東京建物株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)横浜仲町台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 茅ケ崎南
  7. Brillia(ブリリア)横浜仲町台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-23 21:46:55
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)横浜仲町台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南2丁目23-2(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩13分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩15分 (※茅ヶ崎公園を通過する場合は徒歩15分、通過しない場合は徒歩19分)
横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター南」駅 徒歩15分 (※茅ヶ崎公園を通過する場合は徒歩15分、通過しない場合は徒歩19分)
間取:3LDK・4LDK
面積:68.88平米~83.97平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売


施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2013-02-02 11:18:47

現在の物件
Brillia(ブリリア)横浜仲町台
Brillia(ブリリア)横浜仲町台
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南2丁目23番2(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩13分
総戸数: 49戸

Brillia(ブリリア)横浜仲町台ってどうですか?

515: 物件比較中さん 
[2013-07-31 23:30:09]
南側最上階角住戸かぁ、人気でしょうね。抽選かな?
516: 購入検討中さん 
[2013-08-02 22:11:54]
この物件は南側と西側、どちらが人気だったのでしょう?これまでの抽選倍率って確認した方いますか?
517: 入居予定さん 
[2013-08-03 11:39:54]
4LDKはどの部屋も抽選だったようです
3LDKは西も南も1〜3階は抽選が多かったようです
518: 購入検討中さん 
[2013-08-03 23:20:26]
そうですか。低い階の方が、金額的にも安めで購入希望が多かったということですかね。しかし、4LDKの部屋って、そこそこな金額ですが人気なんですね。
519: 購入検討中さん 
[2013-08-08 08:19:15]
あと4戸か。
どの部屋が残ってるのかなー
520: 入居予定さん 
[2013-08-09 13:52:00]
ちなみに、茅ヶ崎小学校の悪い評判は聞きません。しかし、茅ヶ崎中学校は、早渕と別れる前までは結構アレだったそうです。それと、中学校は給食ではなくお弁当ですよ、ほかの県は、給食化を進めているのに、横浜市だけ弁当用意するそうです。それと茅ケ崎中学校は、築33年ととってもふるいです。(黒ずんでますし)茅ヶ崎小学校は築24年くらいですが、キレイってわけじゃないですけど、汚くは全然ないので大丈夫そうですよ!
521: 入居予定さん 
[2013-08-09 13:53:34]
たしか、四階て音しか電車の被害にあわないんじゃなかったっけ?けど、音って上に上がっていくから一番6階がうるさいのでしょうか?
522: 入居予定さん 
[2013-08-09 13:55:26]
東側のとなりのマンションではどんぐらい隙間があるのでしょうか?
523: 匿名さん 
[2013-08-10 20:07:38]
現地をご覧になるのが良いとおもいますよ
524: 購入検討中さん 
[2013-08-11 08:51:01]
気にしなければ大丈夫ですが、四階はわりと電車から見えるらしいですよ
もちろん気にならなければ全然いいと思います
525: @名無しさん 
[2013-08-16 11:12:45]
いえ、4階はみえませんよ。
526: 検討中の奥さま 
[2013-08-17 13:01:03]
そうなんですか!
電車から見えるのは何階になりますか?
527: 物件比較中さん 
[2013-08-17 15:24:13]
実際に電車から見てみれば?何回かみればわかるでしょ。幕してあってもわかるし
528: 匿名さん 
[2013-08-17 20:24:43]
>526
モデルルームでPCから見せてくれますよ。
実際は5階が電車から見えそうな感じ。
だけどセン南〜仲町台を電車に乗りますが
家の中なんて見ないですよw
529: サラリーマンさん 
[2013-08-18 12:48:19]
>>527
知っているなら教えてやれよ!
530: 購入検討中さん 
[2013-08-18 13:03:54]
電車に乗って現地の前を確認したことがありますが、4階だと電車からは見えそうですよ…。
バルコニーに出たら、電車内の人と目が合うこともありそう。洗濯物なども丸見えですし。

南側なら1階か6階、もしくは西側の棟でないと電車は気になりそうですね。

電車なんて全然気にならないとか、昼間は不在で夜はカーテンを閉め切っているとかなら
4階でもいいのかも。
531: 検討中の奥さま 
[2013-08-19 13:32:26]
見てきました!
4階はやっぱり電車から見えそうですねぇ。
個人的には、1.2.5.6はそこまで気にならないのではないかという印象を受けました。
532: 匿名さん 
[2013-08-19 21:33:24]
見えたところで一瞬ですけどね。マンションの前で止まるならともかく。
533: 匿名さん 
[2013-08-20 01:37:32]
一瞬でも見られたら嫌なものは嫌だと思いますよ?
534: 物件比較中さん 
[2013-08-20 08:17:48]
電車からの視線が気になりそうな中層階はほぼ売れているようだから、そこにデメリットを感じない人達が買っているのは事実でしょうね。
結局は個々の価値観の問題。
535: @名無しさん 
[2013-08-20 11:13:38]
3階が見える、4階は見えない。
536: @名無しさん 
[2013-08-20 11:14:19]
そんな、マンションの中なんて見ないでしょう、普通は。
537: @名無しさん 
[2013-08-20 11:14:43]
まあ、できればわかります
538: 購入検討中さん 
[2013-08-20 15:04:42]
どちらにしても4階ってまだ残ってましたっけ?
3階は残ってたかな・・。どなたかご存知ですか?
539: 購入検討中さん 
[2013-08-21 21:17:51]
たしか西側の部屋は3階と4階でまだ売り出してない部屋がありましたよ。南側って4階はもうなかった気がしますが。
540: 購入検討中さん 
[2013-08-25 14:42:12]
ありがとうございます!
あと残り4戸のようなので、西側2戸なら、南側は1F中住戸と6F角部屋ですかね。

6Fは高くて手が出ないなー・・。
541: 匿名さん 
[2013-08-28 15:39:42]
最終期 (予告広告)
販売戸数 最終期以降の全販売対象住戸(4戸)
間取り 3LDK
専有面積 68.88m2~75.70m2
バルコニー面積 12.00m2~16.56m2

先着順住戸販売
販売戸数 4戸
間取り 3LDK
専有面積 71.24m2~75.70m2
バルコニー面積 12.40m2~13.20m2

まぎらわしいけど最終期と先着順て別ですよね?
542: 匿名さん 
[2013-08-28 16:03:10]
駅からビミョーに遠いですね。
543: 購入検討中さん 
[2013-08-28 21:36:26]
ほんとだ、先着順が出てるなー。
キャンセルが出たのか?

南側の角住戸と中住戸かなー
544: 物件比較中さん 
[2013-08-29 09:53:44]
先着順はどの住戸なんだろう?
545: 匿名さん 
[2013-08-29 11:52:50]
MRに問い合わせてください。 
546: 購入検討中さん 
[2013-09-04 10:49:56]
今年に入ってから、いろいろな物件を検討してきました。
本当に今が買い時だと思いました。

547: 契約済みさん 
[2013-09-05 23:26:52]
もう少しで現場見学会ですね。

6月の契約会の様子だと小さいお子さんいる家庭が我が家以外にも結構いらっしゃったようです。

楽しみ楽しみ♪

548: 契約済みさん 
[2013-09-07 02:08:03]
小さなお子さんがいらっしゃるんですね!うちもです!
よろしくお願いします♪

私たちは当日見学会いけないので、よかったらどんな感じだったか教えてください^^
549: 入居予定さん 
[2013-09-07 18:50:54]
子供は見学いけないんですね。近くだからいいですけど
550: 入居予定さん 
[2013-09-07 20:33:38]
建設現場だからしょうがないですよね
551: 入居予定さん 
[2013-09-09 19:21:25]
そうですね。
552: 匿名さん 
[2013-09-11 17:36:48]
どれくらい工事が進んでいるのか、購入された方々は現場見学会楽しみでしょうね。

うちはまだ検討中なのですが、コミュニケーションライブラリーのある間取りがいいなと思っています。
子どもも大人もリビングで勉強したりパソコンしたりすることが多いので、家族みんなで過ごせる場所にちょっとしたスペースが初めからあるととても便利だと思います。
553: 購入検討中さん 
[2013-09-11 22:52:51]
現在の先着分4戸は全く売れてないんでしょうか
554: 匿名さん 
[2013-09-12 12:42:29]
やはり場所柄で圧倒的にファミリー層が多いみたいですね。
駅から少し遠いけれど、周りの環境がいいし、住みやすそうです。
555: 匿名さん 
[2013-09-12 14:56:49]
そうですね。MRでも若めのファミリーをたくさん見かけました。
公園で遊べていいですよね。商業施設も近いし。

難点があるといえば、スーパー等が徒歩圏とは言い難いところですかねー。
マイバスケットが近いですけど、日常使いにはちょっと・・ってところですし。
自転車で駅前か、車でOKとかですかねぇ。。
556: 匿名さん 
[2013-09-13 10:18:37]
まあ駅から離れてるからこそ、手の届きやすい価格になっているわけで。
それでスーパーとかも近い便利な立地だったらもっと高くなりますよ。
557: 匿名さん 
[2013-09-14 18:32:01]
確かに。
ここはほんとに広さと価格の折り合いがつく物件ですよね。
上層階ともなると私たちは手がでませんが・・・
558: 入居予定さん 
[2013-09-15 18:21:34]
現場見学会中止。
559: 入居予定さん 
[2013-09-15 22:07:10]
そうなんですか!
雨がすごかったですもんね・・・
延期になったんですか??
560: 入居予定さん 
[2013-09-16 12:53:07]
延期になるかはわかりませんねえ。意外と工事とめて見学会開くのってめんどくさいんじゃないんですか?

また、やるんだったらいきますけど。
561: ビギナーさん 
[2013-09-18 02:25:12]
今、最終販売悩んでます。
立地、価格は納得してまはしが、修繕費が数年先、
数十年先、かなり高く感じてます…。20年目あたりでは、30000円/月です…。
こんなもんでしょうか?皆さんどうなんでしょう?
562: 匿名さん 
[2013-09-18 10:58:29]
心配があるのなら無理はしない方がよいかもしれませんね
563: 匿名さん 
[2013-09-18 20:22:33]
20年目で修繕費が3万はかなり高いでしょう。
普通15000円ぐらいでしょう。
中古物件見ればわかるけど、3万もかかるところは見たことないなあ。
これで管理費と合わせたら5万ぐらいになっちゃう?
564: ビギナーさん 
[2013-09-18 23:24:38]
ご意見ありがとうございます。やはり、高いですよね…(−_−#)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる