野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ ふじみ野上野台ブロッサムってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. 上野台
  6. 1丁目
  7. オハナ ふじみ野上野台ブロッサムってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-11 23:17:28
 

草加谷塚・北戸田に続いて埼玉3つめのオハナです。 宜しくお願いします。

公式URL:http://www.087sumai.com/fujimino-uenodai/index.html
所在地:埼玉県上福岡市上野台1丁目
最寄り駅:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩9分
間取り:2LDK +S ~4LDK
総戸数:381戸
入居予定平成26年8月下旬

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-01-30 22:20:06

現在の物件
オハナ ふじみ野上野台ブロッサム
オハナ
 
所在地:埼玉県ふじみ野市上野台1丁目6番(地番)
交通:東武東上線 上福岡駅 徒歩9分
総戸数: 381戸

オハナ ふじみ野上野台ブロッサムってどうですか?

1: 匿名 
[2013-01-30 23:36:42]
ここ、立地すごく良いですね。価格が高くなりそうです。
2: 匿名さん 
[2013-02-01 09:26:45]
桜がとても綺麗なんですよ。
3: 匿名さん 
[2013-02-02 13:33:18]
もう少しすると桜並木がきれいに染まりますね
購入を検討しているなら一度桜が咲いている時期に行きたいですね。
4: 購入検討中さん 
[2013-02-02 14:57:30]
近くに大きな公園があるようですね。
駅からの距離も10分前後との事ですので、とても気になります。

予定価格の発表は2月上旬との事ですので、来週中には判明?
5: 匿名さん 
[2013-02-02 18:29:09]
若干都心まで遠いけど、駐車場100%なら購入を検討したのになぁ
6: 匿名さん 
[2013-02-02 19:07:02]
少しエリア外でしたが建設地を見てきました。ここなら住みたい。
7: 購入検討中さん 
[2013-02-02 20:39:37]
戸数が多いね。 これまでのオハナで最多じゃん。

上福岡というと、大幅値下げし数年でやっと売り切った「〇ォレスト〇ジデンス」を思い出す。
(駅からの距離が全然比較にならないけど・・・)

なんとなく、上福岡ではマンション需要が少ないんじゃないかと思うんだけど、この戸数完売できるんかね?
8: 匿名さん 
[2013-02-03 18:09:01]
さて、いくらで出てきますかね。
9: 匿名 
[2013-02-04 19:39:43]
かなり立派な木が立ち並ぶ公園ですね。何階まで届いているんだろう?
10: 匿名さん 
[2013-02-06 22:11:03]
ここは買いとみた。
11: 匿名さん 
[2013-02-07 15:00:26]
場所もいいですし、家族づれに人気がでそう。
価格が気になるところですね。
出来れば、相場より安めに設定してほしい。
12: 物件比較中さん 
[2013-02-08 16:32:32]
>>7
>>これまでのオハナで最多

そうなんですか??
じゃあオンリーワン、オハナで大規模はここだけというわけですね。
他のオハナと決定的に違うメリットは何かありますでしょうか。
何か大きな差別化があって、それが価値に直結するようなら購入も考える姿勢です。
同じ上福岡駅で他にも候補があるんですけど、購入するからには何かしら特徴が欲しいんですよね。
13: 匿名 
[2013-02-08 18:08:48]
不動産の明らかな差別化は立地だと思います。ここは沿線でも得がたい良さがあるのでは。
14: 匿名さん 
[2013-02-08 19:47:03]
志木より先なら急行停車駅じゃないとね・・・

15: 匿名さん 
[2013-02-08 21:05:42]
大規模はやはり完売までの道は遠いのではないですか。
上福岡のは最近ようやく完売したらしいとのことでよかったです。
今だと、大宮の大規模タワーとか戸田の大規模マンションとかまだ販売中で、数年がかりですよねぇ。立地もJR沿線でメジャー級で悪くないとされているんですがね。
 まぁ、ここもあわてて決めず数年がかりでじっくり検討すればよいのではないでしょうか。
私鉄沿線ですし、あわてることはないと感じます。
少なくとも1年目は様子見ですね。
16: 匿名さん 
[2013-02-09 19:29:21]
公園の樹を借景にできる部屋が欲しいので、早めに動きたいです。値段次第ですがね。
17: 購入検討中さん 
[2013-02-09 20:16:35]
オハナはん?
18: 周辺住民さん 
[2013-02-10 23:30:17]
オハナやプラウドなど大規模マンション・戸建ができるのは、ふじみ野市の活性化の面で大変結構なことだが、駅周辺の県道56号をどうにかしないと、結局は住みにくい地域になってしまうのではなかろうか。
そのあたりのインフラが整備されると言うこと無いのですがね。
19: 購入検討中さん 
[2013-02-13 18:39:24]
上福岡駅は急行が止まらないのがデメリット。 環境的に上野台は綺麗な街並みで良い。 値段が4LDKで3500万前後なら検討するかも
20: 匿名 
[2013-02-13 20:43:51]
予定価格出たね。人気でるわ。
21: 購入検討中さん 
[2013-02-13 23:03:55]
3LDK2600万〜、4LDK3200万〜ですね。 この価格設定なら売れそうですね。
22: 購入検討中さん 
[2013-02-14 09:10:52]
環境は公園等に囲まれて良さそうだか、少し離れたところに大日本印刷等の工場があるから、大気汚染が気になる。上野台の鉛問題は大丈夫なんだろうか?
23: 匿名 
[2013-02-15 04:51:43]
ここは必見の価値ありですね!
24: 匿名さん 
[2013-02-15 22:10:12]
上野台の中でも最高のポジションですよ。花見も楽しめて。
25: 不動産購入勉強中さん 
[2013-02-16 09:40:42]
駅から歩くと歩道もなくて危なくてブルブルだよ~

値段もそれなり

焦らずに、よく考えましょう。。。

間違ってもリセールバリューは、ありませんから永住思考の方が限定で検討する立地のマンションだね~
26: 購入検討中さん 
[2013-02-16 10:03:27]
同じ上野台に開発中の野村不動産の一戸建は値段が高く、売れ行きが鈍いみたいですね。たがオハナは売れそう。
27: 匿名 
[2013-02-16 11:20:05]
郊外部はオハナのようなコンセプトが受け入れられるんでしょうね。値段はかなりお得感あります。
28: 購入検討中さん 
[2013-02-16 17:18:13]
>25
駅からの道はちゃんと歩道が整備されているけど。 それよりも上野台の鉛問題が気になる
29: 匿名 
[2013-02-16 18:02:08]
問題あったら進まないから。
30: 周辺住民さん 
[2013-02-18 10:12:29]
ふじみのって駅は上福岡か・・・
上福岡じゃなければ買いなんだけど
31: 匿名さん 
[2013-02-18 17:16:58]
各社その辺りのネーミングを悩まれてるようですね。


32: 匿名 
[2013-02-18 23:04:46]
あの辺りなら上福岡より上野台の方が有名だもんね。
33: 匿名さん 
[2013-02-19 00:14:44]
オハナができると上野台も人の流れがさらに変わりそうだね。保育園のキャパは大丈夫かなぁ。
34: 購入検討中さん 
[2013-02-20 04:14:28]
前向きに検討したいと思ってます。
最寄りの福岡中学校の評判はいかがなものか、情報いただけると幸いです。
35: 購入検討中さん 
[2013-02-20 10:13:41]
価格が割安なだけに構造がちゃんとしているか気になります。 オハナ八坂萩山の掲示板を見ると上の足音が響く等の声が多数ありました。
36: 購入検討中さん 
[2013-02-21 09:28:54]
値段が安い分、騒音等の問題は妥協しないとならないんですかね。 でも住んでみて、上の音が気になったらとても嫌な気持ちになりそうです。
37: 匿名 
[2013-02-21 17:07:59]
分譲の構造ではデータ上まず差が出ません。郊外はファミリー(小さな子供さんがいる世帯)が多いので属性で差が出ます。
38: 匿名さん 
[2013-02-21 19:22:00]
郊外部の分譲は、長谷工施工が大部分を占めている。オハナの居住者の情報交換が活発なだけ。
39: 購入検討中さん 
[2013-02-21 23:27:26]
特に床の構造は気になりますね。 遮音性は快適に暮らす為には大切なポイントです。 分譲マンションの構造は差が出ないという方の意見がありましたが、プラウドとオハナが同じレベルの構造ということはありえないでしょう。
40: 匿名さん 
[2013-02-22 07:42:32]
プラウドでも長谷工直床採用してる物件が増えてる。ましてや二重床と直床は拾う床の質がことなるだけでどちらが優れてるもない。
41: 購入検討中さん 
[2013-02-22 09:07:31]
オハナの耐震等級は1ですが、劣化等級が分かる方いらっしゃいますか?
42: 匿名 
[2013-02-22 12:41:08]
オハナでも平塚の方は静かという意見が多いみたいですね?
二重床でも上で騒いでれば五月蝿いです。
43: 購入検討中さん 
[2013-02-24 23:51:12]
オハナのスラブ厚は20cmみたいです。 25cmはほしいですね。
44: 匿名さん 
[2013-02-25 04:58:41]
オハナの物件ってどうなんですかね。
いろいろと気を配っているかどうかが気になるところです。
条件によっては購入を検討しています。
45: 匿名 
[2013-02-25 05:36:02]
オハナ気になって他のオハナ物件のスレも見てたら、
至るところで二重床、スラブ厚25cmを推奨してる人が同時多発してますね?
同一人物なんでしょうね~
他社の営業かしら?

まあ、結構冷静に反論されてるようですが、、、
46: 買い換え検討中 
[2013-02-26 10:00:31]
>41
公式のほうを見てみましたが載っていないですね、汗。

>43
5センチの違いってそんなに大きいのでしょうか、うちは下の階の方に配慮して静かを心掛けますが逆は心配ではありますよね・・。

でもこちらの物件の20センチは現在の分譲マンションの一般的仕様みたいで普通の条件は満たしているみたいですよ。
47: 購入検討中さん 
[2013-02-26 16:55:57]
オハナ玉川上水は二重床だそうです。上野台は直床と二重床のどちらなんですかねえ? それぞれにメリットがあると思いますが、配管のメンテナンスを考えると二重床が良いと私は思います。
48: 匿名さん 
[2013-02-26 17:07:00]
オハナは全て直床、二重天井ですよ。
音の話、郊外はニアリーだから真剣に語っても仕方ない。
ここは環境がかなり良く、安いことが最大の魅力かな。
49: 購入検討中さん 
[2013-02-26 18:03:02]
>48
有難うございます。
オハナ玉川上水は二重床ではありませんね。 間違った情報でした。

確かに上野台は環境が良いので気になります。
ふじみ野駅が近かったら、さらに良かったんですが
でも、検討したいと思います。
50: 購入検討中さん 
[2013-02-27 12:08:33]
子供がいるので一階を検討しています。
出来れば駐車場付きだと、嬉しいのだけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる