JR西日本不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン千里中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 3丁目
  7. ジェイグラン千里中央
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-15 14:02:07
 

公式URL:http://www.jgran.jp/senri-chuo/
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目3-9
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩12分、阪急北千里線「北千里」駅徒歩13分
総戸数:140戸
間取:3LDK~4LDK+N
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス(委託予定)

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2013.3.6 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-19 16:55:33

現在の物件
ジェイグラン千里中央
ジェイグラン千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目3-9(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩12分
総戸数: 140戸

ジェイグラン千里中央

202: 匿名さん 
[2013-06-13 00:22:36]
ディスポーザーが付いてたら、近隣物件と差別化できますね(苦笑)
203: 匿名さん 
[2013-06-13 15:48:47]
グランドメゾンにとってはシティハウスとは客層が違ってので
顧客の取り合いはあまり無かったがこことはジオ千里中央を
入れて3社の顧客の取り合いになるでしょうね。
204: 匿名さん 
[2013-06-13 21:43:11]
エアヒルズも近いんじゃない?
205: 匿名 
[2013-06-14 10:22:21]
ロジュマンはもっと近いけどこの掲示板では評判悪いですよね。
ジオかここかな…と考えてます。
206: 匿名さん 
[2013-06-14 11:58:33]
ロジュマンは上新田物件ニュータウン物件とは比較の対象には
ならないのでは!
208: 匿名 
[2013-06-14 12:25:10]
確かに我が家はもう長く北町に在住しており、私は生まれてからずっと北町なので同じような環境をと考えると、北町か東町かなと。
西町はまた少し違う印象です。

上新田も友達がパークホームズを購入し遊びに行かせてもらいましたが想像より静かでいい印象でした。道幅が狭かったり歩道がない場所もあるようでそれがネックかなと。

209: 匿名さん 
[2013-06-14 18:10:25]
個人的には西町の雰囲気の方が好きですね。
古い団地が一足早く建て替わっていってるからかな?
210: 匿名さん 
[2013-06-15 10:25:09]
私はヤマダ電機の北のURの建て替えまで待ちますよ。
211: 匿名さん 
[2013-06-15 16:30:24]
南町に「リバーガーデン千里中央あかり絵のみち」来年の12月完成するって皆様はご存知でしょうか?
212: 匿名さん 
[2013-06-15 20:57:08]
てっぺん屋根三角のマンションが西町や東町に
これ以上出現しなくてよかっと正直思う。
213: 匿名 
[2013-06-15 21:55:46]
211さん

南町のリバーガーデン資料請求始まってますよ。我が家も興味あります。

ヤマダ電機北のURは賃貸なので分譲にはならないのでは?

214: 物件比較中さん 
[2013-06-15 22:21:46]
URの建替えは10年~20年先では可能性有るかも?賃貸住宅だからねどうなるか。読売文化センターが7年先に分譲計画(土地定借50年)ありますよ。
215: 匿名さん 
[2013-06-17 11:48:43]
ディスポーザーはメリットよりもデメリットの方が大きいような気がします。
水道代のお話もごもっともだし、衛生的にも問題あるようです。
メンテナンスにも費用もかさむようですし、故障した場合も面倒だと言う話を聞きます。
たまねぎの皮や卵の殻は入れては駄目だと制限もあるようですいしね。
無くても十分対応できる設備だと思います。
216: 匿名さん 
[2013-06-17 20:40:38]
ディスポの件、人それぞれですね。
365日毎日利用するものだから、何年かに一度の故障やらメンテ代を考慮しても、私は絶対ほしいよ。
水道代なんて、しれてますって。
今、分譲賃貸で利用してますが、匂いなんてしたことないし、食洗機と同じぐらいほんとに楽になりますよ~
上新田物件も南町物件もついてるのに、なんでかね~。
つけるの、そんなに大変なの?お金がかかるのか管理がやっかいなのか?
217: 匿名さん 
[2013-06-18 22:09:10]
ここは静かですね!
何も動きがありませんか?
218: 匿名さん 
[2013-06-19 00:44:50]
何にも動きがありませんね。
ここまで何もないのも珍しいですね。
219: 匿名さん 
[2013-06-19 03:04:27]
ディスポーザーはあった方が当然便利で、水道代やメンテがどうたら考えるなら使わなければ良いだけの話し。
食洗機と考え方は一緒だ。だから、当然あるに越した事はないし、あった方が楽なのは確か。
221: 匿名さん 
[2013-06-19 18:21:48]

そういうところもあるんじゃない。
実際に住んで管理組合に提案してみれば?
223: 匿名さん 
[2013-06-21 13:38:05]
>221
管理組合に提案。即却下。
225: 匿名さん 
[2013-06-21 18:25:32]
ディスポーザーは正直どちらでも良いし、ついてないのは事実なんだから納得出来る人だけ購入すればよいじゃないですか。

問題なのは220さんのような考え方の人がいること。
マンションのような共同生活にはむいていないし、言ってることの程度が低すぎます。
同じマンションにいてほしくない(((^_^;)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる