近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-11 23:22:03
 

売主:
近鉄不動産(株)
東京都中央区八重洲2-7-2八重洲三井ビル

小田急不動産(株)
東京都渋谷区初台1丁目47番1号

鹿島建設(株)
東京都港区元赤坂1-3-1

施工会社:鹿島建設(株)

管理会社:近鉄住宅管理(株)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251892/

所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

【物件情報を追加しました 2013.1.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-21 18:06:39

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part8

No.101  
by 匿名 2013-02-02 09:17:06
欲しくないけれど、買えない人のネガだらけ。
No.102  
by 匿名 2013-02-02 13:45:39
古くからの原住民は、欲しいけれど買えないと揶揄するが、
そもそも、こんなもの、欲しがりませんよ。
No.103  
by 匿名 2013-02-02 17:55:51
102様は、さぞ素晴らしいお宅に住まわれているのですね。
No.104  
by 匿名 2013-02-02 18:05:51
年収300万円の私にも
マンションが買えるかも?!
No.105  
by 匿名 2013-02-02 18:17:58
↑何か可哀相
No.106  
by 匿名さん 2013-02-02 18:37:07
>104
56平米2600万台ならオンボロ賃貸の家賃と変わらず買えるんじゃないの。
今は金利も安いし。
安くても平等に共用施設使えるよ。

オンボロ賃貸から脱出だ。頑張れ。
No.107  
by 匿名さん 2013-02-02 19:10:32
素敵なマンションですね。
気軽に高島屋やクイーンズ伊勢丹に食料品を買いに行けるのはとても魅力的です。
No.108  
by 買い替え検討中のマリコ 2013-02-02 19:18:48
良いマンションなんでしょうし、
2年も経っていれば人が住んでいる以上は傷があっても仕方ないわよね。
でも値引きを頑張ってくれないと買えないってのはあるわよね~。

今ってデパ地下とかよりも意外に地元密着スーパーの方が
美味しい物を置いてあったりしません?

No.109  
by 匿名さん 2013-02-02 20:12:09
欲しくないけど注目してます。
学生時代にお世話になったハタ、出来ればもう少し
まともな物件であって欲しかったと思う。
二度と出ない場所だけに、地元民としては非常に残念。
もう少しなんとかならなかったのかな。。。。
No.110  
by 匿名さん 2013-02-02 20:26:03
買えない地元民の僻みですね。情けない・・・。恥さらし(笑)
No.111  
by 匿名さん 2013-02-02 20:26:57
ここは大宮(さいたま市)の天守閣なのですから
庶民の皆様には相応しくありませんよ。
中ではとってもみなさま幸せに暮らしておりますから
宝くじでも当たったら検討してみてはいかがかしら?
まるでなんとかの遠吠えみたいに聞こえて気の毒な
コメントばかりですね、こんな所で愚痴らないで
自分(又は旦那)の稼ぎの低さを愚痴りなさい!
No.112  
by 買い換え検討中 2013-02-02 20:38:59
>>111さん
そこまで言ったら可哀想ですよ・・・。
ローンキャンセルされた方の書き込みです。
温かく見守りましょうよ。
No.113  
by 匿名さん 2013-02-03 08:26:45
天守閣…(笑)…可哀想ですね。

GMTは、ただ単に高さが高くて、ツインタワーだから目立つだけですよ。
マンションとしての造りや間取りは、イマイチ。
外壁、仕切り壁とか、知ってますか?

中では、完売せずに暗い部屋ばかりの環境ですから、そりゃあ、幸せに暮らしてるんでしょうね。
計画のあった、セブンイレブンも、オープンしない事が決まってますし。

稼ぎがある無いと言うか、人の好き嫌い、好みの問題だし。
人気が無いのは事実でしょ、竣工前に完売する物件もある訳だし。
つまり、皆さんが言うほど、GMTには魅力が無いと言うことです。
室内も、ライトやら見えますけど、普通ですよね。

GMTを否定する訳ではないが、大宮で購入を考えた場合、「大宮タワーズ」か「ザ・ライオンズ大宮」の方が個性的だし、高級そうに見えますが…。
No.114  
by 匿名 2013-02-03 08:40:43
この人買いたかったんだね
No.115  
by 匿名 2013-02-03 08:45:51
先日ここはコンビって案内されたけど…。
No.116  
by 匿名 2013-02-03 10:07:51
旧中仙道を越える立地が、
川むこうって感覚で、どうひいきめに見ても、駅近の定義の範疇ではないよ。
天守閣?こんな前世紀の遺物が?大宮区民として、恥ずかしい。
No.117  
by 匿名 2013-02-03 11:39:57
暇人はスルーで。
No.118  
by 匿名さん 2013-02-03 12:51:13
天守閣は言い過ぎだな(笑)

でも悪い物件ではないと思うよ。
竣工までに売れなかったのではなくイニシアの撤退でばたつき竣工間近に売り始めた物件。
当初からカラーセレクトすらできなかったから、逃げてしまった人も多いけどね。
それでもコンスタントには売れている。

セブンイレブンはどうなんだろうね。
完全撤退なら売主の責任も問われそうだけど。
住民専用のセブンイレブンオープンはハードル高そう。
隣にセブンイレブンがある訳だし。

ただネガるためにデマ情報書き込み多いからきちんと確認した方がです思うよ。

No.119  
by 買い替え検討中のマリコ 2013-02-03 13:03:58
本当にセブンイレブンは入らないと決まったの?
それだと本当に問題なんじゃないかしら。

私は意地でも入ると思うけれど。

何もロイヤリティの必要なブランドコンビニじゃなくても、
広めの売店でも良かったのかもしれないわね。
その方が長続きしそうな気がするけれど。
でもお弁当に魅力があるものね。難しいわね。

No.120  
by 購入検討中さん 2013-02-03 13:12:57
正面の門からマンションギャラリーまでの塀ですが
なんだか波打ってませんか?高さがデコボコ?
みなさん気になりません?
営業さんに言っても「そうですか?」で終わり・・・・
門扉や塀はその家の顔ですから、アフターで直してくれないのかな?
住民さん達は気にならないのですか?
No.121  
by ご近所さん 2013-02-03 13:21:26
週末になるとマンションギャラリーの駐車場は外まで迷惑なほどあふれてる。
勢いを感じますから、さすがに春頃の転勤シーズン終了時には完売しそうな
雰囲気ですよ?西口マンションの営業さんらしき人がビラ配りしてますから
そっちの客が流れて来てるのかもしれませんね?
No.122  
by 匿名さん 2013-02-03 19:37:48
>113
セブンイレブンオープンもオープンしないことが決まってるってどこ情報ですか?

ネガるために思わず書いてしまったのか、ソースがあって書いたのか教えてください。
No.123  
by 購入検討中さん 2013-02-03 19:52:00
中古またててるし…
No.124  
by 匿名さん 2013-02-03 20:23:01
「ててる」ね。
これだけの戸数あったら、出てもふしぎはないけどね。
北与野のタワーでてるし、他でも入居が始まって1年経つかたたないかで中古がでるのは珍しくないよ。
No.125  
by 匿名さん 2013-02-03 20:23:46
「ててる」ね。
これだけの戸数あったら、出てもふしぎはないけどね。
北与野のタワーだって出てるし、他でも入居が始まって1年経つかたたないかで中古がでるのは珍しくないよ。
No.126  
by 匿名さん 2013-02-04 02:11:29
セブンイレブン情報は、ほぼ事実ですよ。
知人からです。
教会も、そうですが、後ろにズレるという事です。
今のセブンイレブンとは別に、オープンするのならば分かりませんが…。
No.127  
by 匿名さん 2013-02-04 03:46:20
113さんの言っている外壁ってALCで仕切り壁は乾式壁ってこと?乾式壁の遮音性ってどうなんでしょうね。

まあでも見た目が良ければそれほど気にしないような気もしますけどね。
No.128  
by 匿名 2013-02-04 05:34:54
いつも見ている先住民の匿名さん
ご自慢の塀がボコボコしているらしいですよ?
お答えしてあげたら????

正面の門からマンションギャラリーまでの塀ですが
なんだか波打ってませんか?高さがデコボコ?
みなさん気になりません?
営業さんに言っても「そうですか?」で終わり・・・・
門扉や塀はその家の顔ですから、アフターで直してくれないのかな?
住民さん達は気にならないのですか?
No.131  
by 匿名さん 2013-02-04 15:11:58

GMTって、芸能関係者やJリーガー住んでますよね。

中で会えたりするんでしょうか?
No.132  
by 匿名さん 2013-02-04 21:20:07
そろそろ本気で完売させないと、東雲にできる超巨大タワマンに客をとられちゃうぞー。

SKYZ。
http://www.tokyo-wonderful.com/?iad=yahoo-sem
あっちは錚々たる財閥系デべすべてがそろっているからね。
1棟で1100戸以上のプロジェクトだし。あぁいうのをシンボルタワーって言うんだろうね。

タワーなのに柱を上手く邪魔にならないようにしてるし、
部屋の間取りもタワーにありがちなリビングインも少なそうだし。

No.136  
by 匿名さん 2013-02-04 22:38:26
地理的にも全く関係ない

    悔しいのはわかりますが・・・
No.137  
by 匿名 2013-02-04 22:46:13
一番近いポストはどこですか。
No.138  
by 購入検討中さん 2013-02-04 23:05:55
先週末にマンションギャラリー行ったけど、塀が波打っている事に
気が付かなかったけどな?本当?どの辺だろ??
3連休も訪問予定だから、再度正面からじっくりチェックして
みるね、再度報告します!
でも、高級マンションなのに塀が波打ってたらちょっと幻滅・・・本当かな?
No.139  
by 匿名さん 2013-02-04 23:10:19
>136

はたしてそうかね。
ここの住人は都内へのアクセスがいいと話題に出していた。
中には新幹線で通勤すると言い切っている方までいた。
東雲は充分に検討する余地があるでしょう。
悔しいも何も100平米5500万程度で悔しいって言われても・・・。
とてもお手頃な物件かと。これで売れないとは。
No.140  
by 匿名さん 2013-02-04 23:41:10
豊洲ならともかく東雲じゃな。
東雲ってイオンがあるくらいで喜んじゃう土地。
基本豊洲まで行かないと何もない。

しかもイオン前は液状化。

といいながら価格が安いから見に行ったよ。

東急・前田建設・野村までは見た。
三井はもういいやと思って見てない。
なんかキャナルコートのマンションに訴えられてたな。
後キャナルコート近くに、パチンコ屋ができるかもって騒いでたような。

どこかは言わんがいまだに連絡くるよ。

大宮・新都心の利便性を享受できるこの立地の方が上だと思う。
No.141  
by 匿名さん 2013-02-04 23:53:00
↑↑
大宮駅から都内へ新幹線通勤なんて聞いたことないのですが、何か勘違いしてるか、
全く無知な方でしょうか?

都内へのアクセスはおっしゃる通り良いと思いますが、子供の学校やその他、通勤だけで
住む場所選べないものですね

さぞかし裕福な装いですが、どうしてこの板みてるんでしょう  買えないんでしょ。


No.142  
by 匿名さん 2013-02-05 00:06:40
>>132
ってよく見たら東雲じゃなく土壌汚染で問題になっている新豊洲じゃない。
あなた、もしかしてこのマンションネガるために湾岸マンション持ち出しただけで、湾岸マンションの事も詳しくないでしょ?


No.143  
by 匿名さん 2013-02-05 00:50:21
>141
過去にさかのぼってみ。
新幹線通勤するって人いるから。
ってか新幹線の定期あるの知らないですか?
朝の東京方面の新幹線の自由席なんて、通勤客でいっぱいですよ。
No.144  
by 匿名 2013-02-05 05:18:09
ところでご自慢の塀が波打っている件はどう反論する?
通勤が便利でも波打っていては見逃せないな!
先ずはそれが先ですね。
No.145  
by 匿名さん 2013-02-05 06:57:41
>144
ネガるなら写真でもアッブしてくれ。
東雲と新豊洲を間違えてたりとソースが間違ってると話にならん。
No.146  
by 匿名さん 2013-02-05 08:15:05
湾岸はドーデモイーヨ
No.147  
by 匿名さん 2013-02-05 09:05:45
新幹線は疲れた時とか在来線が遅れてる時によく乗るがな
モバイルSuica定期があれば、上野から850円、東京でも1000円
確実に座れるし早い

無知って哀れね。
No.148  
by 匿名さん 2013-02-05 09:28:47
新幹線
東京ー大宮間は
5分から10分おき位に出ています。
交通費は会社負担だから、心配なし。
ものすごく快適ですよ。
No.149  
by 匿名さん 2013-02-05 12:34:02
>>143

 朝の大宮駅から東京方面へ新幹線通勤なんて極々一部でしょうね

 一般的には大宮在住の人に会社から新幹線分の負担はないでしょう

 在来線と時間的にもさほど変わりませんし、自由席が混んでいるというのは、

 大宮以遠からの新幹線通勤の方ですね。
No.150  
by 匿名さん 2013-02-05 17:52:28


マンション前の氷川緑道西通線のイメージ写真付き表示板が立てられていました
大宮区役所や図書館も近くに移転して来るようで、本当に楽しみです

No.151  
by 匿名 2013-02-05 19:42:42
区役所はどうでもいい。やっかい者。
数年間で一回いくかどうか。
No.152  
by 検討者 2013-02-05 21:51:06
図書館はどの辺に出来るんですか?本当に近くに色々あるマンションで良いすね。
No.153  
by 買い換え検討中 2013-02-05 22:45:30
>148さん

いいですね。新幹線通勤。
うちの主人の場合は会社手配のハイヤーか公共交通機関しかダメなので、
大宮には残念ながら住めないんです。公共交通機関だと遅刻すると自己責任になってしまうので
もっぱら会社手配のハイヤーです。
勤務地から○キロまでと決まっているので、南浦和でギリギリです。
大宮の昭和っぽい香りが好きなのですが、残念ながら住めないんです。
No.154  
by 匿名 2013-02-06 10:12:39
区役所が近いと、生活保護費を申請したり、受け取りに行くのに便利ですね。
お茶も無料で飲めるので、重宝しますよ。
No.155  
by 買い換え検討中 2013-02-06 15:55:00
お茶くらい買ってください・・・・・・・。
No.156  
by 高級茶買い換え検討中 2013-02-06 16:08:59
>154さん

いいですね。区役所飲茶。
うちの主人の場合は会社手配の高級チャーか公共機関提供茶しかダメなので、
大宮には残念ながら飲用茶ないんです。公共機関提供茶だと飲茶すると自己負担になってしまうので
もっぱら会社手配の高級チャーです。
勤務地から○キロまでと決まっているので、南浦和でギリギリです。
大宮販売茶の狭山茶っぽい香りが好きなのですが、残念ながら飲めないんです。
No.157  
by 匿名 2013-02-06 17:22:48
区役所はとにかく来て欲しくなかった。
最悪の結末。
中央デパート跡地の案もあったが、地元商店街が大反対。街がさびれるって。
もっとな意見。なにしろ、土日祭日閉庁、17:00閉庁、夕方になったら、今よりも人通りが減ってしまう。とんだ厄介払いモノ。区役所なんて、10年に一回行くかどうか。
図書館も家族構成、年齢的に、正直あまり嬉しくない。
No.158  
by 匿名さん 2013-02-06 22:44:23
区役所など公共機関が近いと、防災や交通面でかなり良い環境になります

新しい大宮区役所建設でも、防災公園や氷川緑道西通線が整備されます

加えて図書館もできたりで、一般的に地価の安定にもつながります

地元自治会の熱心な活動にありがたい限りです
No.159  
by 匿名 2013-02-06 23:27:52
公務員はこんなところで、つまらない能書き垂れ流していないで、ハウスにお帰り。
No.160  
by 匿名 2013-02-07 01:47:09
そんなに皆さん区役所行かないんですか!
ビックリです!
私も実家も義実家もよく役所に書類取りに行くので、私も周りも大変便利だと感じていました。
No.161  
by 匿名 2013-02-07 07:57:57
きょうび、区役所の大宮駅分室で、大概の事は、こと足りる。公民館でも印鑑証明書、住民票も取れるし。
今後、区役所がこんなに駅から遠くなったら、更に、無用になって、人通りも途絶える。
No.163  
by 匿名 2013-02-07 12:51:37
区役所より、パチ屋が来てほしい。
No.164  
by 物件比較中さん 2013-02-07 13:12:54
これからは証明書の類も機械で取る時代でしょう。
戸籍謄本だってネットで取れる時代だし。
区役所はリーマンはまず行かないよね。
役所周辺は夜は真っ暗になるから、かえってどうかと思うけど。
No.165  
by 匿名 2013-02-07 14:15:55
やっぱり、区役所や図書館って、夏場、涼みに行ったり、高校野球見に行ったり、無料のお茶を飲みに行ったり、時間に余裕の有る人だけの場所ですよ。
ご年配の方には、喜ばれるけれど、街の活性化にはならない。
今頃の季節だと夕方には真っ暗で、怖い
No.166  
by 匿名さん 2013-02-07 19:31:29
素直に区役所、図書館ができることは歓迎ですし、嬉しいことです。
高齢になったときに便利ですし、災害時に窓口になるのは区役所でしょうから期待しております。
No.167  
by 匿名さん 2013-02-07 20:09:35
図書館は子供のいる家庭にはとてもありがたい施設です。
目の前の歩道が整備されるのもうれしいです。

No.168  
by 匿名さん 2013-02-07 20:28:01
立派な区役所ができることを期待しています
No.169  
by 匿名 2013-02-07 20:54:54
区役所が近くて図書館も近くていろいろなお店もたくさんあって楽しそう
No.170  
by 匿名 2013-02-07 23:07:34
>168
立派な区役所?誰がお金を出しているんだ!本気で思っているなら、浮世離れの極み、腹立たしい!
No.171  
by 匿名さん 2013-02-07 23:15:57
立派な区役所ができることを期待しています。



No.172  
by 匿名さん 2013-02-07 23:22:27
市長も東日本の玄関口、大宮の顔となるにふさわしいシンボル的存在としていますからね。

説明会でも期待の声ありましたね。
No.173  
by 匿名さん 2013-02-08 05:48:07
大宮のシンボル的存在ですか。素直な区役所になるでしょうね。



No.174  
by 匿名さん 2013-02-08 09:15:20
山丸公園周辺にある大木はどうなるんだろう?

整備される時

伐っちゃうのでしょうか?
No.176  
by 匿名さん 2013-02-08 20:51:13
↑ 意味不明・・・
No.177  
by 匿名 2013-02-09 14:08:05
マルエツ、しばらく休業するのでしょうか?建て替えの案内出てますね。上はマンションになるのかな?ロフトもなくなるし、東口、さびしいですね。
No.178  
by 匿名さん 2013-02-09 23:54:59
大門の再開発を睨んでなのかね。

このマンションからだと浅間町のマルエツが同距離であるから休業期間も問題はないだろうが。
No.179  
by 匿名さん 2013-02-10 05:54:33
以前話題に出た大門町のタワーマンションが
このマルエツの場所に出来るって事かな??
No.181  
by 匿名 2013-02-10 17:38:42
住居46戸程度で14階だと、ペンシルマンションみたいな感じでしょうか?マルエツが新しくなるのは嬉しいですが、2階の100均ショップはなくなるのでしょうか。
No.182  
by 購入検討中さん 2013-02-11 05:38:46
コンビニ、どうなってるんですか?

パンフレットに載せている以上、きちんと情報開示して欲しいんだけど、ここの営業担当者、ハッキリと言ってくれないんだよね。

オウムのように、居住者が2000人になればオープンです、と言うだけで、今の居住者が何人かは教えてくれない。

ここの営業、お客様(検討している人)の身になった対応をしないから、なかなか売れないんだと思う。。。
ハッキリ言って、完売しないのは、”人災”ですね。

No.183  
by 匿名さん 2013-02-11 08:37:30
営業担当者って変えた人いますか?
No.184  
by 匿名さん 2013-02-11 09:46:29
煙草とコーヒーの臭いがきつい方が担当でした。 残念でした。近鉄不動産の人でした。マンションは良かったのですが担当が嫌で、決め切れませんでした。勇気だして担当変えてもらえばと思っています。また行ったらあの人が着くのかな…
No.185  
by 匿名さん 2013-02-12 08:57:52
ずいぶん値段下げてきたな。
家具付きだし...
No.186  
by 匿名さん 2013-02-13 11:18:54
ここは近鉄系が入ってるからな。
No.188  
by 匿名さん 2013-02-13 15:00:25
タバコ臭いのは納得。
弁当屋の隣で吸ってるよね。
No.189  
by 匿名さん 2013-02-13 15:48:20
数千万の物を購入しようとしてるのに煙草臭くて決めきれないなんて、ありえない。

こんな奴は不動産を購入するのは無理。

ま、同業者かもしれんが。
No.190  
by 匿名さん 2013-02-15 13:20:37
ありえないが、担当変えてほしいと思う。ペットは庭で遊ぶのは禁止だが、近所の猫は堂々と遊んでいる。近所のゴミ置き場がなぜかマンションゲート前の路上。現在のモデルルームは販売後、何が入るか不明。マイナス要因が多々ある。
No.191  
by 匿名さん 2013-02-15 14:24:31
もう売れ残りの高い部屋しかないね。
東京のマンションが買える値段だから値引きしないときびしいだろう
No.192  
by 匿名さん 2013-02-15 22:05:12
西口プラウドが始まっちゃたからね、
向こうの販売が終了するまでは閑古になっちゃうのは
がまんだね、まあ半年程度で向こうは完売だろうけど。
No.193  
by 匿名 2013-02-16 00:45:26
N不動産が始まってからネガティブ書きこみが多いね。気のせいかしら。
No.194  
by 匿名さん 2013-02-16 05:42:59
たぶん気のせいだと思うよ?眼中ないと思う。
駅5分の駅近物件と、ちょっと離れたここみたいな
郊外物件じゃコンセプトも客層も全然違うと思うからね。
大丈夫、ここは広い敷地がある唯一無二の存在だから。
牛歩販売で必ず完売できると思う。
No.197  
by 匿名さん 2013-02-16 17:51:17
本日西口マンションの事前案内会行って来ました!
押すな押すなの大盛況でモデルルームも大混雑でしたよ。
キッチンの高さやお風呂の形まで自由に選べます
やっぱり新築マンションはこうじゃないとね。
No.198  
by 匿名さん 2013-02-16 18:32:12
>>194
気のせいじゃないでしょうね。
GMTマンション前の家のシャッターに看板作っちゃうくらい意識してますから。
結構なお金払ったんじゃないでしょうかね。

まあ、当然スレもチェックしてるでしょう。
No.199  
by 匿名さん 2013-02-16 18:54:47
野村も宣伝にはお金を惜しまないから。
GMT前に看板設置は絶対必要だと考えたんだろうね。
No.200  
by 匿名さん 2013-02-16 22:30:12
やっぱりGMTの集客力は気になるでしょうね。
埼玉を代表する物件ですから、2度と出ない奇跡のマンションです。
どこにでもある敷地いっぱいいっぱいの壁マンションと
高級タワーマンションじゃそもそも勝負にならないと思うけど!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる