野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ ふじみ野上野台ブロッサムってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. 上野台
  6. 1丁目
  7. オハナ ふじみ野上野台ブロッサムってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-11 23:17:28
 

草加谷塚・北戸田に続いて埼玉3つめのオハナです。 宜しくお願いします。

公式URL:http://www.087sumai.com/fujimino-uenodai/index.html
所在地:埼玉県上福岡市上野台1丁目
最寄り駅:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩9分
間取り:2LDK +S ~4LDK
総戸数:381戸
入居予定平成26年8月下旬

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-01-30 22:20:06

現在の物件
オハナ ふじみ野上野台ブロッサム
オハナ
 
所在地:埼玉県ふじみ野市上野台1丁目6番(地番)
交通:東武東上線 上福岡駅 徒歩9分
総戸数: 381戸

オハナ ふじみ野上野台ブロッサムってどうですか?

701: 匿名さん 
[2013-06-30 01:03:42]
都内じゃママ友禁止もあるらしいですからね。
子供の成績で親同士が不仲になったりするのは避けたいです。
何より今後長く住むであろう子供達が可哀そう。
702: 物件比較中さん 
[2013-07-01 16:07:53]
駅力のないところはそれほど気にはしませんが、北戸田とか玉川上水みたいに環境的に問題がある所はパスですね。
あと、さすがに八坂みたいに超ローカル支線で駅力が全くないに等しいのは敬遠したいですね。
703: 匿名 
[2013-07-01 16:44:15]
玉川上水も検討してます。環境悪いですか?まわりがお墓だから?鉄塔はあまり気にならないですがね。立川に近いからいいなとは思います。
704: 物件比較中さん 
[2013-07-01 16:57:15]
玉川上水は鉄塔、パチンコ屋、お墓の順で気になります。
大きな鉄塔があると見栄えでも気になります。

あと、至近にある立川断層と廃プラ施設の計画も気になります。
705: 匿名 
[2013-07-01 17:44:03]
なるほど。たしかにモノレールからの景色は斬新でした。
706: 匿名さん 
[2013-07-02 05:49:02]
上福岡の話題は少ないですね。
注目度の低さを感じますね。
707: 匿名さん 
[2013-07-02 07:44:07]
↑朝早くからお疲れさまです。北戸田のスレはかなり賑わってますからね、人気物件ですね。
708: 匿名さん 
[2013-07-02 09:40:17]
北戸田はいつも荒れてますが何にせよ盛り上がってますね。
こちらは北戸田みたいに大きな欠点も無く、オハナの中ではとても良い環境や条件が揃っているにも関わらず、イマイチ盛り上がりに欠けてますね。
709: 物件比較中さん 
[2013-07-02 09:44:05]
ほんとマンションの注目度や売れ行きってわからないものですね。
710: 匿名さん 
[2013-07-02 09:51:24]
本当にそうですね。
また今月の月次報告が近付いて来ました。草加なんかはもう売り切れ間近だそうですが、ここもボチボチ売れてはいるのでしょうか。最近、モデルルームに行ってないのですがどんな感じでしょうか。
711: 匿名さん 
[2013-07-02 10:11:30]
レジデンスAの裏側に建築中の上野台ナーシングホームって結構大きいですね。
保育園から老人ホームまでコンパクトによく集まったものです。

ナーシングホームというのは、所謂老人ホームなのでしょうか。
以前、老人ホームの側に住んでいましたが、介護士さん達が四六時中ホーム前で喫煙するので、隣接したマンションから苦情が出た事がありました。ここは、マンションとの間に駐車場もあるので大丈夫そうですね。
712: 匿名 
[2013-07-02 10:51:49]
先週末にMR行きましたがちょっと心配になる売れ行きでした…この調子だと竣工前に半分ぐらい残っちゃうんじゃないでしょうか。
713: 匿名さん 
[2013-07-02 14:19:39]
夏休みの親子連れ向けにイベントとかやれば良いのにね。
お隣のプラウドシーズンでは色々やってましたよね。
714: 匿名さん 
[2013-07-02 14:24:22]
レジデンスAとBは結構埋まってて角部屋は残ってない感じだったけど、CとDがイマイチですね。
やっぱりエントランスから遠いのがネックかな。
715: 物件比較中さん 
[2013-07-02 15:08:08]
売れ行き好調と思ってましたがそうではないのでしょうか。
資料請求はしたもののMRは見学していないためか、営業の電話が週1で掛かってきます。
716: 匿名さん 
[2013-07-02 16:00:54]
Dの前は銀杏ばかりでブロッサムって感じじゃないしね。

サブエントランス?から出れば中学校や図書館が近くて、あとは価格が安いのが利点かな~。
夏場は西日が入らなくて良いと思うけど。
717: 匿名さん 
[2013-07-02 16:02:28]
CD前あたりは、いつもヤマバトが鳴いててのどかで良いよ。
718: 周辺住民さん 
[2013-07-02 16:06:03]
Dは、日本亭っていう弁当屋が近いくらいかな。 あと、中央通りの肉屋に近いよ、お惣菜美味しいです。
719: 購入検討中さん 
[2013-07-02 16:22:06]
ハトのフンがちょっと心配。
100戸程度売れ残りそうな感じだったのが、だんだん現実味を帯びてきた。もっといくかも的なほど伸びていない。
720: 契約済みさん 
[2013-07-02 16:31:36]
東上線でこの期間でこれだけ売れたのは今までないですと営業さんが笑顔で言ってましたが、この規模だし、こっちはもっと売ってくれないと困るんですが…。
裏では焦ってるんでしょうか。
721: 匿名さん 
[2013-07-02 17:18:12]
公式の物件概要もYahoo不動産のページも3DK~になってるけど、3LDK~の間違いだよね。
722: 匿名さん 
[2013-07-03 06:47:03]
>720
実際、過去の販売実績なんて誰も知りませんよ。
過去とは時代が違うし、大規模物件が比較出来る程建てられてた訳でもないですから。
ここまで売れ行きが悪いのが数字に現れていながらまだ人気物件にしたいという営業マンの妄想ですね。
723: 住まいに詳しい人 
[2013-07-03 09:31:53]
フォレストレジデンスのような状況にはならないと思うが、販売状況が好転することはないでしょうね。 一戸建てのプラウドを含めて、野村不動産の上野台プロジェクトは厳しい状況ですね。
724: 匿名 
[2013-07-03 21:38:35]
車があまり通らない綺麗な道で小学校に通わせられるのって安心ですね。
我が家的にはTSUTAYAと図書館が近いのもポイント高いです。
あとは徒歩5分圏内にスーパーがあればよかったのですが・・・
そういえばイオンタウンはどうなりましたかね。
公式HPにプレスはされていないようですが工事とか始まってるんでしょうか。
725: 購入検討中さん 
[2013-07-03 21:48:00]
ベルクって噂がありますよ
726: 土地勘無しさん 
[2013-07-03 22:58:28]
徒歩5分圏内にスーパーないのかぁ…一番近いスーパーはヨーカドーですか?
727: 購入検討中さん 
[2013-07-03 23:25:08]
入居までに3ケタの売れ残りとなる可能性というのは異常な事態と思うんですが、何が原因なんでしょう。
728: 匿名さん 
[2013-07-04 00:58:36]
まだ入居まで1年以上あるので心配するのは年が明けてからでもいいんじゃないですか?
729: 匿名 
[2013-07-04 09:24:01]
東上線が人気のないエリアだからじゃないですか?
730: 匿名さん 
[2013-07-04 09:35:04]
このあたりは、庶民には穴場だと思いますよ。
副都心線や東横線と繋がって便利になったけど、知名度が無かったり昔からのイメージで人気が無いから価格が安い。
住んでみると子育て支援も厚いし待機児童問題もほぼ無い。
731: 匿名さん 
[2013-07-04 09:43:10]
子供相手の物騒な事件があったので、本当にここの環境は良いなと思います。
小学校まで近くて、見通しの良い安全な道があって、お隣の大きな公園内には交番がある。
駅からも大きな通りのみで帰って来られますし。
これだけ大規模なので、一緒にマンションから通学出来るお友達も沢山いるでしょうし。
732: 購入検討中さん 
[2013-07-04 10:16:40]
私も同意なのでここの購入を検討していたのですが、売れ行きを見ていると心配になりました。確かに入居まで1年以上あるとは言え、この売れなさ過ぎな状況で契約に踏み切る勇気は出てきません。自分が良いと思えばそれでいいじゃんと言われてしまいそうですが、当面はいいじゃんとはなりそうにないので、いっそのことここは見送った方が良いのか悩んでいます。
733: 匿名さん 
[2013-07-04 10:17:50]
もうすぐ七夕祭りなのでいっその事、出店してチラシをバンバン配ってマンション販売したらどうかな。
上福岡に一年で1番大勢の人間が集まるんだから、無駄にしちゃダメだよ。
734: 匿名さん 
[2013-07-04 12:03:49]
大規模だし、近隣にマンションが色々建つし、様子見してる人は多そうですね。
そういう人達にどれ位買って貰えるのかですよね。
夏のご来場キャンペーンなるものも始めたようですし、この夏はもう少しペースアップしてくれると安心なんですが。
735: 周辺住民さん 
[2013-07-04 17:13:15]
726さん、
スーパーはヨーカドーが若干近いでしょうが、駅前の西友や東部ストアもあまり距離的には変わらないと思います。
1番近いのは小さなストアですが、全日食チェーン上福岡店だと思います。
736: 匿名さん 
[2013-07-04 17:16:34]
近々モデルルームに行く予定ですが、そんなに売れてないのか、ちょっと見に行くのがコワイです。
737: 匿名さん 
[2013-07-04 17:52:34]
AとBは残り少なかったよ。CとDの中住戸を考えてるならもう少し様子見しててもいいんじゃない
まだ販売開始から2カ月ちょっとだし、夏休みに売れ行きが伸びるかもよ
738: 検討中の奥さま 
[2013-07-04 18:25:31]
先日MR行きましたが、AとBの今出てる分は、ほぼありませんでしたよ!
門部屋が、よかった私達はもう出遅れた感がありました。
中部屋に今まで住んだことがないのですが、明るさなどはそんなに
気にならないですか?
739: 匿名 
[2013-07-04 19:26:01]
>735さん
726です。
ご回答ありがとうございます。
オハナの近くにはスーパーがたくさんありそうなので底値巡りしそうです…。
今は都内在住ですがあまり物価が安くなく、自転車で10分ほどのスーパーまで毎週行ってます。
子連れで買い物は大変ですので近くに小さくてもスーパーがあるのはありがたいです。

740: 周辺住民さん 
[2013-07-04 21:15:52]
735です。
全日食チェーンは、配達もしてくれますので赤ちゃんがいるお家なんかは助かります。
スクランブル交差点の交番前の八百屋さんはタイムセールをやってることも多いです。あそこの路地の奥には、もう一軒八百屋さんがあり、安いので地元民はよく利用してます。
スーパーは駅反対側にヤオコーもありますし、日々の買い物には困らないと思いますよ。
うちは、自転車で15分位のとこにある、業務スーパーふじみ野店にもよく買い出しに行きますが、とても安いです。
741: 匿名 
[2013-07-04 21:44:31]
>735=740さん
726=739です。
詳しい買物情報ありがとうございます!
全日食チェーンは次回MR行ったときに覗いてみようと思います。
業務スーパー、今は近所になくて車で出かけた時しか利用しないので自転車で行ける距離にあるのはとても嬉しいです。
食料品は今より安く手に入れられそうで安心です。
ローンのために少しでも節約しなければ…(^_^;)
742: 匿名さん 
[2013-07-06 12:09:35]
736です。
737さん738さん、ありがとうございます。
AとBはそんなに売れているのですね、やはり駅から近いからでしょうか。
全く売れてないのかと心配していましたが、そこまで酷い状況では無さそうで少し安心しました。モデルルーム、しっかり見て来ようと思います。
743: 匿名さん 
[2013-07-06 20:14:02]
駅から現地まで歩きましたが、公園の木の葉が両側から緑のトンネルのようになっていて、なかなか良い感じでした。
鳥も色々いたので、子供が喜びました。
744: 匿名 
[2013-07-06 20:33:32]
駅から現地まで9分で歩けますか?Dだと+3分ぐらい見ておいたほうがよいですかね。
ブロッサムと名前になってるぐらいなので桜の季節が楽しみです。
745: 匿名さん 
[2013-07-06 20:37:20]
桜の季節もいいですが、この時期の緑の中の木漏れ日もいいですよね。
ただ、夏は蝉が凄そうですね。ま、車とか電車の騒音よりは全然いいんですが。
746: 匿名さん 
[2013-07-06 20:49:18]
駅からは大人の足なら普通に歩いて10分かからない位ですね。
Dもプラス2分位じゃないでしょうか。思ったよりAから遠くないように感じました。

桜の木は秋も色付くと綺麗ですし、D前には銀杏が並んでいたので、秋の景観も楽しみですね。
747: 匿名さん 
[2013-07-06 20:55:21]
大きな木が多いので2~3階の住戸を選択すると、目の前でセミやら鳥の巣やらを観察することになるかもしれませんね。
子供がいれば、貴重な体験ですし喜ぶかもしれませんが。
748: 匿名さん 
[2013-07-06 20:58:41]
正面にある小僧寿司チェーンは便利そうでした。休みの日とか、つい利用してしまいそうです。あまりお客がいなかったのですが、このオハナが完成するまでに潰れないと良いなあ。
749: 匿名さん 
[2013-07-06 21:00:25]
公園の木々を借景とするのもいいかも。
ま、個人的には2,3階は選ばないけど。
750: 匿名さん 
[2013-07-06 21:16:37]
目の前が桜の花でいっぱいというのは魅力的ですが、一年に数日間だけの事ですし、せっかくマンションなのでもう少し上の階が良いかなと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる