近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-11 23:22:03
 

売主:
近鉄不動産(株)
東京都中央区八重洲2-7-2八重洲三井ビル

小田急不動産(株)
東京都渋谷区初台1丁目47番1号

鹿島建設(株)
東京都港区元赤坂1-3-1

施工会社:鹿島建設(株)

管理会社:近鉄住宅管理(株)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251892/

所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

【物件情報を追加しました 2013.1.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-21 18:06:39

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part8

785: 匿名さん 
[2013-08-02 21:08:24]
よがったぁ。
おら安心した。
おら以外にもレス投稿してくれる人、まだいたんだな。

でも、GMTは、”じぇ”がいくつあってもたりねぇくれぇ、値段が高けぇよな。
もう新しくねぇんだろ、こっちのGMTは。
(おらたちのGMTは新人だけどな。)
もっと、値段下げてけろっ!がめつい、なにわあきんどの、近鉄さんよ!

By あまのあき


786: 入居済みさん 
[2013-08-02 21:54:28]
>784さん

どこの花火大会と比べているのか分かりませんが、決して大和田花火大会はしょぼい花火大会ではないでしょう。
(もちろん、隅田川とかの全国区にはかないませんが。)
もしかして、マンションからご覧になりました?
そりゃぁ、打ち上げ場所から2キロ以上離れているところから見れば、小さく見えて、しょぼく感じるでしょうね。
4尺玉がバンバン打ち上げられる花火大会ではないですから。
フィナーレ前の仕掛け花火も綺麗だし、後半に進むにつれ、スターマインもレベルが上がります。
このマンションの利点は、花火がマンションから見えることではなく、会場までラクラク自転車で行ける、という
点だと思います。
ぜひ、来年は会場の近くに足を運んでみて下さい。
787: 匿名 
[2013-08-03 14:49:49]
会場までチャリで行けますか?良く見えますか?
私も隅田川と比べちゃうといまいち…と思ってしまいましたが、近くで見ると混んでるかと思い、躊躇してました。チャリで行けるなら、本当にラクですよね。
788: 匿名さん 
[2013-08-03 18:22:00]

すみません。
あなたの徒歩圏、チャリ圏って、どんだけ~~~っ?
2キロチョッとは、普通チャリで十分な範囲でしょう。
まぁ、お高くとまっているのセレブ”もどき”なら、シータクでも使ったらいいでしょうけど。

789: 匿名さん 
[2013-08-03 18:58:20]
>705

マンションの専用掲示板、見ました?
夏祭りの件、理事会は途中でマンション内の他の団体に責任押し付けて知らんぷりしたみたいですよ。
住民にも通知せず。
議事録にも確認して改めて検討するとの記載があるにも関わらずんね。
それでも、よくやってるっていうんですか?
ほんと、身内を庇うようで、あたな、理事の方?
理事もダメだし、ついている管理会社、近鉄不動産管理って言うんですか?、ほんと駄目ですね。
790: 匿名さん 
[2013-08-03 20:21:13]
>>789
住民板と検討板間違ってレスしてますよ。
検討板より住民板の方が盛り上がってるね。
791: 匿名 
[2013-08-04 18:52:39]
そろそろ完売ですか?
792: 匿名さん 
[2013-08-06 13:44:35]
鹿島、近鉄、三井、小田急の販売、管理は満足できますか?
793: 匿名さん 
[2013-08-08 11:01:24]
投稿するスレッドを間違えられたようですが、夏祭りに何があったのか
気になりますね(笑)
想像するに、このマンションは理事会がうまく機能していないのでしょうが、
管理組合の役員が担う役割が多いマンションでもあるのかしら。
794: 匿名 
[2013-08-11 14:25:17]
>>787
チャリなら楽勝。
私は歩いていって、歩道橋から見ましたよ(笑)

そりゃあ隅田川と比べちゃかわいそうですが、
隅田川ほど混まないし、これはこれでアリだと思いますが。
795: 匿名 
[2013-08-12 00:07:00]
チャリ置き場には困らないんでしょうか。それならぜひ来年はトライしたいです。タクシーなんて交通規制であり得ませんものね。
796: 匿名 
[2013-08-12 20:38:10]
大和田の花火は見えますか?
797: 匿名さん 
[2013-08-15 16:35:11]
見えないワケないでしょ。埼玉フラッグシップなんだから。
798: 匿名さん 
[2013-08-15 23:06:34]
あと何戸?
799: 匿名 
[2013-08-16 07:05:42]
白いからか、建物の外側が汚れが目立つようになっているのは気のせいだろうか。

特に4階とかなんだが、そこの清掃はできるのかしら。雨にお願いするしかないかしら。
800: 匿名 
[2013-08-16 21:31:42]
>>796
見えるけど、せっかくなら現地近くまで行った方が
音も響くから楽しいですよ。
801: 匿名 
[2013-08-16 21:33:56]
>>795
駅前じゃないから、置き場は大丈夫でしょう、多分。
県道2号(旧国道16号)は渋滞していたから、
車は避けた方が吉ですよ。
802: 匿名さん 
[2013-08-20 10:13:35]
GMT感謝祭!という広告を見ると、確かにあまちゃんを連想してしまいますね。
その感謝祭ですが、限定10戸で家具つきモデルルーム住戸を販売するようで…
モデルルーム画像をチェックしてみましたが、希望の間取りとインテリアが
うまく合致すればラッキーだと感じました。
803: 匿名さん 
[2013-08-20 16:46:52]
そういう住戸は落とし穴があるんだよ。
804: 匿名さん 
[2013-08-20 17:56:38]
500万値下げしてくれれば検討の土俵に上がるんだけど。
805: 匿名さん 
[2013-08-20 18:06:56]
941戸もあって地権者住戸なし?
806: 匿名 
[2013-08-23 22:24:45]
>805
ボーリング場あとだからね。
809: 匿名さん 
[2013-09-03 15:57:22]
このマンションはガス湯沸し器の音が問題になってるんだ。
812: 匿名さん 
[2013-09-04 00:18:52]
久々の書き込みがあった。
そろそろ、閉鎖かな?
814: 匿名さん 
[2013-09-04 14:09:39]
ここは隣の家のガス湯沸し器の運転音がひどい住居があり、自己で隣の家へお願いに伺わないといけないんだそうだ。
816: 匿名さん 
[2013-09-05 21:53:50]
残りはいくつですか?
818: 匿名さん 
[2013-09-06 20:49:40]
麻布十番と比べるとは図々しい。
最上階のプレミアムならともかく。
819: サラリーマンさん 
[2013-09-06 22:11:48]
要するに結果的には買って良かったですってことかな。
820: 匿名さん 
[2013-09-07 09:28:06]
販売、管理している会社がちょっとね。
821: 匿名さん 
[2013-09-07 09:29:30]
預金があれば東京スターで借りれたんじゃないか?
822: 匿名さん 
[2013-09-08 11:02:33]
東京オリンピック開催決定!

不動産プチバブル到来?
早めに固定ローンでマンション買っといた方がいいのかな?
823: 匿名さん 
[2013-09-08 16:22:06]
東京オリンピックなのに大宮関係あるの?
824: 匿名さん 
[2013-09-09 22:36:22]
大宮に移転してくるNHKがオリンピック放送を大画面で流すらしいよ。
商業施設もできるみたい。
825: 匿名さん 
[2013-09-09 23:43:45]
NHKが移転してくるって、本社が?スタジオパークが?
826: 物件比較中さん 
[2013-09-10 22:21:14]
今週のスーモを見るとこの物件、完成は2010年なんですね?
今年ももう9月だから数か月で4年目突入です。
固定資産の減税も終わってしまうのに新築スーモに載るのどうなんだろ?
827: 匿名 
[2013-09-11 23:46:32]
新築に違いないでしょうから、良いんじゃない?
828: 匿名さん 
[2013-09-12 06:03:45]
間取り一覧
829: 匿名さん 
[2013-09-12 22:04:28]
新築の定義って築一年かと思ってた 笑

だって、築四年で新築って普通の感覚でいったら何をふざけたことをって感じだもん。

知らなかったのが恥ずかしいことなのか?
830: 匿名さん 
[2013-09-12 22:49:37]
>>829
間違ってないよ。
築4年は経ってないと思うが新しい棟で築2年。古い棟で築3年は経過している。

値下げしないのは全く売れなくなったら賃貸にするつもりだから。
831: ビギナーさん 
[2013-09-12 23:09:51]
「新築マンション」の定義は、品格法(住宅の品質確保の促進等に関する法律)第2条(定義)第2項に、次のように規定されている。

この法律において「新築住宅」とは、新たに建設された住宅で、まだ人の居住の用に供したことのないもの(建設工事の完了の日から起算して1年を経過したものを除く。)をいう。
ようするに、竣工して1年未満で、未入居物件であれば「新築マンション」と呼べるのだ。

逆にいうと、それ以外の物件は「新築マンション」とは呼べない。

つまり、竣工して1年未満であっても、一度でも入居した物件は「新築マンション」とは呼べないし、竣工して1年以上のものも「新築マンション」とは呼べない。

らしいです。

だとしたら、新築スーモに乗せているのは、誇大広告的なのにひっかからないのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる