰り上げ返済できる方のみよいのでは。
私も8年で完済できる分だけ短期固定、残りを20年固定にしました。(完済20年予定)
No.133  
by 決めました! 2005-11-07 23:12:00
いよいよ来月ですね!
私は住友信託の30年固定一本に決めました!
保証料内枠で、予想金利は2.80%(+0.20%=3.00%)です。
少しでも予想下回ると嬉しいですね^^

みなさんの状況はどんな感じですか?
No.134  
by 匿名さん 2005-11-07 23:36:00
>>133
参考までに・・・短期と2本にしなかったのですか?
No.135  
by 匿名さん 2005-11-08 10:21:00
133です。

>134さん

長期+短期ミックスにしなかった理由ですが、

1. 借入額がある程度少なかったこと。
2. 繰上げ返済は、本当に余裕があった時のみ。(現時点で予定や計画は無し。)

の2点が大きな理由です。
その他、マンション購入に当たっての条件として、

1. 現在の生活を変えない。
1-1. 当初10年ぐらいは「ローン返済+管理費+修繕積立+駐車場代≦手取り年収の25%」とする。
2. 将来のプラス想定はしない。(収入が上がる想定はしない。)

などです。周りからも「ちょっとビビリ(慎重)過ぎじゃない。」と言われています...
確かに度胸無しではありますね...
No.136  
by 匿名さん 2005-11-11 01:35:00
11月10日の長期レート1.9でしたね…
12月微増しそうです。
予想では2.72かな。
No.137  
by 匿名さん 2005-11-11 01:38:00
↑住信30年です
No.138  
by 匿名さん 2005-11-11 13:02:00
八千代銀行にて1.2%優遇で繋いでいくつもりですが
昔を知って、長期を組まれる方が多いですよね。
昔の変動金利は長期プライムレートベースで8%
現在は短期プライムレート基準という事もあり低く。
正直、バブルのような時代がまた来るか疑問です。
はてさて
No.139  
by 匿名さん 2005-11-13 20:07:00
いずれにしても、先をどう読むかで、長期固定 or 短期・優遇狙いが自ずと決まりますね。
私の場合は、ビビリなのでフラット35で逝く事にしましたが、もう上がり始めていますね。
12月だけ、下がってくれないかなぁ>金利
No.140  
by 匿名さん 2005-11-15 08:24:00
ある銀行さんの行員と雑談した中で出てきましたが、現在の情勢だと12月も長期固定は金利を上げざるを得ないと
言うことのようでした。12月実行なので非常に悔しいですがーー。
No.141  
by 匿名さん 2005-11-15 12:44:00
「14日の東京金融市場で、自民党の中川秀直政調会長や安倍晋三官房長官が相次いで
日銀の量的金融緩和の早期解除を強くけん制したことを反映して長期と短期の金利が一斉に低下した。」

これで、12月は金利下がるんですかね?
No.142  
by 匿名さん 2005-11-15 15:16:00
>141
うぅむ。影響を受けるのは1月のような。
12月微増。1月微減かなぁ。
No.143  
by 匿名さん 2005-11-15 23:48:00
これ以上金利上がらないでくれ_|‾|○
No.144  
by 匿名さん 2005-11-16 08:46:00
ソニーバンクの12月金利でてました。
短期も長期も微減!!
ってことは、ほかの銀行も期待してよい?
No.145  
by 匿名さん 2005-11-16 11:04:00
>>144
住信は現状。
東三・三住は、住信に対抗して微減。
って感じではないでしょうか?しらんけど。
No.146  
by 匿名さん 2005-11-16 12:28:00
>145
12月、微減期待!!!
No.147  
by 匿名さん 2005-11-16 12:42:00
ソニー12月金利、長期は0.1近くさがってましたよ。
だから、その他の銀行も少なくとも0.05くらいは長期はさがるんじゃないかな?
短期は微減だったので、据え置きかもしれませんね。
No.148  
by 匿名さん 2005-11-17 00:08:00
ソニーの12月金利出たのに盛り上がらないね。
で、結局12月はアップなしで決定?
No.149  
by 匿名さん 2005-11-17 01:33:00
どなたか銀行と信金の違いを教えてください!!
No.150  
by 匿名さん 2005-11-17 23:31:00
近づいてきましたね12月
ソニー金利を信じたいですね
No.151  
by 匿名さん 2005-11-19 22:56:00
じっさいどうなの12月金利!?
No.152  
by 匿名さん 2005-11-19 23:49:00
上がることはなさそうだね、問題はどれぐらい下がるか
No.153  
by 匿名さん 2005-11-20 00:13:00
住信30年固定2.60くらいにならないかな?
No.154  
by 匿名さん 2005-11-20 20:14:00
当初思ったほどには、長期金利は上がらない。
可能性は十分にあるよ。
No.155  
by 匿名さん 2005-11-20 20:42:00
でもプライムレートは上がってるよ。
12月実行金利は微増するような気がする。

年月 レート
3.10 1.65
4. 8 1.55
5.10 1.50
6.10 1.45
8.10 1.60
9. 9 1.55
10.12 1.80
11.10 1.90
No.156  
by 匿名さん 2005-11-20 20:51:00
>>155
今時、長プラを指標としている銀行なんてねえよ
お前の知識は℃方レベルだな
No.157  
by 匿名さん 2005-11-21 00:09:00
信託銀行は長プラ重視じゃないの?
No.158  
by 匿名さん 2005-11-21 00:20:00
でも、半月前に次月の金利がわかるソニー銀行ではもう12月金利出たと
上でも書いてあるけど
長期は0.1近く下がってますよね?
今までの動向からすると、ソニ銀で0.1近くも下がってるから他も0.05くらいはさがるのでは?
No.159  
by 匿名さん 2005-11-21 19:26:00
>>156
155じゃないけど、何で言い切れるの?
じゃ、何を基準で決めてるの?
説明してよ。
No.160  
by 匿名 2005-11-21 19:45:00
どうもソニー銀行と住信が良さそうな意見が多いけど、グッドローンのフラット35からそっちに乗り換えようかなあああ?
審査は結構キツいのかしら・・・? っていうか、12/20引き渡しで、もう間に合わないかな・・・。
No.161  
by 匿名さん 2005-11-21 22:18:00
で、結局12月金利はどうなるのでしょうか?あと10日だけどなかなか盛り上がりませんな
No.162  
by 匿名さん 2005-11-21 22:33:00
>>161
多分現状維持か微々減ってところかな?
少なくとも11月より相当な上昇ってことはもう無いだろう。
No.163  
by 匿名さん 2005-11-21 22:38:00
微々減かぁ。
微減か少し減であって欲しいな
No.164  
by 匿名さん 2005-11-21 22:46:00
デベさん経由の銀行さんの話では、12月は微減とのことでしたよ。
No.165  
by 匿名さん 2005-11-21 22:48:00
微減の”微”とはどの程度だろう。0.05くらいかなぁ
No.166  
by 匿名さん 2005-11-21 23:50:00
ビゲンってこんな感じ?

ttp://www.hoyu.co.jp/consumer/bigen.html

・・・冗談です、ごめんなさい(笑)

さて、まじめに、微減ですが、各行一律で0.05くらい減というよりは、
各行の現行よりちょっとだけ下げた直近の2.X9とか、2.X8になるって感じじゃないですかねー。
例えば、11月2.72だったら、12月2.68みたいに。
No.167  
by 匿名さん 2005-11-22 00:11:00
う〜ん、住信は11月30年固定2.68だけど166のいうような考え方だと2.59!!??
・・・だといいですね。
No.168  
by 匿名さん 2005-11-22 02:04:00
>>166
まあ、そんなもんでしょう。それぐらいは期待しても良いかも知れない。

あと、ビゲンっていうのはこういうもんだよ。
http://www2.odn.ne.jp/flip-around/military-aircraft/saab37.htm
No.169  
by 匿名さん 2005-11-22 09:36:00
畜生!
11月よりも12月の方が上がると思って、
11月30日にムリして融資実行にしたら このザマだよ!

あと、ビゲンについて色々議論されているけど、これの聞き間違いじゃないのか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BD38GY/250-2110639-247144...
No.170  
by 匿名さん 2005-11-22 22:02:00
>>169
まあ歯軋りするほどの差は無いと思うよ、11月も12月も。

せっかくだから突っ込むが、それは、びげんでなく”じ!げ!ん!”
No.171  
by 匿名さん 2005-11-22 22:23:00
ビゲンといえばこれじゃないの?
http://www.kenko.com/product/br/br_66200150750.html
No.172  
by 結局・・・! 2005-11-24 19:07:00
12月は下がりそう? でも1月のがもっと下がったりなんて事ないですよね・・・?
No.173  
by 匿名さん 2005-11-24 19:26:00
1月は下がるでしょ!いや下がるはず!
No.174  
by 匿名さん 2005-11-24 19:43:00
12月は長期金利1.48ぐらいの基準でしょうから、最大0.08程度の下げになると思われます。

三井住友の扱いが難しいですけどね。。11月は明らかに上げ過ぎですから。 2.78かも?
三菱が2.74〜2.72くらいにしてくるのでは? と思います。

住友信託は 2.65かな・・・
No.175  
by 匿名さん 2005-11-24 20:39:00
住信様
2.60でお願いします
No.176  
by ドキドキまん 2005-11-24 21:35:00
ああ
No.177  
by 匿名さん 2005-11-24 22:07:00
住信、一ヶ月で上げ下げはなさそうだよ。
それじゃみんな疑心暗鬼になっちゃうもんね
No.178  
by 匿名さん 2005-11-26 23:31:00
住信さん
2.60以下で、是非。
No.179  
by 匿名さん 2005-11-27 22:58:00
そろそろですね...
もう金消契約までしちゃってるので、気にしていなかったのですが、
やっぱり来月に迫ると、金利がどうなるかドキドキですね...
No.180  
by 匿名さん 2005-11-28 17:47:00
今月は緘口令が敷かれているのか、情報が遅いですね・・・
今日には出ると思っていたのに。
No.181  
by 匿名さん 2005-11-28 20:28:00
住信全期間11月と同じで確定
No.182  
by 匿名さん 2005-11-28 21:03:00
がっくーーーし。
No.183  
by 匿名さん 2005-11-28 21:24:00
181 = 182
No.184  
by 匿名さん 2005-11-28 22:11:00
ほんとに?11月と同じなの?
ほんとに決定したの?
No.185  
by 匿名さん 2005-11-28 22:25:00
今日 住信で融資実行した俺がきましたよ。
181は本当です。
No.186  
by 匿名さん 2005-11-28 23:30:00
公庫の35は-0.06で2.49。
住信ほんとに横ばいなの??
No.187  
by 匿名さん 2005-11-29 11:06:00
住信と三井住友、両方の12月金利が知りたいです!!
住信、上記のみなさんのお話ですと2.68で決定ですかね。
No.188  
by 匿名さん 2005-11-29 11:30:00
当初はあがると思っていたから横ばいでラッキー!
No.189  
by 匿名さん 2005-11-29 12:42:00
ですよね。例年あがるといわれている12月で据え置きなのでラッキーと思うことにします。
12月に入居する同じマンションの方はみんな同じ状況だし。なっとく。

住信以外の都銀も11月金利据え置きで決定っぽいとの情報が他のスレでありましたよ
No.190  
by 匿名さん 2005-11-29 19:27:00
ガセネタに乗るタコどもがいるのはここですか?
No.191  
by 匿名さん 2005-11-29 21:42:00
>190
2ちゃんねるの根暗くんははやく帰ってね〜
あなたのような方が来るところと違いますよ。
No.192  
by 匿名さん 2005-11-30 22:58:00
三井住友 2.90→2.75(35年)
東京三菱 2.79→2.75(35年)
住友信託 2.68→2.68(30年)
上記3行で申し込み済みなんですが、住友信託できまりでしょうか?
No.193  
by 匿名さん 2005-11-30 23:02:00
えぇ、住み信で決まりですね。
No.194  
by 匿名さん 2005-11-30 23:58:00
繰上返済手数料やゴールドカードの年会費を考慮すると
住信で決まりとも言い切れない。
No.195  
by 匿名さん 2005-12-01 00:27:00
みずほフラットは2.72で据え置き
No.196  
by 匿名さん 2005-12-01 01:15:00
住信のゴールドはローンを組むか、アスパラ経由で2625円。まいぺ可能。
繰上手数料は、19年5月までタダ。
保証料のバック手数料タダ。

蜜墨、東三の方が条件いい?
No.197  
by 匿名さん 2005-12-01 02:07:00
0.07 程度の差なら、便利な方で借りればいいじゃん
No.198  
by 匿名さん 2005-12-01 08:47:00
ゴールドの年会費は2500円くらいですよ?
途中でやめても多分文句言われないですし。。

それか今だったら投資信託に30万以上放り込むとかね。
No.199  
by 匿名さん 2005-12-01 09:45:00
繰上げをそれなりにするならば、八千代のフラット 2.65 の方が得のような気がする
No.200  
by 匿名さん 2005-12-01 10:24:00
>>196
住信でキャンペーンローン組んだけど、
ゴールドカードも定期も組んでない俺が来ましたよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる