近鉄不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート西宮北口レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 田代町
  6. ローレルコート西宮北口レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-22 12:40:26
 削除依頼 投稿する

ローレルコート西宮北口レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:西宮市田代町168番1外1筆(地番)
交通:阪急神戸線・今津線「西宮北口」駅徒歩9分
間取り:2LDK~4LDK
面積:60.05m2~94.66m2
公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/nishikita66/
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2013-01-19 00:00:51

現在の物件
ローレルコート西宮北口 レジデンス
ローレルコート西宮北口 レジデンス
 
所在地:兵庫県西宮市田代町168番1(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩9分
総戸数: 66戸

ローレルコート西宮北口レジデンスってどうですか?

597: 匿名さん 
[2014-11-09 18:08:45]
これだけ残ってる主な理由は何でしょうか??
598: 匿名さん 
[2014-11-09 19:29:11]
立地が悪い!

玄関周辺に店舗がある!

高い!

では、ないでしょうか。
599: 匿名さん 
[2014-11-09 21:36:30]
外から見えるゴミ置き場なんて、賃貸マンションじゃないんだから
600: 匿名さん 
[2014-11-09 23:11:46]
せっかくの南向きの部屋買っても、目の前は山幹だからね。
実際の部屋見て来たけど、窓閉めても、車の音がうるさかったな。
601: 匿名さん 
[2014-11-10 01:08:40]
良いところもおしえてもらえませんか?
602: 匿名さん 
[2014-11-11 00:12:07]
>>601
良いところ?キッチンが、品質に定評がある日本製。
603: 匿名さん 
[2014-11-11 00:13:37]
良いところ
ガーデンズに近い。徒歩3分というのは羨ましいです。
604: 匿名さん 
[2014-11-11 08:42:18]
賃貸だったら検討してたかも。
605: 匿名さん 
[2014-11-11 09:18:26]
家賃25万円ですが貸しますよ
606: 匿名さん 
[2014-11-11 09:34:13]
>>605
安!
607: 匿名さん 
[2014-11-11 22:58:08]
あのステンレスのキッチン、業務用のようなかっこよさが良いんだけど、狭いLDだとキッチンの存在感が強すぎるんだよな
608: 匿名さん 
[2014-11-20 19:28:05]
室内設備ですが、排水管周りの遮音対策は、どこでもされているのでしょうか。
床の厚さや防音対策や断熱などは、知っていましたが。
確かに遮音されていないと音がうるさいかも。
以前、住んでいた賃貸でそういう物件がありました。

609: 匿名さん 
[2014-11-20 20:55:56]
賃貸物件と比べたら、全然ましでしょう。
610: 匿名さん 
[2014-11-21 06:15:05]
賃貸物件と比較する時点でアウト。
この前を通るたびに「よくもまあこんなところを・・・・」と思ってしまう。
611: 匿名さん 
[2014-11-30 18:43:50]
マンションから阪急西宮ガーデンズが近いので、ほぼ、ここで揃いますね。
ただ、阪急は食品などが高いので、やはり、日常使いにはどうかな。
普段の買い物は、もう少し庶民的な店舗の行くでしょうね。
他の生活利便施設も徒歩圏内に結構、あるので便利ですね。
612: 匿名さん 
[2014-12-02 00:48:43]
ここは本当にお買い得だと思います。投資には最適。特に一階。
613: 匿名さん 
[2014-12-02 08:05:18]
要らんわ。
614: 匿名さん 
[2014-12-13 21:21:55]
投資にはどう考えても最適ではないでしょう。残っている理由を考えれば理解できると思いますが。
615: 購入検討中さん 
[2014-12-14 02:48:49]
残ってる理由って何ですか?
616: 匿名さん 
[2014-12-14 06:07:08]
>>615
投資に最適ではないからです。
617: 匿名さん 
[2014-12-14 10:28:23]
>>615
カネがなくて買えないからです。
618: 匿名さん 
[2014-12-14 15:38:48]
何故にここが投資に最適なのかわからんわぁー。
まさか、真剣にコメントしてるの?
10年後、20年後にはただの周りの物件の1つですよ!
619: 匿名さん 
[2014-12-15 21:58:29]
まぁ確かにここが投資に「最適」とは思いませんが、
投資に適した物件とはどの様な物件なのでしょうか?
620: 匿名さん 
[2014-12-15 23:57:24]
>>619
それはトップシークレットですわ
621: マンション投資家さん 
[2014-12-16 08:26:00]
投資と言っても長期か短期かで違う。
もう長期のキャピタルゲイン狙いは、よほどのレア物件でないと無理。
超短期の転売のみが投資として成り立つが、それには情報力が必要で素人には無理な話。

まあ、金利負担の少ない人の長期のインカムゲイン狙いが投資として成り立つかな?と云った程度。
素人が人の褌で相撲を取ろうと云うのは止めた方がいい。

基本、新築物件で儲けようとすれば分譲時に何倍かの抽選になる様な物件でないと無理。
賃料の相場を確認した上で「マンションPER」を考慮するのもいいだろう。

不動産投資の鉄則は「売り易く、貸し易い」物件を妥当な値で取得する事。(これが難しい)
622: 匿名さん 
[2014-12-16 08:46:09]
>>621
真剣に答えんでええよ
623: マンション投資家さん 
[2014-12-16 10:21:33]
>>622
アンタに答える能力がないから、代りに言っただけやけどな。
624: 匿名さん 
[2014-12-25 16:32:40]
ここだと投資よりも普通に永住目的な人の方が多いのかなぁと思いましたけれど
投資のお話も出ているのですね
賃貸の投資だとすごく難しそうだなぁ。。。と思うのですけれども、
専門にされている方だとそうでもないのかな。

この辺りだと暮らしやすいので、
住みたいっていう需要はありそうだけれど、あまりに高いと難しいかも??
625: 匿名さん 
[2015-01-06 17:05:34]
もう完成しているので、実際に間取りを見学できるのがいい。
商業施設も近いですし。
阪急西宮ガーデンなら、なんでも揃うけど、成城石井は高いからね。
最初は、嬉しくてしょっちゅう行きそう。
そのうち、飽きるのでしょうが。
626: 匿名さん 
[2015-01-06 18:55:06]
非日常が日常になれば魅力が無くなるでしょうね。
日常のイズミヤが東端にあるのが救いだけど、毎日ブランド物を買う訳でもないのに
ガーデンズ、ガーデンズと囃す人の気が知れないね。
ガーデンズを目指す車の排気ガス、騒音等はカウントしない様だし。
627: 匿名さん 
[2015-01-08 08:20:25]
値段が高いのしか残ってないみたいですね。
値段ありきならジオだし、値段が高くてもOKなら
ルネでしょうね
628: 匿名さん 
[2015-01-09 08:26:56]
ファミリーには「ジオ」のほうが良さそうですね。
629: 匿名さん 
[2015-01-10 17:43:28]
日常的に使いたいのは庶民的なお店でしょうかね。
ちょっと高級なところはたまに行くから楽しいという気がします。
どこにでも売っている物を買うのに、同じ商品でも価格が違うなら
安い方で買いたいですからね。


諸費用より100万円相当サービスというのをやってますね。
部屋はモデルルームや事務所、商談室として使用された部屋のようですが。
お得なんでしょうかねえ。
630: 匿名さん 
[2015-01-10 21:45:07]
ガーデンズに特に高級なところは無いけど毎日行く場所でもないな
631: 匿名さん 
[2015-01-15 18:54:09]
結構値引きしてくれそうですね。
場所的には北口にも近いので、
そろそろ買いでしょうか。
3連休も終わったので、今週が山ですかね。
632: 匿名さん 
[2015-01-16 08:12:09]
値段がどんどん上がっているからこそ、
山場としては3月まででしょう。
ということで「今週がやま」。
633: 匿名さん 
[2015-01-18 11:14:00]
631様、ここって値引きしていただけるのですか?

今はどこも残ると値引きとか言われたりしますが
極力値引きをせずに
家具をつけるとかという策をとっているところも多いようですが。

高い価格の間取りしか残っていないようですから
売れ残るよりもってなるかしら?
634: 匿名さん 
[2015-01-18 12:43:31]
値段がどんどん上がっているなら、ここはとっくの昔に完売してるよ。
「山場」ってなんの山場?、もう潮目は変わってるよ。
資材高騰、人不足は売り手側の煽りのセリフ、もうエンドの能力を超えた価格に吊り上っている。
金利も、もう下げ余地はほぼ皆無で後は上がるのみ、無理すれば将来火傷するよ。
買える人が減れば値段は下がる、それは、そんなに遠い日ではないよ。
635: 匿名さん 
[2015-01-19 08:25:33]
5000万までならまだまだ買える人はいるでしょう。
将来的に価格が下がる可能性も当然あるが、
いつのことかわかりませんよね。

ここは有る程度リーズナブルな価格帯だと思いますが・・
636: 匿名さん 
[2015-01-19 08:37:02]
クリーニング屋さんも近くて便利ですね
637: 物件比較中さん 
[2015-01-19 09:22:39]
尼崎を目の敵とされる方のご意見が怖いのですが。。。
ここを考えるなら同じローレルコートの「尼崎」の方が断然便利で良いな♪って感じています。
因みに子供はおりませんので校区や環境は重視しておりません。
西宮という聞こえの「名」をとるか、便利さや立地の尼崎の「実」をとるべきか、思案のしどころです。
638: 匿名さん 
[2015-01-19 11:37:49]
駅前の物件ですよね。
さすがに便利な物件だと思います。
でもかなり高くないですか?
639: 匿名さん 
[2015-01-19 15:11:57]
「西宮」ブランドは近畿圏では北摂に並ぶいわゆる聞こえの良い場所なので、おっしゃるようにイメージ重視ならこちらではないでしょうか?
価格も比較的安く、小さい子供のいる家族には良い感じがします。
ただ、「尼崎直結物件」は群を抜いた利便性を誇る物件だと思います。比較するなら西宮北口の「ジオタワー」に匹敵するか、ある意味それ以上かもしれませんよね。
駅直結ならあの価格も頷ける気がします。現に1期でかなり売れているそうですし。
「JR尼崎」は新快速停車駅ですしねぇ。。。
641: 匿名さん 
[2015-01-26 16:08:58]
ここも、ジオも駅からの距離がビミョー!
もう少し西北の駅に近いトコの計画だったら便利度も価値も上がるんですけどね。
642: 匿名さん 
[2015-01-27 18:08:38]
残るは5戸でしょうか?
最終期4次の先着順が1戸とその前の先着順が4戸のようですが最終期はまだこの先もあったりしますか?
駅からの距離はたしかに微妙ですね。
間に大きな商業施設があることで遠く感じる場合もあるかもしれませんね。
買い物とか寄り道しながら歩くならこれくらいの距離も悪くないとは思いますが。
駅に近すぎると他の場所に歩いていくのが億劫になるかと思うのです。
643: 匿名さん 
[2015-02-05 15:09:35]
完成して1年、なんでまだ売れてないの?
厳しいね。
644: 匿名さん 
[2015-02-05 17:12:14]
大きな商業施設と幹線道路をパスして行き来しないといけない不便さが「西宮」でも受け入れられにくいってことでしょう?
消費者は賢く比較検討されていると思います。
十数年先には「西北」から離れたマンションの1つ ですから。
645: 匿名さん 
[2015-02-15 20:01:40]
わがまま相談会って?何相談するの? (笑)
なんか、買ってる人かわいそう。。。
646: 匿名さん 
[2015-02-15 21:40:26]
>>645
頭悪いな。
指し値をしてくれと言ってるのが分からんのか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる