マンションなんでも質問「西向きリビングのカーテンは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 西向きリビングのカーテンは?
 

広告を掲載

元転勤族 [更新日時] 2011-08-29 12:23:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】日差し対策・UVカットシート| 全画像 関連スレ RSS

3月に新居に入居予定です。
西向きリビングは初めてなので、カーテンについて悩んでいます。
窓ガラスにはコーティングフィルムを張る予定ですが、西日はかなり強烈なのでは?と心配しています。

在宅時でもレースは常時閉めていることが多いので、ミラーカーテンと遮光カーテンを使っていました。(南向きリビングで)

西向きは遮光カーテンを閉めると真っ暗になってしまうので、普通の布地の方が使い勝手がいいのでしょうか?

テレビが見えにくくなるとも聞きますが、カーテンを上手に使えば反射を抑えることが出来ますか?

西向きリビングの方、アドバイスをお願いします。

[スレ作成日時]2008-02-08 20:51:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西向きリビングのカーテンは?

2: 購入経験者さん 
[2008-02-11 11:01:00]
我が家はカーテンではなくブラインドにしています。角度調整すれば暗くならないし遮光もできます。西向きには最適だと思います。
P.S マンションですと規約で色がついたフィルムは禁止されていることがありますのでご注意ください。
3: 入居済み住民さん 
[2008-02-11 20:46:00]
我が家は昨年7月に西向きリビングに引っ越しました。

ガラスフィルムは金額的な問題で断念。

レースカーテンは常に閉めている状態がほとんどなので、
レースカーテンにミラー・遮熱効果のあるカーテン、
カーテンは遮光カーテンを購入しました。

レースカーテンの遮熱効果と言うのを半信半疑で買ったのですが、結果は正解!
カーテンを閉めずに直射日光を肌に当てるとじりじりと夏の暑さを感じる時でも、
カーテンを閉めると暑さを感じることはなく、昨年の夏はこれのおかげで快適でした。
4: 元転勤族 
[2008-02-15 15:46:00]
アドバイスありがとうございました。

内覧会とオプション会があり、実際の部屋に実物のカーテンを持ち込むことが出来ました。

家具屋さん、HP,友人の部屋などを参考に検討した結果、レースはミラーで遮光。
カーテンは遮光ではないのですが、濃い色目のものにしました。
実際の夕日にかざして明るさをみることが出来たので、とてもよかったです。

ガラスフィルムはオプションなので、大丈夫だと思います。
ブラインドにもあこがれるのですが、子供がいたずらしそうなので、
数年後の次回に検討したいと思います。

レースの遮光に期待し、入居を楽しみにしたいと思います。
5: 入居済みさん 
[2008-02-15 20:42:00]
入居2ヶ月ですが、その前も西向きのマンションでした。
今回も西向きにリビングがあります。

以前は普通のカーテンで眩しい時は遮光ではないカーテンを昼間でもひいていました。
ベランダ側がほとんどカーテンで閉めるのが少々面倒で圧迫感と暗さを感じていました。

今回は遮光のバーチカルブラインドにしました。
これはかなりいいですよ。
昼間の眩しい時などブラインドの向きを替えれば暗すぎず明るすぎずと調節できますし、
何と言ってもオシャレでカーテンの圧迫感がありません。


値段はカーテンより高めかもしれませんが、ネットの業者さんで注文すれば
コストも抑えれます。
遊びに来た友人にもかなり好評です。

それと、テレビですが、家も以前は西向きで昼間は反射で見えにくく
かなりのストレスでした。
カーテンも重要ですが、 液晶テレビに買い換えたら昼間も問題なく見れますよ。
6: 入居済み住民さん 
[2008-02-16 15:51:00]
うちも西向きリビングですが、レースのみです。
フィルムはピュアリフレ。
夕方は暑くはないですが、ややまぶしいです。
カーテンブラインドを検討中ですが、今のところ導入可能性が低そうかな。
大きくは問題が出ていないので、まだ様子見が続いてます。
7: 匿名さん 
[2008-02-16 16:09:00]
まだ試していないのですが、バルコニーに日除けスクリーンを設置するという案はいかがでしょう。突っ張り棒タイプならマンションでも設置OKなのでは。
8: 匿名さん 
[2008-02-16 22:09:00]
相談させてください。私は南西角のコーナーサッシのリビングでどんなカーテンがいいのか考え中です。太陽光を遮るものは全くなく2月の昼間でもとてもまぶしいです。夏の日差しや灼熱地獄がとても心配です。どういった対策がいいのでしょうか?
9: 契約済みさん 
[2008-02-18 22:25:00]
私も南西角のコーナーサッシのあるマンションを購入しました。
デザイン重視で、ダブルシェードを検討してるんですが、
隣接するシェード同士のわずかな隙間って、どうしようもないんでしょうか?
隙間から強い日差しが差し込んで、まぶしいって事になるのかなぁと思うんですが、、、
この心配がクリアできたら、ダブルシェードにしたいんですが、いかがでしょうか?
10: 匿名さん 
[2008-02-18 23:02:00]
ダブルロールスクリーンがいいみたいですよ!
11: 入居済み住民さん 
[2008-02-20 01:14:00]
私も05さん同様西向きリビングのマンションに引っ越して2ヶ月になりますが、今回は初めてバーチカルブラインドを使いました。バーチカルを使っていらっしゃる方々がすでにおっしゃるように、本当に重宝しています。午前中はブラインドは閉めず、午後日が室内に差し込み始めてから、徐々に日差しの動きとともに閉めていっています。我家は、ニチベイのオフィス用の遮光一級のものにしましたが、色を明るいソフトベージュにしたので、オフィスの雰囲気はありません。また、モアラップ仕様にしましたので、ブラインドの角度をほとんど窓に垂直にしても日を遮ることができ、しかも窓外の景色をまるまる楽しめます。もちろん夕方まで室内の照明要らずです。こんなによいとは思いませんでしたので、ご参考までに。
12: 匿名さん 
[2008-02-24 23:54:00]
ブラインドってどうですか?西向きの部屋だと遮光に断熱に効果大でしょうか?
13: 契約済みさん 
[2008-03-05 22:57:00]
うちは景観を確保し、夏に風を取り込めて西日をさえぎることができるだろうということで、木製ブラインドにしようと思ってます。
14: 匿名さん 
[2008-03-05 23:35:00]
うちでは、プリーツシェード+レースカーテンのみです。

テレビは置く位置によって見え方が違いますが、
直射日光が当たるように画面が向かなければ、
気になるほどでは無いと思います。

シェードを半分だけ閉めて、レースにしたり、
シェードのみにしたりと、その時々で調整しています。

冬場は明るめ、夏は暗めでしょうか。
レースやシェードなどの色は、白系がいいと思います。
(不自然な色が付かないので)
15: 匿名さん 
[2008-03-13 22:19:00]
こちらの掲示板でバーチカルブラインドを知り、検討したいなと考えるようになりました。
3月末に西向きリビング(4枚ガラス、両開き掃き出し窓、高さ230、ランナー間484cm)に
取り付けるため、今週末にでも都内のショップを回ろうと思っています。

そこで、実際にバーチカルブラインドをご使用中の方にお聞きしたいのですが、

1. ネットで購入して自分で取り付けって可能ですか?
  (業者さんに取り付けてもらった方が安心ですか?)
2. お掃除はどのようにしておられますか?
3. 南側の壁のバルコニーに一番近い下り天井部分にリビングのエアコン取り付け場所
  があるのですが、西にブラインドを付けた場合、エアコン送風でパタパタうるさく
  なったら…と不安ですが、大丈夫でしょうか?
4. カーテンの場合はレース&厚手の2枚が必要ですが、バーチカルブラインドはこれ
  のみでOKですか?
5. こちらのサイトで見ますと、ボトム部分に「コードありorなし」「ボトム仕様は3種類」
  とありますが、どのタイプがオススメですか?
   http://www.matusou.co.jp/verticalblind/toso/colt.htm

いろいろお聞きしてしまい申し訳ないです。
ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。
16: 住まいに詳しい人 
[2008-03-14 16:25:00]
西向きに住んでいます
冬でも午後はまぶしくて、カーテンを全部閉める時間があります
夏は毎日です
なので遮光カーテンにしてしまうと部屋が真っ暗で失敗でした
シェードやロールスクリーンなどは窓を開けておくと
バタバタうるさいです
必ず隙間ができるので、強烈な西日が隙間から入ってくるのが
気になってダメでした
今は遮光で無い、クリーム色の普通のカーテンに落ち着いています
焼けてしまうと数年で交換だろうから、ニトリのオーダーなんかで
充分いい物がみつかるはずです
17: 入居済み住民さん 
[2008-03-14 22:52:00]
>15さん

12月に入居したばかりで、まだ夏を体験しておりませんが、その限りでお答えいたします。

1. 自分で取り付けって可能かどうかですが、おそらく可能だと思います。我家は家の近くのカーテン屋さんにつけてもらいましたが、見ている限りレールの取り付けは自分でもできそうでした。電動ドライバーがあればすぐです。ただ羽を一枚一枚かけるのは少々面倒そうでしたが。

2. 掃除は素材にもよると思いますが、我家ははたきをかけるだけです。まだそれほど汚れておりませんが、例えばお醤油がついてもウェットティシューか何かでふき取れそうです。

3. エアコンとブラインドの位置にもよると思いますが、送風が強風で直接ブラインドにかかるようだと動くと思います。ただブラインドの羽にある程度の重さがあれば、ちょっとの風では動かないでしょう。むしろ、窓を開けたときに、外からの風でバタバタしますので、ちゃんとカーテンの溜まり部分が十分にあるかどうかご確認なさったほうがよいでしょう。我家は、強風の日に窓を開けるときは、ブラインドは両端にまとめ(左右開きタイプ)クリップでまとめてしまい、風がない日は、網戸をして風の方向と垂直に羽を向けています。これで問題ありません。

4. バーチカルブラインドはそれだけで十分だと思います。ただし夏は未体験なので、夏の西日がどうなるのか分かりませんが。むしろ他のものをいっしょにつけると不恰好になるかと。

5. コードありを使っています。他のタイプは知りませんが、羽と羽の間隔を一定に保つことができるのが便利です。強風でコードが一部からまることが一度ありました。
18: 匿名さん 
[2008-03-18 11:45:00]
>>17さま

ご報告遅くなりました。 >>15 です。

お陰様で、無事バーチカルブラインドを購入しました。
設置はまだなのですが、自分たちでは不安なため業者さんにやって頂くことにしました。

布製のタイプと迷ったのですが、さっとお掃除できるような素材で、遮光効果の高い
タイプを選びました。コードも「あり」でお願いしました。

いろいろ疑問に思っていたことが解決でき、何とか発注できたこと、感謝致しております。
実際にお部屋で体感するのが楽しみです!!
19: 匿名さん 
[2008-03-18 17:58:00]
No.18さん

うちもNo.18さんと全く同じような条件のリビングに、バーチカルブラインドを検討していますが、どちらのメーカーのものにされましたか?
また、ランナー間484cmということですが、二つに分けましたか?
20: 匿名さん 
[2008-03-19 06:58:00]
>>19さま

18です。

実は、昨日業者さんの同行の下、採寸に行ったのですが(もちろん無料)、
実際に >>18 で設置する予定だったタイプを見て、色と素材のイメージが
どうも部屋の雰囲気と合わないと感じ、その場で急遽別のタイプに変更して
しまいました。

結局、取り付けることになったのが、
http://www.toso.co.jp/products/vblind/louver/index.html
です。

うちの窓は、ガラスが4枚あって、そのうち両側の2枚が固定式のFIX窓のため
真ん中から開ける両開きのタイプなので、バーチカルブラインドは2枚です。
操作バトンも両サイドに2本付けてもらうようにしました。

ネットのWebカタログの画像だけですと、やっぱり実物との違いがあるので、
ショップ等で現物を見てお決めになることをお勧めします。
当初のオーダーカーテンの予算とほぼ同額で発注ができて、ほっとしており
ます。
21: 匿名さん 
[2008-03-19 10:15:00]
遮熱カーテンで防炎仕様って無いのでしょうか?
色々探しても地味なものしか無くって今ひとつ購入意欲がないのです
上記に書かれた遮熱効果は私も友人宅で経験し、新居には是非って
思ったのですが、マンションのカーテンが防炎が必須であるってことなので
デザインが無くって困っています
ご存じでしたらご教授願います

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる