住宅ローン・保険板「 日銀の利上げについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3.  日銀の利上げについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-31 08:45:00
 削除依頼 投稿する

日銀の理不尽な利上げについて私個人の意見を述べさせていただきたい。
つい先月まで景気の先行き不透明感などで据え置かれていた金利が、たった1ヶ月でなぜ上げられなければならないのか?しかも副総裁の反対票もあるのに。いったい先月と状況がどれだけ変わったというのだろうか?
私には福井総裁一人が(もしくは数名の役員が)個人の利益のためにこの1ヶ月の間に裏で手回しして強引に利上げを行ったとしか思えない。
今回の利上げで得をするのは貯蓄の多くある裕福層だけじゃないか!!給料がほとんど上がっていない貯蓄も少ない庶民にはローン負担が増えただけ。
こんなことがまかり通っていいのだろうか?

[スレ作成日時]2007-02-23 21:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

 日銀の利上げについて

124: 匿名さん 
[2007-05-25 18:40:00]
>ただし俺のローンは8月実行だから9月以降ならいいぞ。

もちろん、全額 全期間固定なんだよね。
125: 匿名さん 
[2007-05-25 20:37:00]
こんな国債ばらまき借金大国なのによく低金利を保ってられるよね。

さらにこんな危機的状況なのにちょっと税収が増えたからって予算の
奪い合いする族議員と官僚どもには反吐が出ます。
126: ローン破綻者予備軍 
[2007-05-25 21:16:00]
ホワイトカラーエグゼンプションが導入されて、
ローン破綻者がうようよいる日本見てみたいね。
ますます殺伐とした世の中になりそうだ。
127: 不動産経営者 
[2007-05-26 01:36:00]
> ホワイトカラーエグゼンプションが導入されて、
導入など考えられないが。

> ローン破綻者がうようよいる日本見てみたいね。
あなたもその一人ですか?

> ますます殺伐とした世の中になりそうだ。
その原因があなたですか?
128: うんうん 
[2007-05-26 10:36:00]
> ホワイトカラーエグゼンプションが導入されて、
導入は考えられなくもない。
経団連があきらめてないからね。

金融政策は物価、それに関連する経済環境のことだけ考えていればよい。「中長期的物価安定の理解」
本来、日銀は政権政党からくちばしを挟まれる必要はないのである。
三流大学出身のアフォぼんや、からよけいなことを言われる筋合いはない。
正々堂々と利上げをして経済を常道にもどすべき。
利上げをしてもローン金利にはほとんど影響ないでしょ。長期金利はあんまり動かなさそうだし。
129: 土地勘無しさん 
[2007-05-26 18:53:00]
日銀と金融界との癒着の構造、金融界あって日銀ありですからね。
利上げが銀行の望むところなら、景気に関係なく利上げするでしょうね。
130: 匿名さん 
[2007-05-27 01:07:00]
>128さん
利上げ(金融政策)が、住宅ローン金利にほとんど影響ないって、何を根拠に言ってますか?
2006年3月に量的緩和政策を解除し、同7月にゼロ金利解除、2007年2月に追加利上げという政策
の前後(半年位前から意識される)の長プラ(10年国債)は、明らかにこの金融政策に影響して
じわじわと上昇してきたと思いますが。
(政策決定の前後と申したのは、長プラ等は、金融政策変更等を先読みして決まる所が大きい為)
住宅ローンの変動(短プラ)は、言うまでもなく、金融政策の影響をもろにうけますよね。
131: 匿名さん 
[2007-05-27 09:19:00]
ここの2ページ目に書いてる事が利上げに対しての銀行の姿勢を表してるでしょう。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/78/index.html
132: 128 
[2007-05-27 17:31:00]
>130
上がったとしても、長期金利の水準が絶対的にはたいしたことがないという意味です。
上がった、下がったという観点からいけば短期金利の上げとも有意に相関があるんでしょうけどね。
個人的には、短期金利が低く抑え込まれる現状が、将来の長期金利暴発リスクを高めていると考えます。金融当局もそのリスクには触れ始めているんじゃないですか?
ちょっとづつでもガス抜き的に短期金利を上げていくのは、国際的な景気に合わせる意味でも必要と思いますが。それが長期金利を上昇させるにしても、その上げ幅を管理しやすいものにするような気がする。
133: 匿名さん 
[2007-05-27 22:29:00]
どんどん上がれ。出なけりゃ増えるもんも増えない。
年金だってなんだって、運用益がなきゃ元も子もなくなる。
国の借金の心配もあるが、国としての蓄えも増えなきゃ困ると思うが・・・。
134: 128 
[2007-05-27 23:34:00]
>133

家計の金融資産(1500兆円)の半分は預貯金だしね。
いくら貯蓄から投資ってスローガンを喚いても、国民性は変わらんよ。
金利を上げて利子収入のパイプを強めてほしい。
もっといえば、株式投資の損を利子所得と相殺できる二元所得課税制度にしてほしい。
135: 匿名さん 
[2007-05-30 23:21:00]
そもそも、住宅ローンなんて払ってもらって初めて銀行の利益になるんだけど
担保とっても損しない程度で、得はしないだろ。
無理に上げて破産者増やして困るのは銀行だから、チビチビ上げて様子見だろ。
あと数年もすれば、超低金利で深く考えずに無理ローン組んだ低所得者が固定金利終了させて
破産する人が増えてくるよ。そうしたら住宅ローンに頼る銀行はまた厳しくなる。
136: 匿名さん 
[2007-05-31 07:09:00]
今月から住民税増税=手取りは減る。
この影響がどう出るか。
消費減速となる可能性があると見る。
137: 匿名はん 
[2007-05-31 08:45:00]
>>135
あと数年って、超低金利の1%以下は2年以前の3年固定だからもう終了が始まっている。
短期固定が終了しても、変動金利は1%優遇で、まだ1.8%台だから破産というところ
まではいってないですね。

2年以前と比べて給料は若干増えているし、ボーナスは大幅に増加していますから、
結局は超低金利(短期固定)選択は正解だった様です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる