ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アイランドグレース住民版 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. アイランドグレース住民版 その3
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2014-10-27 18:42:47
 

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2777/

より良いマンションにするためにルールを守り、おかしな所は指摘し改善に繋げましょう。
各種情報提供の場として使ってください。

所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番1号(地番)
交通:南武線 「浜川崎」駅 徒歩5分
   鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩5分
   東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「鋼管通三丁目」バス停から 徒歩4分
物件URL:http://house.jp/library/detail/?division=013&mansion_number=3559
売主:ナイス株式会社/セントラル総合開発株式会社
   http://www.nice.co.jp/
施工会社:前田建設工業株式会社

☆物件情報を追加しました。2013.2.9 管理担当

[スレ作成日時]2013-02-08 13:43:30

現在の物件
アイランドグレース
アイランドグレース
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番1号(地番)
交通:南武線 浜川崎駅 徒歩5分
総戸数: 539戸

アイランドグレース住民版 その3

937: 匿名さん 
[2014-09-03 10:02:13]
町内会自体が不透明。誰が会長なのか、イベントメンバーはどうやって選出しているのかすら分からない 小田栄2丁目のくくりで構成されているならブリーズ・グレース・スイート住民しかいないわけでしょ。マンション住民と町内会を兼ねてる人がいるってことになる。ちなみに町内会費は年額2400円。
938: 匿名さん 
[2014-09-04 09:31:38]
いつか新路線の計画が実行されたとして小田栄駅はどこにできるのかなぁ。距離的にはスイートと老人ホームあたりなのだけど。
グレースに近すぎても困るけど、遠すぎても困るな。
939: 匿名さん 
[2014-09-04 12:04:46]
ルーバルのテント一時的なお遊びかなと思っていましたが、長期間あるようであれば見た目的に大きな物ですし景観に関わってくるかも? 規約的に問題ないと思いますが常駐的に設置されると大きさ故に話が変わってくる気がしますね。
940: 匿名さん 
[2014-09-04 14:14:39]
景観は、はみ出してるわけでもないから気にしないけど、
台風やらの暴風時に吹き飛ばされて落下事故にでもならないかは心配。
941: マンション住民さん 
[2014-09-05 07:33:25]
暴風が非常に起こりやすい地区なので、そのような事故も覚悟の上で常設されているのかと私は感じてますが、実際はまた違うのですかね
942: 匿名さん 
[2014-09-05 09:14:25]
一年中置いてあるようですと倉庫や物置の類として判断されると思うのでアウトの可能性もありますが、レジャー感覚での一時使用であれば許容範囲内だと思いますよ。常設されるようであればそれはその時に問題提起すべきでしょうね。
943: 匿名さん 
[2014-09-05 10:26:45]
新路線の川崎駅直結便は地図見ると用地確保されてるから不可能ではないけど出来ても20年後くらい。
まずは鶴見線の改善のほうが先で、それによって需要が高まる気がするよ。
早くても今の子供達の現役世代中に開通ってところか。
あれ? そうえいば南高跡地って第2のラゾーナ構想があったような(笑)
944: 匿名 
[2014-09-05 12:32:02]
八丁畷から川崎駅の用地が確保済み?何十年も昔に民間に払い下げされて今ではビルやらたくさん建ってしまってますけど。。。
945: 匿名さん 
[2014-09-05 13:43:01]
八丁畷は関係ないよ。そこルート外だし。
946: 匿名さん 
[2014-09-05 13:59:23]
航空写真を見るとなんとなく分かるかも。
予算の問題や採算不明確を理由にずっと未定のまま。やはり実現は難しい?
947: 匿名 
[2014-09-05 20:57:33]
八丁畷を通らないルートってどんなのですか?
948: マンション住民さん 
[2014-09-05 21:02:26]
川崎新町から川崎駅にいくルート
949: 匿名 
[2014-09-05 21:48:12]
初耳です。どこに出てるか教えてもらえませんか?
950: マンション住民さん 
[2014-09-06 01:55:49]
川崎アプローチで検索で。
951: 匿名 
[2014-09-06 08:08:30]
はまレポ.comというサイト他を見ましたが、やっぱり昔のルートを使うんじゃないですか?しかも用地確保なんてされていないと思います。
952: 匿名さん 
[2014-09-06 08:42:00]
昔のルートってどんなルートだろ。
予定されている新駅や地形を上から見ても八丁畷を避ける自然なコースができているよ。コース上は空き地だったり駐輪場とかに使っているみたいだけど。土地的にはJRの物で計画が実行されるまでは貸してるんじゃないかね。用地確保はされているって記載もあるんだよね。
953: マンション住民さん 
[2014-09-07 06:38:27]
粗大ゴミ置き場にずっと不法投棄品置いてあるけど違法駐車と同じように
写真提示すればいいのに。なかには気づく家族いるかもしれない。
それに監視カメラの意味もまったくないし管理費の無駄。カメラで解決
できないのに何十万もかけてまで買う必要ないだろ。
954: 匿名さん 
[2014-09-08 09:28:37]
なんのためにカメラ設置してるのか疑問な人多いと思う。カメラがあるということでビビらせて件数を減らすって抑制効果が目的。
カメラを活用するなら、

不法投棄品発見→カメラチェック→時間を確認→他のカメラで犯人の居住階を特定→注意文書配布が定石。

古株の管理人さんの場合、顔見ただけで部屋番号特定できることもあるとか。
ただカメラチェックは理事会の承諾がないとできないという話しもあるし、管理会社独自の判断でチェックできるかは不明。
そこまでやる気がないならダミーカメラでいいよ。カメラ買取で20万だっけ?1個でなのか2個でなのかわからんけど。

不法投棄品は最終的に管理費から処分代出すこともあるし、管理費節減を考えるのならきちんとカメラを利用すべきでしょ。
955: マンション住民さん 
[2014-09-08 17:36:07]
紙代とか節約する割に、カメラは増やしたり、とか
理事会の判断基準がよく分からないですよね。

来年度に留任する方々と新任される方々には
ポリシーを定めるなり明文化するなり、応援もするし、期待したい
956: 匿名さん 
[2014-09-09 10:47:27]
知らない人がチャイムを押し続ける。警備員呼んで警察に引き渡し。
うまく行った例だよね。認知症かわからないけどそのまま逃げられるケースが多いと思う。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる