住宅ローン・保険板「【住友信託銀行】特別金利キャンペーンについて(フェーズ2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 【住友信託銀行】特別金利キャンペーンについて(フェーズ2)
 

広告を掲載

すみさん [更新日時] 2006-08-21 19:54:00
 削除依頼 投稿する

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31291/
強力なキャンペーン実施中!
今後の他行の同行がっ!

[スレ作成日時]2005-11-25 12:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

【住友信託銀行】特別金利キャンペーンについて(フェーズ2)

2: 2 
[2005-11-26 12:36:00]
2ゲット
3: 匿名さん 
[2005-11-26 23:31:00]
12月分、ドキドキです。
4: 匿名さん 
[2005-11-27 22:32:00]
昨日ローン相談に行ってきた。今までのスレで既出だが、改めて確認したことを書く。ちなみに小生は35年(30年固定)で、4500万借り入れて、繰り上げ返済で毎年100万返す予定。
1自由返済と自動返済で比較した。年100万繰り上げ返済として毎月自動と年1回100万で自由返済。すると同じ100万でも、自動返済の方が毎回2万1千円払っても得になる。当たり前だが、自動返済は期間短縮するが、自由返済は期間短縮しない。その差が出るということ。自由返済でちょこまか返すより、まとめて自動返済した方がよい。
2自由返済もボーナスから先に充当して、ボーナス返済した後に、期間短縮する。ということは、ボーナス払いをゼロにして、ボーナス分を毎月に上乗せして支払う形にした方がよい。そうすれば、繰り上げ返済がそのまま期間短縮になり、総支払い金利が有利になる。
自動返済するぐらいなら自由返済で払った方が得となった今、小生のような長期固定派にとっては、自動返済のチャンスを放棄して、保証料を一括前払いした方が良いのではないかと思い始めたところ。いくつかシミュレーション必要だな。毎年100万払うなら手数料なしのフラットの方がいいかもとも思い始めている。
5: 匿名さん 
[2005-11-27 22:36:00]
04です。自由と自動の記述が一部逆さまに。失礼。以下書き直し。

昨日ローン相談に行ってきた。今までのスレで既出だが、改めて確認したことを書く。ちなみに小生は35年(30年固定)で、4500万借り入れて、繰り上げ返済で毎年100万返す予定。
1自由返済と自動返済で比較した。年100万繰り上げ返済として毎月自動と年1回100万で自由返済。すると同じ100万でも、自由返済の方が毎回2万1千円払っても得になる。当たり前だが、自由返済は期間短縮するが、自動返済は期間短縮しない。その差が出るということ。自動返済でちょこまか返すより、まとめて自由返済した方がよい。
2自由返済もボーナスから先に充当して、ボーナス返済した後に、期間短縮する。ということは、ボーナス払いをゼロにして、ボーナス分を毎月に上乗せして支払う形にした方がよい。そうすれば、繰り上げ返済がそのまま期間短縮になり、総支払い金利が有利になる。
自動返済するぐらいなら自由返済で払った方が得となった今、小生のような長期固定派にとっては、自動返済のチャンスを放棄して、保証料を一括前払いした方が良いのではないかと思い始めたところ。いくつかシミュレーション必要だな。毎年100万払うなら手数料なしのフラットの方がいいかもとも思い始めている。
6: 匿名さん 
[2005-11-27 23:03:00]
>>04
あんた正しいよ。自動返済のトリックに惑わされちゃいけないよね。
フラットは手数料の面ではいいが、金利で住信にはかなわないから
住信にしときなさい。
7: 匿名さん 
[2005-11-28 22:47:00]
で、12月の実行金利は?
8: 匿名さん 
[2005-11-28 23:05:00]
>4
そんなことは始めから分かってること。
いまさら何を・・・・
9: 小力 
[2005-11-28 23:14:00]
住信のローンを申込み審査中の者です。
30年固定と2年固定を併用で申込みしております。
質問は実行までに金額の割合を変更したりする事は可能なのか、
また借り入れの金額を減らしたり出来るのかです。
基本的なことかも知れませんが教えて下さい。
10: 匿名さん 
[2005-11-28 23:29:00]
各行とも(ソニー除く)11月の金利を据え置く模様です。
11: 匿名さん 
[2005-11-28 23:33:00]
>09さん
今日、住信に行ってきました。
審査後でも総額が変わらなければ、比率の変更はできるそうです。

私も同じく、30年と短期(2〜5年)を組み合わせるつもりでいます。
どんな比率がいいんでしょうかね。
12: 匿名さん 
[2005-11-28 23:37:00]
11です。
すみません。
文字化けしてました。

正しくは、30年固定と、2年から5年固定の組み合わせです。
13: 匿名さん 
[2005-11-29 11:59:00]
>>08
前スレ読み直してこい。
14: 小力 
[2005-11-29 17:06:00]
>11さん、ありがとうございます。小力です。
私は30年固定と2年固定で申込みをしました。
比率は何がいいのか分かりませんが3:2くらいで申し込みました。
比率変更は可能との事ですので実行までまた考えてみようと思います。
あと総額の減額は可能なのでしょうか。
15: 匿名さん 
[2005-11-29 20:54:00]
>>05
自動返済で返済額が減った分も毎月繰上げ返済したらどうなりますか?
返済額を一定にすれば年間の返済額は減らないので、期間短縮と同じ効果になるような気がしますが。。。
誰か教えてください。
16: 匿名さん 
[2005-11-29 21:06:00]
>15
その通りです。
年1回100万円繰上返済するなら、
毎月8.3万円繰上返済する方がお得です。
さんざん議論されているので皆さん理解されているものと思いますが。
17: 02 
[2005-11-29 22:46:00]
>13
だから、始めから分かっていることだといってるだろ。
ほんと、○○○悪い・・・
18: 匿名さん 
[2005-11-30 00:48:00]
>16
意味が分からないんで解説を、お願いします。年1回の繰り上げ返済は「期間短縮」の「自由返済」、毎月8.3万円の繰り上げ返済は期間を短縮しない「自動返済」ですか?だとしたら、期間短縮する自由返済で100万円払い込む方が例え2.1万円の手数料払っても得だと理解しているのですが。初歩的な質問ですみません。
19: 匿名さん 
[2005-11-30 01:01:00]
>>16さん

すみません。勉強不足の為、確認させて下さい。
1200万円を30年固定(12月は保証料外枠で2.68+0.2=2.88%)で、
毎月約5万円の返済ですが、5年おきに100万円自由返済するよりも、毎月6万7千円
(5万+100万÷12ヶ月×5年)を口座に入れて自動返済した方が、お得ということですか?
回答よろしくお願いしますm(__)m
20: 匿名さん 
[2005-11-30 01:15:00]
12月も30年固定は利率据え置きだそうです。
ソニー銀行さんのように下がりませんでしたね。
住信さんのほうが元から低いですが。
21: 匿名さん 
[2005-11-30 08:58:00]
>>15
期間短縮と返済額軽減では、全然総利息軽減効果が違うんです。
年間の繰上額が同じなら、期間短縮にする方がお得です。

>>17
15 16に教えてやれよ。
22: 16? 
[2005-11-30 13:28:00]
>19
そのとおりです。
五年間での総支払額と
五年間経過時点での残元金を
比較してみてください。
23: 16 
[2005-11-30 13:37:00]
>18
その前提で合ってます。
ポイントは、一年間で支払う金額を同じにして計算することです。
自由返済の方は単純なのでいいのですが、
自動返済の方は返済額が軽減される分を繰上返済に上乗せする工夫が必要です。
この点を理解されていない方が多いようです。
24: 16 
[2005-11-30 13:43:00]
>21
総利息額の呪縛にとりつかれてますね。
元金を減らすことの方が重要ですよ。
25: 匿名さん 
[2005-11-30 13:47:00]
23さんに同意です。

そうですよね。
毎月の支払額が5万円の人が、毎月3万円ずつ貯めて3年おきに108万円自由返済するよりも、
毎月8万円ずつ自由返済にする方がお得です。

【重要】なのは、「毎月の支払額 + 毎月の貯蓄予定3万円」ではなく、常に「毎月8万円」に
することです。

分かりますか?
26: 匿名さん 
[2005-11-30 13:48:00]
すみません... 訂正です。

23さんに同意です。

そうですよね。
毎月の支払額が5万円の人が、毎月3万円ずつ貯めて3年おきに108万円自由返済するよりも、
毎月8万円ずつ“自動返済”にする方がお得です。

【重要】なのは、「毎月の支払額 + 毎月の貯蓄予定3万円」ではなく、常に「毎月8万円」に
することです。

分かりますか?
27: 16 
[2005-11-30 17:51:00]
↑意味わからん(-_-;
「貯蓄予定」じゃなく「繰上返済」なら
わかるんだけど。。。
28: 匿名さん 
[2005-11-30 18:29:00]
12月出ましたね。
ざっと見たところ、11月と変わりなし。。。。


29: 匿名さん 
[2005-11-30 20:41:00]
他に期待しよ、話にならん
30: 匿名さん 
[2005-11-30 22:31:00]
>23
私もあなたに同意です。
この仕組みをわかっておられない方が多いようですね。
毎月の支払額+毎月繰り上げ分あわせて20万と指定しておけば、
返済額が月ごとに下がっていっても、毎月繰り上げ分の金額があがっていくので自動返済のほうが効率が良いことになります。
たとえば、1月=97000(毎月支払い分)+103000(自動繰上げ分)
とすると、2月は毎月支払い分が減るので
2月=96500(毎月支払い分)+103500(自動繰上げ分)
のようになり、自動繰上げがどんどん増えていき元金もへっていきます。。
私は、それにひかれて住信にしました。

ただ、この設定にするには、口座のお金を毎月気に留めておかないとうまくいきません。
例えば、口座に必ず残す最低残金は20万とし、毎月、そこの口座に20万入金するという作業が必要となり、
自動返済の最高金額を20万と設定する
というように。

このようなメンテナンスができない人は、はっきりいってこの自動返済の恩恵は受けられません。

毎月の自動返済額のみを”固定”にするのでは確かに、
毎月の支払額が減っていってしまうので、効率は低くなります。
31: 匿名さん 
[2005-11-30 23:39:00]
でもね。それこそがこの自動返済のいい意味でも悪い意味でもミソなわけよ。

いい意味では、あなたの言うとおり。でも悪い意味というか、毎月20万も確実に返せるなら
単純に借入れ期間を短くしたらいいだけ。例えば手取り30万の人は20万も返せないでしょう?

でも自由返済をいい意味で捉えてしまう人は30年間借入れで30年間20万を返済に充てようとする。
そうすると総返済額がガクッとへるからコレはすばらしいシステムだとのってしまうわけ。

まぁ、毎年繰り上げ返済100万するんだ。なんて言ってる人も同じ系統やとは思うけどね。
机上の計算を実生活に持っていくことをちゃんと念頭においた方がいいってことやね。

期間短縮だろうが返済額軽減だろうが、繰上げ返済は余剰金であり、それをありきで考えた返済計画は
必ず挫折するよ。

そういう意味では、貯蓄型のスターローンのシステムはいいんだけど、いかんせん金利が高い。
せめて上乗せがなければいいんだけどね。

話を戻せば住信のメリットは自動返済の「自動」っていうシステム。メンテナンス云々じゃない。
余剰金を余剰金として返済できる形がメリットなんだよ。
32: 30 
[2005-11-30 23:46:00]
それは、住信申し込んだ人は納得済でしょう。
もちろん、私たちも夫だけで住信で単独ローン組んで基本的には夫のみで返済できる額です。
でも妻も正社員でそこそこ収入あるので、毎月自動返済しながらも貯蓄できます。

まぁ31さんのいうとおり、いくら余剰金があっても計画がくるってくるという可能性は否めませんが、
無理ない範囲で自動返済。あとは、自由返済をもちろん組み合わせていきますよ。
33: 30 
[2005-11-30 23:47:00]
あ、もちろん、単独名義なので、お金の流れはきちんと夫一人の口座から出るようにするつもりではいます。
34: 匿名さん 
[2005-12-01 00:51:00]
>>31
>>余剰金を余剰金として返済できる形がメリットなんだよ
そりゃそうだけど、その分0.2%も金利が上乗せされるデメリットもあるよね。
もし将来 余剰金が発生しないような不測の事態が起きれば0.2%の金利を後悔するのでは?
「私にはそんな不測の事態はない。余剰金は必ず一定の割合で発生する」と言えるのならば、
最初からそれを考慮して短めの返済期間で、支払い額をコントロールすればいいだけだし。

35: 匿名さん 
[2005-12-01 05:39:00]
34さんは完全にわかっている方のようなのでいうまでもないかもしれませんが、
月々の余剰金が上下するリスクがある人こそ、
月々の返済額を自分でコントロールできる自動返済のメリットが生きるのでは?
36: 匿名さん 
[2005-12-01 09:57:00]
>>34
0.2%は、保証料分なので、もちろん保証料一括より保証料が高額になる可能性はありますが、
必ずしもデメリットとは言えないと思います。
0.2%上乗せしても、他行と比較して金利が割高になるわけでもないですし。
37: 34 
[2005-12-01 10:23:00]
>>35
じゃ、ちょっと補足。
住信の自動返済って、毎月1万円以上でないと返済できないんですよ。
つまり毎月10万円払える人が、毎月自動返済を使うためには毎月最低11万円を用意してないと
いけないのです。
それならば、元から毎月11万円になるように返済期間をコントロールした方が、
金利の0.2%上乗せするよりもいいでしょ?

>>36
保証料上乗せはデメリット=銀行にとってのメリットです。
だから自動返済の条件なんですよ。
既にこの件はこのスレ&前スレで結論が出ているように思います

しかし、住信のローンは「保証料」「自動返済」で議論が絶えませんね。

38: 18 
[2005-12-01 20:14:00]
16さん 丁寧な解説ありがとうございました。ようやく自動返済が理解できました。
39: 匿名さん 
[2005-12-01 21:18:00]
ここって自営業者に冷たいよね!
40: 匿名さん 
[2005-12-01 22:30:00]
繰上げを全くしないなら、保証料上乗せは損だけど
繰上げをガンガンやる予定なら、保証料上乗せは全く問題なし
41: 35 
[2005-12-01 23:36:00]
>37
ためになるレスをありがとうございます。
以下異論というか人生観の違いみたいな話になっちゃいますが、、、

>つまり毎月10万円払える人が、毎月自動返済を使うためには毎月最低11万円を用意してないと
>いけないのです。

自動返済は「毎月」使う必要はないですよね。
余裕がある月に余裕分だけ繰り上げればいい、そんな考え方の人、言い換えれば将来の収入見通しの
予測に自信を持ちきれない人にこそ向いているシステムだと思います。

>保証料上乗せはデメリット=銀行にとってのメリットです。
>だから自動返済の条件なんですよ。
>既にこの件はこのスレ&前スレで結論が出ているように思います

保証料上乗せにすると、確かに一括払いより1.5倍くらい多く払わなくてはならないけど、
ローン長期間にわたって払うのだから、現在価値に割り戻せばそれほど差はなくなりますよ。
それに、繰上返済手数料がゼロになるというメリットは大きい。
何度も繰上する人なら十分ペイします。前スレでもそういう意見の人が多かったのでは?

>しかし、住信のローンは「保証料」「自動返済」で議論が絶えませんね。

まったくおっしゃるとおりですね(笑)
一つには住信が十分にこのシステムのメリットデメリットを説明していないことが問題なのでしょう。
だから僕らがこんなに一生懸命議論している訳で。
あと、自動返済は毎月の支払義務額?を下げておけるという点で、経済的価値に換算できない安心感を
感じる人がいる、ということもあるのでは?

37さんのレスを読んでいて感じるのは、あなたには自動返済も自由返済も必要ないんだろうな、ということです。
理知的で冷静に返済計画を立てて実行できる方なのでしょうから、変に自由度が高いシステムは不要でしょう。
逆にあなたほどの判断力がない僕にとっては、自分の将来見通しの不確実性をうまくカバーしてくれる自動返済の
メリット(毎月の支払義務額を低く抑え繰上額をコントロールできる)が得難いメリットに感じられるのです。

42: 匿名さん 
[2005-12-02 01:22:00]
>41さん

まったくその通りですね。そのフレキシブルさこそが最大のメリットだと思います。
私の場合、保証料内枠と外枠で8万程度の差がありますが、少なからず繰り上げ返済
していく事と考えると、その差は殆ど無くなりますから。
37さんのように繰り上げ返済をせず、ジャストで組めればなにも問題ないんでしょ
うけど、普通のサラリーマンには難しいです...
43: 匿名さん 
[2005-12-02 02:08:00]
だから、理解している人は問題なしなんだよ。

問題なのは「理解してない人」の内、「過去スレ見ずに、同じ質問する人」!
だから、話がループする。親切に答える人も多いけど、それ以上にその説明の
微妙なニュアンスの違いを解説する人も多い。(人によってニーズは異なるから
微妙な差異発生は必然でしょ?)

結局、私みたいに「怒」のカキコする輩が出て来る始末。(結論のでた議論は無意味!)
念のため、私は34さんではありませんから!(34さんと同じ意見ですが)
44: 37 
[2005-12-02 10:53:00]
>>41
こちらこそ、為になるレス感謝です。
私も最初は自動返済を使うつもりでいたのですが、自動返済が毎月1万円以上でないとできないと知って
使うのを止めました。
0.2%の金利を上げてまで自動返済を使うならば、なるべく多く(回数)自動返済を使わないと
損なような気がするけど、最低1万円ってのは結構な負担だなぁと思った為です。
でも、この先 金利が上がった際に自動返済を使えば支払額を調整できるので、リスク回避のためには
自動返済は非常に有効な手段だと思います。そのリスク回避手段が減った事は自分でも理解してます。

あと、自分はH19年5月迄も、それ以降も手数料を払ってでも繰上げはしていくつもりですが、
多分 繰上げの際には21000円の手数料が惜しくて悶々とするでしょうね(W

ベタな結論ですが、結局 住信のローンはそれなりに色んな組み方ができるので
自分にあった組み方ををするのが一番大事ですね。

45: 匿名さん 
[2005-12-03 01:04:00]
21000 円じゃないよ、それプラス約 5000 円の事務手数料が保証会社に支払いが必要
もちろん 0.2% 上乗せの場合は必要なし
そこそこの回数の自由返済を考えているなら、0.2% 上乗せでも前払いとの差はそんなにでてこないよ
46: 匿名さん 
[2005-12-03 01:20:00]
自動返済使うならローン期間は最長の35年にしとくべきだね。
だって幾らでも上乗せはできるんだから、万が一に備えて返済義務額は下げておいた方がいいよ。
火災保険料を35年分最初に払うのがなんだけどね。
47: 匿名さん 
[2005-12-03 03:00:00]
>>45
保証会社への事務手数料が約5000円必要って、追加支払ってこと?

私の認識では
①戻し保証料が5000円未満の場合は戻し保証料額を事務手数料とする(追加徴収はなし)
②戻し保証料が5000円以上の場合は、5000円を事務手数料とする。
 ⇒戻し保証料−5000円が、口座に戻ってくる
です。

従って、「事務手数料約5000円が掛かる」のは正ですが、
繰上げ返済は「21000円の手数料で出来る」のも正となるのでは?
48: 匿名さん 
[2005-12-03 11:16:00]
保証料込の場合で、自動返済でまとまった金額を支払うと
保証料は戻ってこないのでしょうか?
戻ってこないなら、+0.2にしようかな・・・
49: 47 
[2005-12-03 14:47:00]
>>48
貴方は「釣り」ですか?
違うのなら、自分のスレをよく読み直してください。

<ヒント>
まとまった金額 ⇔ 自動返済
自動返済 ⇔ 自由返済
保証料込み ⇔ +0.2
50: 匿名さん 
[2005-12-03 19:14:00]
悩んでます。。。

A 3300 2500(30年固定)+800(2年固定)保証料込
B 3250 2500 (30年固定)+750(2年固定)保証料外
※AB共に、長期は元利・短期は元金で組みます。

繰り上げ返済はまめに行うつもりです。予定では、20〜22年の間に完済したいと思っています。
皆さんなら、どちらを選びますか?また、他にいい方法があればアドバイスをいただけると嬉しいです。
悩み過ぎて疲れてきました。。。
51: 匿名さん 
[2005-12-03 23:46:00]
>>50
悩んでいます。
「保証料込」と「保証料外」の表記が理解できません。

 言葉通りで
「保証料込」⇒「保証料支払無し、代わりに金利+0.2%」
「保証料外」⇒「保証料支払あり、借入時に一括支払」
 であるとすると、Bは借入金額が50万円少ない上に、
 保証料を別途負担する訳ですから、AとBは同じ土俵に
 乗っていません。

 それでも、A、Bどっちが良い?と訊かれれば、借入金額の少ない「B」
 となります。
⇒まさかと思いますが、この流れで「自己資金手元に残したほうが良い?」
 って質問なんてことはないですよね? 
52: 50 
[2005-12-04 00:11:00]
私の書き方が悪かったです!!お許しください・・・。
Aは保証料支払い有り、Bは保証料支払い無しです。
53: 51 
[2005-12-04 01:57:00]
>>50
やはり、そうですよね!(51では、少々いやみな書き方をして申し訳ない)
以下は(住友信託銀行に取引の無い)私の意見です。

C 東京三菱銀行利用
  2500万円(35年固定)+800万円(1年固定:全期間1%優遇)保証料支払い有り

ポイント
 *A、Bの差は殆ど無いが、自分はAを選ぶ(自動返済は自分には不要)。
 *しかし、そもそも住友信託に取引の無い自分は、別の選択しを探す。
 *見つかったのがC。(自分は愛知県なのでUFJとの合併がウェルカム)
 *金利の静態比較(12月金利)ではAが勝る。
 (50さんの例でもAが5〜6万円優位となる)
 *しかし、繰上げ返済を多用する動態では「手数料差(東京三菱の方が安い)」
  でその差は縮まる。(というより逆転する可能性大)
 *また、短期金利800万円は、今後の金利変動に大きく左右されるため、
  低金利を追求しつつ、長期へのシフト機会を多く得られる1年固定を選択。
 *結論は、金利や手数料による差は大してない。それ以上にメインバンクとしての
  「使い易さ」を優先し、Cを選ぶ。
54: 匿名さん 
[2005-12-04 14:21:00]
>53
長期へのシフト費用はいかがお考えですか?
55: 51 
[2005-12-04 20:16:00]
>>54
静態比較で金利及び手数料を算出するときの「金利選択手数料」は
住友信託⇒@5250円、東京三菱⇒@0円で計算しています。

後段「低金利を追求しつつ、長期へのシフト・・・」のところでの
シフト費用も同様に0円です。

東京三菱の金利選択は「インターネット」で手続きすると「0円」
ですよね?(最大20年固定の選択が可能かと)

あっ!もしかして54さんは、「長期へのシフト」を「長期固定金利に借り替える」
と思われたのでは?
私の言う「長期へのシフト」は「固定金利の長期物を選択する」という意味です。
東京三菱の場合「1年、2年、3年、5年、7年、10年、15年、20年」から選択
可能ですから。
56: 匿名さん 
[2005-12-05 18:49:00]
今日、本申し込みしてきました。
こみ合っていて2週間かかるとのこと、1月入居なんでデベからも急かされていて
急いでいるんですけどね・・・。
仮審査の結果も忘れられていたみたいで、確認するまでに2週間もかかってしまいました。
今日も銀行に行くといったら「今の時間は・・私もこれから食事が・・」と担当者がポロッと・・・
客より食事かよっ!!と突っ込みたくなりました。
なんかのんびりしている銀行ですね。

うちは夫婦2人それぞれで
580万 3年固定 25年
1700万 20年固定 25年で借りる予定です。
金額が少ない方を5年程度で返してしまうつもりです。
あとは20年で返済を終える予定。
自動返済は必要ないので上乗せは辞めました。
自由返済も19年5月まで無料となっていますが、キャンペーンは延長されるような
気がします。

1月の金利もこのまま頑張ってくれそうなので期待してます。
57: 匿名さん 
[2005-12-06 19:43:00]
住友信託でローンを組まれた(組む予定)方に伺いたいのですが、火災保険はどうされましたか?
こちらの銀行は、ローン年数分の火災保険に加入しなければいけないのでしょうか?
5年等の短期でもOKですか?
58: 匿名さん 
[2005-12-06 20:47:00]
うちは、物件が住友の物件だったので、共用部と同じいずみ保険にしました
三井住友海上で、その物件ごとにカスタマイズされているものです。

すみしんは、たしかどんな火災保険でも良かったはずです。
なにもなければ、たぶんすみしんは三井住友海上をすすめるのでは?
59: 匿名さん 
[2005-12-06 21:13:00]
三井住友海上って高そうなイメージが。どうでした?
60: 匿名さん 
[2005-12-06 21:45:00]
高くなかったですよ
61: 匿名さん 
[2005-12-07 01:18:00]
火災に抵当をつけないので、住信としては保険は関係ないと言われました。
とはいっても火災保険をつけないのは怖いので、初期費用のない我が家は年払いも考えました。
でも、結局保証料や抵当権設定登記費用をたして、総支払額を出すと繰り上げなしでいくとほぼ同額でした。
62: 匿名さん 
[2005-12-07 03:58:00]
>>結局保証料や抵当権設定登記費用をたして、総支払額を出すと繰り上げなしでいくとほぼ同額でした。

素人質問ですみません。これはどういう意味でしょうか。
63: 54 
[2005-12-07 05:20:00]
>55
>あっ!もしかして54さんは、「長期へのシフト」を「長期固定金利に借り替える」
と思われたのでは?

ピンポン!大正解です。ご説明、よくわかりました。ありがとうございました。
64: 匿名さん 
[2005-12-07 08:23:00]
61です。
勝手に自分の中で納得して書いてしまいました。すみません。
フラットの金利2.72%と比較して書きました。
フラットにするか住信にするかゆれているところです。
65: 匿名さん 
[2005-12-08 23:35:00]
福井総裁の発言が気になる今日このごろ・・・
来年の1月実行。さて、どう動く金利。
66: 匿名さん 
[2005-12-09 12:47:00]
ローン二本立てにすると司法書士報酬も2倍になるのでしょうか?
67: 匿名さん 
[2005-12-09 21:14:00]
>>66
住友信託に電話したら、「抵当権は2本別々に設定する」って言ってましたよ!
だから、司法書士手数料のダブり部分は避けられないのではないでしょうか?
デベの担当司法書士次第かとは、おもいますが・・・・!

*三井住友の408さんですよね?銀行とデベ経由で司法書士に確認するほうが
 正確だと思いますが・・・・・。
68: 68 
[2005-12-10 12:16:00]
住信でローン二本立てにしました。司法書士の手数料は2口分です。このあたり、三井住友でしたら
一本で済むようでした。事務手数料も三井住友なら1口ですので、合わせると3〜4万円三井住友の方
が得です。保証料も三井住友の方が安いので、いろいろと計算しましたが、総額ではやはり金利の
低い住信、と決めました。
69: 匿名さん 
[2005-12-10 14:39:00]
提携ローンなんですが、2本にすると手数料と印紙は余分に費用がかかると言われました。
1本でもですが、司法書士の手数料なんて全く聞いてないです。どうなんでしょうか・・・
70: 67 
[2005-12-10 15:50:00]
>>69
掲示板に書いてある内容を、全て受け入れるのは良くないと思います。
しかし、中には質問に対し、真摯に回答している人も存在します。
貴方のカキコを見た私はどの様な気持ちになるでしょうか?
(10も20も前のスレではありませんよ!)

正確な情報が知りたいならば、ネット掲示板の利用はしないほうが
良いと思います。
71: 匿名さん 
[2005-12-10 21:50:00]
>69
融資断られたんで悔しいんですけど、自分が店で聞いた情報を。

保証取扱手数料→同日の融資ならば二本目は半額
司法書士報酬→司法書士による(二本分の人もいれば、二本目は安くする人もいる)
印紙代→分け方による(1千万以上は2万円、1千万以下は1万円)

参考にして下さい。
72: 匿名さん 
[2005-12-18 00:56:00]
月曜日に契約予定なんですが・・・
収入印紙を持参するように言われました。
これって、銀行で用意してくれないのかなぁ。
別にいいんだけど、わざわざ買っていくのメンドウだなぁ。
73: 匿名さん 
[2005-12-19 02:20:00]
ソニー銀行、長期はあげてきましたね・・・
http://moneykit.net/visitor/rate/index.html
住友信託の来月実行です、さてどうなることやら・・・
74: 匿名さん 
[2005-12-19 12:59:00]
今週にも住信さんに仮審査を出しなおす予定です。

たのんます!通してください!我が家の命運がかかってます故・・・
75: m 
[2005-12-23 19:30:00]
長期金利は、景気回復の兆しを受けて、上昇圧力が出てきてますね。
小泉政権と日銀で綱引きですが、なんとかもう少し低金利が続いてほしいですが。
住信の1月金利はいつ発表ですかね。
76: 匿名さん 
[2005-12-24 12:45:00]
一般向けは銀行最終営業日でしょう。
担当者に確認すれば、教えてくれると思いますよ。
77: 匿名さん 
[2005-12-25 02:42:00]
>>74
融資審査ごときに不安を感ずるような者は借金までして高額な
ものを買うべきではない。
身の丈に合致した生活をしなさい。
78: 匿名さん 
[2005-12-25 12:17:00]
本審査の結果がやっとでました3週間かかりましたよ。
1月の金利は28日か29日頃教えられると思います
とのことでした。
微増でも上昇はまぬがれないかなぁ〜と考えてます。
79: 匿名さん 
[2005-12-26 01:15:00]
固定期間終了後に、再度固定で設定する場合の手数料は5250円のみなのでしょうか?
80: 匿名さん 
[2005-12-26 10:13:00]
>78
そう?上昇しないで据え置きの可能性も多少あると思うよ。
本格上昇が3月になるか、4月になるかって話が必要になるけどね。。
81: m 
[2005-12-26 18:57:00]
3月から一気に上昇かな。今日も景況感改善出てたし。
長期上昇圧力は日増しに増すなー。
82: 匿名さん 
[2005-12-26 19:14:00]
こちらで借り換えを検討してましたが、現在借りている銀行で5年以上支払い経過してないとダメなんですね…これって常識なんでしょうか。残念。。
83: 匿名さん 
[2005-12-26 20:00:00]
3月実行です。勘弁してください・・・神様!!
84: 匿名さん 
[2005-12-27 11:23:00]
>82
私は4年10ヶ月ですが、無事審査通りましたよ。
ちなみに住宅金融公庫からですが。
ちなみに申し込みから本審査完了迄は16日でした。
最初は1.5ヶ月かかると聞いてたので、やめようと思っていたけど・・
85: 匿名さん 
[2005-12-28 12:51:00]
1月は2、3年の短期は据え置きのようですが、30年が0.05上がって
2.73%になるようです。。1月実行の方残念でした。
86: 匿名さん 
[2005-12-28 13:03:00]
2.73くらいなら全然OKだよ。
おらは3月で2.90まで織り込んでいるから、それ以下ならなんの問題もねぇ〜っす。
87: 匿名さん 
[2005-12-28 15:55:00]
>85さんへ
 うちは、20年で考えているのですが、30年同様に0.05%(2.63%→2.68%)
上がったのでしょうか?ご存知でしたら、教えて下さい。
88: 匿名さん 
[2005-12-28 16:45:00]
85です。自分が2年と30年で組んでいたので
それしか聞いていませんでした。ごめんなさい。もう確定しているので
直接確認された方が良いと思いますよ。ただ、長期は上がっていると
思います。
89: 匿名さん 
[2005-12-28 18:09:00]
>85さんへ
 お返事ありがとうございます。
そうですね、直接聞いてみたいと思います。
他行との差がなくなっていく傾向にあるのでしょうか・・・。
90: 匿名さん 
[2005-12-28 18:18:00]
恐ろしや・・・他行の合併記念キャンペーンに期待しようかなぁ@3月実行
91: 匿名さん 
[2005-12-28 19:22:00]
あらら、2.73ですか。
住信は利率だけが魅力だったのに。
本審査完了済みなのに。

三井住友に行くか。
一から出直しか。。。
92: 匿名さん 
[2005-12-28 19:32:00]
ちなみに、1月は他行も同じぐらい上げていると言っていました。
93: 匿名さん 
[2005-12-28 23:59:00]
>>87
20年2.68だそうです。
3年も0.5あがって0.95でした。
うちはこの組み合わせで行きます。
やっぱりあがったけど他行の長期と比べたらまだ低いと感じます。
これから金利は上がり続けるでしょうし
この程度で借りられてラッキーだと思っています。

結果が出て、なんだかホッ☆
94: 匿名さん 
[2005-12-29 00:53:00]
>93さんへ
 87です。ご丁寧に、住信に聞いていただいたのでしょうか?ありがとう
ございました。
 うちは、3月実行で住信しか考えていなかったので、他行に仮審査も
申請していません。確かに他行と比べても3月ごろまでは低いと思いますが、
1月金利が出揃ったところで、三井住友あたりとまた比較したいと思います。
95: 2 
[2005-12-29 08:25:00]
1月の貸し出し金利を上げた理由として、0金利解除が最短で2月になるとの思惑があるからです。
10年国債は下を向いているのに、日銀が物価上昇を理由に解除解除と騒いでいるので、
2月〜4月で解除される思惑が、現在の市場関係者の認識です。

10年国債だけで判断すれば、1月は本来据え置きのはずだったのですが。。。
これから2月以降の方も0.05ずつ上昇していくことは、念頭にいれられた方が良いと思いますよ。
96: m 
[2005-12-29 18:22:00]
ゼロ金利解除の思惑を持っている以上、仕方ないですね。
上げ幅が0.05とまだ小幅ならいいのですが。
3月実行なので。
97: 匿名さん 
[2005-12-29 18:44:00]
1月の金利聞きました。30年と20年は0.05ずつ上がるとのこと。
それ以外は聞いてないから知らない。
98: k 
[2005-12-30 20:03:00]
どなたか教えてください。
このキャンペーンの金利優遇の利用条件として住信VISAゴールドカード会員の方と書いていますが、
このローン申し込みのときにだけ、ゴールドカード会員となって、融資実行後しばらくして会員を解約すると、
金利優遇となならないのでしょうか?
99: 匿名さん 
[2005-12-30 22:26:00]
>>98
いけるで
100: 匿名さん 
[2005-12-31 01:11:00]
三井住友が2.8か。
電話で2.75(提携2.72)で1月も行くと言われて
ノコノコ行っちまった。

無駄な時間を。。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる