福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「千早という街 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 千早という街 Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-17 13:57:12
 
【地域スレ】千早の住環境| 全画像 関連スレ RSS

引き続きスレを作成しました。
情報交換に役立てましょう。

前スレ
千早という街:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205424
千早という街 Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259274

[スレ作成日時]2013-02-02 14:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千早という街 Part3

830: 匿名さん 
[2013-05-25 07:34:32]
それは戸建ての話ですよね。
戸建ては自分で土地選べるし、間取りも含めてかなり自由度あるから、経験からのアドバイスや提案、商売っ気を感じない親身な姿勢など、販売員のウェイトも大きいと思います。
マンションは基本箱物買いだから販売員に期待する余地はほぼ無いかも。
831: 入居済み住民さん 
[2013-05-25 15:47:37]
西新、平尾、北九州と転々とし
現在千早在住ですが

福岡市内に限って言えば

商店街があって自治会活動が盛ん
物価が比較的安いのが西新

天神今泉地区に近くて
雰囲気のいい飲食店が
近くにあるのが平尾

千早はまだまだこれからの街ですね~
美松コーヒーさん出店期待してます。
832: 匿名さん 
[2013-05-25 21:53:15]
流石に西新、平尾に比べると見劣りしますよね。
マンション価格も差ありますし。
イオンあるような場所だし、ちょっと毛色が違いますね。
833: 匿名 
[2013-05-26 00:14:30]
いいよ、別に見劣りしても。普通に幸せに暮らしてるし。
便利で気に入ってるよ。
834: 匿名さん 
[2013-05-26 01:13:07]
エリー先生すごすぎる
835: 匿名さん 
[2013-05-26 10:08:14]
>832
イオンは香椎浜ですけど。
博多阪急まではJRで10分弱で行きますが。
836: 匿名さん 
[2013-05-26 11:00:17]
>835 博多阪急で日常的に買い物するわけじゃないでしょう。
普通にイオンがあれば十分。
あとはサニークラスのスーパーが
2-3店舗でOK
837: 匿名さん 
[2013-05-26 11:27:41]
温厚なおかげで助かっている人が多い
このままいけば上手くいくでしょう。
838: 匿名さん 
[2013-05-26 11:37:10]
>836
勤め帰りに利用してますが。
839: 匿名さん 
[2013-05-26 12:13:18]
シミュレーション次第では手がでると言われてけど怖いね。何かあったらと思うから。
840: 匿名さん 
[2013-05-26 15:31:15]
丸く収まればいいと言ったは監督さんだったけど本当にそう思うよね
841: 匿名さん 
[2013-05-26 19:43:46]
勤め帰りなんて共働き世帯限定じゃん。
あと電車でネギの飛び出た袋下げて帰るのもねえ。
大量に買うと荷物重いでしょうし。
842: 匿名さん 
[2013-05-26 19:53:04]
↑お心遣い有難うございます。
毎日、新鮮な品物を少量買っていますので、ご心配なく。
843: 匿名さん 
[2013-05-28 07:17:00]
共働きでも子育ての時期に博多阪急まで行くのは往復電車代がアホらしい。
その時期はグリーンコープでも取りますか。
火曜日はイオンでしょう。
844: 匿名さん 
[2013-05-28 22:49:14]
↑アホらしいかアホらしくないかは本人が決めるじゃね?
845: 匿名さん 
[2013-05-29 07:39:02]
千早は共働きが多いのかと勝手にイメージしていましたが、どうなんでしょう。
846: 匿名さん 
[2013-05-29 09:06:27]
若い世代の多い街は相対的に共稼ぎが多いんじゃないの。
847: 匿名さん 
[2013-05-29 13:10:53]
若い街万歳
849: 匿名さん 
[2013-05-29 21:42:34]
>848
残念ながら不正解。
ネガは無知な発言ばかりだから住人に反論、削除される事が多い。
850: 匿名さん 
[2013-06-02 10:29:22]
うちは完全に専業主婦です。
あまり共働きが多いようであれば近所付き合いが不安ですね。
仕事を理由に自治活動も非協力的になりそうですし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる