西武ハウス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「モントーレセントラルベイコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. モントーレセントラルベイコートってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-25 14:19:29
 

モントーレセントラルベイコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区長浜三丁目49番1外2筆(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩13分
福岡市地下鉄空港線 「大濠公園」駅 徒歩10分
「すの子小学校」バス停から 徒歩5分(約330m、西鉄バス)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:63.69平米~90.50平米
売主・事業主:西武ハウス

物件URL:http://www.seibuhouse.co.jp/bukken/c-b-c/index.html
施工会社:株式会社旭工務店
管理会社:株式会社ビジネス・ワンファシリティーズ

【物件情報を追加しました 2013.8.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-07 14:34:53

現在の物件
モントーレセントラルベイコート
モントーレセントラルベイコート
 
所在地:福岡県福岡市中央区長浜三丁目49番1外2筆(地番)、福岡市中央区長浜3丁目16番2号(住居表示)
交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩13分
総戸数: 104戸

モントーレセントラルベイコートってどうですか?

51: 匿名さん 
[2013-06-18 20:15:53]
前に放置車両が沢山あったのが気になるな。
52: 購入検討でした 
[2013-06-18 23:28:48]
販売3ヶ月で6割売れているそうです。
私も南東棟、どうせなら角住戸がいいと思います!

広くて設備もいいのに安い理由など丁寧に説明してくれて、売っておしまいではなく入居後のランニングも低くなるよう考えてくれてるし、地場大手としてのコンセプトに共感して好印象、でした。

というのも、肝心の立地環境にマイナス点あることをもっと説明して欲しかった…
マイナス点もきちんと教えてくれてたらプラマイゼロでまたじっくり検討したのに、個人的にはなんか気持ちが萎えてしまって非常に残念。

とはいえパンフを見返しても設備は至れりつくせりで、強いていえば戸境壁150mmというのがアンバランスだなというくらいです。
53: ビギナーさん 
[2013-06-21 01:55:46]
安い理由って?
54: 匿名さん 
[2013-06-21 06:30:25]
「土地が安く手に入った」なんてマニュアル通りの受け答えだとしたら、ますます萎えるでしょうね。
安さの理由は特殊な周辺環境でしょう。
55: 匿名 
[2013-06-21 11:15:29]
地元の者は買わないよ!
56: 契約済み 
[2013-06-22 04:19:45]
はい、地元の者です、買いました。
57: ビギナーさん 
[2013-06-22 16:35:56]
部屋から魚釣れますか?
58: 検討 
[2013-06-22 17:43:26]
中央区で、平置き駐車場はすごいですね。
周辺で月極め借りると20000円程度します。
ランニングコスト抑えることはできますね。
塩害はきになるけど。
59: 検討 
[2013-06-22 21:37:07]
海っていっても砂浜や波しぶきってわけでもなしそんなには心配してない
それより漁港からの音がどんなもんか気になる
○イベリーも思ったより交通量多いし

でも一番は安いんだな~
60: 匿名さん 
[2013-06-22 22:19:36]
地元(校区内出身とか)なら購入対象でしょう
市内の他地域出身なら決してそうならない
>57みたいに訊くのが決して誇張でないレベルで
漁港が近いし。
62: 検討 
[2013-06-23 00:21:15]
>61さん
長浜詳しいですね。
地元の方ですか?
周辺地域の状況をもっと教えてください。
63: 匿名 
[2013-06-23 01:17:48]
現地22時過ぎだったと思うけど、暗くて怖かった
大規模だし住人増えたら大丈夫…?
あと>41のガチャンガチャンは分からなかったけど漁港からキュインキュイン聞こえるのは何?
64: 検討 
[2013-06-23 01:54:09]
>63さん
マンション周辺の方ですよね?
他にももっと教えてください。
65: 検討 
[2013-06-23 23:26:57]
この物件の周辺に住んでいる方がいらっしゃれば、教えてください。
漁港の音はどれくらいうるさいですか?
66: 匿名 
[2013-06-24 00:32:27]
潮風を甘くみちゃいかん
67: 契約済みさん 
[2013-06-24 09:51:40]
潮風・塩害・騒音・**・腐った魚の臭い・カラス・交通量・・・。住む価値ある?
68: 匿名 
[2013-06-24 09:52:15]
週末いってみました。雨のせいもあると思いますが海の匂い魚の匂い、私の耳にはドドドドドって音が気になりました。
思ってたより道も暗かった…
でも価格設備とランニングに小中一貫校にって全体で考えたら我慢できるかなって前向きに検討中です。
100%満点なんてないわけで何をとるかでしょう。
69: 匿名さん 
[2013-06-24 12:48:02]
>63 おそらく漁船が魚を下ろすときの音かなと思います。

>68 お気の毒ですが、雨のために匂いが強まるということはないです。
むしろ弱まります。あの匂いが日常なんです。
考え様によっては化学薬品とかではないので毒でもないし
住んでいるうちに慣れるという考えはありますけどね。

中央区、地下鉄までの距離が割りと近いのにこの値段ってことは
土地がそういう評価ということです。
それを割り切らないとだめですね。
70: 匿名 
[2013-06-24 13:14:04]
匂いは麻痺して馴れると思うよ!
来客は、たまらんけどなw
72: 匿名さん 
[2013-06-24 17:19:10]
息子が「お前の服、魚臭いよ」とかイジメられませんか?
73: 検討しています 
[2013-06-24 19:42:14]
考え方は、いろいろありますね。
メリット、デメリットありますが、3ヶ月で100戸以上の物件が6割売れてる状況を考えると、メリットの方が大きいのかなって思います。
魅力のない物件は売れません。

平尾の物件と比較していますが、こちらの方が価格が500万円以上安いため、魅力を感じています。
74: 匿名さん 
[2013-06-25 09:02:03]
魚がなけりゃ、この値段では手に入らない。
メリットとデメリットを考慮した上で皆様購入に至ってるのでしょう。
3ヶ月で100戸ならば価格設定は成功ですね。

学校は小中一貫だから良いってものでもないでしょう。
個人的にはイジメなどが多いか否かを重視したいと思います。
商業施設が多く、自営の世帯が多い?等の影響がどう出るかは気になります。
75: 匿名 
[2013-06-26 12:12:37]
小中一貫校だと9年固定なのでイジメは心配ではあります。
新しい試みですし学校や行政も力を入れて頑張ってくれるのではとも期待しています。

売る側はメリット強調、デメリットは言わないわけで、後悔のないようしっかり判断されるようおすすめします。この物件は特に!

うちは居住性○×価格◎資産性×と考えて見送りますw
76: 購入検討中さん 
[2013-06-27 18:51:28]
近く住みです。皆さんが気になっている点については

・魚の臭いはマンション側はあんまり気にはならない。極稀に風向きでにおうことがある程度。潮の臭いはする。
・現在は道路舗装などは最悪ですが、屋台の移動や官庁団地が売却されてマンションがまた建ったりすればマシになっていくでしょうね。将来性はあるような気がします。
・競りは3時頃からなので、低層階で特に南東棟は窓閉めたほうがいいかも。開始時のサイレンが少し聞こえる。窓をしめればT2サッシなので問題はないでしょう。真横が市場の立体駐車場への通り道なのは結構マイナス。これも窓を閉めればオッケー。


個人的には、耐震等級はあてにならないので警固断層が気になるということ。
貸す可能性が出てきたときに貸せるか
マンションギャラリーに、マナーの悪そうな外国人世帯らしき人たちが購入していたのは気になりました。(これは大規模は仕方ないですね)


後、仲介業者がいってましたが、台風時に以前あった駐車場に高波が押し寄せて、湖状態になった、とか言ってましたけどもこんなことありましたかね?個人的にここ数年はそんなことなかった気がしますが。
後、仲介業者は何の恨みがあるのかは知りませんが、モントーレというブランドを、物凄い安物という言い方をしてました。私は建築素人なので、コンクリの性能、躯体はわかりませんので気になりました。
77: 検討中 
[2013-06-30 18:35:35]
契約済みの方に質問です。
この物件に決めた理由は何ですか?
78: 匿名さん 
[2013-06-30 19:05:07]
価格と利便性。
魚と屋台は我慢。
79: 匿名さん 
[2013-07-01 09:28:21]
住民の質は高くはなさそうですね。
場所柄しょうがないと思いますが。
将来、賃貸が増えてきたときに荒れないかどうか気になります。
80: 検討しています 
[2013-07-01 09:55:38]
住民の質とはどういった意味でしょうか?
この地域の治安がよくないという意味ですか?
81: 匿名さん 
[2013-07-01 16:52:38]
昼間だけじゃなく夜間にも周辺を散歩してみるといいですよ。
82: 検討しています 
[2013-07-01 17:12:52]
夜間も散歩しました。
近くのコンビニやスーパーまであるいて見ましたが、全く問題なかったです。
長浜屋台も観光客が多く、治安が悪いってイメージは受けませんでした。
83: 匿名さん 
[2013-07-01 17:45:35]
一般人が起きていないような真夜中から明け方に魚市場の仕事などで
活動している人(含外国人)がいるんですよね。
それをどう考えるかです。
観光客が多いのは、一般住民に取ってメリットはないですよ。

既に何度も強調されているように、ネガは多数あるけど、
安くて中央区アドレス、そこそこ利便性がいいというメリットと相殺できるかどうかが
ここを選ぶ判断基準となります。
84: ビギナーさん 
[2013-07-02 16:43:08]
友達にエレベーター少ないから2階にしとけってアドバイスされたけど
音や臭いは上の方が来ないのかなとも思う
上階の方が価格高いのは景色と他にもメリットあるんでしょうか?
85: 周辺住民さん 
[2013-07-03 09:02:32]
魚のにおいがするならいくら中央区アドレス&利便性でもアウトですね。
そして、海向きでも方角が悪い部屋が多いですし…
でも半分以上契約済みという事もあって、販売は好調。
私の予想では売れないと思っていましたが、そうでもなさそうですね。
87: 名無しさん 
[2013-07-04 00:13:52]
マジレスすると海側魚のにおいはしない。行ってみたから。
かまぼこ工場側のことを言っている?
潮のにおいは港湾の端はあるだろうけどマンションあたりはそんなにない
塩害の影響は周りのタワーマンションとか工場を参考にすればいいんじゃないかね
海風バンバンのちゃぺここ前タワーマンションはあんまり劣化してない印象
88: 匿名さん 
[2013-07-04 08:05:22]
では何故ここまで安いのか。
他に理由があるのでしょうか。
89: 購入検討中さん 
[2013-07-04 10:51:03]
民主の最後っ屁で去年末頃は金利最低、土地最低のタイミングだったからじゃね
あと部屋の間取りは一般的なマンションより狭いから安く見える
91: 匿名 
[2013-07-04 16:32:34]
塩害って建物はともかく車とかにもでてきますよね・・?
島とかに行ったら錆びている車よく見ますし、軽が多いのはそのせいもあるって聞いたことあります。。
92: 匿名さん 
[2013-07-05 06:20:17]
安くしないと売れないわな。
売れると思うギリギリ値段をつけるのが価格設定。
94: 匿名さん 
[2013-07-06 18:38:48]
中央区アドレスってそんなに魅力的かな?
中央区ってもピンキリなのは皆知ってるし。
95: 検討中 
[2013-07-06 23:46:00]
地下鉄空港線『大濠公園駅』徒歩10分で2千万円台って、とても魅力的です。
近隣の西公園だと、4千万円台です。
大濠あたりなら、1億円超えも・・・

夫婦とも共働きで天神勤務なので、自転車で通勤できる物件を探してました。
背伸びしなくよいから、マンション購入後のお金の心配が減るのは大きいです。
検討する価値あり。
96: 物件比較中さん 
[2013-07-07 01:12:13]
確かに95さんのようなDINKSや子どもが大きい(高校生以上)の家庭にはデメリットよりメリットの方が大きいでしょうね。
あのあたりでこんなに大規模な分譲マンションってあまりないので、売れるでしょうね。
97: 匿名 
[2013-07-07 16:06:08]
DINKS向けにするなら2LDK3LDKがもっと多くていいのに4LDKが中心だし、どういう住民層になるのか心配

95さん
価格と利便性が第一で、DINKS決め込んでてライフイベントなし、資産価値や住み心地はその次って割り切れるんなら即買でいいと思う
数年以上待ったとしても、自転車圏の新築でこの値段はもう出ないのでは
98: 匿名 
[2013-07-07 16:28:58]
DINKS(ディンクス)とは、共働きで子供を意識的に作らない、持たない夫婦、またその生活観のこと。Double Income No Kids(共働き収入、子供なし)の頭文字などを並べたもの。Dinkyともいう。意識的に子供を作らない、持たないと言う考え方や価値観を指すため、結婚してまだ日が浅く子供がいない夫婦や何らかの事情により子供を持つことができない夫婦などは通常、DINKSには含めない。
英語では、頭文字のみを並べsを付けず、Dinkと表記する。Dは、Dualと表記することもある。
99: 匿名 
[2013-07-08 17:36:45]
完売はいつ?
100: 匿名 
[2013-07-08 18:06:17]
今でしょ!?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる