三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか?その7
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-02-25 12:59:18
 

とうとうスレも7つめです。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

【過去スレ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195745/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247447/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255989/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/273326/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287046/
その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/300730/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-01-11 19:41:12

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか?その7

951: 匿名さん 
[2013-02-24 00:01:21]
先着順マンションですので、ゆっくり検討すればよし。割高な部屋しかないし。
952: 匿名さん 
[2013-02-24 00:07:26]
わかっでないねぇ。
もうだいぶ前の事ですが、この掲示板でしたかね、なんで湾岸なんて住むの?
とマジで聞かれた事がありました。

私は、仕事で、千葉にも、大宮にも、横浜にも、行く事が多く、
事務所は港区にあるから。

と答えました。このマンションに対してはネガですが、湾岸自体は
どこにでも移動可能な特徴と、成田、羽田も近いという利点がある。
953: 匿名さん 
[2013-02-24 03:30:19]
この値段で割高に思えるような人は千葉にでも行くしかないんじゃない?(笑)

954: 匿名さん 
[2013-02-24 06:19:50]
埋立地の人はモノの価値のわからない田舎者だからなあ。
この立地と周辺の利便性を考えるとボッタクリ価格ですよ。
955: 匿名 
[2013-02-24 08:26:50]
なんで埋め立て地だとダメなの。東雲なんて江戸時代に多額の国家予算がつぎ込まれ今じゃ液状化もほとんどない注目のエリアだよ。もうちょい勉強しようぜ。
956: 匿名さん 
[2013-02-24 10:18:20]
随分悩んだけどSKYZまで待つことにする。
957: 匿名さん 
[2013-02-24 10:39:57]
5000万前後以上が予算の人はskyz待つべし
4500万前後までが予算の人は決めるべし
skyzの価格発表と各部屋の価格と戸数が出た時点でこちらの3期以降の申し込みが跳ね上がるから。。
958: 匿名 
[2013-02-24 11:09:31]
ここの書き込みは妬み、ひがみからくる誤った情報で山積みですね。なんかこっちまで嫌な人間になりそうで注意しないと。曲がったことばかり書き込みしてると自分に幸せはこないよ。
959: 匿名さん 
[2013-02-24 11:33:53]
幸せじゃないからここにきてるんだよ。あなたはなんできてるの?
960: 匿名さん 
[2013-02-24 11:38:56]
skyzはここより安いですよ。
但し立地はかなり悪く不便な生活を強いられますが。
変電所も隣接してます。
961: 匿名 
[2013-02-24 11:51:15]
スカイズはCM費が高い為ここより安くありません。坪250万です。
962: 匿名 
[2013-02-24 11:55:24]
交通利便性がまるで違う。ここは都バスも便利。
ただ、あちらには豊洲物件ってプレミアがある。
963: 匿名さん 
[2013-02-24 12:04:49]
予算が4500万円の人は、4000万円のお部屋を選択すべし。維持がキツイですよ。
964: 匿名 
[2013-02-24 12:13:35]
マンションは資産価値で選ぶのか環境で選ぶのか安心で選ぶのか、それはみな価値観が違うからここで議論してもお互いの考えを否定するだけで、答えは出ないだろうね。
965: 匿名 
[2013-02-24 12:28:33]
そうそうだから無意味な議論はもうやめて、お互いプラスになる情報交換しなきゃね。
966: 匿名 
[2013-02-24 12:29:59]
そうですね。お互い非難しあっても何も得しないしむしろお互いマイナスになる可能性がありますよね。
968: 匿名さん 
[2013-02-24 12:54:08]
辰巳10分も豊洲12分も変わらないでしょ。
969: 匿名 
[2013-02-24 13:12:49]
住む人の利便性によるでしょ。主にバス、りんかい線使うならパークタワー東雲、豊洲に行くこと多いならプラウド。
970: 匿名さん 
[2013-02-24 13:13:30]
豊洲と辰巳じゃ駅の格が違う

それに東雲はもう開発末期で完売後は話題に上ることはないだろう
この差が大きい
971: 匿名さん 
[2013-02-24 13:15:05]
スカイズ>野村東雲>三井東雲
973: 匿名さん 
[2013-02-24 13:22:39]
日本人向け
ファミリー中心
江東区
有楽町線
価格帯
逆に全く違うところを説明してほしいです。。。
974: 匿名 
[2013-02-24 13:28:24]
おいおい。また適当にランキングつけてるおかしな奴がいるな。
977: 匿名さん 
[2013-02-24 13:43:44]

ターゲットが全く違うといいながら
わからない人には全くわからない違い

マスを相手にしてるならわからないとダメでしょ
979: 匿名さん 
[2013-02-24 13:55:28]
ここのプレミアムフロアーと25F以上の南&南西角は良いですね。
価格も手頃ですし、構造や室内仕様も悪くないです。

検討者は共有施設をどう評価するかでしょう。
不要と思われる施設が多いですからね。
980: 匿名さん 
[2013-02-24 13:56:21]
すいません。

ひとつも違いは言えません。
大同小異でした。
981: 匿名さん 
[2013-02-24 14:03:05]
南西角って騒音が一番大きい位置だから、高層階ならまだいいだろうけど、中層以下だと厳しいよ。
南向きは全般に騒音が厳しい。そして騒音が避けれる北向きは意外と高い。
984: 購入検討中さん 
[2013-02-24 14:21:17]
SKYSはガスさんの埋めたダイオキシンと、東電さんの変電所という立地で駅遠いからな。
あまり、価格も上げられないし、余るでしょう。
汚染リスクを飲みこめれば、SKYSの売れ残りを安く買うのも手かもしれません。
985: 匿名さん 
[2013-02-24 14:26:15]
ここはプラウドに比べれて立地価格とも有利なのに2期での失速は意外ですね。
新豊洲待ちか、それともこの価格帯の湾岸タワマン需要がもう枯渇してしまっているのか…
どちらにしてもまだまだ湾岸タワマンの供給は続く……
986: 匿名 
[2013-02-24 14:57:13]
失速してないでしょ。販売締め切り期間が短いから少しずつ販売されてるだけだよ。
987: 匿名さん 
[2013-02-24 15:07:30]
ここも土壌汚染あったよね?
988: 匿名さん 
[2013-02-24 15:19:19]
土壌?繰り返しほじくりかえすな
くだらねーやつだ
989: 匿名さん 
[2013-02-24 15:35:44]
土壌汚染はあるよ。
Wコンとの間の土地は昔、三菱製鋼の調整池のあったところで
特に汚染度は高かった。
でも、井戸掘って地下水を飲む訳でもないし、どろんこ遊び
する訳でもないので、比較すれば、晴海通りと湾岸線の交差点
の排気ガスの方が体に悪いと思うね。
990: 匿名さん 
[2013-02-24 15:48:41]
スカイズ>ここの項目は多い
平均販売価格
駅力
開発の楽しみ
イオンよりららぽのほうが断然よいし

有楽町線利用ならスカイズ、
りんかい線ならここかな
991: 匿名さん 
[2013-02-24 16:02:36]
>984
適当なこと書くなよ。
チンコ付いてる?
通報したろか?
992: 匿名さん 
[2013-02-24 16:05:56]
現キャナル住民の感想を言わせてもらえば、
イオンとららぽは用途が違うし両方よく利用するよ。
24時間営業のイオンは徒歩で至近がベスト。
ららぽは車やバス利用で至近で、歩けなくもないくらいで十分。
ららぽ周辺は人が多くて混雑する場合があるからね。
このバランスが東雲のよさだとは思う。
ららぽの帰りにイオンに寄る事も多いよ。生鮮食品はアオキ、お酒はイオンで
買うかな。我が家では。
993: 匿名さん 
[2013-02-24 16:35:06]
ここに住むと、キャナル住民と言ってもok?
キャナル隣接住民と言わないとNG?
994: 匿名さん 
[2013-02-24 16:44:17]
辰巳駅遠いし、通勤が不便だと思うのですが、ここ購入される方は、バス利用ですか?
995: 匿名さん 
[2013-02-24 16:53:43]
>994
そう思うなら、ここと言わず東雲を検討から外した方が無難ですよ。
996: 匿名さん 
[2013-02-24 18:05:20]
そんなに遠かったっけ。
駅近物件だと、湾岸だとどこだろうなぁ。やっぱり豊洲が便利な気がするけど。
ちょっと高いよねー。
997: 匿名さん 
[2013-02-24 18:43:29]
バス、もバス停が近くて便利。キャナルコート内物件より。 
998: 匿名 
[2013-02-24 18:55:12]
まあ、晴海通りにくっついた物件
だからね。
残り物にも利点をさがせばあるもんだ。
999: 匿名 
[2013-02-24 18:59:35]
キャナルコート内より駅までしっかり
歩けるので、運動できて便利。
1000: 匿名 
[2013-02-24 19:06:22]
歩いて数分でどんだけ変わるんだよ。もういい加減勘弁してよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる