マンションなんでも質問「西向きリビングのカーテンは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 西向きリビングのカーテンは?
 

広告を掲載

元転勤族 [更新日時] 2011-08-29 12:23:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】日差し対策・UVカットシート| 全画像 関連スレ RSS

3月に新居に入居予定です。
西向きリビングは初めてなので、カーテンについて悩んでいます。
窓ガラスにはコーティングフィルムを張る予定ですが、西日はかなり強烈なのでは?と心配しています。

在宅時でもレースは常時閉めていることが多いので、ミラーカーテンと遮光カーテンを使っていました。(南向きリビングで)

西向きは遮光カーテンを閉めると真っ暗になってしまうので、普通の布地の方が使い勝手がいいのでしょうか?

テレビが見えにくくなるとも聞きますが、カーテンを上手に使えば反射を抑えることが出来ますか?

西向きリビングの方、アドバイスをお願いします。

[スレ作成日時]2008-02-08 20:51:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西向きリビングのカーテンは?

62: 匿名さん 
[2009-11-20 01:13:16]
また、あんたか…
63: 匿名さん 
[2009-11-20 16:47:24]
ミラー(レース?)カーテンについて。
中の明るさとか、教えて下さい。
使ってる人いますか?
64: 匿名さん 
[2009-11-20 22:52:40]
目の粗いタイプのデザインとつや消し色付きのレース以外はほとんどがミラーレースになり、ミラーレースでないレース生地を探すほうが難しいのでは?
ミラーと名乗らないのは自由なので昔ながらの高品位なレースにはミラーと位置付けしない物もあるけど、結局要はミラーレースの一種。

ガラスフィルムを貼るなら、こういったレースだけで十分でカーテンはむしろいらないと思う。
日焼けしない&ジリジリした暑さがない西日はそんな気にならないよ。
65: 匿名さん 
[2009-11-21 00:21:26]
>日焼けしない&ジリジリした暑さがない西日
 そんな素晴らしい西日は、どこへ行けば浴びられるの?
66: 匿名さん 
[2009-11-21 01:03:52]
ガラスフィルムで紫外線のほとんどと少しばかり日射をカットしミラーレースをかければ、明るく穏やかな環境と感じれる人は少なくないはず。
(当方西向きスパン6mのFIX窓)
そもそも、大多数にとって西の明るさが良いというものでなく、明るいことが好ましく西日を妥協できる人が選んでいるのだから、この辺りをきちりと抑えれば西日が妥協でなく利点と感じることができるはず。
私のように買った後マンションって向きに重要性があるの?と気づく人もいるが…

日射が苦手と言うなら、まず何を置いても西側に寄るリビングは住居の選択肢からはずすべき。
欠点の多い西向きでも、工夫や好みで欠点を補いまた大きな利点もある。
欠点が少なく利点の多い南向きですら、西向きのように明るい光が部屋の奥まで届くという西日の利点は持っていない。

やる前からあきらめず、やってダメなら引っ越せばいい。
キライな場所で人生の少なくない時間を過ごすなんてもったいない。
67: 匿名さん 
[2009-11-21 18:04:28]
>欠点が少なく利点の多い南向きですら、西向きのように明るい光が部屋の奥まで届くという西日の利点は持ってい>ない。
奥まで届きすぎる欠点はどうするのでしょうか。床や家具焼けとか。

68: 匿名さん 
[2009-11-21 20:21:27]
おそらく、回答は無いでしょうな
69: 匿名さん 
[2009-11-21 22:07:48]
家具等の日焼けの大部分は紫外線ですから、紫外線をカットし熱に強めの家具を選んでおけば問題ないですよ。
FIX窓のカーテンにもダメージは見られません。
また、熱射もガラスやフィルム等が反射・吸収しますので、人間が快適というのは遠く無理でもかなり抑えられています。
アンティークや本物で柔らかい材質を望むなら向きませんが、そういうのが望みなら明るく開放的な部屋自体が向きません。
おこないたい事と場所の特性を合わせましょう。
70: 匿名さん 
[2009-11-21 22:11:16]
西日焼け防止には、スチール家具や金属製がイイですね。
71: 匿名さん 
[2009-11-22 00:35:00]
そんな非現実的な皮肉言ってないでさ
西がキライなだけならこのスレ見る必要ないし、西に住んで失敗したと感じているなら少し工夫してみたらよい。
嗜好次第で最も変化の富んだ向きだよ。
そういうこと考えないなら、どんな嗜好にも良く答えてくれる南向きを選んだら?
74: 匿名さん 
[2009-11-22 08:46:43]
西日に向くのはアジアン家具とかかな? イメージ的にもきれいだわ。
75: 匿名さん 
[2009-11-22 10:25:29]
アジアン家具も合わないことはないけど、明るい中で薄い感がある。
よくあるダークブラウンの家具が、明るい中で暗いブラウンが時間帯で変化して向いてると思う。
明るいという軽さの中にある家具は、ある程度の重厚さが似合う。
逆に凝った作りの細工がきらびやかなアンテークは合わないし日射に向かないと思う。
76: 匿名さん 
[2009-11-22 10:45:45]
ウッドブラインドならアジアンかトラディショナルスタイル
アルミ製のスリムスラットかバーチカルならシンプルモダン
77: 匿名さん 
[2009-11-22 11:17:34]
西向きは、部屋をアジアンな雰囲気にすれば、西日気にナリマセン
89: サラリーマンさん 
[2009-12-27 18:04:19]
私のリビングも西向きです。
ちょうどリビングをリフォームして西日対策に悩んでます。
ただ夜は夜景がきれいなのでうまく西日と付き合いたいなぁと思っています。
バーチカルブラインドいいですか?
私も知りたいです
宜しくお願いします。
100: 匿名さん 
[2010-08-29 21:21:30]
バーテイカル私も気になります。
値段は高いでしょうか?
101: 匿名さん 
[2010-08-29 21:51:45]
家具等の日焼けを気にしてるのはなぜ?
気にしても仕方ないでしょう。
買換えたらいいだけの事ですよね。
102: 匿名さん 
[2010-08-29 21:53:31]
お金無くて毎年家具買い替えられないんよ。
オタク金持ちかい?
103: 匿名さん 
[2011-08-06 22:37:56]
何故西向きなんて買ったんだ?
104: 銀行関係者さん 
[2011-08-27 14:44:15]
展望 風通し 

向きだけじゃ 語れない

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる