住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART38】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART38】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-14 14:03:43
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART38です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/

[スレ作成日時]2013-01-28 09:22:13

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART38】

165: 匿名さん 
[2013-01-31 12:05:48]
住宅ローンは安いから返済頑張るよりも教育資金や車等を貯めてからの方が良いよ。
166: 匿名さん 
[2013-01-31 12:14:27]
他人の家も含まれる平均データ等で比較する意味があるの?
167: 匿名さん 
[2013-01-31 12:15:35]
統計の金額は安すぎ。
周辺区でも40坪程度の土地買って、注文住宅を建てたら1億円近い。
土地付注文住宅は、内外装が選べる程度の狭小建て売りの変名。
168: 匿名さん 
[2013-01-31 12:56:56]
>>164
不況対策で昨年11月まで頭金ゼロで借りられた。

>>166
こういうスレッドって一般的な条件でどっちが良い?って論じるのでは?
ごく一部の富裕層オンリーではないはずだけど?

>>167
>統計の金額は安すぎ。
>周辺区でも40坪程度の土地買って、注文住宅を建てたら1億円近い。

マンション派もそう思っているからこそ、出してきたのでしょう。
土地の資産価値とか言ってるけど、大部分の人は極小ミニ戸か郊外に建ててるってね。
169: 匿名さん 
[2013-01-31 13:01:08]
>>163
>と言うより元々郊外も含んでいるんだよ。
>「東京都」って、都心部だけだと思ってる?

「含んでいる」と言うより、あの平均価格では「ほとんど」の方が適切。
170: 匿名さん 
[2013-01-31 13:09:51]
以前に地方のスレで「一般世帯が買えるマンションだったら4000~5000万くらい?」とコメントしたら、そんな高い物件平均所得者が買えるわけ無いと一蹴。
「平均600万超えてるのに?」(○○市2人以上世帯平均)とコメントしたら、金持ち老人世帯も含まれる30代がそんなに有るわけ無いと一蹴。
自分の無知もわかりましたが、この人達ローン組んで大丈夫なんだろうかと思った。
171: 匿名さん 
[2013-01-31 13:12:26]
立地にこだわるマンションさんは、わざわざ不便な郊外の戸建てと比較しないでしょう?
当然予算も相応の金額を前提にしているはず。
私は立地と家の広さ、都心へのアクセスを考えて城西の注文戸建て。
172: 匿名さん 
[2013-01-31 13:43:41]
>>170
>「平均600万超えてるのに?」(○○市2人以上世帯平均)とコメントしたら、
>金持ち老人世帯も含まれる30代がそんなに有るわけ無いと一蹴。

2人世帯以上だと含まれちゃうね。
年代別の平均じゃないならば指摘通りだと思うけど。
仮にその地方で平均年収が600万あったとしても頭金20%入れても3200~4000万の
ローンを組む事になる。

年収の5倍以上~7倍近くのローンを組む訳だから、これが一般世帯に買えるマンションと
言うのは無理があると思うよ。
173: 匿名さん 
[2013-01-31 13:45:12]
>土地の資産価値とか言ってるけど、大部分の人は極小ミニ戸か郊外に建ててるってね。

君の周りではそうかもしれないが、ちゃんと都内の閑静な住宅地にも新規住宅は建ってるからね。
相続か購入かは分からないが、若くても高収入の人もいるんだよ。

マンションとの比較なんて、ミニ戸や郊外の住宅でしか比べられないっていうのが本音でしょ。
個人的には、分不相応な土地に狭い部屋で住み続けるマンション族よりも、郊外で分相応に住んでいる
郊外戸建て住民の方が地に足が着いた人だと思うけどね。
174: 匿名さん 
[2013-01-31 13:45:46]
>>171
>当然予算も相応の金額を前提にしているはず。
>私は立地と家の広さ、都心へのアクセスを考えて城西の注文戸建て。

貴方が戸建てにおける多数派ならばそうでしょうね。
ギリギリ一杯の相応の金額を準備しても郊外戸建てしか買えない人が大多数
なのが現実です。
貴方からするとそんな場所に建てるならば立地を重視してマンションにすれば?
って言いたい事でしょう。
175: 匿名さん 
[2013-01-31 13:47:09]
>>173
>君の周りではそうかもしれないが、ちゃんと都内の閑静な住宅地にも
>新規住宅は建ってるからね。
>相続か購入かは分からないが、若くても高収入の人もいるんだよ。

それが極めて少数派である事を指摘されているのにまだ言うかね?
自分の周りが全てじゃないよ。日本全体で見ないと。
176: 匿名さん 
[2013-01-31 13:52:13]
>>173
>個人的には、分不相応な土地に狭い部屋で住み続けるマンション族よりも、
>郊外で分相応に住んでいる 郊外戸建て住民の方が地に足が着いた人だと思うけどね。

すごいね~。上から見下し感が全開だ。
広さだけを取ればそうとも取れるけど、その分通勤時間で毎日余計な時間を浪費して
いるのはどうなんだろうね?

狭いけど子供と一緒にお風呂に入れる日がある生活と、広いけど寝顔しか見られない
生活ならば前者を選択する生活も地に足が着いた人だと言えるんじゃないかな?
177: 匿名さん 
[2013-01-31 14:02:03]
家を買うのに中途半端な金額で狭いマンションには住みたくない。
それなりの予算を確保して、住みたい場所に好きな家を建てたほうがいい。
178: 匿名さん 
[2013-01-31 14:23:28]
>>174

そのためのマンションでしょう。
179: 匿名さん 
[2013-01-31 14:36:25]
東京都マンション平均いくら?
180: 匿名さん 
[2013-01-31 14:46:41]
住みたい場所に好きな家を建てるとなると、大変な金額になるので無理です。
妥協とあきらめの人生です。
181: 匿名さん 
[2013-01-31 14:53:39]
妥協とあきらめの解決策がマンション。
それ以外の存在意義はありません。
182: 匿名さん 
[2013-01-31 15:06:26]
>>181
へぇ。自分の価値観以外を認められない人って視野狭いね。

こんな掲示板だから証明する手立てはないけど(笑)、俺も妻も資格職でけっこうな収入だから、
都内のそれなりのところに戸建ては買える。なんなら貯蓄もあるからキャッシュで。
でもマンションのラクさは尋常じゃない。
管理費その他払えば掃除からメンテ、その他いろいろやってくれる。
(まあ戸建ても金払えばアレだがそういう話ではないだろうから)

何より、玄関の鍵ひとつ締めればOKのセキュリティ感覚と(締めなくてもそうビビらない)、雨戸とか要らないしな。
正月実家に帰ると戸建ての寒さは尋常じゃない。マンションって最悪暖房つけなくても凍えはしないw

まーとにかくラクだな。
金に困ってるわけでもないし資産価値とか気にしなくていいから、最悪住み倒しても別に良い。
たぶん、二人の息子が大人になったときには、それなりのマンション資金くらいは援助できる目途あるし。
それを妥協と言うのか?w 俺と妻は一切妥協していないぞ。
183: 購入検討中さん 
[2013-01-31 15:09:54]
> 妥協とあきらめの解決策がマンション。
> それ以外の存在意義はありません。

どんな戸建買ったのでしょうね。ぜひ聞きたいです。

おそらく、その辺の人に予算度外視でいいので、自分の100%満足する家建てていいよっていったら、軽く10億は越えると思いますけどね。非現実的なことだと思いますけどね。私なら数10億は使うでしょうね

あきらめ/妥協というよりも許容だと思いますけどね。
184: 匿名さん 
[2013-01-31 15:10:51]
>176
貧乏人の僻み根性丸出しの発言で笑ったw

>広さだけを取ればそうとも取れるけど、その分通勤時間で毎日余計な時間を浪費して
>いるのはどうなんだろうね?
>狭いけど子供と一緒にお風呂に入れる日がある生活と、広いけど寝顔しか見られない
>生活ならば前者を選択する生活も地に足が着いた人だと言えるんじゃないかな?

自分は、それなりの都心に住んで会社まで20分なんで、その苦労は知らないが、
狭いのも嫌だし、通勤時間が長いのも嫌だ。

でもね、都内のそれなりの住宅街だと子供社会の格差が目立つんだよ。
子供の事を考えたら、そんな分不相応な土地に住むことが本当に幸せなの?
共働きで無理して都心のマンションを買って、周りは金持ちだらけ。
幼稚園や小学校でも、親子して必死さが目に付く。
無理してる感がありありと感じる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる