株式会社なかやしきの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アーティックス小倉竪町 グラン レゼってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. アーティックス小倉竪町 グラン レゼってどうですか?
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2014-04-15 00:18:40
 削除依頼 投稿する

アーティックス小倉竪町 グラン レゼについてご存知の方いらっしゃいませんか?
商業施設が充実していて、アクセスや環境も良さそうですね。
落ち着いた内装も気になります。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県北九州市小倉北区竪町2丁目2170-56(地番)
交通:「竪町」バス停から 徒歩1分(約80m、西鉄バス)
鹿児島本線 「西小倉」駅 徒歩12分 (約960m)
日豊本線 「西小倉」駅 徒歩12分 (約960m)
日田彦山線 「西小倉」駅 徒歩12分 (約960m)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.41平米~158.74平米
売主:なかやしき
販売代理:なかやしきホーム

物件URL:http://artix-kokuratatemachi.com/
施工会社:川口建設株式会社
管理会社:株式会社なかやしき エステートサービス部(委託)

[スレ作成日時]2013-02-17 23:39:46

現在の物件
アーティックス小倉竪町 グラン レゼ
アーティックス小倉竪町
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区竪町2丁目2170-56(地番)
交通:「竪町」バス停から 徒歩1分(約80m、西鉄バス)
総戸数: 62戸

アーティックス小倉竪町 グラン レゼってどうですか?

1: 匿名さん 
[2013-02-18 07:07:28]
小倉北区で検討中の為、モデルルーム見に行きました。竪町はとても良い立地だと思います。モデルルームはどこも同じですがオプションだらけであまり参考になりませんでしたが間取りプランは結構気に入りました。
ただ東側の角部屋一列は既に完売の様子で迷っていると無くなりそうな勢いでした。でも、安い買い物では無いのでやはり迷ってます。
他にも見に行かれた方の情報が知りたいです。
2: 匿名 
[2013-02-18 22:12:28]
私もこの物件、見てきました。まず、全体的に色々な意味でバランスが取れた物件だなぁ、と思いました。バランスというのは、交通のアクセスの便、校区の良さ、周辺施設、部屋の広さに対する価格など。
といった具合で、要するに致命的な弱点がこれといって見つかりません。

ただ、日豊本線、都市高に近いことが唯一気になります。

とりあえず、本当にぐずぐずしていると、すぐに完売しそうで、申し少し考える時間が
欲しいです。
3: 匿名さん 
[2013-02-18 22:45:41]
私もモデルルーム見ました。
こことTHEHOUSE大手町を候補に検討進めたいのですが、確かにここは、いい間取はなくなりそうな勢いです。
大手町に比べるとけっこう安くすみそうな所がここの魅力かと思います。
4: 匿名 
[2013-02-19 23:53:58]
立地といい校区といい駅へのアクセスといい井掘より全然いいね。
5: 匿名さん 
[2013-02-21 12:47:32]
確かにここは良い物件ですね。
2階もある部屋はとても憧れますが、予算的には無理ですね。
無理のない価格帯の部屋で検討してみたいと思います。
駐車場平置きはうれいしいですね。
(多分、平置きですよね???)
6: 匿名さん 
[2013-02-21 14:50:19]
平置き100%でした(^_^)
メゾネットはイイですよね。
高いですが(^^;)
7: 匿名さん 
[2013-02-21 15:21:34]
戸建てならともかく、マンション内の階段はバリアフリーの対極で、あまり魅力を感じません。
8: 匿名さん 
[2013-02-21 16:11:44]
そういう考え方もありますね(^_^)
私の場合、見た瞬間に気に入りました。
ただ予算の関係で買えませんが・・・
予算が許せば欲しいなと思いました(^_^)
9: 地方もん 
[2013-02-22 10:41:52]
マンションン二戸分がこの値段と思ったら安いのでしょうね。メゾネット。やっぱ良いっすよねー!!
同じく買えませんが・・・笑!!
10: 匿名さん 
[2013-02-22 10:49:20]
なかやしきは、井掘・戸畑でもメゾネットがありますね
専有面積が広くなるので自然と管理・修繕費は高くなると思います。
もちろん私は手が出ませんが、需要があるのでしょうね
11: 物件比較中さん 
[2013-02-22 20:30:38]
場所はよい、、、、、、でもなんとも安っぽくない?
12: 匿名 
[2013-02-22 20:35:42]
安っぽいというよりこの立地にしては安い!?
建物は上を見ればキリが無いけど・・・
やはりタワーマンションに比べるとややチープかな。
まぁ比べるのもおかしいけど(笑)
ただ予約状況からすると早期完売は必至だろうな。
13: 物件比較中さん 
[2013-02-23 00:55:51]
場所がいいですか?
14: 匿名さん 
[2013-02-23 01:28:31]
このマンション直下はなんか裏町っぽくて小汚い感じだが、ちょっと歩けば、キタキューでは最高の環境?
15: 匿名 
[2013-02-23 01:40:51]
ここを検討している者です。
確かに直下は裏町っぽいですね。しかしほぼ同時にマンションが3棟(賃貸ですが)建つ予定みたいです。その隣の敷地にもスーパーかま予想されているとか(定かではないです)。
私自身は大通り沿いは避けたいのでむしろ裏町っぽいところはあまり気になりません。
これだけの条件なので本命かなと思っています。
ただ次々に良いマンションが建ちますので・・・と言ってたらいつまでも買えません(笑)
16: 匿名 
[2013-02-24 11:23:48]
3メートルのバルコニーって、陽射しの入り方気になりませんか。手すりが黒いし、部屋が暗くなるのが気になります。
17: 匿名 
[2013-02-24 23:56:00]
3メートルバルコニーって不要と思います。
容積率に含まれるなら部屋を広くしてもらいたい。
地価の安い田舎の物件に多いイメージです。
18: 匿名 
[2013-02-24 23:58:23]
>安っぽいというよりこの立地にしては安い!?
この立地ってそんなに良いですかね?
大手町や室町と比べると格段におちると思いますが。
19: 匿名 
[2013-02-25 00:17:08]
12です。
そうですね(^_^)
そこまで各段に良いかと言われればそうでもないかもしれませんね。
北九州在住の自分にとってはなかなかいいなと思いました。
どこどこよりも・・・って言い出したらキリがありませんからね(^_^)
このスレを見ている人たちはこのマンションを良いと思って検討している人が多いかと思います。
あまり不愉快になるようなレスは意味ないと思いますよ(^_^)
21: 匿名さん 
[2013-02-25 10:37:48]
3メートルバルコニーに居住してる知人に聞くと、部屋は全然暗く
ないとの事ですよ。
手すりが黒っぽいのは、お洒落で景観も、いいと思いますが。
22: 匿名さん 
[2013-02-25 11:14:10]
バルコニーは階数や季節によって採光の具合が変わりますよね。
上の方と同様に3mバルコニーに住まわれている方によりますとしっかりと採光されてるようです。
自ら確認したわけではありませんが、ただ広いバルコニーは理想的ですね。
23: 匿名さん 
[2013-02-25 14:35:18]
他のなかやしきのスレみると騒音問題が気になりますね。
上階に小さい子供がいるかいないかで意見が別れているようですが、運任せも恐いです。
24: 匿名 
[2013-02-25 14:37:03]
なかやしきに立地を求めてもね(笑)
ここはまだ良いほうでは?
25: 匿名 
[2013-02-25 20:48:37]
騒音問題はどのマンションでもあるとは言え、確かになかやしきサンの物件スレには多いような気がしますね。
やはり他のマンションよりも響くのですかね?
運任せは到底出来ませんので重要な課題ですね。
26: 匿名 
[2013-02-27 22:59:50]
なかやしきは立地悪いの?
門司や井堀は売れてるみたいだけど。
立地が悪くても売れたって言われれば元も子もないけど(笑)
でも完成前の完売は立地の要素も捨てきれないのかなと。
因みに門司に知人がいますが満足だそうです。
27: 匿名さん 
[2013-02-27 23:31:19]
井堀は、JRからの距離があり、マンションと言うより戸建の場所とおもってました。
しかし、かなり前から売り始めたとしても、完成前に完売したのはびっくり。
毎日のお買い物は、周辺に3件スーパーがあり、ドラッグストア、TSUTAYAなど充実してると思う。
中学、高校も近くにあるし。(品行方正でないかもしれませんが)
何より安かった!
28: 匿名 
[2013-02-28 23:57:18]
なかやしきで立地が良いのは門司だけでしょ。
井掘なんか戸建ての横というなんだかなという立地だし。。。
29: 匿名 
[2013-03-01 00:08:19]
スレ元の竪町は悪いですか?
地図で見る限りそんなに悪く思わないですが。
30: 匿名 
[2013-03-01 10:42:33]
小倉駅から歩いて帰る気になりますか?
立地が良いとはそう言う事です。
ここは悪くはないですよ。
31: 匿名 
[2013-03-01 11:25:42]
営業お疲れ様。
32: 匿名さん 
[2013-03-01 22:48:13]
営業じゃないと思うけど。
どこにもこんな冷かしが出現するがどうせ買えない人でしょ?
33: 匿名 
[2013-03-02 01:48:37]
私も営業ではないと思います。
だって営業しなくても売れてるし。
結局こんな感じで荒れていくのがどうなのかなと。
純粋に検討している人の役に立てるスレであって欲しいですね。
ところで既に契約した人はいらっしゃいますか?
決め手などを伺いたいです。
34: 匿名 
[2013-03-02 13:11:05]
立地はともかく、ほんとうに防音関係は大丈夫なの?
門司のアーティクススレで真剣に悩まれている人のスレがあったのですが。
35: 匿名 
[2013-03-02 18:02:50]
確かに防音については気になるところです。
他のマンションも完璧な防音は難しい前提として、ここのデベがより防音性が劣るのか・・・
なかなかの比較は難しそうですね。
沢山マンションを渡り歩かないと無理なんでしょうね。
しかし最上階に住まない限り失敗すると永く悩むことになりそうですね。
36: 匿名さん 
[2013-03-02 22:29:56]
確かに営業の方も立地の件をおっしゃっていました。
「うちの物件はここのところなかなか所謂良い立地、の周辺あたりにしか建てられないことが続いていたのですが、
今回やっとこれは!と思える場所に建てることが出来たので、私たちも気合が入ってます!」と。
実際戸畑は販売2か月で5割の販売で業界で噂になったのに、
竪町は3週間で5割の勢いで騒然としているとのことでした。
私はあれこれ調べているわけではないので、
この話のどこまでが真実なのかは分かりませんが・・・。
私自身は隣の敷地にスーパーが建つのであればほぼ完璧だと思ってます。
(駐車場のほとんどが屋根なしなのに8000円と言うのは高いと感じますが。)
個人的な好みとして、余計なものはないけど、欲しいものはあるという感じです。
子どもはいないので教育環境は考慮していません。
37: 周辺住民さん 
[2013-03-02 22:36:38]
なるほど。ここが出てきたから思永中ネガに必死な人がいるんですね。
ヤンキー云々以前の問題ですよ。まず進学実績が違う。

昔に比べればあの学区も悪くはなくなってきてるんですが、これからの学区ですね。
安定度、進学実績で比べたらやっぱり思永。
38: 匿名 
[2013-03-08 11:29:02]
小倉北区で検討しているものです。
現在の予約・契約状況をご存知の方いらっしゃいますか?
よろしければ教えて下さい。
39: 匿名さん 
[2013-03-08 23:37:54]
No.38さんへ
全62戸のうち、現在、契約完了の方と予約レベルの方を合わせて45戸以上は埋まっていましたよ。
契約まで済まされた方だけで半分以上です。
角部屋(南側、東側)はほぼ完売。中部屋はまだ少し空きがありました。

これまでのアーティックスシリーズでは断トツの売れ行きのようです。

40: 購入検討中さん 
[2013-03-09 10:53:50]
ここの角部屋って横の窓が小さく中部屋とあまり変わらないのが残念・・・
なんか制限があって横窓が小さいのでしょうか・・・
メインの窓は開放的で良いのですが、中部屋検討するには良いですが、角部屋検討するにはメリットが少なく残念な作りです・・・
メゾネットは手が届かないですし
41: 匿名 
[2013-03-09 14:15:14]
No38です。
No39サンありがとうございます!
売れ行き早いですね。
検討中になくなりそう・・・。
角部屋ももうないとすると中部屋ですね。
No40サンのレスから考えると中部屋でもありなのかな。
悩みますね~。
42: 購入検討中さん 
[2013-03-09 22:14:08]
角部屋は和室及びベッドルームがベランダに面しているうえ,玄関も広いし
それなりのメリットはあると思いますが,Cタイプでも充分だと思うので,
Cタイプの購入を検討しています。
43: 匿名 
[2013-03-09 23:28:11]
中部屋ではCタイプが一番広いようですね。
メゾネットは理想的だけど高い・・・(もう売れてるかな)
角部屋はほぼ完売みたいなのでやはりCタイプが現実的ですかね。
ところで、やはり中部屋の最上階より角部屋の中低層階の方が人気あるのですかね?
このマンションはメゾネットなので参考にはなりにくいですが。
44: 匿名 
[2013-03-10 12:42:16]
予算とあきがあれば、角部屋を優先するのが普通です。売却もしやすいですしね。ただ、ここの角部屋はかなり前から埋まってました。だから、中部屋しか検討枠がないのですが、部屋の内容に対しこの価格はかなりお得と思いました。ザハウスやトラスト木町や今から建設するリビ原町に比べると。(私の価値観ですが。)
45: 匿名 
[2013-03-10 16:39:16]
えっ!って感じの立地が多いアーティックスにしてはまあまあの立地ですね。
かなり前といっても、ここの正式販売開始は井掘が完売した後ですので、つい最近ですよね。
ただ、ものすごく良い立地かといわれれば、今買える物件では大手町の方が良いかなと個人的には思います。
西小倉のアースコートのような立地だと良かったのですが。。。。。
46: 購入検討中さん 
[2013-03-10 19:04:22]
アースコートの立地良いですか?単身者や夫婦だと良さそうだけどファミリーにはないでしょ。
竪町は程よく街中から離れて良さそうですね。
47: 匿名 
[2013-03-10 20:10:38]
竪町の周辺環境は悪いでしょう。
道路二本分西小倉寄りが理想ですが、せめて一本分内側じゃないと。
都市高、JR、立体の国道に囲まれてて、なんか、薄暗くて、汚い印象だった。
48: 匿名 
[2013-03-10 23:05:05]
西側の角部屋からみると都市高速,線路までともに約40メートル
確かに囲まれている感は否めません。
ただし,薄暗い感じというのは,本マンションを含め4棟建ち,隣の敷地に
計画どおりスーパーのアルクが入るとすれば,現状とは一変すると思います。
個人的には立地は決して良くはないけれど悪いという印象はありません。バスの本数は多いです。
49: 匿名 
[2013-03-11 07:45:31]
確かにNo47.48さんが言うように囲まれてますね。
私も48さんが聞いた情報で少し賑やかになるのではと思ってました。
ひとつ気になるのは47さんがおっしゃる汚いっていうのはどのあたりからそう感じるのでしょうか?
現時点で暗い印象なのは私も現地で確認しました。
真剣に検討しているためよろしくお願いします。
50: 物件比較中さん 
[2013-03-11 13:39:09]
正直あまり気になりません。何が暗い、汚いのか意味不明です。ここは、バスが本当に頻繁にとおってますし、暗いイメージはありません。マンション入口の日豊本線側は確かに街灯が少ないですが、スーパーが出来ると一変するでしょうね。すでに販売開始してから3週間ぐらいで2/3近い部屋が埋まっている事実がありますよね。購入された皆さんはそこらへんは計算済みなんでしょうね。ここは、小学校、中学校も北区では最良で、近い。駅へのアクセスも良いため売却もしやすい。私は早くお金を貯めて来年までに残りがあれば契約したいですね。原町のマンションは駐車場が機械式でした。だから、見送りました。
51: 匿名 
[2013-03-11 22:13:09]
清張通りに比べると道路や沿道の雰囲気がイマイチに思いますが、駅や学校などの距離感はいいと思います。
駅から建設予定地へ行く途中の高架下に鳥の糞が散らばってました。
夕方に行ったためか、都市高の影になってたのか、薄暗く感じました。
(印象です。そのあと、図書館、公園のある通りに行くと。。。)
また、汚いわけではないですが、周辺の建物の雰囲気も、各南北の通り(清張通り、西小倉小の裏の通り、マンション前の通り)で違うかなと。
52: 匿名さん 
[2013-03-14 10:10:56]
学区がぶっちぎりだからよそがネガに必死なんだよ。
53: いつか買いたいさん 
[2013-03-15 11:16:52]
意味がわからないのですが、要するにここは、小学校、中学校が北区ではぶっちぎりに良いため、ライバル業者がお客さんを持ってかれることを懸念し、あえてマイナス要素を書き込んでいるという理解で良いですか?
54: 匿名さん 
[2013-03-15 20:13:31]
清張通りにあるアースコートの立地は少なくともここよりは遥かに良いと思うけど。
55: 社宅住まいさん 
[2013-03-15 20:35:07]
同じ敷地内に賃貸も建つと聞いて、検討をやめました。
環境のいい所ではないので、賃貸の方に柄の悪い人がいても嫌なので。。
やはり、購入となると、賃貸のように気軽に引越も出来ないですし。。
56: 匿名 
[2013-03-15 22:00:00]
確かに将来的に売る前提ならいいですが、ファミリー層には不向きな立地と思う。
学校や駅の距離だけいいかな。ここに住みたいか?と言うと、ちがいますね。
57: 匿名 
[2013-03-15 22:10:40]
確かに、ここの唯一のメリットである駅、小中学校までの距離で、負けてるので、アースコートと比較にはならないでしょう。
別に住民ではないです。
58: 契約済みさん 
[2013-03-15 22:33:23]
いきなり荒れてきましたね(^^;)
買っちゃいました。
賛否あるかと思いますが完成が楽しみです!
59: 購入検討中さん 
[2013-03-16 00:56:45]
立地についてはそれぞれの価値観があると思いますし,毎日JRで通勤している人などにとっては
駅から近い方が立地的に良いということになるかもしれません。
環境のいい所ではないとか,ファミリー層には不向きというご意見も出ているようですが,
できましたら,その理由などもう少し具体的に書いてもらえると助かります。
竪町や周辺の田町については変な人がいるわけではなく小倉北区内では環境のよい方の部類に入ると思っていました。
関係ないですが,前の道路は以前は路面電車が通っており主要な道路でした。
現在建築中の場所は昔の尋常学校,もっとさかのぼると長崎街道の宿場があったようです。
今ではすっかり裏通りという感じになっており,暗い感じがしないわけではないですが,個人的には嫌いではないです。
60: 匿名 
[2013-03-17 00:13:18]
田町は良いですよ。
でもここは竪町ですよね。
清澄通り、西小倉小前の通りだったら良かった。
ここ駅に近いですか?
61: 購入検討中さん 
[2013-03-17 00:26:52]
角部屋意見、確かに的確!
ここの角部屋はないですね
角の部屋にはかわりないですがここは窓なく角部屋のメリットなく中部屋ですね!
消防法の影響でしょうね!残念。
売れているのがある意味不思議かも(笑)
62: 匿名さん 
[2013-03-17 02:31:24]
優良学区のマンションがほかにないので、消去法ですよ。
それくらい、西小倉小・思永中の校区力は大きいです。
63: 匿名 
[2013-03-17 09:44:47]
隣の空き地にスーパーが出来るのは確定でしょうか?
イオンの誘致に失敗し、小さなスーパーだけでもと誘致中との噂を聞きましたが。
大通りから中に入り込んだ場所なので、徒歩圏対象の小さなスーパーがやっとだと思いますが、賃貸含めた三棟程度で成り立つのか疑問です。
金田の公団辺りの人は、サンリブ、スピナガーデンでしょうし。
マックスバリューも含め、毎日の買い物は今のままだと、少し不便です。
64: 契約済みさん 
[2013-03-17 11:13:58]
正直言いますと青田買いの決め手の一つにスーパーがありました。
かなり不確定要素ではありましたが・・・
あまり小さなスーパーだと困りますが、隣に建つ賃貸マンションもファミリー向けですし、そこそこ大きなスーパーを期待してます。
全て完成すると街並みも変わってくるのではないかと思いますし、こればっかりは数年後を見てみないと分かりませんけどね。
既に契約したので前向きに捉えて待ちたいと思います。
角部屋に関しては言われるように少しメリットに欠けると思います。
それでもやはり角部屋が良かったと思います。(完売していたため当方は中住戸です)
予算的な問題もありましたが。
65: 匿名さん 
[2013-03-17 11:31:45]
徒歩でも、西小倉駅まで近いですよ。
最寄りの竪町バス停の本数もたいへん多く、バスでの移動も便利だと思います。
隣に立つ賃貸物件も、日当たりなどを考慮して、ずらして建てるそうで、隣に何が建つか分からないというよりも、
ある意味、安心です。
個人的にはアーティックス小倉竪町は、良い物件かと思います。
66: 匿名さん 
[2013-03-17 16:48:59]
NO59さんへ
現在建築中の場所は、古くは長崎街道沿いにあった、旧藩公の公園の御樹木亭跡地です。
その後、大正4年に西小倉尋常高等小学校が建ち、昭和37年に、小学校が現在の西小倉小学校に移転したため、その校舎を利用して、現在のマンション建設地の前身である「卸商センター」となったようです。
今の生活とは関係のない情報ですが、私も、ここの場所は嫌いではないです。

67: 匿名さん 
[2013-03-17 21:14:20]
西小倉駅まで歩けないことはないけど近くはないよ。
言わんや、小倉駅からは徒歩圏外。
68: 匿名さん 
[2013-03-17 21:27:51]
西小倉まで1キロ弱、近くはないけど田舎者の自分としては射程圏ですね。
小倉も気合い入れれば大丈夫です(笑)
擁護する訳じゃないけど場所はともかくとしてコレくらいの距離感は個人的には好きです。
人気の大手町も距離的にはこれくらいでしょ?
小倉駅付近は柄悪いから徒歩圏内でも住みたいとも思わない。
やはり西小倉周辺が学区も考慮すれば間違いナシでしょう。
69: 匿名さん 
[2013-03-17 22:23:26]
当方、バスでの移動が多いので、1番のバスの路線で、本数も、ここの路線は、特に多いので
とても良いです。
高校になっても比較的、通学しやすいと思います。
駅までの距離は大手町と同程度、不便ではありません。
70: 匿名さん 
[2013-03-18 15:02:36]
大手町と同程度ならかなり不便です。
雨の日や風の強い日はとても歩く気になりません。
西小倉周辺は確かにいいですが、ここは駅から離れすぎです。
今となっては手遅れですが、アースコートやダイワのタワーがベストだったかな。
71: 購入検討中さん 
[2013-03-18 18:25:31]
隣地にスーパーができるなら、アーティックス小倉竪町はとても良い物件と思い、検討しています。
西小倉駅の近辺は、ダイエーが閉店して‥‥徒歩圏内の買い物って、なかなか‥‥。
コンビニはありますが‥‥。
子どもの通学も、小学校から高校までのことを考えても良さそうです。(まあ、どこの高校に行くかにもよりますが‥‥)
バス通学も本数が多く便利そうです。
西小倉?小倉?駅までの距離は、ライフスタイルの違いもありますので、ひとそれぞれですね。

スーパー、出来てほしいですね~!いつ頃分かるのでしょうね‥‥。




72: 匿名さん 
[2013-03-18 21:19:58]
スーバーありきのマンション購入なんてトンチンカン(笑)
利便性、立地、資産価値では明らかに西小倉駅周辺の物件に劣る。
73: 匿名さん 
[2013-03-18 22:02:22]
やはりそうですよね(笑)
スーパーありきで買っちゃいました!
自分的には立地はイイと思ったんですが・・・
またイイとこが建ったら買い直します!
情報ありがとうございました!
74: 匿名さん 
[2013-03-18 22:22:11]
私はスーパーとマンションの位置関係も、立地条件の1つとしてあって当然だと思います。
「食」は毎日のことで、とても大切なことですから。
確かに西小倉周辺にはスーパーがないですよね。
そういう意味でも、スーパーが建つのかどうかは大きなポイントになると思います。
交通の便をとっても、私はスピナ前の「大手町西」を利用していますが、
はっきり言って不便です。本数が少な過ぎます。
それでついついバスを利用せずにタクシーを使ってしまします。
その点でも1番が通っているというのは、かなり便がいいなあと感じます。
スーパー・・・建ってほしいです。私も。
75: 匿名さん 
[2013-03-18 22:38:28]
74サンへ 73です。
72を相手にしたらダメですよ(^_^)
十分満足して買ってますから!
76: 匿名 
[2013-03-18 23:07:25]
ここに満足出来る程度のスーパーが出来るとは思えない。
今あるスーパー周りの方が住民が多いから。
ここは、古い一戸建てと小さなアパートがあるくらいで、今度できる賃貸含めた三棟だのみ。
これだけではダメでしょ。
離れたところから車で来てもらえる場所では無いし。
77: 匿名さん 
[2013-03-18 23:24:53]
満足できるスーパーとは?
むしろ満足できないスーパーってなんですか?
78: 物件比較中さん 
[2013-03-18 23:34:49]
スーパー、結構大事ですよ。
うちは、高齢両親が高齢になってから利便性と概観と中身を気に入ってマンションを買いましたが
スーパーが遠いので、私が週末になると呼ばれて車で買出しにつれていかれます。
最初は「バスで行ける範囲にスーパーがあれば大丈夫」なつもりで買ったらしいですが
やはりある程度の歳になると、それすらおっくうになるようです。

自分たちが買う時は、15分くらいかかってもいいので最低限のものが揃うスーパーは
ちゃんとあるところを買おう、と決めました。

個人的にはこれくらいの場所なら自分ならスピナガーデンまでは歩けるので、微妙なラインです。
校区と周辺環境はいいので、あとは思い切れるか・・・
79: 匿名さん 
[2013-03-18 23:40:17]
76さん
賃貸含めた3棟頼み・・・
賃貸含めたら4棟ですよ!
よく調べて下さい。
あと、なぜ離れたところから来てくれないと思うの?
もし立派なスーパーが建ったら恥かきますよ(笑)
80: 購入検討中さん 
[2013-03-18 23:56:19]
利便性で判断すると駅周辺地区に劣るのは分かり切ったことだから,
駅周辺の物件に劣るなどといちいち書かなくていいのでは。
人の意見を批判するだけの品性を欠く投稿は見ていて不愉快ですね。

ところで,スーパーを含め商業施設の出店の有無については大変気になっています。
情報お持ちの方いましたら教えて下さい。
81: 匿名さん 
[2013-03-19 00:08:30]
旧小倉記念病院あとにイオン!
竪町に満足できる規模のスーパーができるとは思えない。
品揃えがイマイチだと結局、少し遠くの大きなスーパーに行くことになるよ。
82: 匿名さん 
[2013-03-19 00:13:23]
マンションが3,4棟できたくらいで、スーパーを誘致できるなんて本気でおもってるとしたら、バカでは?
83: 匿名さん 
[2013-03-19 00:13:31]
なんだ・・・思えないだけか・・・
情報持ってるのかと思った。
個人の感想はいりません。
84: 匿名さん 
[2013-03-19 00:17:27]
マンションが3,4棟できたくらいで、スーパーを誘致でき るなんて・・・
(笑)バカはあなたでは?
マンションありきで誘致が進んでると思ってるの?
マンションとスーパー誘致は別の問題だよ?
全く別の話がたまたまリンクしてるだけだから(笑)
しっかり調べないと恥ずかしいよ(笑)
85: 匿名さん 
[2013-03-19 00:19:58]
竪町にイオンとスピナとマルショクはできない。
つまり、。。。。
86: 匿名さん 
[2013-03-19 00:22:55]
スーパーの心配より、なかやしき特有の騒音問題は大丈夫なのか?
87: 匿名さん 
[2013-03-19 00:26:15]
ここは分譲も賃貸もおなじ仕様なの?
88: 匿名さん 
[2013-03-19 00:33:58]
いつもの品の無い看板が西小倉駅周辺に沢山くくりつけてあるが。。。
89: 匿名さん 
[2013-03-19 12:38:31]
№85はつまり何でしょうか。
№88はくくりつけてあるが何でしょうか。
90: 匿名さん 
[2013-03-19 21:56:19]
電信柱に勝手に看板たてるのは合法なの?
かりに違法でないにしても、恥ずかしいと思います。
91: 匿名 
[2013-03-19 22:34:14]
明らかに非合法です。
そんな企業体質なんでしょう。
92: 匿名さん 
[2013-03-19 22:50:51]
一人二役(笑)
93: 匿名さん 
[2013-03-19 23:42:25]
なんだ、スーパーは期待薄か。
94: 匿名さん 
[2013-03-19 23:47:18]
井堀の時も3mバルコニー!って看板がしつこいくらい道路沿いにあったね。
まともな契約者は嫌だろうに。
95: 匿名さん 
[2013-03-19 23:57:11]
№91の方が言われるとおり、福岡県屋外広告物条例違反又は軽犯罪法違反
ということで違法になるんじゃないですか。
96: 匿名さん 
[2013-03-19 23:58:52]
まぁ、スーパーは今ここで予想してもね。
数年後に分かるでしょう。
確かに電柱などにたくさんくくりつけてありますね。
あれって違法なんですか?
あれだけ張ってて、しかも今までのマンションでも貼ってるわけですよね?
行政指導とかないのでしょうか?
売り出し期間中の長い期間貼ってるわけですからダメなら指導きそうなもんだけど、
97: 匿名さん 
[2013-03-20 00:04:48]
福岡県屋外広告物条例は福岡市と北九州市と久留米市以外に適応ですよ~!
98: 匿名 
[2013-03-20 01:13:42]
しょうもな。
北九州市屋外広告物条例でしょ。
言いたいことわかるだろうに。
99: 匿名さん 
[2013-03-20 01:15:22]
ダメでしょ!
大手のデベでは見たことない。
100: 匿名さん 
[2013-03-20 01:19:39]
やっぱりダメなんだ。
でもなんで今まで注意されなかったんだろう。
軽犯罪なので無視し続けたのかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる