ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アイランドグレース住民版 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. アイランドグレース住民版 その3
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2014-10-27 18:42:47
 

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2777/

より良いマンションにするためにルールを守り、おかしな所は指摘し改善に繋げましょう。
各種情報提供の場として使ってください。

所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番1号(地番)
交通:南武線 「浜川崎」駅 徒歩5分
   鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩5分
   東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「鋼管通三丁目」バス停から 徒歩4分
物件URL:http://house.jp/library/detail/?division=013&mansion_number=3559
売主:ナイス株式会社/セントラル総合開発株式会社
   http://www.nice.co.jp/
施工会社:前田建設工業株式会社

☆物件情報を追加しました。2013.2.9 管理担当

[スレ作成日時]2013-02-08 13:43:30

現在の物件
アイランドグレース
アイランドグレース
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番1号(地番)
交通:南武線 浜川崎駅 徒歩5分
総戸数: 539戸

アイランドグレース住民版 その3

875: マンション住民さん 
[2014-08-26 12:09:40]
856です

上の階の人が、バルコニーの手すりでふとんパタパタの写メです
部屋の中が、陰る位垂らしてるもんで…
自分のバルコニー内なら気づかないですよ
手すりじゃなかったら、気づかないし、写メも撮れませんよね
私が昔、アパートの1階に住んでた時、ふとんを落としてた事があるから危険と感じてます

それと気づくような不快な事をして欲しくない
時間を変えても、陰るから気付きますよ
そんなに気になるなら、ふとんクリーナーでも買えって思ったのです

876: 匿名 
[2014-08-26 13:04:45]
最初に書き込みした者です
>868さん、872さん
階数を出したくないので書いてませんが、うちは中層〜上層に住んでおります。
>870さん
871さんが書いてる通り、個人間の問題ってことで、管理会社は介入できないみたいです。理事会へ報告はしてくれて、注意文を張り出してもらえます。

>871さん
注意文は、何度か理事会に張り出して頂いています。一度、写真付きで張り出して頂きました。しかし本人から理事長へ直談判したらしく早い段階で剥がされてしましました。ちなみに剥がされてすぐに嫌がらせ再開しました…
それと注意文は互いの家に一枚ずつポスティングしてくれるのですが、相手の文がうちのポーチに投げ込まれてました…

>875さん
写メ確認できませんが、うちと同じ状況だと思います。うちも、うちの手すりに触れそうなくらい布団バサバサしてきます(それも横移動したりしながら…)


ここ最近では、起用に外壁に添わせて大量の水を垂らしてくるんです(もちろん下の階にも垂れています)
洗濯物にかかって非常に迷惑してます。

今回の内容で階数・部屋番わかる人にはバレる内容だと思いますがホントに迷惑してるので記載しました。
877: 匿名 
[2014-08-26 13:08:51]
ブリーズ広場は昔から芝生立ち入り禁止でしたか?
紐で囲われてる場所はそうだと思ってたけど、そうでない箇所はいいと思ってた。昔、木があったエリアね。
ボール駄目、立ち入りすら駄目と来たら、何のための広場なんでしょ。
とはいえ小学生が野球やらサッカー始めちゃうと流石にあれだけどね。。。幼稚園児がゴムボールで親と遊ぶくらいは見過ごしてあげて欲しいな。
878: 匿名さん 
[2014-08-26 13:46:28]
下の階にゴミ落とすってのは結局、布団パタパタのこと?
下の階まで見えるくらい外側に長く布団をかけてるって問題だな。めちゃくちゃ落ちやすいってことじゃん。
やる方もそんな面倒なことまでして嫌がらせするのかね?
昔住んでたアパートで 同じように布団を干したことがあって、取り込むとき壁の角っこに擦れて少し破けたことあったな。

布団をバルコニーの外側に垂らして干してるときは、毎回すぐに管理人に言いにいったほうがいいよ。途中まで同行する気で行けばおk。(もっとも既にやっているかもしれないが)。危険行為なので管理人はすぐ動く。管理会社へ電話してもお役所仕事だから作業が遅いしね。

理事長に直談判して剥がしてもらうって、それが本当なら、反省がなかったと言って逆に理事長に言いにいかなきゃ。また貼りなさいよと。理事長がちゃんと処理していないなら理事長もまた問題があるということになる。
879: 匿名さん 
[2014-08-26 14:11:26]
芝生の立ち入り禁止については警備員に注意されたことがあるし、そのとき間違いなく立ち入り禁止って聞いてるから確定だよ。
その時間帯に遊んでたのはうちだけだったから、注意しやすかったんだろうけど、なんかむかついた。普段から注意喚起しろ。
ダメならダメでハッキリ看板立てろよと。知らない人が圧倒的多数でしょ。
まあ都合よく警備員が来るとは思えないので住人の誰かが通報したっぽいけど。

芝生は業者が整備しているから、歩いていい芝生なんて全くないよ。
緑地帯部分を確保しないとあのブリーズを建てることは出来ないからそれも理由のひとつ。
だから昔の書き込みにもあったけど、あの公開空地は見た目より実際狭いってこと。グレースの散歩道がそのまま大きくなった感じ。
ちなみにグレースの公開空地は線路沿いのところ。長く広い道のりだから夏祭りにも最適だと思うが、目立たない場所だから無理か。イベントごとはブリーズ広場が一番だね。
880: 匿名 
[2014-08-26 23:42:45]
>878さん
説明不足でしたが、布団パタパタもそうなんですが、うちが特に迷惑してるのは真上の住民が布団(毛布やタオルケットなど)を手に持って、うちの手すり近くまでワザと垂らしてバサバサしてることです(さっきも書きましたが横移動したりしながら、時には気づいて欲しそうにプラプラさせて)
その際にゴミがうちも含め、うちから下の階にも降り注いでいます。

また、写真付き注意文が剥がされた時、うちとしては理事長への直談判は迷惑になるかと思い管理会社を通して、剥がした理由を聞き、再度張り出してほしいことを伝えましたが張り出されることはありませんでした…
881: 匿名さん 
[2014-08-27 08:57:55]
基本、貼り出しは当人への通知だから当人が認識しちゃえば不要なんだよね。
しかし同じような被害者がいるかを確認できるので必要だと思う。
882: 匿名さん 
[2014-08-27 09:29:54]
窓閉める音が大きいって、よほど強く開け閉めしてるんだな。
他人の窓の音なんか一度も聞こえたこと無いよ。
883: 匿名さん 
[2014-08-27 10:22:37]
そろそろ危険信号の件をひとつ。
夏祭りに向けた各種引換券がまだ来ない。

ついでに毎年やってるビンゴ(今年はやるのか不明)のカードもつけてポスティングしてほしい。
なんかさ、毎回余ったカードをその場にいる子供達に配ってるぽいんだよね。
最初は町内会とかそういう関係で配ってるのかと思ったんだけど、子供達がみんな一人一枚ずつ持ってるからおかしいと思ったんだ。
あと案内文には家族や子供の人数分と引き換えるとは書いていないから、普通に考えて部屋ごとに1枚だと認識していたのだが。
家族人数分を言えば貰えるとか?
お祭りごとだから、うるさいこと言うなとは思うが、家族分貰えるなら貰っておきたいし皆で楽しめるからね。そういうのはきちんと説明や告知してくれないと不公平。
884: マンション住人さん 
[2014-08-27 14:09:11]
素朴な疑問ですみません。
このマンションには意見箱みたいな物って設置されていないんでしょうか?
885: 匿名さん 
[2014-08-27 17:51:30]
防災センターかフロントで専用の紙を貰い、部屋番号と氏名を書いて防災センターへ提出。匿名は受け付けない。
886: 匿名さん 
[2014-08-28 09:25:37]
意見出してもその回答は議事録の一部に記載されるから議事録を貰いに行かないといけない。
最近その議事録は貼り出さなくなったし、理事会便りには議事録取りに来てとか書いてあるわりに用意されておらず、まだ来ないんですとか言ってて、最新の議事録を手に入れるのが難しくなっている。理事会便りなんて一部抜粋だから議事録見ないと本当の詳細がわからないよ。
また理事会便りには管理費滞納者の件とか書かれていないでしょ。未だに対策案を考えているあたり突っ込みどころが満載。
887: 匿名さん 
[2014-08-28 11:45:33]
管理費滞納で裁判起こしたところでたかが知れてるからなぁ。
普通の感性がある人なら反省を促して効果があるけど最初から悪意をもった人には通用しない。
強制執行されるまで払わずとか計画的に考えてる奴もいるし実際、強制執行しても大した収穫はない。
警察のガサ入れと違って隠した金を見つけるとか捜査をしないし、目に見える金庫を調べるくらいで机の引き出しすらあけないからな。
888: 匿名さん 
[2014-08-28 16:16:49]
今年の夏はプールネタないね(笑)
889: 匿名さん 
[2014-08-28 17:39:11]
プール監視員が時折注意することあるが、いまいちその基準がわからないんだよな。
人が増えたら、泳がず遊んでいる人に注意しているって感じか?
持ち込んでいい浮き輪とかよくわらかないし。少なくともボール型やでかいワニみたいなのは使ってOKだった。
どうみてもシャワー音してないのに新規に入ってくる人いたけど、言うときと言わないときもあるし。
中央の浮きラインに触るなとか当初よく聞いていたけど最近は聞かない。(みんな今は理解したからかもしれないが)

上着羽織ってて中に水着は着ているが、シャワーを浴びず、最初からプールに入る気のない親が椅子のところでスマホいじってたりすることもあるがこれはどうかと思う。
監視員にお任せってことだから保護者無しでプール来たのと近いぜ。これは容認派と否定派の意見が分かれそうだが。

今のところ保護者は水着着用が必須と決まっている。(ちゃんと守られてるか不明)
泳ぐ気がないなら、普通の服で入れても良い気はするが。
892: 匿名さん 
[2014-08-29 02:28:02]
889の内容を見ると禁止事項もここを利用する親もなんか大丈夫か?って思ってしまう。

疑問に思ったのが最近の親は、マンション内のプール以外に行った事ないのかね。

それとも監視員が禁止事項をしっかり理解していない(やる気がない)のか、全体的に危機感があまり感じられない。
893: 匿名 
[2014-08-29 07:15:30]
危機感(笑)
894: 匿名さん 
[2014-08-29 09:10:12]
近辺にまとまな営業プールがないからなぁ。結構昔は水泳帽子とか必須じゃなかったよね。
関係ないけど監視員はもう少し愛想良くしたほうが良いとは思う。代打でくる人はほんと好印象だもん。
仕事内容を考えるとそりゃ大半の時間は退屈だとは思うけどね。
895: 匿名さん 
[2014-08-29 09:28:16]
あれれ?夏祭り明日なのに引換券きてないよ?方式変えたのかな。それとも今日中に配布?
896: 匿名さん 
[2014-08-29 09:49:00]
不用品交換会についてだけ、アンケート結果に触れてないのは何故?
都合の悪そうなことを非公開にしてると勘ぐっちゃうよ。

なんかさ、昨年の不用品交換会(弁当代費用不払い)の一件から始まって、今回の交換会、フリマの告知、夏祭りの詳細に至るまでその辺りの報告連絡相談関係がズタボロになってない?
町内会との関係がマジやばくなってるんじゃないの?
それとも誰か仕事さぼってて遅れてるだけか?
管理費用値下げた影響か?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる