三交不動産株式会社 マンション事業本部 東京支店の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレイズ船堀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 船堀
  6. 3丁目
  7. プレイズ船堀ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-15 21:43:16
 

三交不動産の新ブランド『プレイズ』の首都圏第1弾。
公式URL:http://www.funabori3.jp

<全体概要>
所在地:東京都江戸川区船堀3-619-19
交通:都営新宿線船堀駅から徒歩3分
総戸数:36戸
間取り:2LDK+S~3LDK(65.63~72.37m2)
入居:2014年1月下旬予定

売主:三交不動産
設計:リョートプランニング
施工会社:不二建設
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2013-01-24 22:00:12

現在の物件
プレイズ船堀
プレイズ船堀  [【先着順】]
プレイズ船堀
 
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目619-19(地番)
交通:都営新宿線 船堀駅 徒歩3分
総戸数: 36戸

プレイズ船堀ってどうですか?

251: 匿名 
[2013-08-23 10:58:49]
ワザックをこの掲示板で知り、見学に行きましたよ。
ほんとすっごいモデルでした。こことの床の材料や壁紙、細かいところで確かに「グレード」が違うと
痛感しました。ここは3分の立地で前向きでしたが、3分と6分の違いってそんなにあるのかなと思い始めました。
売主云々は、どちらもどっこいどっこい。ここの営業マンがしつこく言っていた、幹線道路沿いの排ガスの話も
教えていただいたとおりの事をワザック担当者に伝えたところ、オーバーだと笑っていました。都内に住む以上仕方ないかなとも思いました。あと平井の物件で、鉄道そばはそばで便利だけど、鉄粉被害もあると伺いました。鉄道沿いの建物は錆が発生しやすいとか、、いろいろあるのですね。メリットだけしか買い手に伝えないのはわかる気がするけど、ちゃんとデメリットも伝えてほしいものです。
252: 契約済み 
[2013-08-23 12:15:48]
251さん

モデルルームの内装や雰囲気で決めるのは、マンション購入で一番やってはいけないことです。部屋の中なんか、住んでからいくらでもいじれます。

まずは立地(現地)です。そして、間取りと価格のバランス。売主、施工会社の信頼性とありますが‥‥。
それが納得できれば、モデルルームなんか見なくても決めていいくらいです。

日常の駅までの通勤で、3分と6分の違いは大したことがないのかもしれませんが、将来手放す可能性が出てきた時、確実にその差は現れます。ましてや船堀。
わざわざ駅から6分歩いてまで、新大橋通沿いの小規模マンションに住む必要があるのでしょうか?

もちろんこの物件にも前面の駐車場等、懸念事項はありますが‥‥。
253: 入居予定さん 
[2013-08-23 13:03:10]
どの幹線道路沿いの物件でも販売員は排ガスや騒音について大したことないと言います。
でも決してオーバーではないですよ。
他の幹線道路沿いの物件を見てみてください。
淡い色の外壁ではないということはそういうことです。
周辺環境は駅距離も含めて大事だと思います。
気候の良い季節に匂いや騒音でリビングの窓開けられないとか悲しいですよね。
254: 匿名さん 
[2013-08-23 13:48:44]
251さん
ワザックの現地見ましたよね?

鉄道うんぬんおっしゃってますがワザックも線路からそんなに離れていませんよ。
すぐそばの信号から駅方面を見ると突き当りが線路(ちょうど地下から出るあたり)ですよ。

鉄粉等の弊害がもしあるというならば地理的にプレイズと変わらないと思います。
もちろんワザックの営業さんは教えてくれたんですよね?
255: 匿名さん 
[2013-08-23 14:04:14]
254です。
すみません、地下から出るあたりではなく思いっきり線路でした。
256: 匿名 
[2013-08-23 14:45:14]
線路からの鉄粉ってそんなに飛散するのでしょうか
ここは駅から3分ですから道のり240m、直線距離でも150~180mくらいはありますよね
確かに線路の下や脇の駐車場だと車に鉄粉が刺さりますが

257: 匿名さん 
[2013-08-23 15:30:44]
ルフォン船堀さんが駅3分で線路沿いですがスレ見ても鉄粉の件は何も問題になってなかったですよ。

逆に電車の騒音の件が出てましたが 新大橋通り近くに住まわれている検討中の方が大通り沿いより閑静に感じると書かれていました。

258: 匿名 
[2013-08-23 15:53:21]
あなたはどうしてそこまで(他の掲示版みたり)調べて回答下さるのですか?
あなみたいな熱心な方がここの営業になれば、もっと売れるでしょう。きっと
他社の悪口しか言わない営業さんとは大違いだ!(感激!)
259: 物件比較中さん 
[2013-08-23 15:57:15]
さすがにここは鉄粉被害はないんじゃないかと思います。同じ駅3分でもルフォンは線路沿いですから懸念はあるかもしれませんが…。
昔、JRの駅から徒歩2分弱のマンションの7階に住んでましたが玄関(駅側に向いているので鉄製)閉めたら電車の騒音はほぼ感じませんでした。それより改造バイクの騒音やクラクション、サイレン、あと居酒屋から出てくる客の万歳三唱(笑)がうるさかったです。
それもあって、駅近で幹線道路沿いじゃないプレイズに興味があります。
広さや設備的にはDUOもワザックもサンクレイドルⅡも良いんですけどねぇ。
260: 物件比較中さん 
[2013-08-23 16:08:01]
216さん
217さん

CDのモデルルーム無いのかな?と書き込んだ者です。
実は初期のモデルルーム見学に伺った際、Aモデルルームは勿論、商談で使用していたB、それに無理言ってCタイプの事務所を少しだけ見学させてもらったんです。
しかし肝心のウォークインクロゼットのある洋室は217さんと同じ理由で見せてもらえず(収納の大きさが一番知りたかった)、また外の防
護幕が掛ったままだったので陽の当り具合や銀行寮との距離なんかは不明のままなので、CDのモデルルームも出来ないかなーと。
説明不足ですみませんでした。ありがとうございます。
261: 匿名 
[2013-08-23 16:09:22]
好みの問題は別としてプレイズの立地は最高だと思う。
262: 匿名さん 
[2013-08-23 16:09:37]
258さんは他の同等の掲示板参考にしませんか?

もうここは検討されていないと思いますが 258さんも見てますもんね(笑)
263: 匿名 
[2013-08-23 17:40:15]
259さん
万歳三唱うけました(笑)
264: 匿名 
[2013-08-23 18:43:30]
258は真っ直ぐな人なんだろう。
他社も見学に行くことをすすめます。
他社の悪口ばかりの営業だけじゃないからさ!!
265: 匿名さん 
[2013-08-23 20:33:17]
私も立地は良いと思いまして、C.Dの希望で物件を見に行きC見学しました。
玄関すぐの部屋はDであれば、8畳あるから広いですが釣天井が相当あるので想像より圧迫感があると思います。
キッチン横の部屋は柱が中に入っているので、5畳程になりこちらも釣天井がさらに狭く感じさせます。ダイニングを通らなくては部屋に行けないのも良し悪しかなと感じました。
隣の寮もいつまであるか、建て直す等ないのかも気になります。

266: 入居予定さん 
[2013-08-23 21:18:35]
銀行寮、もし建て直したら敷地広いですから相当大きいマンションになりそうです。
特にC、Dを検討されている方は気になるでしょうね。
267: 匿名 
[2013-08-24 08:06:00]
銀行寮の敷地の形状があの形で少しは良かったかも…

あくまでも憶測でしか言えないけど寮だからあの建物で良いけどマンションであの形に建てると需要がどうなのかな?
全部の部屋が今のCD と同じ状況になるのだから。

もし商業ビルなら建ぺい率一杯に建てるだろしそうなれば10何階は建てられないだろうし。
CD 買う人はみんなその辺り見越して買うだろうね。
268: 匿名 
[2013-08-24 09:35:34]
違うと思う。3分だから買ったと思う。
駅10分歩けばハイグレードマンションだったのに。。。。
269: 検討者 
[2013-08-24 10:27:23]
なぜ、ここの掲示板は批判的な意見が多いか、接客を受けてわかりました。A社、B社を検討していると伝えると、それはそれはすごい資料等で、「止めた方がいい」を言われる。それでも検討者はA社、B社に見学に行く。そこでここで聞いた話をそこの担当に話す。それでA社、B社が気分を悪くする。それが流れではないでしょうか?品格ない営業さんが原因で自業自得な掲示板になってしまった。でも、この掲示板、はじめから読むと実に為になります。私のプレイズ担当者は言うほど悪いイメージはありませんでした。「3分は便利」を繰り返していましたが悪いイメージはありません。ただ、3分に魅力を感じてきているのだから、その他の説明が聞きたかったけど。我家は今からサンクレイドルを見学に行きます。
270: 入居予定さん 
[2013-08-24 10:36:21]
うーん、私も当然他の物件も比較していると営業さんに言ったはずですがそんなに全否定された気がしていないんですよね
担当者によるのかもしれませんね
私のご担当は感じが良かったですよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる