注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スウェーデンハウスについて<part2>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スウェーデンハウスについて<part2>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-28 22:33:13
 

引き続きスウェーデンハウスについて
検討中の方、スウェーデンハウスで建てられた方・・・
情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10877/

[スレ作成日時]2013-02-06 11:35:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

スウェーデンハウスについて<part2>

217: 匿名さん 
[2013-06-10 16:13:49]
木製でも掃き出し窓はできますよ
ただ普通の人がマンションとかでしってる引き違い窓ではなく勝手口みたいに開くテラス窓になります
また木製窓が腐るだのカビるだのはその住宅の地理的条件に大きく左右されます
特に風通しが悪い、湿気が多い、水がたまるなんて土地の場合は注意が必要ですが、それ以外ならメンテさえすればそれほど問題にならないと思います

二重ガラス、三重ガラスの違いですが、ガラスの枚数はさほど問題ではありません
ガラスとガラスの間隔、ガラス間に何が入っているか(空気・アルゴンガス・真空)でも断熱性は違います
要はサッシ及びガラス部分の熱貫流値(K値)をきちんと調べてみて判断してください
(一般的に空気の三重ガラスより真空の二重ガラスの方が性能がよい)
218: 匿名さん 
[2013-06-11 12:03:45]
真空やアルゴンガスなんてどれだけ状態保持できるんですか?
一般的に考えても真空状態を保つには大変だと思われるのですが

219: 匿名さん 
[2013-06-11 12:44:33]
旭硝子スペーシアは10年保証
220: 匿名 
[2013-06-11 12:53:06]
木枠ってカビとかシロアリとか腐ったりしないの?
221: 匿名 
[2013-06-11 18:51:14]
シロアリは不明ですが、知り合いの家が黒いポツポツカビが大量に出ていて気持ち悪かったです。
222: 入居済み住民さん 
[2013-06-13 06:16:06]
??
カビがどこに?
そりゃ手入れしてなさそうだな。
家を大事にできない奴はアルミサッシの家にしなさい。
223: 匿名さん 
[2013-06-13 09:20:24]
手入れ、手入れ、愛着、愛着 もうたくさんだ~
ヘーベルにしますぅ~
224: 匿名 
[2013-06-13 12:59:53]
↑頭おかしいんじゃないの。
225: 匿名さん 
[2013-06-13 16:16:14]
No.222さん どうもごめんなさいwww
226: 入居済み住民さん 
[2013-06-13 17:49:29]
窓はやっぱり大切。
窓からの熱損失がなんたって一番だもの。
マンションに住んでる時窓空いてるんじゃないかと思うくらい冷たい冷気がきてました。
今では窓辺で座っても全くそんな冷気を感じないし、これからの季節も冷えた空気が窓で暖められる事もなく快適ですね。
納得して住めば良い住宅だと思います。
227: 入居済み住民さん 
[2013-06-13 17:52:13]
掃き出しは引き違いも有るよ。
片方だけ開くタイプだな。
気密住宅はそれが当たり前だけどな。
だがめちゃ高い。K自動車買えるかも・・・
228: 匿名 
[2013-06-13 18:34:16]
展示場のモデルルームは良かったけど、
完成見学会で見た、現実サイズのスウェーデンハウスは、なんか圧迫感を感じました。
窓が小さいというか、掃き出し窓も無かったし。
せっかくウッドデッキ作ってるのに、開放感ないし、気軽に出る感じじゃなかったです。
229: 物件比較中さん 
[2013-06-13 19:55:16]
それは残念。
こういう家が見たいと言ってみたらどうかな?
230: 入居済み住民さん 
[2013-06-13 23:00:25]
すごく乾燥します。
部屋干しで洗濯物がすぐに乾きます。
カビがはえるはずがない。
231: 入居済み住民さん 
[2013-06-13 23:14:19]
まったくだ。
逆に加湿器たきまくりだよな。
232: 匿名 
[2013-06-14 07:31:36]
そんなに乾燥するなら、お肌に悪そう…
すぐ老けるよ
233: 匿名さん 
[2013-06-14 10:25:21]
梅雨でも乾燥して加湿器かけるの?
不思議な家だね
234: 入居済み住民さん 
[2013-06-15 19:04:01]
北海道です。梅雨はありません。

現在は加湿せずとも40〜50%内で安定しており快適です。
(10%の差があるのは室内に洗濯物が有るか無いかによる)

冬期は外気自体が乾燥しているので
室内も乾燥気味で、加湿して40%を若干下回る程度でした。
(室内干しで40%を越えます)


235: 購入検討中さん 
[2013-06-15 20:13:40]
スウェーデンハウス 口コミもいいですね。
あの木製トリプルガラスサッシにはまりました。

120㎡の2階建てぐらいですと
総額いくら見ておけばよいでしょうか?

営業マンさんにきいても忙しいのか
私たちが若いせいか 相手にしてくれない印象なので



古屋の撤去費用、地盤補強費用 
お庭の工事、エアコン空調
カーテン、照明費用は 除く 条件で


東京都内の防火地域で
立て替え検討中です。


236: 物件比較中さん 
[2013-06-15 20:23:32]
我が家は30坪弱の家で最低2500万と言われましたよ
予算から家が小さくなることもあり、同じような仕様の工務店に依頼予定です。2×6で同じ窓が入り造作棚等頼んで2000万ちょっとでした

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる