清水総合開発株式会社 開発事業本部 東海事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート徳川町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. ヴィークコート徳川町ってどうですか?
 

匿名さん [更新日時] 2022-01-15 14:54:21
 削除依頼 投稿する

ヴィークコート徳川町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:名古屋市東区徳川町二丁目1102、1103、1104、1105番(地番)
交通:名鉄瀬戸線「森下」駅徒歩9分、基幹バス「山口町」停徒歩5分
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:74.36㎡~110.63㎡
公式URL:http://vc-tokugawa.com/
売主:清水総合開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2013-01-26 23:28:28

現在の物件
ヴィークコート徳川町
ヴィークコート徳川町
 
所在地:愛知県名古屋市東区徳川町1105番地(地番)
交通:名鉄瀬戸線 「森下」駅 徒歩9分
総戸数: 51戸

ヴィークコート徳川町ってどうですか?

218: ご近所さん 
[2013-11-07 18:41:45]
ここ1,2年は、建築資材の高騰、職人費用の高騰等で、建築コストはかなり高くなっているね。
リーズナブルな価格にするには、デベは、安い(郊外の)土地を買うか、資材や設備のグレードを落とすか、部屋を狭くするか、共用部分の割合を下げつつマンションを大規模化するしかないね。
219: 匿名さん 
[2013-11-07 18:45:48]
最終期、先着順、9戸。
更新日 平成25年10月18日(金)
広告有効期限 平成25年11月末日
---
気がつかなかった。
220: 匿名さん 
[2013-11-07 23:39:22]
違いますよ。
現在、先着順販売9戸。
最終期は、11月中旬予定。販売戸数は未定。
つまり、残りが9戸ではない。
221: 匿名さん 
[2013-11-08 09:38:53]
一期辺りの販売戸数を絞って売れてますよ感を出すときに使う手法
222: 購入検討中さん 
[2013-11-13 01:04:06]
清水のヴィークコートの他の物件と、この物件のコンクリート厚、質、床、壁、など比べてみた。
223: 匿名さん 
[2013-11-13 10:16:08]
>222
で?
224: 匿名さん 
[2013-11-16 05:56:46]
先着順販売9戸+最終期6戸=残りは15戸
225: 匿名さん 
[2013-11-17 09:23:01]
最終販売なのかと思っていました。
間取りが掲載されているものは購入できるんでしょうか。

階段状になったプレミアムプランがやっぱり素敵ですよね。

メニュープランで1LDKと納戸にしてしまうプランも斬新です。
ファミリー向け物件なんでしょうけれど、1LDKはDINKSにも住めそうです。
226: 購入検討中さん 
[2013-11-17 13:36:49]
東京のVC物件と比べて、さまざまな所で今ひとつと感じました。でも価格も半分なのでしかたがないか。
6000~10000万程度の上質な部屋オンリーの高級マンションだったら良かった。
東京からの転居者にはこの地区でこの学区で8000万なら特別じゃないけど、そのクラスの物件が以外に少ない。
でもここはもうファミリー向けの部屋は残り少ないようですね。
227: 購入検討中さん 
[2013-11-22 17:59:17]
他も見てきました。似たり寄ったりです、価格も設備も。
あとはこの土地を気に入るかどうかだけ。
美術館の隣でかんせいな住宅地が良いか,地下鉄の駅の真上が良いか。
24時間スーパーが近くにあるのは有り難いが。
栄まで自転車で行ける距離かどうか。
228: 購入検討中さん 
[2013-12-18 00:54:24]
DINKSは地下鉄の駅の近くのマンションでしょう。お金持ちの老人夫婦が買うと思いますよ。
225さんは、関係の業者の方ですね。
229: 匿名さん 
[2013-12-18 07:52:48]
ここは、消費税5%で買えるんですね。
駆け込みも多そう・・・。
230: 購入検討中さん 
[2013-12-19 04:26:07]
229さんも業者の方ですね。
231: 購入検討中さん 
[2013-12-19 04:33:41]
このマンションは、地元徳川町の価値を上げるマンションなのでしょう。
232: 購入検討中さん 
[2013-12-19 15:19:05]
外観見えてきました。全階が曇りガラス(樹脂かな)の手すりバルコニーのようです。部屋のベランダも北の廊下側の通路も。
233: 匿名さん 
[2013-12-20 00:46:24]
業者の人だって決めつけるのはやめましょうよ。

興味があって覗いている人もいるんだし。
批判を書かないと業者だって言う230もタチ悪い。
234: 匿名さん 
[2013-12-20 09:13:22]
消費税5%については、それ以降の収入や生活がどうなるかも計算しておいた方がいいよね。
300万円世帯だと5万円、500万円世帯だと7万円の出費増なんだとか(年間計算)。

これってかなりキツくて、その前にがんばって買っても、ローンがキツいなんて話もありうる。

よく考えて買いたいものだ。
235: 匿名さん 
[2013-12-22 09:38:38]
>233 さん

同意、業者さんなら26年度以降の新しい住宅控除を知らないはずないですからね。高額物件ならなおさら。

平成26年度からの住宅控除減税
http://allabout.co.jp/gm/gc/407975/



236: 匿名さん 
[2013-12-22 09:43:37]
>>235

8%になる前に、と焦って買うのは逆効果ということですね。

でも4000万も借入って頭金はかなり少ない人のような気がしますが、そのあたりどうなんだろう。。。
237: 物件比較中さん 
[2013-12-22 09:49:02]
すみません。ここは各階のひさしの裏にはタイルが貼られていますか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる