千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 19
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2013-04-08 17:43:50
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。
※ 2013年8月18日 - コストコホールセール千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年9月23日 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2013-02-09 15:00:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 19

676: 匿名さん 
[2013-03-27 20:59:53]
今回の裁判のことが色々なTVが放送されて
北総線のマイナスイメージが全国区になってしまった気がする
これでは今後、マンションや一戸建てが売れなくなるんじゃないかな
677: サラリーマンさん 
[2013-03-27 21:38:59]
大丈夫。赤の他人にとっては数あるニュースの中のひとつに過ぎない。
75日前のニュースなんて覚えてないでしょ。そんなもの。
678: 匿名さん 
[2013-03-27 22:07:24]
レーベンのベランダはクリアパネルで上階まで部屋が丸見えですね。
679: 匿名さん 
[2013-03-28 08:25:24]
都内からの通勤圏で都内の喧騒を感じさせない街がいい。安いマンションやアパートが乱立して、人口が急増するのはちょっとなあ。今なら都内でも狭いかもしれないけど、2000万台でマンション買えます。繁華街に住みたい人はそちらのほうがお勧めです。
682: 匿名 
[2013-03-28 12:19:04]
ここは千葉都民の街です
683: 匿名さん 
[2013-03-28 18:50:35]
>>676
>今回の裁判のことが色々なTVが放送されて
>これでは今後、マンションや一戸建てが売れなくなるんじゃないかな

以前は、北総のマイナスイメージがそのまま千葉ニューのマイナスイメージになって、
マンションが売れなくなると思った。が、今はそう思わなくなった。不思議だ。
印西が「住みよい街日本一」、「発展力日本一」と言われるようになったからかな?

684: 入居済み住民さん 
[2013-03-28 19:07:14]
住む人は諸々考慮してから住むのだから。
当初計画には追い付かないけど、人口が増えているのは値段なり環境なり、それなりに惹き付ける要素があるからですよね。思いは人それぞれだけど。
行政や鉄道会社の思惑はともかく、多くの住民は、理解を示す人が住めば良いと思ってるんじゃないですか。
個人的には万人受けしなくても良いですね。
685: 匿名 
[2013-03-28 19:50:33]
北千葉出来ると、もっと発展するさ
686: 匿名さん 
[2013-03-28 21:36:44]
久々に464号走りましたが、コストコ?カインズ?の建設進んでますね。NT中央駅周辺も商業施設の工事してたし(オープンした?)、活気のある街で羨ましい。
691: 匿名さん 
[2013-03-29 08:29:17]
話は変わるが、千葉ニュータウンに新たに住み移った人はそれなりに高い所得があり、子供への教育やしつけも出来ているのかな、とは思う。問題は、以前から住んでいる住民のうち、一部の方達では?と思う問題行動がしばしば。この前スーパーでジャージ着たヤンキー風のねーちゃんが、周りの状況そっちのけでワンパック300円以下のイチゴを必死になって品定めしてた。手に取っては戻し、中腰になり積まれているダンボールをあげては下げ、ずらしては手に取り・・・と、やりたい放題。隣の買い物客のカゴにケツをぶつけまくってはガン飛ばしまくり。見かねた買い物客が注意すると食ってかかる。挙げ句の果にはお母さんがやってきて「こんな若い子相手になにやってるの?」とか言って謝罪もしない。しまいには大声だして「おまえが自分の躾しろ!」と怒鳴る。正直、モンスターペアレンツという言葉がよぎった。親がこうだから子供もああなる、ということが、よくわかる場面だった。
692: 匿名さん 
[2013-03-29 08:53:46]
いろんなところから買い物に来てますからね。
旧市街地の人とは限りませんよ。
693: 匿名さん 
[2013-03-29 09:02:55]
住宅ローンがきついんでしょ。

最近は年収300万円未満の持ち家率が急上昇して、
400万円以上より逆転している日本版サブプライムバブル状態なんだけど、
価格帯的にそういう層が集まってるんじゃないの?
694: 匿名さん 
[2013-03-29 09:41:17]
旧市街地のほうが資産額が高いだろうな。圧倒的に。

【一部テキストを削除しました。管理担当】

696: 匿名 
[2013-03-29 10:17:39]
同感。旧市街は資産もってる人は多いし、それなりに品格ある。自分はニュータウン民だけどね。
旧市街部分にもプラウドの戸建てはあるし、新しい住民は多い。
川を越えた隣県の新興住宅地の売り出し宣伝文句に「千葉ニュータウン中央まで
15分、買い物便利」とあるくらいだから、色々なところから来ている
697: 匿名さん 
[2013-03-29 10:23:46]
691のことって
本当にあったことかな。作文ぽいけどね。どこで買い物していてもそんな光景みたことないよね。
確かに格好はそんな服装たまには見るけど、よそから買い物に来ているという意識からか、総じて大人しいよ
706: 匿名さん 
[2013-03-29 17:32:24]
小林牧場の桜が本日満開になりました!!
小林牧場の桜が本日満開になりました!!
708: 匿名さん 
[2013-03-29 19:51:46]
とれたて産直館印西店の南側を大規模に整地してるので見てみたらAHCの戸建て住宅地開発でした。
印旛日本医大駅近くの宅地販売が好調なのでこちらでも開発するのでしょう。
開発面積は33500平米でしたので、150~200戸の大規模宅地となりそうです。
とれたて産直館印西店の南側を大規模に整地...
710: 匿名さん 
[2013-03-29 21:47:58]
ああ、この伏線だったのか。。。。どこかと思った
711: 匿名さん 
[2013-03-29 23:22:34]
>709
綺麗な街並みになるかどうかは微妙ですね。
日本医大の宅地が参考になると思います。
おそらく50坪位に刻んで、電柱もあるでしょう。
でも、一般的な住宅としては十分なスペックだとは思います。
どうもCNT標準が凄すぎて感覚がおかしくなってしまいます。
価格は安いでしょうね。駅から距離もあるし。
建物込みで3000万円を切るんじゃないかな?
712: 匿名さん 
[2013-03-29 23:26:33]
日大前にも作ってる。参考になる

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる