三交不動産株式会社 マンション事業本部 東京支店の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレイズ船堀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 船堀
  6. 3丁目
  7. プレイズ船堀ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-15 21:43:16
 

三交不動産の新ブランド『プレイズ』の首都圏第1弾。
公式URL:http://www.funabori3.jp

<全体概要>
所在地:東京都江戸川区船堀3-619-19
交通:都営新宿線船堀駅から徒歩3分
総戸数:36戸
間取り:2LDK+S~3LDK(65.63~72.37m2)
入居:2014年1月下旬予定

売主:三交不動産
設計:リョートプランニング
施工会社:不二建設
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2013-01-24 22:00:12

現在の物件
プレイズ船堀
プレイズ船堀  [【先着順】]
プレイズ船堀
 
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目619-19(地番)
交通:都営新宿線 船堀駅 徒歩3分
総戸数: 36戸

プレイズ船堀ってどうですか?

51: 契約済みさん 
[2013-07-26 06:02:50]
Dだと他の部屋と隣合っていない、独立した感じの作りも決めた理由です。

50さん
Dの開き戸タイプの窓とは図面でいう縦すべり出し窓のことですか?
それともバルコニーに出るドアのところの事ですか?
52: 契約済みさん 
[2013-07-26 11:54:39]
50さん
網戸あると思いますよ
Aタイプの洗面室の窓も同様ですが網戸ありましたから
53: 匿名さん 
[2013-07-26 11:55:23]
51さん
縦すべり出し窓のことです。失礼しました。。。

70㎡の間取りで8畳の洋室ってなかなかないですよね。そこも魅力を感じます。
54: 匿名さん 
[2013-07-26 12:02:54]
52さん
網戸あるんですね良かった!安心しました。

A、B、Dとそれぞれ魅力があって悩んでますが、Dに傾いてきました。。
55: 匿名 
[2013-07-26 12:57:55]
54さん
私もDタイプと迷いました
そうですね、8畳は魅力ですね
網戸は細かいジャバラのタイプです
56: 匿名 
[2013-07-26 13:11:17]
昼休みに見てたら、驚き!しばらくは床暖房の話で盛り上がっていたけど、自分たちが購入したDタイプの話題。
寝室横にエレベーターがあるのは、その部屋は私たち家族は、寝室ではなくて、私のシアター兼喫煙ルームになる予定なので問題ないですけが、
玄関開けたら、エレベータを待っている人とのはちあわせは、考えなかったな。めったにない事だけど、あったときが、お互い気まずい。帰ったら会話しようと思いますが、いまさら遅い。(苦笑)やっちまったかな。。。。。今から、部屋変更ができるか聞いてみようかな。
57: 匿名 
[2013-07-26 18:01:26]
たばこは窓閉めて吸ってください。お願いします。
58: 匿名 
[2013-07-26 22:48:48]
細かいのがいるの?
嫌だな。自宅喫煙まで外野に言われたら、、めんどくさいな
お隣さんになりませんように。
59: 匿名 
[2013-07-26 23:54:34]
禁煙は今や社会の常識です。集合住宅のルールがある
60: 匿名 
[2013-07-27 00:01:22]
分譲だし、吸われる方はマナー守って喫煙するでしょ?
この話はやめませんか
61: 匿名 
[2013-07-27 07:26:40]
えっ?マナー?
喫煙マナーだけ教えてください。
小生はなにも担当に伺っておりません。
周囲を気にして、喫煙なんて考えられません。
エレベータとか共有部分ではすいませんが、
部屋やバルコニーでは問題ないと思っております。
62: 契約済みさん 
[2013-07-27 08:48:26]
61さん
残念ながらバルコニーは共用部分なので喫煙はNGです。
部屋の中なら大丈夫ですよ。
63: 匿名 
[2013-07-27 09:23:44]
それ聞いた事ある、共有部分の専用利用権利とかだから、NGではないでしょう。
詳しく聞いてみて。ベランダのたばこはNGでないとしても
遠慮はしてほしいです。
64: 契約済みさん 
[2013-07-27 09:45:16]
契約時にもらった管理規約集のP32 共用部分の使用規約に敷地専用部分および共用部分(バルコニー等の専有使用部分含む)での喫煙は禁止と書いてありますよ。
65: 匿名 
[2013-07-27 09:49:22]
タバコは喫煙コーナー(エントランス)ですう!!
以上。


これ以上タバコの話はやめましょう!
きりがない。
66: 契約済みさん 
[2013-07-27 10:14:36]
ところで今現在、何軒くらい売れたのでしょうか?
とても気になっているのですが・・・
67: 契約済みさん 
[2013-07-27 12:10:57]
ほんと何軒売れたんでしょうね
気になります
68: 匿名 
[2013-07-27 12:50:19]
競合物件の発生で、大変だとおっしゃっていました。

契約者としては、がんばってほしい。
あとから値引きをして売るとか止めてほしい。
サービスするなら、契約者にも同じサービスはしてほしいと思う。
69: 検討中の奥さま 
[2013-07-28 06:39:15]
ここはエントランス(ラウンジ?)でタバコは可なのですね。
ビックリしました。
エントランス入ってタバコの臭いがするマンションなんて考えただけでもぞっとしますね。
それだとちょっと購入も躊躇しそうです。
70: 契約済みさん 
[2013-07-28 11:03:20]
エントランスに喫煙コーナーなんかあったかな?
他の契約者の方、ありましたっけ?
71: 契約済みさん 
[2013-07-28 12:47:23]
私は共用部分は禁煙だと認識してますが65さんがあんなこと書いたからですかね?

でも確か、パークハウスの掲示板でもここはOKみたいなこと書かれている方がいらっしゃいましたよ。
実際はどうなのでしょうか?
72: 匿名 
[2013-07-28 23:39:36]
タバコはなるべくなら控えてほしいです。
エントランスに喫煙コーナーはないです。
図面確認しました。なぜに肺がんの発生危険あるたばこを吸うのか
まったく理解できませんよね。ここで言っても仕方ないけど。
73: 契約済みさん 
[2013-07-29 07:04:28]
たばこだけではなく 生活していく上でのマナーには気をつけたいものです。
少ない世帯だしお互いが協力して住みやすいマンションにしていきたいですね。
74: 物件比較中さん 
[2013-07-29 10:01:24]
このマンションの規模でエントランスロビーなんて費用の無駄と思っていたけど、喫煙可なんですか?ショック…。
こことDUOと周辺の築浅中古で相当迷っていて、第一希望はプレイズなのですが本当に喫煙可でしたら考え直したいです。
ご存知の方いらしたら教えて下さい。

※65さん、これ以上やめましょうと言って下さったのに申し訳ございません。
75: 匿名 
[2013-07-29 11:26:11]
真面目にタバコの話はやめましょう。きりがございません。
愛煙家の方に「禁煙」と主張しても無理。
担当者へ、禁煙マンションにしてほしいと伝えても
売りにくくなるしと主張され、おそらく無理だろうと予想。

個人的には、「禁煙マンション」と広告に出すと、駅から多少遠くても
今の時代、売れると思うのですが、、

駅3分を好む方は基本的に忙しい方が多い
個人的なイメージですが、忙しい方=愛煙家が多い。

でも、「たばこの煙、そんなに気にならないですよ」とか言われると
嫌な気持ちになる。
76: 匿名さん 
[2013-07-29 18:00:38]
74さん、72さんのスレ読みましたか?
ここは共用部分すべて禁煙ということです。
大丈夫ですよ。
デュオは排気ガスがひどいですよ。
窓あけるとうるさいし…

だから私はここに決めました。
住んだらまたいろいろと問題は出てくるでしょうけど住民で協力して選んで良かったといえるマンションにしていきましょうよ!!
77: 匿名 
[2013-07-29 22:42:43]
デュオは排気ガスがひどいですよ。
窓あけるとうるさいし
↑ ↑ ↑
なんで、デュオが出てくれるの?
ここは、プレイズの掲示板。
さらに悪口ですか、散々担当者にも聞きました。
なさけない。
うちもデュオは見学しました。
うちの優先順位は駅からの距離でした。
当時、プレイズを前向きと伝えたうえでの見学でした。
説明を聞いて感じたことは、3分と6分を変わらないと感じる人は
デュオだろうと思いました。
さすがはフージャースと感じる。しかしながら
うちは二人とも仕事で忙しく、間取りの不満がありますが
駅距離を優先しております。
しかしここの間取り、配当はいま一歩ですよね。
前の書き込みでもありました、Dの間取りとか残念です。
方角良いけど、、玄関前にベレターとか、、
子供がいたりするご家庭は、デュオにするのだろうけど
ここを選ぶのは、子供いない、作る事をあまり考えていない
共稼ぎな方々だろうと思う。
たばこの話題もくだらない。
重要事項説明に書いている。
バルコニーで吸ってる人は取り締まれないと思うが、、
78: 匿名さん 
[2013-07-30 01:14:29]
77さん
まあまあ、落ち着いてくださいよ
私は76さんではないですが
デュオの話は74さんが比較していたからでしょ?
76さんは契約者のようですからデュオよりもプレイズをお勧めしているのでしょう
77さんも重要事項説明書のことを言っているということは契約者の方なのでしょうからあまり攻撃的な発言はやめましょうね
79: 匿名さん 
[2013-07-30 07:29:33]
76さんもきっとDUOを検討された上での意見なんではないでしょうか?
それよりも77さんはプレイズを買われたのですよね?

ここはABCDそれぞれメリットデメリットあると思いますが 他の方が選んだ間取りをとやかく言うほうがどうかと思いますが・・・
80: 匿名さん 
[2013-07-30 08:58:04]
77さん
日本語勉強しましょうねー
外国の方ですかー?
81: 匿名 
[2013-07-30 12:17:21]
人を馬 鹿にするような書き込みは控えましょう。
82: 匿名さん 
[2013-07-30 17:33:03]
77さん、さりげなく他の物件の宣伝してません?
身内の悪口言われてカッとなったのかと思われますよ。
本当に購入者ですか?
83: 匿名さん 
[2013-07-30 17:38:12]
77はバルコニーでタバコ吸う気満々だな。
84: 匿名 
[2013-07-30 17:49:41]
たばこの話を持ち出してここを荒らそうとの狙いだな。

ちなみにたばこを館内で吸っている人にはどれ程のペナルティがあるのでしょうか?
85: 匿名さん 
[2013-07-30 17:58:50]
残念ながら規約違反に罰則の取り決めは無いのでは?
いろいろなマンションでも問題になっていますが結局は何も出来ないみたいですね
86: 匿名さん 
[2013-07-30 18:06:38]
84さんのいう館内とは?
ご自分の専有(バルコニーを除く)で吸われるのは問題ないと思いますよ。

ただ周りのかたが不快な思いをされないように気をつけるべきだと思います。

ペナルティがあるとかないとかの問題ではないと思いますよ。
87: 匿名さん 
[2013-07-30 18:25:19]
ここはバルコニーが良いですね
C、Dは独立しているし、隣あったA、Bでも戸境が上が抜けてるペラボーだけではなく、コンクリ壁です
魅力だと思いませんか?
88: 匿名さん 
[2013-07-30 19:52:20]
本当にそう思います。
AB側、玄関前の通りも静かそうだし 立地は最高だと思います。
89: 匿名 
[2013-07-31 09:16:04]
そう、立地と価格はバランス取れてて最高なんだけどなぁ…
間取りがイマイチで資材がしょぼい。
分譲であんな安っぽい資材使ってるのにビックリ!!
賃貸並みだな。

収納が少ないからDタイプの4LDKにして1部屋を納戸にしようか
検討中。
目の前の敷地 の今後が気になる。
90: 匿名さん 
[2013-07-31 09:34:00]
ここに4LDKは無いよ
資材の具体的に何がしょぼいの?
91: 物件比較中さん 
[2013-07-31 12:15:32]
89さん、プレイズのABバルコニー前の敷地の件でしたらつい最近駐車場になりましたので当分建物が建つ心配は無いと思います。やっぱりABはリビング~バルコニーの向きが良いですねぇ。しかし独立型のCDも捨てがたい。
ところで、CDタイプのキッチンと洋室2にはバルコニー以外に窓は付いてないのですね。必要ないのかもしれませんが隣接した建物がない側なのに何故なのかしら。
92: 匿名さん 
[2013-07-31 13:26:30]
確かに窓作れそうですよね
構造上の問題でしょうか
あとABタイプですが他の階はバルコニーの手すり壁部分が半透明ガラスなのに9階だけコンクリですよね
建物全体のデザインなのでしょうが販売に影響しないのかな?
93: 匿名 
[2013-07-31 14:05:13]
ご来場頂いた方ですよね。
担当者にお問合せしたほが良いでしょう。
ここでの質問は受け付けてもらえないと思う。
94: 匿名 
[2013-07-31 15:39:15]
90番さん

自分は以前トステム(今はリクシルになったけど)で働いていました。
キッチンや洗面所やバスルームなど様々なモデルを見てきましたが
プレイズさんが入れてるのは型も古く安価なものかと見えます。

この立地で販売価格を抑えるには多少は仕方ないのかなとおもいますが。
使用する上で問題があるわけではないので自分達がきにならないので
であればいいのでしょうけど。
95: 匿名さん 
[2013-07-31 17:39:17]
93さん
何について言ってるのですか?
96: 契約済みさん 
[2013-07-31 19:18:35]
94さん
詳しいご説明ありがとうございます
そういうことですか
契約した私は聞かなければ良かったかも・・・
97: 匿名さん 
[2013-07-31 20:29:35]
92さん
私も気になり質問しました。
確か構造上の関係とおっしゃっていました。

94さん
そうですよね、価格を抑えるために床暖房もなしだし・・・
仕方がない。
私は新しいものと比べて使うわけでもないし、気にならなかったので良しとします。
98: 匿名 
[2013-07-31 20:38:47]
立地や環境、間取りなどは皆さん検討されますけど、
資材などはあまり気にしないのかな?

売る側からはわざわざマイナスになる事は言いませんからね。
『こういうところで経費をおさえて、販売価格を低くしてます。』
とか情報開示してくれたらありがたいけど。
99: 匿名さん 
[2013-07-31 21:40:06]
私が担当から聞いたのは 価格を抑えるために床暖房、ディスポーザーはつけず。
モデルルームも別棟で作ると莫大なお金がかかるのでとおっしゃっていました。
でも防災の面では基準が高いほうなので 火災保険が安くなると聞きました。
100: 匿名 
[2013-07-31 23:38:40]
目の前がコインパーキングって便利かと
小規模なのでゲスト用の駐車場無いですから来客時や社有車乗って帰った時にも使えるね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる