一戸建て何でも質問掲示板「詳細見積書◇教えてください!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 詳細見積書◇教えてください!!
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2013-01-17 19:24:37
 削除依頼 投稿する

本日、詳細見積書を頂きました。

高いのか安いのかわかりません。

一通りの説明を聞いてきましたが、イマイチ…

教えていただけたら助かります。

[スレ作成日時]2013-01-06 19:09:04

 
注文住宅のオンライン相談

詳細見積書◇教えてください!!

30: ママさん 
[2013-01-13 15:19:15]
>>21~28さん

みなさんありがとうございます。
まず、お友達の件ですが、訂正です。
500万の値引きがあり、3500万だったそうです。
余計に納得いかなくなりました…
相手方の土地代はわかりませんが、新しく出来た造成区です。
こちらは30年ほど前に出来た造成区です。
土地の広さは向こう70坪程度、うちが65坪ほどです。
余分に残すお金についてですが…
上棟費用に関しては、構造見学会をするので、ビルダー持ちです。
家具・家電は今の家にあるもので十分です。買い替えの予定は炊飯器ぐらい。
外構費は予算に含んであるので、大丈夫です。
他の会社でも見積りしているので、予算内で安い方に頼みます。
消費税は込みで計算してもらっています。
火災保険も込みで計算してもらっています。
固定資産税やつなぎ融資の手数料・金利分もです。
カーテンや照明・ポスト等のこまごましたものも予算に入っており、
入っていない大きい金額は引越し費用ぐらい。

3300万で頼んで同等とはどういうことでしょう?
ハウスメーカーと工務店なのですから、宣伝費の分安いのは当然だと思っています。
高い家のほうが良く見えるのはわかっています。
お友達よりも安くて、且つお友達よりも良い家が手に入るとは思っていません。
ですが、少しでも安く抑える為に工務店を選んだにも関わらず、
また、最初に提示していた金額よりも最終的に高くなってしまったので不満なのです。
私が知る金額や、教えていただいた相場よりも高いのが気になっているのです。
地元ではそれなりに大手のビルダーさんなのでヘタに吹っかけては無いと思ってます。

>3千万が予算で土地に1千万かかっているのだから、家にかける予算は1500万ぐらいまでだと思いますが…
そうですね。私たちもそう思います。
家+諸経費+雑費=1700万の計算だったので、本当は1200万くらいで建てれたら良かったのですが…

そうですね…
上にも書きましたが、大工さんの手間賃に関してなのですが…
プレカット使用で、66000/坪です。
普通、プレカットを使用した場合は手刻みと違い手間も少ないのでもう少し安いと思っています。
また、うちは特別な作りば場所は無いので、大工さんの手間は特別には無いはずです。
長期優良住宅の場合はこの金額で大工さんと契約をしているので…と言われても
通常、プレカットを使用した場合の大工さんの手間賃相場は4万前後だと聞いています。
長期優良住宅にして、材料等が高くなったりするのはまだわかるんです。
でも、大工さんの手間に大きな違いがあるのかはわかりません。
あったとしてもこんなに高いものなのかと思ってしまいます。
どうなんでしょう?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる