三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス浜田山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 浜田山
  6. 4丁目
  7. ザ・パークハウス浜田山
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2017-04-17 16:46:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hamadayama/top.html
ザ・パークハウス 浜田山
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:京王建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

マンションラッシュの浜田山に来ましたね、パークハウス。色々情報交換しましょう!

所在地:杉並区浜田山4-976-11 (地番)他1筆
交通:京王井の頭線西永福駅徒歩6分、浜田山駅徒歩10分

【物件情報を追加しました 2013.1.17 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-17 01:25:15

現在の物件
ザ・パークハウス 浜田山
ザ・パークハウス 浜田山  [第三期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都杉並区浜田山4丁目976-11他1筆(地番)
交通:京王井の頭線 「西永福」駅 徒歩6分
総戸数: 52戸

ザ・パークハウス浜田山

958: 匿名さん 
[2014-01-31 15:16:40]
施工の下請けが関電工だったらヤバかったかも。

やっぱり大手すぎる施工は下請け任せなんですね。
そういう話は聞いてたけど。
○中工務店とか。

鹿島は評判よかったから少しショックです。

このマンションは現場を見学にいくたびに京王建設の人が
黙々とチェックしてるよ。
959: 匿名さん 
[2014-01-31 22:26:34]
施工会社はお高くとまった一流会社より三流、四流の会社の方が一生懸命やってくれそうだね。
960: 匿名さん 
[2014-02-01 00:13:12]
三菱地所レジデンスは完全に信用を失墜しました。
三菱地所レジデンスと三菱地所設計は欠陥を組織ぐるみで隠蔽しようとしましたから、
悪質な会社だと言えます。
高樹町の契約者、可哀想でなりません。
三菱地所には怒り心頭です。
961: 匿名さん 
[2014-02-01 11:57:13]
959さん、超一流の施工会社でも現場が下請け任せなら、
お粗末なできになっても不思議ではないですね。
962: 工事関係者 
[2014-02-02 09:32:47]
この物件は大丈夫だと思う。
京王建設もサブコンの八洲も三成電気もよくやってた。
となりの住友商事のマンションはまだ売れ残ってるけど。
963: 言えないよ 
[2014-02-02 20:29:12]
大手デベロッパーには何も言えないよ。
だからこそしっかり監理 して欲しい。今回は消費税アップ前で
十分な監理が出来なかったのかな。
一部、ベリスタと合併した弊害との声もあるが、私は単に消費税前の繁忙の問題と思う。
964: 不動産業者さん 
[2014-02-13 12:09:52]
パークシティ浜田山の中古が坪単価340万円です。
グレードは落ちますが、新築、住環境としてはここ数年の
浜田山物件の中では最も良いこと、学区が良く通学路も安全であること、管理費が安いこと
を考えると、PC浜田山以下で出すことはないと思います。
同時期発売の西永福を10%安く出し、価格でついて来れない人は
そっちに誘導します。西永福は本来より高めに売る戦略です。
坪単価は350万円。グロスで7000-8000万円台を予想します。
西永福は本来300万円以下でしょうが、間違いなく越えてくるでしょう。

80平米で8500万円なら買いじゃないですか?

965: 匿名さん 
[2014-02-13 15:28:57]
「この物件は大丈夫だと思う」

幸せな方ですね笑
966: 匿名さん 
[2014-02-13 23:56:45]
あちらは鹿島の施工ミスですよね。
鹿島や関電工を使ってないなら大丈夫では?
967: 匿名さん 
[2014-02-15 21:47:33]
隠蔽体質が気になります
968: 匿名さん 
[2014-02-15 21:53:25]
南青山の件だけが話題になってるけど、地所物件では昨年の12月から山王の火事、南青山、西麻布の人身事故と連続している。火事に至っては、一昨年の赤羽から一年半で3件。施工会社が違うのに地所物件に集中しているのは、地所に問題があると考えるのが妥当でしょ。無理なスケジュールやコストダウンとか。

しかも、南青山でチェックアイズが機能していないのが露見しちゃったのに、他の物件の契約者にはチェックアイズに沿って品質管理してますって連絡だけ。冗談きつい。
969: 匿名さん 
[2014-02-15 21:55:20]
知らぬが仏でいいじゃないですか。
970: 匿名さん 
[2014-02-15 22:02:12]
欠陥を知らずに引渡を受けちゃうと大変だよ。建て直しなんて話しも時々ある。
欠陥に気付かずに大地震に襲われたら・・・。
971: 匿名さん 
[2014-02-15 22:06:19]
南青山だけでなく、西麻布もニュースにもなってるんだけどな。暢気なのか、情弱なのか。
972: 匿名さん 
[2014-02-15 22:42:53]
完全にバブル。
973: 匿名さん 
[2014-02-15 23:01:24]
今回の件は、一般人には三菱の物件は高級だと再認識されてる
程度で誰も騒いでません。高樹町の契約者は気の毒ですが。

高級物件扱ってる不動産会社の社員も施工が鹿島でなければ、
よしとする程度です。

浜田山の手続き会でも冒頭に言い訳もせず、
謝罪しているのは立派ですよね。
はっきり言って鹿島のせいなのに 笑

チェックアイズはがっかりだけど、
現場は鹿島に任せるでしょう。
施工の専門家なんだから。

それでも手続き会の
事前にお詫びの手紙も来てたしね。

隠蔽してそのあと三倍返しの賠償するなんてありえない。
震災で職人とられて、
質の悪いのしかいないだけだっつうの。
974: 匿名さん 
[2014-02-15 23:09:09]
三倍返ししても、責任は鹿島に押し付けて賠償請求するから地所の懐は痛まない。
975: 住まいに詳しい人 
[2014-02-15 23:20:01]
大手の施工会社の
現場は下請けがやるのが普通だから、
こういう時期だと益々品質が下がってる。

業界の常識だよね。
震災以前から
賃金安くて人材全く育ってないし、
そもそも非常に人手不足。

もうこれからは超大手以外は材料費高いし、
人手不足だしマンション造るの断ってるらしいよ。
976: 住まいに詳しい人 
[2014-02-15 23:30:54]
高樹町のマンションの掲示板で契約者が三倍返しなら、
許すと言ってたけど、その後本当にそうなったよ。

社会的損害考えたら、
地所にはいい迷惑。

地所もぐるなら、鹿島に損害賠償できないでしょ?

地所に隠してるから、損害賠償できるのでしょう。

一般人は契約者以外どうでもよくても、
週刊誌は当然、三菱地所が隠蔽体質とか叩きまくってる。
977: 匿名さん 
[2014-02-15 23:33:11]
施工が鹿島でなくて良かった。
以上。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる