三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか?その7
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-02-25 12:59:18
 

とうとうスレも7つめです。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

【過去スレ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195745/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247447/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255989/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/273326/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287046/
その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/300730/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-01-11 19:41:12

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか?その7

791: 匿名 
[2013-02-21 23:57:22]
あの、
今日、ここのマンションの広告が
新聞と一緒にはいってたんだけど。
そこに記されたキッズパークという
パークは世界最小面積のパーク
として
ギネス申請が可能だと思う。
792: 匿名さん 
[2013-02-22 00:05:51]
>790さん
>446ですね。

ここの修繕積立金は過去スレ(Part4)であったね。
プラウドはいくらなのかな。

修繕積立金は70平米くらいで

1-4年目 8600
5-9年目 12100
10-14年目 22800
15-19年目 32400
20-30年目 34500

20年目からちょうど4倍くらい。
管理費と23000円駐車場もろもろでちょうど毎月8万円ってとこ。
793: 匿名さん 
[2013-02-22 00:45:52]
そうすると固定資産税を月割りして載せたりで、ローン終了後も月10万円くらいは維持費でかかるのですね。
10年超えたら買い手もいなさそうですね。
794: 匿名さん 
[2013-02-22 00:46:23]
ダミーバルコニー、想像以上の無機質感…
これ、どこをライトアップするの??
795: 匿名さん 
[2013-02-22 01:25:26]
逆に、ここのレベルでここまでの修繕費が計上されてるなら、他は本当に大丈夫なのかとも思いますね、、、

ダミーバルコニーの雰囲気は、もう少し見てみたいですね。
796: 匿名さん 
[2013-02-22 01:33:50]
新聞チラシで先着5戸って出てたけど苦戦してる?
やはり幹線道路と首都高湾岸線の側は住環境が厳しいのか。
797: 匿名さん 
[2013-02-22 02:07:42]
796さんの件は、736~742あたりで話が出てましたね。

ちなみにチョット気になるので、ソース画像ください~!
798: 購入検討中さん 
[2013-02-22 05:08:51]
喫煙所があるってことは、喫煙者を集めることができるんですよね。他でタバコが吸えなくなります。
これって、嫌煙者のためになってると私は思うのですが。
799: 匿名さん 
[2013-02-22 06:27:49]
タワマンって、こんなに修繕積立金がかかるんだ。
だったらみんな考えるのは新築を買って修繕積立金が上がる前に売ろうってことだね。
そうなるとあと10年もしたら湾岸埋立地は中古の売却希望者が大量にでて中古は捨て値価格になるのは明らかだね。
800: 匿名さん 
[2013-02-22 06:48:37]
>792
元情報が削除されているためか見つかりませんが、正しい情報ですか?
801: 匿名 
[2013-02-22 06:54:57]
なんで修繕積立金にそんなこだわるの?こだわる方はちゃんと働いてるの?一戸建てなんか30年後には建て替えかリフォーム等で約1000万は必要になるでしょ。直さなかったらどんどん老朽化して結局建て替えになるし。たった月3万の管理費でビビってどうすんの?上がっても1世帯当たり年間たったの36万だよ。セキュリティ、管理が行き届いたマンションにこの費用で住めるなら安いっしょ。住まいを管理、維持し人生快適に過ごす為にはお金掛かるのは避けられないよ。頑張って働いて稼ごうぜ。
802: 匿名さん 
[2013-02-22 07:34:20]
798さん、わざわざ1Fに行くのを面倒になる人たちが出てきたら…
ワンちゃんの飼い主さんたちもそうですが、世の中
ルールを守るマナーが良い人たちばかりではありませんから。
803: 匿名 
[2013-02-22 07:55:21]
このマンションの販売状況どうみても好調でしょう。好調なのに好調じゃないとか考え変えてまでネガってると社会でも正しい判断が出来なくなってしまいますよ。そうなると自分の収益が下がり結局は自分が不幸になってしまう。よく考えて書き込もうぜ。
804: 匿名 
[2013-02-22 08:09:54]
私は三井のマンションに住んで20年になります。管理が行き届いているので今でも変わらず快適に暮らしてます。確かに三井のマンションの管理費は他の不動産会社のものより少し高めだと思います。でも高めの管理費以上に上質のサービスが受けられます。24時間有人警備、レベルの高いコンシェルジュはもちろんですが、東日本大震災の時に毎日ペットボトルの水が無料で運ばれたのは驚きました。サービスの良さはホテル以上?です。これは住んでみないと伝わらないと思いますが。管理費は値段だけで判断せず、管理体制やアフターサービスも加味してお考えになられたほうが良いと思います。あと物件に対して管理費が高いとも書き込みがありましたが、管理費は高い物件だろうが安い物件だろうが一緒です。管理体制、サービスで算出されます。私のマンションはここよりもっと安くて逆に少し管理費高めですが今まで滞納した世帯とか一度もないですよ。おそらく滞納するほど職に困った方は売却して転居されたんだと思います。
805: 匿名さん 
[2013-02-22 08:22:33]
テレビでも、この物件が好調だとやってましたね(笑)

これだけ人気ならネガっても無駄じゃないかな。やらせておけばいい。
806: 匿名さん 
[2013-02-22 08:24:45]
>800
792です。正しい情報ですよ。
807: 匿名 
[2013-02-22 08:26:26]
20年間以上も滞納者ゼロというのは
すごいですね。
どちらのマンションか是非ともお聞かせ
願いますか。
中古で検討したいです。
808: 匿名さん 
[2013-02-22 09:00:03]
4000万で買えるような部屋ばかりのファミリー向け物件の購入者が、将来ローン以外で駐車場を借りなくても月6万の管理費・修繕積立金を払えるのだろうか。
809: 匿名さん 
[2013-02-22 09:02:51]
20年も経てば半分くらいは中古で買った所有者になるから、もっと管理費修繕費は厳しくなるよ。
810: 匿名さん 
[2013-02-22 09:11:51]
先着順で販売してるマンションは好調とは言わないのでは?
811: 匿名さん 
[2013-02-22 09:19:23]
>809
意味不明。
812: 匿名さん 
[2013-02-22 09:20:04]
>810
スレ違い。
813: 匿名さん 
[2013-02-22 19:57:49]
>808
ランニングコストも考えずに購入しようとする検討者が出ないように、しっかりネガっててくれ。
814: 匿名さん 
[2013-02-22 20:12:53]
現金一括で買いますから問題ないですよ
815: 匿名 
[2013-02-22 20:14:34]
ランニングコストランニングコストってこの金額で払えないとか高いなんて言ってるなら、そもそもタワマンの購入出来ないっしょ。ネガるなら実際タワマン買えた方から聞きたいものだね。ここにネガ書いてるのはタワマン買えない方ばかりだからつまらん。
816: 匿名さん 
[2013-02-22 20:22:10]
買った人は、さほど恩恵のない支払いに後悔しつつある。
817: 匿名さん 
[2013-02-22 20:24:03]
現金一括で買ったので痛くもないですよ
818: 匿名さん 
[2013-02-22 20:31:46]
私も一括払いで買いました。
819: 匿名さん 
[2013-02-22 20:33:50]
私はリボ払い
820: 匿名さん 
[2013-02-22 21:36:17]
いつのまにか、残り30戸程度に。。。。
821: 購入検討中さん 
[2013-02-22 22:09:17]
ここは容積率400%にキャナルコートの緩和受けて600%、晴海通り挟んだ西側は準工業地帯で容積率300%となると
西側に同じ高さのものはほぼ建たないってことでいいのかな?
よっぽど広い敷地を確保しない限り。
(SKYZのとこは容積率200%だけど・・)
822: 匿名さん 
[2013-02-22 22:18:17]
容積率なんていずれか変わる事もありますからね。ランニングコストの話はたくさん出てますけど他と比べたら高いってだけで過剰な反応をしてると底が知れますよ。皆さん高いの覚悟で買ってるんだから騒ぎ過ぎ。
824: 匿名さん 
[2013-02-22 22:39:57]
そうそう、愛犬家と愛煙家とタワー駐車場を好きな人達、
への手厚いサービス。
825: 匿名さん 
[2013-02-22 22:40:47]
まだ受けてもいないサービスの質〔ソフト、ハード〕と懸念される共用施設のいくつかを総合で安いと感じる人がどれだけいるんでしょう?
タワー全般で見た時に突出した部分が見当たらないのに維持費が他以上だからこれだけ取り沙汰されてるんでしょ。
826: 匿名さん 
[2013-02-22 22:49:30]
みんな先着順販売のこと知らないのかな?
見せ住戸は違法だから売ってるはずだけど。
827: 匿名さん 
[2013-02-22 22:57:34]
>>820
残り30戸?
どこにそんなこと書いてあるの?
828: 匿名 
[2013-02-22 23:34:04]
ここの管理費は免震の管理、修繕、取り替えと高いアフターサービスがあるから高めなんだよ。
高い管理費で安心安全を取るか、低管理費でそれなりのところに住むかは稼ぎと価値観で決まる。なんども言わせんじゃねえよ。
829: 匿名 
[2013-02-22 23:37:46]
書き込み見てると同じことを何度もループしたネガばかりだね。他の書き込みを全く受け入れずただひたすらネガるだけ。寂しい人生だね。心から同情するぜ。頑張れネガ人生。
830: 匿名さん 
[2013-02-22 23:41:44]
なんだか購入者が、ネガに真実の痛い所を突かれて必死。
832: 匿名さん 
[2013-02-22 23:53:09]
ドッグランがあるからって、ペットが一般用エレベーター使えるわけではないですよね?
個人的にはペットと同じエレベーターには乗りたくないのですが。
833: 匿名 
[2013-02-22 23:55:19]
ペットと一緒は無い。ちゃんと勉強しようぜ。
834: 匿名さん 
[2013-02-22 23:56:47]
ペット用兼荷物用エレベータは臭くて使えない。問題はベビーカーのとき。臭いエレベータしか使えない。
835: 匿名 
[2013-02-22 23:58:03]
毎月6万が大変?普通に働いて蓄えあれば全く問題ないっしょ。定年後は田舎に一戸建て買って、マンションは毎月10万で貸せばいいだけ。
836: 匿名 
[2013-02-23 00:01:44]
ネガに真実の痛いところをつかれてって勘弁してよネガティブ人生さん。ネガってるの真実とはかけ離れたもので笑ってます。ま、引き続きネガ人生頑張れよ。
837: 匿名さん 
[2013-02-23 00:02:31]
税金と仲介手数料考えたら赤字だな。
838: 匿名 
[2013-02-23 00:03:11]
ベビーカーでも通常のエレベーター使えるぜ。どこのマンションと勘違いしちゃってるんだ。笑える。
839: 匿名さん 
[2013-02-23 00:03:47]
ベビーカーも一般用エレベーター使えないんですか?
840: 匿名 
[2013-02-23 00:04:09]
赤字じゃねえだろ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる