エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス稲毛 <その2>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. ウェリス稲毛 <その2>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-05 09:24:41
 

早くもその2となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261070/

<全体概要>
所在地:千葉市稲毛区稲毛東4-1291-1の一部他
交通:総武線稲毛駅から徒歩6分、京成千葉線京成稲毛駅より徒歩4分
総戸数:929戸(他にゲストルームなど)
間取り:3LDK~4LDK、70.45~101.87m2
入居:2014年3月下旬、9月下旬、2015年3月下旬予定

売主:NTT都市開発、大和ハウス工業、大成建設、新日本建設、三信住建
設計:日建ハウジングシステム
施工:スレッド立ち上げ時点で未定
管理:NTT都市開発ビルサービス


[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315

[スレ作成日時]2013-01-18 11:54:50

現在の物件
ウェリス稲毛
ウェリス稲毛  [【先着順】]
ウェリス稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩8分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時(10:00~22:00<土日祝は21:00>)・JR改札利用時は、オアシスブロックへ徒歩7分(約530m)・徒歩8分(約600m)。グロウブロックへ徒歩8分(約640m)・徒歩9分(約710m))
総戸数: 929戸

ウェリス稲毛 <その2>

166: 匿名さん 
[2013-01-26 23:14:39]
ここのマンション階数がいとつ上がるごとに金額差が大きすぎませんか?
高層階が売れ残ったら値下げとかあるかな。
167: 匿名さん 
[2013-01-26 23:16:06]
パチンコも、たまにはいいですよ!

「パチンコ韓国」と入れて、GOOGLEででも検索すると、日本におけるパチンコの実態が理解できますよ。
168: 匿名さん 
[2013-01-26 23:34:19]
駐車場について、最近の稲毛のマンションだと、プラウドタワーが約70%、レジデンス稲毛台が約87%、ブリリア稲毛が100%のそれぞれ設置率。車の所有率が低下してるとはいっても、稲毛では車は必須だと思いますが。
170: 匿名さん 
[2013-01-26 23:38:37]
見つけました、稲毛駅目の前「アイ・プレイス稲毛」
敷地内に大きな駐車場、自走式100%確保。
ここみたいな配置にしたらよかったのに。
171: 匿名さん 
[2013-01-26 23:39:03]
カーシェアリングは予約制ではありません。
早朝から借りたらその時点から課金されます。

(今後の管理組合で予約制にしてしまうのもありかもですね。)
172: 匿名さん 
[2013-01-26 23:49:04]
多くの医師がいる病院(入院用ベッド数20以上が病院)はともかく、普通に開業している医師は全て個人資格です。

大切なのは、腕の良い医師であればある程その医師の年齢が大切なのです。

医師といえども年齢には勝てません。
後、何年開業しているかという見地で、専門ごとに調べないと将来の地域医療は語れません。

最も重視すべきは小児科医の年齢です。

各科のクリニックの数は参考にはなりますが、その数をもって当該地域の医療実態うんぬんは余り意味がありません。
174: 匿名さん 
[2013-01-26 23:51:38]
カーシェア用の車って、100世帯に1台位は用意されてるんですか?
175: 匿名さん 
[2013-01-26 23:56:41]
二台がいいとこじゃないですか
176: 匿名さん 
[2013-01-26 23:56:47]
駐車場、探せばありますよ。ウェリスから10分歩く覚悟あれば、いっぱい空いてるとこあります。たぶんもっと近くにもあるんじゃないですか。
177: 匿名さん 
[2013-01-27 00:00:58]
駅よりも駐車場が遠いというのもちょっと悲しい気がする。
郊外マンションなんだから100%欲しかった。
178: 匿名さん 
[2013-01-27 00:13:51]
駐車場の確保実態を徹底的に調べましょう!

ここに書きこんでいる皆で、稲毛駅からバスに乗る物件も含め、幕張駅辺りから千葉駅の間において「何戸に対し何台ある」を徹底的に調べましよう。

何年から入居開始、売り主、施工業者も分かれば調べてどんどん載せましょう。

事実、実態を参考に、購入判断に活用できます。

179: 匿名さん 
[2013-01-27 02:19:16]
総武線電車の騒音

騒音は当然のことながら、速度の速い列車ほど大きくなります。

No.1 成田エキスプレス
No.2 内房線、外房線の特急電車
No.3 中央総武線(黄色の各駅停車)
No.4 総武快速

成田エキスプレスは、稲毛駅をノンストップで時速100Km超えで烈走します。
物凄い騒音が襲ってきます。

特急は、稲毛駅を通過し、また成田エキスプレスに準じたスピードのため、相応に凄い騒音が襲ってきます。

中央総武線は、快速電車よりも加速減速能力が高く、駅の直前まで減速しないため、この騒音は侮れません。

総武加速は、中央総武線よりも早めに減速します。
加速能力も中央総武線よりも低いため、騒音レベルは中央総武線に準じます。

いずれにしても、騒音レベルは非常に高いと言えます。
現場で一度自分の耳で確認しておくべきです。

騒音への対応力は、慣れとか個人差もかなりあり、感じる影響も異なりますが、一度は自分の耳でしっかりと確かめておかないと、「後悔先に立たず」となってからでは間に合いません。

「百聞は一聴にしかず」です。
180: 匿名さん 
[2013-01-27 02:26:14]
電車の騒音は、子供の成長にどの程度悪影響を与えるのでしょうか?

ご存知の方、教えてください。
181: 匿名さん 
[2013-01-27 02:36:00]
駐車場は、今空いていても駄目なんです。

抽選で当たらなかった100人、200人が押し寄せた時点において、供給能力がどの程度あるかが問題なのです。
182: 匿名さん 
[2013-01-27 07:15:18]
開業医の話も実体験の元で紹介したのですけどね。
子供がかかりやすい小児科や耳鼻咽喉科が徒歩5分程度で行けることや、自分がぎっくり腰に
なったときにもやっとの思いでも兎も角歩いて行けるところに整形外科がある安心感を紹介
したかったのですけど、机上の空論で反論されては話すことは何もないですね。

駐車場も路地の中にも月極駐車場がいくつもあるから、探せばいくらでも見つかりますよ。

電車の騒音ですけど防音壁がありますので騒音は気になりませんね。、
183: 匿名さん 
[2013-01-27 08:22:56]
>182
現地を見たけど防音壁なんてありませんでした。現地を見てあの騒音を聞いたから、みんな心配してるんです。
本当に地元の方ですか?
>179 さんのおっしゃる通り、現地に行ってみれば全てわかります。
184: 匿名さん 
[2013-01-27 08:40:25]
防音壁?
電車から丸見えだけど。
185: 匿名さん 
[2013-01-27 08:53:18]
高くはないけど、防音壁は一応ありますよ。でもやっぱり、駅に近い棟は少し気になるかもしれないですね。
186: 匿名さん 
[2013-01-27 09:13:12]
182

おしゃるっ通りです。うちも周辺開業医は大変助かってます。
反論する人は、いきなり初診から急性期の総合病院行っちゃうような人なんですかね。あと、海浜病院の夜間診療は非常に助かってます。車かタクシーですぐじゃん。年に1回行くか行かないかだけど、稲毛区民としていざというとき安心できます。

駐車場、探せばあるってば(多少歩くの覚悟)。心配すんな。

ここのネガ投稿はホント大袈裟。
前に駅まで10分はかかるって言ってたやつ。昨日改札から歩いてみたけど、信号にちょうど引っかかっても5分30秒。10分ってどんだけ朝から優雅に歩く気だよ!
でも線路沿いに住んでいないので、騒音はわかりません。特急以外は、減速or加速したてなのでそんな大したもんじゃないと思ってますが自信ありません。
187: 匿名さん 
[2013-01-27 10:45:44]
>186
防音壁って高速道路にある位のものじゃないと役にたちませんよ。海浜病院まで行くのはやはり車が無いときついんですね。
開業医がそんなに多いってことは需要がある、もしかして高齢者が多いんでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる