近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-11 23:22:03
 

売主:
近鉄不動産(株)
東京都中央区八重洲2-7-2八重洲三井ビル

小田急不動産(株)
東京都渋谷区初台1丁目47番1号

鹿島建設(株)
東京都港区元赤坂1-3-1

施工会社:鹿島建設(株)

管理会社:近鉄住宅管理(株)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251892/

所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

【物件情報を追加しました 2013.1.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-21 18:06:39

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part8

839: 匿名 
[2013-09-14 21:50:06]
上にマンションができる改修中のマルエツは、2階分使うらしい。フロア狭かったからね。
マンションは、あの場所で、徒歩5分で売るらしい。まあ、こことは購買層はかぶらないだろうけど。
841: 匿名 
[2013-09-14 23:43:29]
大門町の再開発地域。古いマルエツがあった跡地。狭いから、ワンフロア4戸位のペンシルマンションになるのでは?
もう現地に広告でていた。
民間の再開発は迅速だけど、早く、公共の東口自体の再開発を進展させてほしい。
842: 匿名さん 
[2013-09-16 11:47:36]
駅からそこまで近いのにかかわらず都内とあまり変わらないくらいの価格なんですね。
大宮は便利で良いですが、ここまで価格が高いとちょっと考えてしまいますね。
843: 匿名さん 
[2013-09-16 11:48:58]
スーモに新築扱いで掲載されているのは、未入居であれば新築物件という括りで掲載してもよいと言うローカルルールじゃないですか?
本来は新古マンション、中古未入居物件として掲載されるべきだと思います。

825さん
大宮に移転してくるのはNHKさいたま放送局です。
846: 匿名さん 
[2013-09-16 13:33:29]
最終期って言ってるけどやっと100戸切ったところくらいぽい。
ただ売主が残りを賃貸にする噂もあるから、いつまで販売するかは売主次第じゃないかな。
847: 匿名さん 
[2013-09-18 01:17:56]
鹿島は高い。物がいいのはわかるんだけど、どこもそうなんだよな~。
848: 匿名さん 
[2013-09-19 10:27:57]
こちらのマンションが賃貸に出ていますよね。
恐らく未入居物件だと思いますが、1LDKが15万円で出ています。
室内写真が豊富に掲載されているので、しっかり確認してしまいました。
マンション公式サイトよりも部屋の様子が把握しやすく良い検討材料になりましたよ。
851: 不動産業者さん 
[2013-09-21 06:27:51]
外のセブンイレブン閉鎖しましたね。
ついに中にセブンイレブンができるのかな。
852: 匿名 
[2013-09-21 20:58:09]
区役所通りは、セブンイレブン側が道路拡張されて、ローソンのある逆側は、拡張されず、そのままなんですかね?
853: 匿名さん 
[2013-09-22 16:53:55]
賃貸が多いマンションってどうなんだろう。100戸が賃貸になったら一割以上だよね。
855: 匿名さん 
[2013-09-22 18:52:40]
セブンイレブン、いつオープンするんでしょう。
856: 周辺住民さん 
[2013-09-23 07:52:40]
以前にも、言いましたが…GMTの中にセブンイレブンは移転しませんよ。
幻の話でした…。
付近の住民なら、皆さん知っていると思いましたが…GMTの住民さんは知らないみたいで。
工事中の案内にも、改築中で、12月上旬か11月上旬まで工事と書いてあります。
857: 匿名さん 
[2013-09-23 08:22:31]
えっ?セブンとの契約してるのに!?
858: 匿名さん 
[2013-09-23 14:57:48]
解体中のセブンイレブンは、道路(氷川緑道西通線)拡張工事に伴い後ろ側に移動します。
マンション内に入るセブンイレブンとは、関係ありません。
住人専用セブンイレブンは、契約条件(移住人数2000人以上)を満たせば、OPENですね。
859: 周辺住民さん 
[2013-09-25 09:17:23]
まぁ、夢の話ですね…。
完成して、12月で3年も経つと言うのに、まだ完売しないんですから(苦笑)。
現実を見た方がいいですよ‼
付近のマンションは、すぐ完売してると言う事実がある以上。
昨夜のガイヤの夜明けではないが…
もし、万が一に出来るとして、GMTの理事会で経営するんですかね⁇
だいたい、なぜ、セブンイレブンがそんなに欲しいのか、珍しいのか疑問です…。
毎日、前を通るが殆ど利用しませんからね。
860: 匿名さん 
[2013-09-25 11:57:17]
セブンイレブンでなくてもよい。
コンビニが敷地内にあるときっと便利だと思うから。
周辺住民さんには分からないと思いますが、住んだら快適なマンションですよ。
861: 匿名さん 
[2013-09-25 14:41:35]
住民板見ると完売してもセブンイレブンがオープンするか微妙らしい。
何故なら販売戸数じゃなく入居届の届出人数でオープンを決めるようだ。
それだとセブンイレブン以外が良いと思う住民はださなかったりする。
1000戸近くあるマンションで家賃無料で商売できるなら自分がしたいと思っている住民もいるだろうし。


862: 購入検討中さん 
[2013-09-25 20:12:35]
まだ完売しないみたいですが、どれぐらい余っているの?
863: 匿名さん 
[2013-09-25 22:36:01]
購入をだいぶ前にお断りしましたが、未だにダイレクトメールが届きます。
今週は「PREMIUM INVITATION」なるものが届きました。

経費がもったいないと思うのですが、こんな事を気にするのは私がケチだから?(笑)
864: 匿名 
[2013-09-27 16:09:29]
分譲賃貸が多いのは、よくないですよね。長く住むわけではないし、自分のものではないから、愛着はわかない。管理組合にも参加権利ないから、当事者意識もない。何より場所が南銀に近い。
865: 匿名さん 
[2013-09-28 06:40:30]
もう販売やめて賃貸にするの?
866: 匿名さん 
[2013-09-28 09:28:45]
この計画は進んでるの?

http://www.saitama-np.co.jp/news04/08/02.html
867: 匿名さん 
[2013-10-01 15:32:34]
近鉄がメイン会社になったのが不運。
868: 匿名 
[2013-10-02 19:17:33]
個数が多いマンションだから、これくらいの売れ残り状況は織り込み済みでしょう
869: 物件比較中さん 
[2013-10-02 20:05:57]
販売計画は予定通りと言ってましたよ。

マンションが多い地域なので、スーパーがあると便利なのに。
870: 匿名 
[2013-10-08 02:33:33]
この地域の難点は、スーパーが無いことですよね。産業道路添いのマルエツが一番近いのかな?
衣類とかあるもう少し大きいスーパー欲しいですね。今はチャリ必須だし。
871: 匿名さん 
[2013-10-08 07:10:30]
マルエツ天沼店が徒歩5分くらいですね。
衣類はルミネのユニクロや無印なんか安くて重宝します。
高島屋の生鮮もタイムセールで安くなったりしますから、スーパーと価格変わりませんよ。
有機野菜ですし。
目の前の100円LAWSONも割りと日用品を置いてたりします。
872: 匿名 
[2013-10-08 18:47:35]
赤羽みたいにヨーカドーが駅前にあるといいな。生活雑貨全般揃うから。
873: 購入検討中さん 
[2013-10-08 19:11:24]
後、どれぐらい残っているのでしょうか?
874: 匿名さん 
[2013-10-17 05:48:17]
残り8邸!
875: 匿名さん 
[2013-10-18 10:06:46]
100円ローソンは意外と使えますよね。
野菜や果物も置いてますし、スーパーまでとは言いませんがそれに近い品揃えで
スーパーに行く時間がない場合も持ちこたえることができます(笑)
まあ、まるえつも近いですし、悪天候の日はまるえつのネットスーパーという手もあるので
買い物環境で心配は少ないと思いますよ。
876: 匿名さん 
[2013-10-18 12:18:33]
スカイタワーは残り8邸ですか。フォレストはどのくらい残っているんでしょうね。
877: 匿名さん 
[2013-10-18 23:23:51]
↑何故、スカイタワーと分かったのでしょうか???
878: 匿名さん 
[2013-10-19 09:40:10]
関係者め〜
879: 匿名さん 
[2013-10-19 23:23:45]
876さんじゃないけど
「スカイタワー残り8邸」って大きく書かれたチラシがバラまかれていますが。
880: 匿名さん 
[2013-10-21 10:24:09]
物件概要に「けやき倶楽部会費」と言う項目があって何だろうと思いましたが、
公式サイトできちんと説明されていたんですね。今まで見落としてました。
イベントとして様々なプログラムが予定されているようですが、現在の運営は
管理組合に委ねられている状態なのでしょうか?

881: 匿名 
[2013-10-24 20:16:42]
イベント会社に委託してると思います。
882: 匿名 
[2013-10-26 12:55:50]
ホントにチラシ突然ポストインされていて驚きました。
内部の掲載写真がプレミアム住居のものばかりなんですね…。
883: 匿名さん 
[2013-10-26 16:22:35]
ここで価格表がpdfで買えるようになったみたいだけど、誰が出してるの?
デベ?
884: 匿名さん 
[2013-10-29 15:13:25]
当然売主なのでしょうね。
「ダウンロードは、竣工後1年を経過したもの(一部除く)で可能になります。」
だそうなので、売主との間で色々と規約があるのでしょう。
「29日に三大都市圏が揃った段階で、約7,000物件分(概ね2007年~2012年竣工)の
PDFがダウンロードできるようになりますので、楽しみにお待ちくださいませ。」
いいですね!遠方に住む者としては大変有益なサービスと感じました。
885: 購入検討中さん 
[2013-10-29 21:49:12]
ここの中古はあっという間に売れちゃうね、そんなに新築価格より安いと思えないけどすごい。
中古だと保証が3ケ月しかない事を知ってるのかしら?
新築だったら定期検査で数年間は不具合の保証があるけど
中古だったら4ケ月目以降は全て自己負担!それを考えると本当に得なんだろうか??
886: 匿名さん 
[2013-10-30 08:51:19]
中古の成約価格は売出価格より安くなるケースが多い。
単純に実際の売買価格は安くなってるんじゃない?
887: 匿名さん 
[2013-10-31 10:05:10]
プレミアム住戸は無理でも、新価格となった再登録受付住戸なら検討可能かも
しれません。
家具つき住戸についてくる家具はリビングダイニングセットと照明だそうですが、
価格によってそれぞれグレードが異なっているのかしらん。
888: 匿名さん 
[2013-11-01 10:41:38]
公式サイトのインフォメーションにスカイタワーラスト8邸!と書かれていますが、
物件概要を見ると先着順住戸がS:6戸、F:5戸、再登録住戸がS:2戸、F:1戸で
合計14戸残っていることになっています?
どちらが正しいのでしょう。物件概要の更新日が11/1なので14戸でしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる