JR西日本不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン千里中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 3丁目
  7. ジェイグラン千里中央
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-15 14:02:07
 

公式URL:http://www.jgran.jp/senri-chuo/
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目3-9
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩12分、阪急北千里線「北千里」駅徒歩13分
総戸数:140戸
間取:3LDK~4LDK+N
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス(委託予定)

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2013.3.6 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-19 16:55:33

現在の物件
ジェイグラン千里中央
ジェイグラン千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目3-9(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩12分
総戸数: 140戸

ジェイグラン千里中央

52: 匿名 
[2013-03-06 23:40:51]
そりゃ上新田と東町とでは比べるまでもないでしょうよ。
比べるという発想に至られている時点でちょっとまずい。
53: 匿名さん 
[2013-03-10 20:47:35]
せ、千里中央から平坦?
54: 物件比較中さん 
[2013-03-11 11:04:21]
転勤でここに住んで5年以上になりますが、イメージとして、

上新田=千里ニュータウン構想に乗らなかった、地権者が多い地域。しかし、
最近はマンションが増えて、ニュータウンも含めて周辺住民が移り住んでいる。

東町=千里ニュータウンで、唯一戸建がない地域。
最近マンションが増えたが、小学校や8中の人数から考えても、
少子高齢化からまだ脱却できていない。古くからの住民と共存できるか。

環境は、公園の多さで東町に軍配かな。よそ者の自分が言うのもなんですが、
誇り高きニュータウン住民は上新田を見下す傾向にあるようですね。
55: ご近所さん 
[2013-03-11 13:42:13]
資料見てると、「VIEW」が千里中央方面なので、西向き中心なのかな?
56: 匿名さん 
[2013-03-11 15:07:55]
千里中央駅周辺は傾斜地を利用して開発されており、どこを基準にするかで話しが変わりますね。
駅基準だと確実に登ってますね。
57: 匿名さん 
[2013-03-11 21:35:31]
上新田関連だといつもそんな話になりますが、
結局見下す理由がよくわからないままなんですよね…
58: 社宅住まいさん 
[2013-03-14 00:15:24]
今日、資料が届きましたよ〜。

マンションの周りにも木があり緑がたくさんあるみたいです。桜も(^◇^)
59: 購入検討中さん 
[2013-03-14 10:35:01]
藤白台にマンション建つみたいですね。
これは強力なライバルになりそう。
60: 匿名さん 
[2013-03-14 11:35:12]
藤白台では、公社と府営の民活地にダイワハウスと近鉄不動産の分譲マンションの計画がありますね。
土地の仕入れ価格が安いので、プラウドよりは購入しやすい価格設定になると予想します。
いずれも、こちらの物件よりも駅に近いです。
北千里ですけどね。。。
61: 匿名さん 
[2013-03-25 22:18:07]
人を見下す傾向にある人たちと一緒に暮らすのって、なんだか嫌ですね。そんな自分が恥ずかしくないのかな。ごく一部の方だけなんでしょうが‥
ここは平和だといいなぁ。
62: 匿名さん 
[2013-03-29 15:40:19]
価格発表はいつなんでしょうか?
ロジュマンと掛け持ちで検討していますが、ロジュマンの方も結構売れているみたいで、良い部屋が無くなるのではないかと焦っています。
63: 購入検討中さん 
[2013-03-29 23:33:56]
4月下旬から5月上旬にモデルルームが完成するみたいですので、その辺りで発表ではないでしょうか?
64: 匿名さん 
[2013-03-29 23:37:27]
ロジュマンはもう潜在需要は出尽くしたでしょうから、
ここからの変化はそんなに早くはないんじゃないでしょうか。
65: 匿名さん 
[2013-03-30 00:36:54]
63さん、情報ありがとうございます。助かります
64さん、ロジュマンが二期で20戸売ったというレスを見て、一期と合わせるともう半分しかないと思いつい動揺してしまいました
価格発表までは動かないことに決めました

しかし、来年3月と竣工は同じなのに、価格発表が遅いのは絶対不利ですから、その点を見込んでの価格発表だと考えると期待が高まってしまいます
66: 匿名さん 
[2013-03-30 00:44:04]
あちらは上新田ですから、新千里のこことは価格は違ってくるでしょうね。
67: 匿名さん 
[2013-03-30 00:56:23]
ロジュマンの戦略は一期販売までに長い期間宣伝して、要望書を集めて、一期で大量に売れました急がないと売り切れますよと検討者を焦らす作戦なので、まだまだじっくりと検討しててもいいと思いますよ。
お隣の少路のロジュマンも一期で約半数の150戸程度売れて、早期完売間違いなしっていってたのに、いまだに売れ残っているんですから。。
68: 匿名さん 
[2013-03-30 01:08:42]
最大の魅力が価格なので長期戦になるとさらに下げざるを得なくなって
不利なのはデベもわかってますからね。
70: 匿名さん 
[2013-04-04 09:56:07]
北千里までは坂道ですね。 千里中央まではフラットなようですが
12分はちょっと遠いですね。 惜しいなぁ~~
71: 匿名さん 
[2013-04-04 21:45:06]
下げざるを得ない状況になったら、価格の一本足打法の物件の方が不利てしょ?
73: 匿名さん 
[2013-04-05 01:31:11]
仕様が同じなら、安い方が得でしょう!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる